東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス品川中延ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 中延
  7. 荏原中延駅
  8. アトラス品川中延ってどうですか

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-08 16:21:45

所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
    不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定

[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス品川中延口コミ掲示板・評判

  1. 1041 マンション検討中さん

    何はともあれ、これだけの規模で販売も進んでるのに全然スレが伸びないのがこの物件らしくていいですね。立地同様派手さはなくて落ち着いてる感じ。私が言うのもなんだけど、こういうとこに書き込む人すくなそう。

  2. 1042 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  3. 1043 マンション検討中さん

    今日モデルルームと現地を見てきました。
    もともと池上線沿線が地元で、池上のイニシアもレジデンシャルも候補でしたが、アトラスがダントツで住みやすそうです。
    子供もできたので、子育てにも通勤にも便利なところを探していましたが、アトラスは共働き子育て世代にも最高の立地と環境です。
    主人がかなり気に入ったようで、購入予定です。

  4. 1044 名無しさん

    >>1043 マンション検討中さん

    同意です。私もこのエリアで数年探してましたが子育て環境と通勤どちらも捨てられないのでここに決めました。住宅地でありながら医療施設大小充実、徒歩1分で区民センターのプール図書館、目の前の小学校(校庭開放してるの見ましたが常時ではないかも)。大きな公園が徒歩圏ではない事が数少ない不満です。
    立地で選びましたが、ディスポーザーない事以外キッチン天然石とかピクチャーレール、室内物干し設備など、微妙に嬉しい設備が標準てのも良かったです。

  5. 1045 マンション検討中さん

    >>1044 名無しさん
    同じマンションの住民同士になりますね!
    お顔も名前もわかりませんが、よろしくお願いします笑
    正直、品川区とはいえ7000万超えは高いと思って候補に入れていなかったのですが、現地を見て納得しました。
    私は大田区育ちなので、品川区は初ですが、このへんは昔ながらの東京の雰囲気と何より街の雰囲気が温かくて大好きです。
    子育てにも力を入れている区であることにも期待を持っています。
    これから先長く住むには安心のバランスのとれたマンションだと思います。

  6. 1046 名無しさん

    >>1045 マンション検討中さん

    よろしくお願いします(笑)私も価格が最終的にネックになりましたが、中古含め数年探し続けた中、こういう物件(駅近大規模かつ住宅地で生活環境良)はなかなか出ないと思い受け入れました。でも3LDKで選べる部屋ってそろそろ限られてきてませんでしたか?

  7. 1047 匿名さん

    ここは間違いなく買いですね!
    荏原中延はまったりした良い街です

  8. 1048 マンション検討中さん

    >>1046 名無しさん
    1045です。
    たびたびすみません。
    このマンションにたどり着くまでの経緯とか感覚が似ていて親近感が。
    身バレしちゃうので詳しく書きませんが、部屋は限られてました。
    若干残り物でもいいかなって思えたので決めちゃいましたが。
    同じく中古もたくさん見てきたんですか、築20年近くて6000万とかそんな中古見てないで早くここを見に来ていればよかったと後悔してます。
    大規模なマンションはだいたい大通り沿いにあったり、駅から遠かったり。
    なかなか条件揃うところってないんですよね。
    でもここは現地見ればわかりますが、戸建てに囲まれていて、静かな住宅地。
    だけど、世田谷あたりの閑静な住宅地と違って、人通りが少なくて静かというのではなく、ちゃんと人がいて見守らている感じというか。
    昔から人がしっかり根付いてる感じがしました。
    池上線沿線だからこその雰囲気かもしれませんが、都内でこういう場所ってそうそうないと思います。

  9. 1049 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 1050 匿名さん

    こちらの購入者は常識的な方が多そうなので安心しました。ここを荒らした方のスレッドを見ると、本当にこちらにして良かったと思えます。

  11. 1051 名無し

    >>1048 マンション検討中さん

    確かに似てるかもしれませんね(笑)まあ同じような考えで決めた人が多い気もします。私は数年間メイン品川区(湾岸エリア除く)サブ世田谷杉並、10分以内かつ環境良く一定規模以上、7000万以下の条件で探しました。新築は見つからず、中古で気になった物件の成約価格はローン控除と仲介料考慮するとこことほとんど変わらない負担の物件ばかりだったので、少し予算オーバーでもここかなと。
    仰る通り駅近住宅地の大規模物件はタワマンと大通り沿い以外滅多に出ないですよね。用途地域が住宅地だとまとまった土地がないので当然の話ですが、四方道路でしかも南と西は歩道ってのがかなり希少だと思います。
    大田区の方でも久ヶ原、池上、洗足あたりの方は落ち着いた雰囲気好きそうなので検討する人多そうな気がしますね。
    長文すみませんでした。

  12. 1052 マンション検討中さん

    小学校の真ん前ですよね。
    子育て世代に優しくても、子育てが終了したら、もう優しくないような気がします。うるさいです。
    近くにあるのが図書館だけだったら、私もモデルルームに足を運んでいたでしょう。

    公園や学校、幼稚園、保育園が近くにあるのが環境に良いという発想は時代遅れです。
    むしろ人的公害だと考える人が多いのが、現代の現実だと思います。

  13. 1053 検討板ユーザーさん

    >>1052 マンション検討中さん
    時代遅れですか?
    昔より共稼ぎ世帯が増えたので、逆に需要があるんだと思いますが。

  14. 1054 名無しさん

    近くに保育園できるってので反対運動起きたりしますし色んな考えの人がいますよね。いずれにせよ小学校の子供の声が嫌いな方が検討する物件ではないと思います。タワマン嫌いな人がタワマン検討するようなものです。
    実家が学校目の前で、たまに日中家にいる時、昼休みは若干と夏のプールの時はかなり声が聞こえましたが、全く嫌じゃなかったです。
    平日日中ずっと家にいて子供の声=騒音って感覚の人には向かない物件だと思います。

  15. 1055 マンション検討中

    >>1052 マンション検討中さん

    子供の声を公害と考えるとは、残念な人だな。自分のことしか考えてないんだろうな。

  16. 1056 マンション検討中さん

    西馬込のヴィークと比較してます。
    よろしくお願いします。

  17. 1057 通りがかりさん

    西馬込と中延では、区も違いますし、環境も全く違うので家族構成や年収などわかりませんし比較は難しいですね。西馬込の方がぱっと見でも大変に安いので、価格で言えば西馬込です。

  18. 1058 マンション比較中さん

    >>1057 通りがかりさん
    品川区大田区のアドレスの差が価格の差になってるだけで、似たような物件ですね。

  19. 1059 マンション検討中さん

    >>1056 マンション検討中さん

    どちらも住環境は良さそうですね。価格の差は品川区、駅距離+複数路線てとこだと思います。規模と周辺環境(学校図書館商店街に対してヴィークは公園)も違いはあるのでその辺は好みだと思いますね。
    アクセスでは池上線使わず浅草線利用のみならヴィーク、使い分けるなら3路線あるアトラスかなと思います。

  20. 1060 マンション検討中さん

    ヴィークは内装グレードが高い印象です。専有部はどういう観点で比較すればよいでしょうか?

  21. 1061 通りがかりさん

    こちらの掲示板に書き込みされてる方は皆さん親切ですね、今までの書き込み拝見すると、アトラス品川中延の購入者さんや前向き購入者さんが大半そうですけど。

  22. 1062 マンション比較中さん

    >>1061 通りがかりさん
    検討スレなんだから、それが当たり前だと思うよ。
    そうじゃないスレも多いけど。

  23. 1063 通りがかりさん

    >>1062 マンション比較中さん

    正にそうなんですが、同じデメリットばかりを検討者のフリして書き込んだり、変なスレを見た事があるので。。

    これからアトラス品川中延を検討される方も、過去レスを読めば、解決する事や分かりやすい事が多いと思うくらい、まともな親切な書き込みが多いと感じたまでです。もちろん本来は当然であり、良いことです。

  24. 1064 通りがかりさん

    西馬込を検討されてる方も、こちらの過去レスを比較しながら読むと、決めやすいと思いますよ。それでも分からず迷う部分について、具体的に質問されたら如何でしょうか。

  25. 1065 検討版ユーザーさん

    >>1063 通りがかりさん

    過去レス読む限り、なんだかディスポーザーと小学校を執拗に下げ材料に使う方がいたようですね…

    どちらもメリットとデメリット両面があることなので、建設的な情報交換の為にはどちらも踏まえた書込みをして欲しいものです。
    一方に偏った極論を展開する方はまず荒らしでしょうから、スルー&削除依頼するしかないでしょうね。

  26. 1066 マンション検討中さん

    私見ですが、この物件は単純に住環境を気に入って買ってる人が多いからじゃないかと思います。だから変な競争意識も生まれないのでは?立地は見方によっては垢抜けない普通の住宅地です。見栄を張りたい人はここの予算で小杉のツインタワーとか3LDK→2LDKに下げて小山のタワーとか買いそう。

  27. 1067 マンション検討中

    >>1056 マンション検討中さん

    西馬込は始発駅なので座って通勤できるのが良い。街の雰囲気的にもヴィークのほうがいいかなと思ってます。小学校もいい感じなので。

  28. 1068 匿名さん

    ヴィークステージ南馬込と比較検討されてる方がいらっしゃいますね。

    ヴィーク → いわゆる閑静な住宅街。隣は公園、目の前には桜並木。学区の梅田小は規模も大きい人気校。商業施設は少ないが最寄りの西馬込(徒歩8分くらい)が都心直結の浅草線始発駅。大田区。エリア内では少し高めだがアトラスよりは安い。管理費は高め。

    アトラス → 低層の住宅街に位置しながら商店街複数、有名なパルムや戸越銀座も近い。目の前の中延小は人気校ではないが他校も選択可。徒歩4分の最寄り駅はローカルな池上線だが、浅草線大井町線も徒歩圏(10分くらい)で、複数路線使用可。品川区。価格はエリアの相場ちょうど(やや高め?)くらい。管理費は安め。

    どちらも希少性は高い物件のようですし、予算やライフスタイル、好みで決めていいんじゃないでしょうか?

  29. 1069 マンション検討中さん

    客観的で参考になる比較だと思います。加えるとしたらアトラスは規模が倍で、エントランスや公開空地のあたりで差がありそうかなと感じます。反面、地権者住戸が多い事が不安視される意見もありました。
    立地はどちらも良く好み次第ですが、区と駅で比較すると大田区西馬込と品川区荏原中延・中延は差があるので、それが価格の差として出ているのでしょうね。

  30. 1070 マンション検討中さん

    ヴィークも比較される方は多いと思いますが、武蔵小山のタワーも多そうですね。参考になればと思いますが、かなりお高いですね。。。立地、将来性は抜群でしょうが。

    ‪パークシティ武蔵小山 ザ タワーのモデルルームに行ってきました!「WoMansion」-価格・間取りなどのマンション情報 | 住まいのお役立ち情報【LIFULL HOME'S】 https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00292/

  31. 1071 マンション比較中さん

    >>1070 マンション検討中さん
    せっかく普通に検討板になってるのに、ステマにもならない宣伝入れないでほしい。

  32. 1072 匿名さん

    >>1070 マンション検討中さん

    また変なMKが来るからやめて

  33. 1073 マンション検討中さん

    >>1070 マンション検討中さん

    ヴィークの件もそうですが他物件の話はステマと思われても仕方ないと思うし、武蔵小山検討者がここ買うとは思えないな。むしろ五反田大崎の中古タワー坪400くらいの買った方がリスク少なそうだし仕様も資産性も高いと思う。

  34. 1074 マンション検討中さん

    >>1073 マンション検討中さん

    確かにですね…。

    ヴィークについて、こんな親切に書き込みがあるのに、検討してますと言う方から、一切の応答が無いのは不自然ですね。

  35. 1075 匿名さん

    少しでも他の比較物件を出ると、ステマ、広告認定になるのですね
    もっと寛容に議論すればよいと思いますが・・

  36. 1076 通りがかりさん

    私は中延の戸建てにしました

  37. 1077 通りがかりさん

    ちなみにまだ周りには木造モルタル多く

  38. 1078 通りがかりさん

    >>1074 マンション検討中さん

    それ、私も思いました。親身な書き込みには反応がなく、紛糾しそうな話題には妙にレスや擁護が付くことに違和感を覚えます。このスレに限ったことじゃないのかもしれませんが、わざわざ場の雰囲気を乱そうとしてる人がいるんじゃないか…と邪推しちゃいますね。

  39. 1079 匿名さん

    >>1065 検討版ユーザーさん

    マンマニさんのブログにディスポーザーの件、書かれてました!

    ‪ディスポーザーが壊れたので交換した話【マンションマニア】 | スムログ By マンションコミュニティ https://www.sumu-log.com/archives/10424

  40. 1080 匿名さん

    なんでか戸越〜西馬込間のマンションって全然ディスポーザー付いてませんね。150超えのブリリアとここが無いなら今後もこのエリアでは付いた物件は出なさそう…

  41. 1081 マンション検討中さん

    >>1080 匿名さん

    たしかにそうですね。
    最近の物件だと、馬込のアールブランくらいですかね、付いてたの。
    南馬込のガーラは付いてませんでしたっけ?

  42. 1082 検討板ユーザーさん

    >>1080 匿名さん

    2014年にこの近辺で即日完売した某物件には、ディスポーザしっかり付いてますよ。

  43. 1083 マンション検討中さん

    ディスポーザーはあった方が良いかなと思うけどマストではないです。管理費と壊れた時のコスト考えるとです。
    住戸内仕様として個人的には
    マスト:床暖、浴室乾燥、タンクレストイレ
    あった方が良い:ディスポーザー、食洗機、キッチン天然石(ここにもあるクオーツストーンでも可)、トイレ手洗いカウンター、ビルトインエアコン、ダウンライト
    なくて良い:ミストサウナ、オール電化

    ここで標準のピクチャーレールとか物干しとかもあったら良いですが珍しいのであえて載せませんでした。

  44. 1084 匿名さん

    >>1082 検討板ユーザーさん

    1080です。そうなんですね!知らなかったです。なんていうマンションですか?参考までに教えて頂けると幸いです。

  45. 1085 匿名さん

    >>1083 マンション検討中さん

    自分はあった方が良いにリスト化されてるものはディスポーザー以外は欲しいな。
    オプションで対応してもらえるならいいけど。

  46. 1086 検討板ユーザーさん

    >>1083 マンション検討中さん

    ミストサウナは必須という人多いですよ。短時間で温まる、水道代節約、メリット大きいです。

  47. 1087 匿名さん

    リストの中では圧倒的にディスポーザーかな、戸建てで実現するのはかなり難しいからね

  48. 1088 匿名さん

    >>1086-1087

    ??わざわざ分けて投稿せずまとめたらいいのに。

  49. 1089 検討板ユーザーさん

    私の場合、内廊下が必須です。

  50. 1090 匿名さん

    >>1088 匿名さん
    別人でも纏める方法があれば教えてください
    そもそも内容もぜんぜん違うのに何故同じ人だと?誤爆?

  51. 1091 匿名さん

    ディスポーザーとリビングの天カセは必須かな
    リフォームで後付けはできないから

  52. 1092 eマンションさん

    >>1089 検討板ユーザーさん

    住戸内仕様と書いたつもりです。

    設備仕様が満足できるに越した事ないけどせいぜい200〜300万の差くらいだし、物件価格の数パーセントの話ですよね。
    結局のところ不動産は立地なのかなと思います。自分の気に入った場所である事が一番大事だと思います。

  53. 1093 匿名さん

    >>1089
    >>1090
    >>1091
    だからなんでわざわざそんな投稿の仕方するの?不思議。せめて間隔空けないと不自然極まりないよ。

  54. 1094 マンション検討中さん

    >>1092 eマンションさん

    同感です。私も立地重視派で、

    立地(駅からの距離&周辺環境) ≧ 価格 > 設備

    の順番に絞り込んでいくことが多いです。
    ディスポーザーとかも、あったらいいな、とは思いますけどね。

  55. 1095 匿名さん

    >>1093 匿名さん
    1087と1090は私ですが、後は別人です
    根拠のない特定はお控え下さい

  56. 1096 匿名さん

    >>1094 マンション検討中さん

    立地で選ぶなら城南地区はダントツで武蔵小山なんだよな

  57. 1097 マンション検討中さん

    ですね。
    目黒線はとても便利だよ。

  58. 1098 匿名さん

    城南地区の地盤の良い高台のタワマンの条件では武蔵小山しか該当しないんだよな

  59. 1099 eマンションさん

    また武蔵小山の話題になってしまいましたね。私も武蔵小山とか戸越みたいな場所は好きですし目黒線アクセスも良いのもわかりますが、いかんせんコスパが悪いと思います。坪450目黒線であの程度の仕様であれば区内山手線中古タワーでもっと安くて良いのがあります。そもそも3LDK1億近いと思うので買えない人多いんじゃないですかね?
    それにここの検討者は駅前タワー派じゃないと思う。ここの売りは住宅地の中の大規模物件で駅もそこそこ近いという希少性だから、武蔵小山の再開発+駅直結の希少性とはまた違う。

  60. 1100 マンション検討中さん

    >>1096 匿名さん
    >>1097 マンション検討中さん
    >>1098 匿名さん

    1094ですが、そういう話は武蔵小山のタワーのスレッドでやっていただきたいのですが・・・立地というのは駅近だけのことじゃ無いですし、1099さんの言う通り、ここを検討してる身としては予算面でも対象外です。
    と言いますか、すでに何回かこの話題に難色を示す意見が出てるにも関わらずここでそういう話を再燃させるのは、その物件を薦めることを装った荒らし行為に見えますよ。

  61. 1101 マンション検討中さん

    どこの立地が最高かなんてそんなの人それぞれですし、優劣をつけるような書き込みはして欲しくないですよね。自分が気に入ったところを購入すればよいだけです。

  62. 1102 匿名さん

    のんびりとした街並みとこの規模感が丁度よく気に入ってます
    購入者にとっては色んな事情を加味して一番になってるのだと思いますよ

  63. 1103 匿名さん

    契約済の者です。久々にHP見たらWの3LDKがなくなってました。価格も7098〜が7398〜になってたので西の3LDKは完売したっぽいですね。南のが早く売れると思ったけど意外です。東のEタイプは残1戸?売り出して間もないのにGWでほぼ完売しそうなのですごいと思います。

  64. 1104 マンション検討中さん

    >>1103 匿名さん

    スーモ見ると先着順住居もあるみたいですし、完売はまだ先ではないでしょうかね?

  65. 1105 マンション検討中さん

    先着順も五戸を切りました。連休明けに三次が始まりますので、完売は未だですが、カウントダウンに入りましたね。

  66. 1106 匿名さん

    >>1105 マンション検討中さん

    あと何部屋くらい余ってるんでしょうか?

  67. 1107 評判気になるさん

    完売にはまだかかるにしても順調の様で。池上線沿線でこの規模が竣工前に売り切れれば十分大したものだと思ってましたが、半年でここまで動くのは正直意外でした。

  68. 1108 匿名さん

    >>1106 匿名さん
    先着順以外は残20戸のようです。完売は未だでも売れ行き良いのは間違いなさそうです。
    好調の要因は何なんでしょうかね。
    昨今の価格から見れば相場通り。駅近でこの規模は希少性が高いと判断されたのでしょうか。

  69. 1109 匿名さん

    >>1108 匿名さん

    ありがとうございます!
    先着入れて25ですかね?
    まだ結構余ってるんですね!!

  70. 1110 匿名さん

    2期以降は月6戸くらいのペースの様ですから、このまま行くと完売まであと4ヶ月程度ってとこでしょうかね。

  71. 1111 匿名さん

    >>1110 匿名さん

    このペースだと年内には完売しちゃいそうですね

  72. 1112 マンション検討中さん

    2〜3LDKはもうカウントダウンでしょうね。GWは1番不動産動くタイミングでもありますし。最後、投資用の1LDKを既存顧客?の富裕層に割り当てて撤収という流れでは?あとはこの規模ならキャンセルも多少出ると思うので3LDKならそこらへん狙うしかなくなりそうです。
    このエリアでは異様にペース早いですね。

  73. 1113 マンション検討中さん

    売れ行きは普通くらいでしょうか?
    当然売れやすい部屋から売れていきますし、これからが勝負でしょうね。

  74. 1114 評判気になるさん

    >>1108 匿名さん

    加えて第一種住宅地域内というのが大きいのではないでしょうか?隣地との間に設けられた十分なスペース(MRでは確か最低6mと聞いた様な…)、各方位とも3〜4階という低層からすでに開けた眺望、抜け感には特筆すべきものがあると思います。

  75. 1115 評判気になるさん

    >>1114 評判気になるさん

    自レスですいません、住宅は住居の間違いでした。

  76. 1116 マンション検討中さん

    >>1113 マンション検討中さん

    そうでしょうね。ただここは1階ですら日が入るのと、四方が道路または歩道に囲まれてるので低層でも圧迫感がないので、明らかに条件悪い部屋がないと感じます。なので終盤も他に比べれば早いでしょう。※細長い1L除く

  77. 1117 マンション検討中さん

    >>1114 評判気になるさん

    近隣の図書館とかプールが気に入りました。私はですが。

  78. 1118 匿名さん

    >>1113 マンション検討中さん

    ぜんぜん普通じゃないです。タワマンとかの大規模除いて7000万円台メインの物件が半年で100前後売れるのって滅多にないと思います。

  79. 1119 通りがかりさん

    >>1118 匿名さん

    そんなことないと思いますよ!

  80. 1120 匿名さん

    >>1118 匿名さん
    むしろ普通より遅いと思いますけどね。
    そもそも、大規模やタワマンを除くなんていう都合のいい条件を付けること自体がおかしいでしょう。

  81. 1121 マンション検討中さん

    >>1120 匿名さん

    いや、昨今の新築マンションが販売苦戦している状況下において、好調といえるスピードだと思います。竣工前完売できたらマルですよ。

  82. 1122 匿名さん

    >>1120 匿名さん

    都合良い条件と言われましても、ここと同じような条件のマンションの中では売れてるみたいですよねって事です。販売状況を比較する際には小規模は小規模と、タワマンタワマンと、大規模は大規模で比べないと正確に判断できないです。
    普通?より遅いと思われているならそれはそれで良いと思います。

  83. 1123 評判気になるさん

    >>1120 匿名さん
    >>1122 匿名さん

    シンプルにエリア内での比較でいいんじゃないですか?

    ここ最近で品川中延の名前を冠してたのはプレミアムスカイ(100戸)とレジデンシャルグランクラス(50戸)くらいかと思いますが、いずれも竣工後1年くらいは普通に売れ残ってましたから、すでに9割(地権者除けば8割)売れてるここは十分早いと思います。

    まだ完売した訳じゃないので最終的にどうなるかはわかりませんけども。

  84. 1124 通りがかりさん

    >>1123 評判気になるさん

    物件概要には「195戸(非分譲住戸72戸含む)」とありますね。
    地権者住居が72部屋ですかね?
    それ差し引くと普通なんじゃないですかね。

  85. 1125 評判気になるさん

    >>1124 通りがかりさん

    ですから、123戸中約100戸(=8割)は既に売れてる訳で…
    100戸以下の物件が竣工から1年経っても売り切れない物件がザラたった最近の中延としては十分早いと言えると思いますよ。

    まあ他のエリアと比較してどうこうということならわかりませんが。

  86. 1126 匿名さん

    ブリリア品川中延は瞬間的に完売した気がしますが、、、

  87. 1127 マンション検討中さん

    ブリリア品川戸越も瞬間蒸発しました。

  88. 1128 評判気になるさん

    >>1126さん
    最近の話をしてましたので、10年前の物件を持ち出されましても…
    坪単価も違いすぎ(今より安すぎ)てちょっと参考にならないですよね。

    >>1127さん
    こちらも品川「中延」の話をしてましたので前提がずれているかと…まあ戸越は中延より人気のエリアですし、50戸以下だとすぐに売り切れても不思議ではないと思いますね。

  89. 1129 マンション検討中さん

    >>1123 評判気になるさん

    てか、普通な感じじゃない??

  90. 1130 匿名さん

    >>1125 評判気になるさん

    また都合よく「123戸中約100戸(=8割)は既に売れてる」とか言って・・・。
    売れ行きという意味で比較すべきは、売り出し数ではなく全195戸という規模に対する、お金を払って買ってくれた人の数でしょ?正確にというのならば。
    195戸という戸数を持った中規模マンションに対し、ここまでの時間をかけて購入を決断した人が100しかいないというのは売れ行きは悪いとしか言いようがないです。
    この規模のマンションで地権者住戸が72戸もあったら、残りは即完売、期分けしても遅くとも半年以内に完売しなけりゃおかしい。195戸という規模なりの魅力を持ったマンションならばね。
    そうではないから売れ残りが出ているわけで、無理やり売れ行き順調とかいうのは笑止です。

  91. 1131 匿名さん

    >>1130 匿名さん

    みんな普通か早いって言ってるのに何一人で何ムキになってるの?
    他の物件の関係者?

  92. 1132 マンション検討中さん

    もう、良いです。

  93. 1133 匿名さん

    しつこいし論理的でないし。検討者でも購入者でもないのに、しつこすぎて、ムキになり過ぎ。

    ほんと、もう、良いです。

    貴方が仰る通り、一期、即完売じゃないとおかしい、売れ行きは悪い、という事で。

  94. 1134 評判気になるさん

    >>1130 匿名さん

    ですから…ここ最近の他の中延の物件と比べたら好調ですねって言ってるだけなのですが。

    それと純粋に疑問なのですが、あなたが規模なりの魅力を持った物件なら即日もしくは半年で完売しなきゃおかしい、と仰る理由がよくわからなかったんですが、何か根拠となるデータとかがあるんでしょうか?

    例えば「都内の同規模の物件のうち50%は発売後半年以内に完売してます」と言われたら、ああ、ここは平均以下の売れ行きで不調なんだな、とすんなり理解できるのですが。

    1133さんがうんざりされてるようなので掘り下げるのも恐縮ですが、流石に笑止とまで言われたので気になりました。

  95. 1135 マンション検討中さん

    そうですね。もうやめましょう。
    業界人でもなんでもない素人の方に売れ行き悪いとか言われても説得力ないです。

  96. 1136 マンション検討中さん

    何で早いのかもよく分からないですね

    早い早いって言ってるだけな気がしますが(゚o゚;;

  97. 1137 口コミ知りたいさん

    >>1123 評判気になるさん

    なぜか名前が変わってしまいましたが1122です。仰る通りエリア内での直近で比較するのも参考になると思います。
    客観的に見ると予想外?に早いとしか思えませんが、癇に障る方もいるようなので普通という事で終了にしておきましょう。

  98. 1138 口コミ知りたいさん

    あと、近隣にお住いの方に伺いたい事があります。商店街が近い事が魅力の1つとして謳われていますが、具体的にどこのお店を使う事が多いのでしょうか?歩くと10分くらいかかりますし、ここに住んだら食品雑貨は駅前の東急で済ませる生活スタイルをイメージしてしまいます。
    土日にぶらぶら歩くのは楽しそうではありますが。

  99. 1139 マンコミュファンさん

    >>1136 マンション検討中さん

    中延としては早いって意見は >>1125 らへんのレス見たら納得感あるけどね。悪い派から >>1134 にどんな回答が出てくるかにも興味あるかな。

  100. 1140 マンション検討中さん

    竣工までに完売しているか否か、楽しみですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸