東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド銀座東レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 明石町
  7. 新富町駅
  8. プラウド銀座東レジデンス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-03-25 20:35:58

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/ginzahigashi2/
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ
所在地:東京都中央区明石町150番1他(地番)
交通:有楽町線 「新富町」駅 徒歩2分、日比谷線 「東銀座」駅 徒歩12分
日比谷線 「築地」駅 徒歩6分 (徒歩4分(3番出口※)・徒歩6分(1番出口)※時間制限あり(利用可能時間6:00~終電))
都営浅草線 「東銀座」駅 徒歩12分、銀座線 「銀座」駅 徒歩16分、丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩16分

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

【物件情報を追加しました 2017.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-31 07:31:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド銀座東レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    駐輪場少ないですよね?

  2. 862 匿名さん

    >>861 匿名さん

    多いです

  3. 863 匿名さん

    駐輪場各世帯1台分しかなかったような

  4. 864 匿名さん

    皆さんこの辺りだと、子供の学習塾は人形町を考えてますか?

  5. 865 匿名さん

    サピックス

  6. 866 匿名さん

    自転車で通わせます?
    日比谷線ですか?

  7. 867 匿名さん

    >>866 匿名さん

    送迎します

  8. 868 匿名さん

    駐輪場各戸1台分しかない、のですか。ここだと普段は自転車に乗らない方が多かったりするのかなぁ。シェアサイクルがあればいいのかもしれないですが、ここはそういうのはないのかな…。
    管理組合でそういう話が今後出る可能性もありますが
    それは駐輪場の埋まり具合というのもあって難しくなってくるのかも。

  9. 869 匿名さん

    117台分だよ、チャリンコ。

    シェアサイクルは割高。

  10. 870 匿名さん

    ここのシェアサイクルは都度利用料取るんですか?

  11. 871 匿名さん

    自転車は、リースですよね?
    年間使用料をリース会社に支払う。
    年間使用料は管理費から捻出。
    レンタル自転車を使わない人には、迷惑な話になるかも。

  12. 872 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  13. 873 評判気になるさん

    >>870 匿名さん

    都度取るみたいだよ。

  14. 874 匿名さん

    1回?1時間?あたりいくらですか?

  15. 875 匿名さん

    >>874 匿名さん

    恐らく1回に使える時間が決まっていると思います。3~4時間で300円とか。

  16. 876 匿名さん

    >>875
    結構高いですね。
    短時間なら中央区のシェアサイクルの方が安いかな。

  17. 877 匿名さん

    >>876 匿名さん

    だから、最初はレンタルサイクル取り入れたマンションも、住民の反対で、見直して辞める所もあるようだよ。

  18. 878 名無しさん

    >>821 匿名さん

    南側マンションは地上権付き分譲マンションで、土地を2030年まで借りて建ててるので、解体されるのはそのタイミングまでないと思われます。
    ですので、あと15年程度は南側は今の距離感が保たれ、新たな競合となるマンションが新規供給されるリスクはないと、私は考えています。その点も資産価値を保つ上でポジティブな要素だと思い、購入を検討しています。

  19. 879 匿名さん

    隣の倉庫もマンションになるかもね

  20. 880 匿名さん

    なりますよ。

  21. 881 匿名さん

    >>878
    2030年に建て替えってことだと、入居後11年しかないんだけど、それが何でポジティブな要素になるの?

  22. 882 匿名さん

    11年の間に、引越しを考えられるからでしょ!

  23. 883 匿名さん

    引っ越し考えるのは結構だけど、11年後に建替があるのに売れますかねぇ
    買ってくれる人が出てくるといいですねぇ

  24. 884 匿名さん

    いますよ。
    安くすればね。

  25. 885 匿名さん

    なるほど、資産価値は毀損するけど、南側が建て替える前に売って、買い替えれば良いということですね!
    資産価値が毀損するのが目に見えてるけど、それでも良いって人だけが買えば良いですね!

  26. 886 匿名さん

    その通りです。
    11年後にはもっと良いマンションができますよ。

  27. 887 匿名さん

    買った途端含み損を抱えて次のマンションを検討しましょう〜

  28. 888 匿名さん

    11年後には価格高騰して儲けが出るかと。

  29. 889 匿名さん

    では、南側に建替予定のない物件を購入すれば、もっと価格高騰しそうですね!
    敢えてこちらを選ぶ必要は無さそうです!

  30. 890 匿名さん

    根拠レス

  31. 891 匿名さん

    11年後に南側のマンションを買えば

  32. 892 匿名さん

    それは今買わないで11年後に買った方が良いとのアドヴァイスですね
    確かに資産価値考えるとその方がいいかもしれませんね

  33. 893 匿名さん

    確かに。

  34. 894 通りがかりさん

    結局ここって売れ行きどうなんですかね?

  35. 895 匿名さん

    8割程度売れている
    売り出してから半年位?
    好調だと思いますよ

  36. 896 評判気になるさん

    >>889 匿名さん

    あればそっちにするよ笑

  37. 897 匿名さん

    南側マンションがいずれは建て替わることはみんな頭の中ではわかってるのであって、
    それが来年とかではなく10年以上先ってことがわかったのはいいことでは?
    それを基に色々戦略立てられますしね。

  38. 898 匿名さん

    比較的遠くない将来、その建て替えが発生しそうということがわかったので、見送りすることにしました

  39. 899 評判気になるさん

    >>898 匿名さん
    建て替えはかんたんじゃないよ。同じくらいの大きさのものしか建てられないし。(余計に部屋を作って売って資金を回収する事が難しい地域と聞いてます)

  40. 900 匿名さん

    その通り!

  41. 901 匿名さん

    建て替えの時はファミール側と話し合って距離感などは決める、と聞きました。

    実際に隣のマンションが建て替えになって、近距離ギリギリで建て替えたマンションってどこかご存知の方いますか?

  42. 902 匿名さん

    話し合いって、メリットも無く、こっちの勝手な要望を聞いてもらうことができるものなんですか

  43. 903 匿名さん

    >>902 匿名さん
    なので、話し合い等を無視し、ギリギリ近距離に建て直したマンションがけっこうあるのなら、話し合いに応じる事はないんだろうな、と思いまして。

  44. 904 匿名さん

    それって相当なリスクですよね。
    お願いベースで距離離して下さいって話をするだけ。
    相手はこちらの要望を飲む義務がないから、法律に則って、建ぺい率いっぱいに建てる。
    万に一つの希望で現状と同じか、それ以上の距離をとってくれることを祈る。有り得ない選択肢ですね。苦笑

  45. 905 匿名さん

    >>904 匿名さん
    元々の距離より、法律に則って建ぺい率いっぱいに建て替えして、バルコニー側の目の前が建物になった物件ご存知ですか?
    どのくらいの距離がギリギリまで建て替えになったのか知りたいので。

  46. 906 匿名さん

    あなたが過去事例が見つからなかったのであれば、あり得ないことなんだと自分に言い聞かせて購入すれば良いと思います。
    通常は、過去事例もそうですが、ワーストシナリオを想定して、世間一般の常識と照らし合わせて判断するものだと思います。
    その結果、私はとてもじゃないけどリスク高すぎて購入できないとの結論に至りました。
    あなたは過去事例が見つからないから大丈夫との、楽観的な判断で購入すれば良いと思います。

  47. 907 評判気になるさん

    >>906 匿名さん

    ローリスクな人生がお好みなんだね笑。
    あっ、ごめん。余計なお世話だね。

  48. 908 匿名さん

    ローリスクなマンションが好みなんでしょうよ笑

  49. 909 匿名さん

    >>906 匿名さん

    容積率に余りがなければなおさら、法の許す範囲でぎりぎり一杯に建築するよね。まあここの場合、最悪ケースを覚悟して納得できれば買うということで。

  50. 910 匿名さん

    都心でなおかつ駅近となれば、そのリスクは避けられない。
    各々の考える購入の条件というものがあるので、それにマッチした物件なら良いのでは。自分はこの物件が合ったので購入しますが。
    建て替えリスクや物件同士の距離が気になる人は、都心から離れるか、湾岸エリアが良いのでは?

  51. by 管理担当

スムログに「プラウド銀座東レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸