横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-01-09 14:30:22

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。



所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

スポンサードリンク

ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュ
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 2343 匿名さん

    不動産価格が上がってるのはアベノミクスの0金利政策で投資マネーが流れ込んでるから。郊外は実需だから、無縁のはずなのにね。

  2. 2344 匿名さん

    不動産はアジアなどの投資家の活動がこの先も継続して活発。日本は世界的に見て滞納率が低いから。
    低金利もしばらく続くでしょう。政府の方針に左右されるが、金利を上げてしまうと景気の冷え込みが容易に想像できるため。
    そうすると住宅ローンは銀行の主力商品になる。
    郊外は、ターミナル駅・駅近といったポテンシャル・利便性が強みを発揮する状況は郊外でも堅調で今後も変わりはなし。
    インターネット拡大により一般の消費者の見る目も肥えていてよく勉強されてるので適正価格もよくわかっている。自然と価格調整がなされたボーダーラインで成約数が決まってくる

  3. 2345 匿名さん

    既に購入された方は、相場が更に上がる事を望んでいるはずで、
    これから購入予定の人は、逆ですよね(笑)

  4. 2346 匿名さん

    ということで検討者と契約者って立場が異なる。ここは検討板。契約者は住民板でどうそ。

  5. 2347 匿名さん

    >>2346
    その住民スレの方が、荒らされているようですよ?
    まあ、こちらで皆さんで議論でもよろしいのでは?

  6. 2348 匿名さん

    >2347 さん
    ネガ=荒らしだと思ってます?耳の痛い話も耳を閉じて無視するなんて人の意見なんて聞けなくなっちゃいますよ〜。

  7. 2349 匿名さん

    第2期の販売戸数は30戸だけ?

  8. 2350 匿名さん

    住民スレが荒らされている?どこが?
    あの程度のやり取りで「荒らされている」って…絶句しちゃいます。
    結局、検討スレも住民スレも、購入者・購入希望者に耳障りの良い内容だけでお互いに盛り上がっていたいってこと?購入者も購入希望者もメリ・デメ双方の意見を見ながら、自分の中で求めること・妥協することを取捨選択していくものなんじゃないの?あまりに太鼓持ちばかりのスレなんて誰も見向きもしないよ。
    最近のこのスレ、一時期ほど盛り上がってないけど、あまりに耳障りな意見を封じ込め過ぎた結果じゃない?その
    結果が販売実績・予定にも如実に現れているんだと思う。以前みたいに近隣住民の方からの意見も出てこなくなったし。

  9. 2351 匿名さん

    >>2350さん
    耳障りな意見があるし、封じ込められてるとは思いませんでした。前から拝見していますが、
    ただ一部耳障りな意見がそれが結果に現れてるとは思いませんでした。
    販売実績に結びつけるはまだ早計だと思います。あの手この手でマーケット戦略を打ち出してくる今からが本番ではないのでしょうか?365日後に結果がわかるでしょう?
    近隣住民もご意見は必要な人が必要なタイミングで質問するもので必ずしもここでの投稿数と販売実績数に相関性はないのは明白ですよね?

    売れようが売れまいが、貴重な販売結果になるのでしょうね。もひ駅近5分表記で売れない、という結果になるのであれば、時代が変わったことの示唆であり、マンション評論家ご大騒ぎして因果関係を追求しだすでしょうね。

  10. 2352 名無しさん

    スーモ見てたら子育てママオススメみたいな文字が踊っていたけど、子供のことを考えるとどうしても小学校が遠すぎると感じます。駅近くの人口が増えるのだから小学校も駅近くに新設や移転の予定はないんでしょうか?

  11. 2353 匿名さん

    >>2352 名無しさん
    小学校は既出で物件から1.5kmの中央林間小学校となるようです。
    小学校迄の距離についてメリデメを上げるのは文字数の関係上、今は割愛します。
    文科省の基準に照らし合わせると857世帯であればマンションから学校に行く小学生は386人、中学生は189人という机上での数字が算出されています。
    ソースは大和市議の活動報告です。
    最近の統計によると鶴間のオハナは実態として文科省の基準の10分の1以下との事だったとの事でそれをそのまま当てはめると38.6人なりますので、小学生のキャパシティは問題ないという合理的な判断基準に沿っていると思われます。
    しかしながら鶴間と中央林間では後者の方が子育て共働き世代が多く環境も恵まれていることから実際がどうなるかはまだ誰にもわからないと思います。
    すくなくとも駅近且つ安くない価格であることからシニア需要はありますが、都心では良くないとされる傾向が比較的強い小学校遠い問題、により子育て世代の選択者を選ぶ物件である事は間違いないでしょうね。
    このような事をしっかりと吟味して住んでから運用可能なのか判断すべきだと思います。
    現代では家から40mのところでも子供への犯罪が起きる時代なので悩んでも仕方のない要素については見切りをつけ、客観的且つ原理原則に基づいた要素を並べて物件選択することで後悔のない選択は可能かと思います

  12. 2354 匿名さん

    >>2325さん
    小田急複々線化により中央林間の小田急江ノ島線も例外なく増発及び都心への所要時間短縮に貢献します。
    2沿線利用可の中央林間にとってメリットかデメリットかで言ったら間違いなく前者でしょう。

  13. 2355 マンション検討中さん

    この時期はMRがお休みなので、営業の方が積極的に書き込んで質問に答えてくれますね!

  14. 2356 匿名さん

    営業さん、がんばれ~
    値引きしなくても売れるように

  15. 2357 匿名さん

    >>2355 さん
    MR11連休ですからね。
    なんでも答えてくれますよ♫
    来場プレゼントは福袋とかららしいですね?

  16. 2358 匿名さん

    前の工場さえ無ければ。住民運動で追い出せないものか?

  17. 2359 匿名さん

    ファクトリーをググルマッブでみたら背は低かった。
    嫌な臭いとかも発していない。(発していたら住宅地のど真ん中だからとっくに潰れてると思われます)
    騒音に関してはちゃんと周辺環境調べてT2サッシだそうだから万が一T2でダメだったら訴えられるんですかね

  18. 2360 匿名さん

    ファクトリーは3Fか4F以上なら、ウオールビューではなく、ルーフビューになりますね。ただ、工場の屋根が?

  19. 2361 eマンションさん

    ファクトリーの横を歩くとシンナー臭が漂ってくるので、風向きによっては影響あるかもしれないですよ。春になると桜並木になる道です。一度歩いて見られることをお勧めします。

  20. 2362 匿名さん

    ファクトリーの東側道路のほうが桜の木があるところですよね。
    夜の何時まで稼働してるのでしょうね。
    歩いて確かめましたが多少工具のぶつかる音が中から聞こえてきましたよ。
    風向きによってはファクトリーからの臭いがする瞬間が訪れるということなのですね。
    ファクトリーの西側道路については臭いを感じたことがないのでホームセンターコーナンやリンカーンモールを車で通ったりする道ですがファクトリーの換気経路ではないということなのでしょうね。
    臭いがするファクトリー地帯がある道路を通る地域に住んだことがありますが、ここは臭いは瞬間的なもののようですが、継続的に調べないとですかね。

  21. 2363 匿名さん

    >>2360 匿名さん
    三菱重工冷熱のビルは6階建で、
    おそらく20メートル弱あります。
    7階でルーフビューでしょうか?

    エアリーコートを希望の方は
    営業によく確認した方が良いと思います

  22. 2364 匿名さん

    >>2363 匿名さん
    ファクトリーの6階建てのビルはホームセンターコーナン側にちょこんとあるやつですね。エアリーコートに面する建物は3、4Fでルーフビューと思います。この用途地域は日影規制があるため日照については2F以下でも問題ないようです。

  23. 2365 周辺住民さん

    明けましておめでとうございます。
    初詣では「本道宣布会皇神乃宮」がとても近いですよ。
    どんな建物になるか、楽しみです。

  24. 2366 eマンションさん

    >>2351 匿名さん
    駅近といっても人気駅か不人気駅かで結果は異なりますよ。
    駅遠でも人気の街で希少性があると売り上げのよいパターンもあります。
    中央林間を人気沿線の東急田園都市線の(はしっこにある)駅とみるか、大和市という地味目な街とみるかで判断は変わるでしょうね。
    ただ戸数が多過ぎて希少性は望めないでしょう。

  25. 2367 eマンションさん

    世間的には中央林間には東急田園都市線のブランド(威光)はあるのでしょうか。

  26. 2368 匿名さん

    >>2367さん
    どうでしょう。
    乗降者数で言えば中央林間駅は小田急と田園都市線で1日平均約20万人(2016年)で、神奈川県の中核といえる駅。
    JR東日本(2016年)の乗降者数と比べると首都圏で12位前後。
    小田急との乗降者数ダブルカウントを考え約10万人とした場合30位前後となり、JRと小田急2線利用可の藤沢駅などと肩を並べる。
    乗降者数の多いターミナル駅だが、駅周辺は相模大野や町田などのように商業で攻めている感じはなく駅周辺住民向けの商業施設中心で利便性は高くのどかな郊外。
    朝ラッシュ時間帯は田園都市線の利便性が各停しか発車せず利便性低下。
    100年に一度と言われる渋谷再開発や600億円事業の南町田の再開発によって、田園都市線自体が今後脚光を浴びる可能生は少しあるのかもしれない。
    最近は悪い意味で脚光を浴び続けている(電車が止まりまくリンカーン)
    http://www.jreast.co.jp/passenger/

  27. 2369 匿名さん

    >>2368
    田園都市線の1日平均輸送人数は122万人。
    渋谷駅は69万人乗降。
    中央林間駅は10.6万人乗降。
    他社線との相互乗換人員及び相互直通運転による通過人員を含む。
    http://www.tokyu.co.jp/company/business/railway/passengers/index.html
    中央林間駅小田急江ノ島線は9.7万人乗降。
    http://www.odakyu.jp/company/business/railways/users/
    よって、中央林間駅利用者は4万人/日程度かと。

  28. 2370 匿名さん

    >>2368
    乗降数20万人とは他社線との相互乗換人員及び相互直通運転による通過人員を含む人数。
    中央林間駅における東急電鉄の定期利用者は約7万人の為、小田急⇔田園都市線の乗換率が8〜10割かつ往復利用すると仮定した場合、純粋な人間の数は、5.2〜6.4万人/日 程度になる。


    単位:万人

    田園都市線
    10.6(7.1)
    小田急線
    9.7(6.4)
    ※カッコ内は定期利用者
    定期利用(重複省)
    7.1/2=3.5
    6.4/2=3.2
    定期利用無し(重複省)
    10.6-7.1=3.5→3.5/2=1.75
    9.7-6.4=3.3→3.3/2=1.65
    ・乗換率100%の場合
    3.2+(3.5-3.2)+1.65+(1.75-1.65)=5.25(内、田都のみ利用0.4、小田急線のみ利用0)
    ・乗換率80%の場合
    定期利用
    3.2*0.8=2.6→2.6+(3.5-2.6)+(3.2-2.6)=4.1
    定期利用無し
    1.65*0.8=1.3→1.3+(1.75-1.3)+(1.65-1.3)=2.1

    4.3+2.1=6.4(内、田都のみ利用1.35、小田急線のみ利用0.95)

  29. 2371 匿名さん

    中央林間に住んでいる人が、中央林間はブランドだと思っているのなら、
    それはそれでいいではないですか(笑)

  30. 2372 匿名さん

    >1914 マンション検討中さん
    大和市の人口より同地区の現役世代人口は約4.0万人と計算できます。
    中央林間、下鶴間地区は大和市内で最も現役世代と年少人口が多く、最も高齢者人口が少ない。
    そのため貴方の記事は正しい。

    http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000090807.pdf
    ※カッコ内は総人口比
    ・下鶴間地区
    総人口37118
    世帯数14902(40%)
    高齢者6572(18%)
    年少5917(16%)
    現役世代=37118-6572-5917=24629
    ・中央林間地区
    総人口26528
    世帯数12174(46%)
    高齢者4487(17%)
    年少3599(14%)
    現役世代=26528-4487-3599=14882
    中央林間在住現役世代=24629+14882=39511≒4.0万人

    また、上記の中央林間地区、下鶴間地区人口比に基づくドレッセ中央林間入居年齢層(予測)
    ※カッコ内は総人口比
    総人口1904
    世帯数857(45%)
    高齢者323(17%)
    年少266(14%)
    現役世代=1904-323-266=1315人

    計算に間違いがあるかもしれないため参考でお願いします。

  31. 2373 匿名さん

    >>1595 マンション検討中さん
    >>2372よりマンション完成による通勤時間帯の稼働人数は1315人(予測)
    その内、田都利用者920人(予測)で2016年比利用率+1.7%up、
    小田急利用者395人(予測)で2016年比利用率+0.8%up。

    +1.7%upは、2016年における鷺沼、たまプラ、高津、桜新町並の増加率と同等。

    ちなみに+5.4%upの二子玉川、+3.7%upの宮崎台、+2.5%upの三軒茶屋、+2.0%upの梶が谷については他の追随を許さず。

    ドレッセ中央林間現役世代人数(予測)による田都:小田急線利用人数/日(予測)は下記の通り

    田園都市線乗降者数の現状
    2016年利用者平均106,500人/日
    2015年利用者平均105,743人/日
    増加人数=106,500-105,743=757→757/2=378人/日

    小田急線乗降者数の現状
    2016年利用者平均97,637人/日
    2015年利用者平均94,793人/日
    増加人数=97,637-97,344=293/2=146人/日

    ・田都:小田急線利用増加比率
    378:146=7:3

    ・ドレッセ中央林間現役世代人数(予測)による田都:小田急線利用人数/日(予測)
    1315人→7:3=920人:395人

    田都利用者920人増(予測)で2016年比+1.7%up、
    小田急利用者395人増(予測)で2016年比+0.8%up

    計算に間違いがあるかもしれないためあくまで参考までに。。

  32. 2374 匿名さん

    >>2373
    >>1595
    日本では11.4%が自営業。
    http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je11/pdf/p03012_1.pdf
    通勤・通学における自家用車利用率(都道府県別)で神奈川は10%程度と全国的に見て低いです。
    http://todo-ran.com/ts/kiji/18920

    約11.4%の現役世代の方が電車利用しない場合
    田都利用者920人→816人(予測)
    小田急利用者395人→350人(予測)
    となりますね。
    そのため、朝は145台(予測)の車がマンションを出入りするのでしょうね。

  33. 2375 マンション検討中さん

    >>2373 匿名さん
    面白い計算ですね。(お正月でお暇なんですね)
    ファミリー層の入居が多ければ、もっと総人口は多くなると思います。
    あと
    >・小田急線乗降者数の現状
    >2016年利用者平均97,637人/日
    >2015年利用者平均94,793人/日
    >増加人数=97,637-97,344=293/2=146人/日
    は、小田急のHPを見ると2016年は前年比0.3%増加とあるので
    2015年利用者は97,344人/日 ですよね?
    でも、計算の方は合ってると思います

  34. 2376 マンション検討中さん

    >>2374 匿名さん
    神奈川県の通勤通学の自家用車利用率は19%と書いてあります。
    東京都の10%と間違えたのでは?

  35. 2377 匿名さん

    >>2376 マンション検討中さん
    そうですね。修正します。

    約19%の現役世代の方が電車利用しない場合
    ドレッセ中央林間入居人数(予測)や各種統計値から予測すると以下になります。
    田都利用者745人/日増加(予測)
    小田急利用者320人/日増加(予測)
    自家用車利用者250台/日(予測)

  36. 2378 匿名さん

    東急ストアの2Fと3Fがかなり前に閉店しましたが、
    衣料品とか家電製品・キッチン用品とかは、
    歩いて購入に行ける所は他にあるのでしょうか?

  37. 2379 周辺住民さん

    ホームセンター(カインズ、コーナン)が近くにあります。

  38. 2380 周辺住民さん

    おとなりのつきみ野にヤマダ電気、ユニクロあります。
    南町田のグランベリーも来年には街開きです。
    南町田にはニトリがあります。

  39. 2381 匿名さん

    >>2379,2380さん
    2378です。
    車があった方が、行動範囲が広がり良さそうですね。

  40. 2382 周辺住民さん

    そうですね。
    あしをのばせば、コストコ座間店もあります。
    イオンモールも座間にできます。

  41. 2383 マンション比較中さん

    ここはオリックスのカーシェアが入ると聞いています。
    車を持っていなくても、必要な時に借りればよいと思いました。

  42. 2384 匿名さん

    >2367 eマンションさん
    データが転がっていました。
    東急は沿線ブランドの確立に成功はしてるようですね。中央林間も一役買っているようです。
    都心回帰が著しい昨今、都心以遠30kmの駅は利用者が減少し続けていますが、95年から2014年のデータで、東急はどの路線も満遍なく増加しています。

    中央林間駅は、類型1に分類される駅で生産年齢人口 (増↑) 乗降人員 (増↑) となっています。

    最も目を見張るのは南町田駅で、
    券種別増減率(95年→14年)でみると定期外+90%、定期+220%と断トツの上昇率を見せています。
    やはり東急にとってグランベリーモールや再開発の動機なのでしょうね。
    田園都市線ユーザーにとっては大いにメリットだと思います。

    今後の東京圏を支える鉄道のあり方に関する研究調査
    http://www.jterc.or.jp/document/2016/20161213_presentation_ito.pdf
    (研究報告には、鉄道各社の首脳級が名を連ねている)

    中央林間は郊外の駅と都心以遠30km以遠から数km離れてしまっていますが、
    下記の通り、前者で分類されています。

    ・駅前地区への大型店舗の立地
    ・企業誘致

    ・団地の再生
    ・沿線ブランドの確立
    →鉄道利用者の増加


    ・都心回帰に伴う人口減少
    ・少子高齢化
    ・駅前商店街の陳腐化
    ・大学の都心部への移転
    ・沿線イメージの低下
    →鉄道利用者の減少


    中央林間駅前も少し陳腐化してましたが、とても新しくなりましたし、大和地区の国勢調査から少子高齢化とも縁が薄いようです。
    良くも悪くも大規模物流施設も近くに完成するようですね。居住人口に加え、従業人口が多い、リッチな地域とも評されたりします。

  43. 2385 匿名さん

    >>2384
    研究論文のページ36で各社との比較。あまり信じていなかったのですが、東急が沿線ブランド確立が上手いというのはデータにも現れてるんですね。。

  44. 2386 匿名さん

    12月5日に、田園都市線の度重なる架線不具合を重く受け止め実施した緊急安全総点検の結果がプレスリリースされとりますね。
    具体的な対策は全体的に保守人員増強、点検方法の見直し強化を謳っておりメンテナンスコストを上げてでも設備品質を維持する方針とした模様。
    http://www.tokyu.co.jp/sp/index.html
    http://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_32.html
    11月18日~12月13日の期間中、延べ2,120人により、主に終電後に実施しました。

    輸送障害発生時の運転支障極小化について
    (1)朝ラッシュ時間帯への影響の最小化(初動体制強化による早期復旧)
    事象が発生した場合に、原因の特定ならびに対応時間の短縮を図るため、影響度が大きい田園都市線地下区間に、技術部門を中心とした現場事務所を設置し、保守体制を一層強化します。
    (2)きめ細やかなお客さま案内の強化
    田園都市線は、他路線に比べ鉄道での代替ルートが少なく、特に地下区間は乗降客数が多いことから、これまで以上にきめ細かい案内を実施します。具体的には、田園都市線地下区間各駅に案内係を増員します。また、他路線の駅までの徒歩ルートやバス路線のご案内など駅周辺マップを各駅で配布し、きめ細かい代替案内を実施します。

  45. 2387 匿名さん

    >>2386
    5万人が4時間足止め食らったら企業は4億円近く吹っ飛ぶからね。去年大きく3回止まったから12億か。

  46. 2388 匿名さん

    予測は、予測依頼者の都合の良いように作られることもお忘れなく。

  47. 2389 匿名さん

    第2期は2月上旬ですか。
    3LDKで3,888万円はパンダ部屋でしょうが、最多価格帯が4,200万円台ですか。
    ファクトリービューは、第1期のガーデンビューより500万円程度安いということなのでしょうかね?

  48. 2390 匿名さん

    >>2389 匿名さん
    最寄駅の距離が異なること。
    ブリーズ駅徒歩5分+1Fエレベーターまて50m
    エアリー駅徒歩5分+1Fエレベーターまで約110m(?)
    図面では南北152m×東西210m。
    駅距離微々たる違いな気がしますが。
    エアリー低層FViewと駅距離部屋の組み合わせが3000万台、それ以外は4000超と予想
    チラシの12Fからの写真が地平線の彼方の山までの眺望だけどほんとですかね?これは第1期のGViewくらいしそう。
    一応全戸南向きですし。

  49. 2391 匿名さん

    低層階3000万台といっても、3888万円からなので、ほぼ4000万円

  50. 2392 匿名さん

    FViewはそれほど価格調整にならないということ。操業騒音や粉塵有無、悪臭がいかほどか営業にしつこく聞いた方が良いのかな。

  51. 2393 匿名さん

    おそらくファクトリービューでも、眺望の良い高層階は、
    今回あまり売りに出されないのでしょう。
    中低層階の値段を抑えた30戸で、
    どの位売れるのか見るためにやっているのかもしれません。

  52. 2394 マンション検討中さん

    妥協せずに良い所を見つけましょう。

  53. 2395 eマンションさん

    中央林間の騒音が懸念事項ですが、皆様はその点はクリアされているのでしょうか。
    それとも前から賃貸等で住まれているため、慣れているのでしょうか。
    大和市くらい都心から遠く離れると、閑静(または長閑)な環境をつい期待してはしまいます。

  54. 2396 eマンションさん

    >>2395 eマンションさん

    大和市の噂を集めたサイトの7に、真の大和市民になるのは飛行機の騒音に慣れた時、と書いてありました。
    https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82

  55. 2397 匿名さん

    >2395 eマンションさん
    >2396 eマンションさん
    飛行機の岩国移転がもう動き出してるようです
    >2184
    >2188
    >2189

  56. 2398 eマンションさん

    >>2397 匿名さん
    完全に移転して閑静な環境になるのか、厚木・岩国併用なのかどちらでしょうか。
    現在よりはだいぶよくなるでしょうね。

  57. 2399 匿名さん

    >>2232
    >>2244
    第5期科学技術基本計画が閣議決定され、内閣府からSociety5.0が公開されました。これから新たな社会に突入していきます。数年後にはIoT、AI、ロボットや自動運転が当たり前の世界になります。
    http://www8.cao.go.jp/cstp/society...

  58. 2400 匿名さん
  59. 2401 匿名さん

    >>2399,2400
    内閣府の作文

  60. 2402 eマンションさん

    >>2371 匿名さん

    そうなのですか。
    田園都市線は渋谷、世田谷、横浜までのイメージ。多摩川を挟んで東京か神奈川かでも意識に差がありそう。
    中央林間に愛郷心はあれど、一般的なブランド目当てで住む人は少ないと思っていました。

  61. 2403 匿名さん

    第2期のチラシ(?)マガジン(?)が入ってた。
    駅徒歩5分推しとオーナズガーデンが実はテニスコート12面くらいの広さなのだというのが目についた。

  62. 2404 匿名さん

    オーナズガーデンって何?

  63. 2405 匿名さん

    セキュリティに守られたオーナーズガーデン。テニスコート12面もあるなら100人いても大丈夫そう。

  64. 2406 匿名さん

    エアリーコートの192邸の玄関はオーナーズガーデンに向かい合ってるからな。招かれた訪問者は庭の広さにびっくリンカンするんじゃ。

  65. 2407 匿名さん

    お客さんに自慢できる

  66. 2408 匿名さん

    玄関の前で変な虫と格闘しそう

  67. 2409 匿名さん

    >>2408
    セミとカメムシが強敵

  68. 2410 マンション検討中さん

    ベランダの洗濯物にカメムシが多過ぎてびっくリンカーン!

  69. 2411 匿名さん

    今年以降、高層階ほど固定資産税が上がるのかな?

  70. 2412 マンション比較中さん

    20階建て以上(60メートル以上) のマンションに適応です。
    ご参照下さい。
    http://www.tisou-zeirishi-hojin.jp/tower-man.html

  71. 2413 マンション検討中さん

    福袋って何がもらえましたか?

  72. 2414 eマンションさん

    リンカン家族プロフィールには、国際弁理士、ロンドン、青葉台、国立、二子玉川など意識高そうなタームが連なっていますが、中央林間の家族像もこんな感じでしょうか。

  73. 2415 匿名さん

    2020年までに田園都市線の全駅にホームドア設置されますか?

  74. 2416 eマンションさん
  75. 2417 匿名さん

    >>2416 eマンションさん
    東横線田園都市線大井町線全64駅のホームドア整備計画を約1年前倒し、2019年度の完了予定だそうです。
    http://ii.tokyu.co.jp/setsubi/

  76. 2418 匿名さん

    2020年までに田園都市線の混雑率の問題は解消されますか?

  77. 2419 マンション検討中さん

    >>2418匿名さん
    されません。期待もできません。

  78. 2420 検討板ユーザーさん

    田園都市線はあざみ野付近から激混み過ぎて奴隷搬送列車。もはや人の乗るものでは無い。
    きらびやかな東急ブランドっていうイメージに惑わされてはいけない。

  79. 2421 匿名さん

    >>2418 匿名さん
    東急大井町線の急行停車駅ホームの延伸工事、連結車両の増加、ダイヤ改正を2018年春に完了させる予定。
    田園都市線の混雑緩和にも波及効果があることは既出。
    http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_5.html

  80. 2422 eマンションさん

    >>2414 eマンションさん
    中央林間まで下るとそうでもないのでは。

  81. 2423 匿名さん

    >>2420 検討板ユーザーさん
    激混みとは、定量的に表すと乗車率何%でしょうか?
    田舎暮らしじゃあるまいし、人の流れのない都心通勤はあり得ないです。

    日本のガラパゴス文化で9時に出社しないといけないと思い込んでる企業が多いこと。休みもおんなじ時期に取らせて人為的渋滞を発生させる。

    この後副業解禁前に先立ち労使改定されると思います
    日本の勤労システム上対応が難しかったフレキシブルな出社・退社時間の選択も可能となり近い未来定着してくれないと困ります。
    鉄道会社になにもかも押し付けず日本企業も変わらないと諸外国のような生産性や利益率に到底追いつけない。

  82. 2424 名無しさん

    >>2414 eマンションさん

    そんな家族いるんですかね〜?見るからにスマートな外国人のダディが日本の満員電車に揺られて大手町まで1時間以上かけて通勤するという設定に違和感ありますね(苦笑)

    しかし東急はイメージ戦略が上手な印象なので、もしかしたら中央林間もセレブの住むお洒落タウンみたいに扱われる日がいつか来るかもしれませんよ。

  83. 2425 eマンションさん

    >>2424 名無しさん
    横浜市ではなく、大和市だからなあ。
    セレブタウンになったら、地価は上がりますが夢見話にしておきましょう。

  84. 2426 検討板ユーザーさん

    >>2423匿名さん
    激混みとは、定量的に表すと250%(これ以上乗りきれない程度)になります。
    スマホいじれない、身動きが取れない、背の低い女性であれば足が宙に浮きます。
    田園都市線は全国屈指の混雑率です。都内どこも同じでは無い。

    (参考URL)
    https://tokyo-calendar.jp/article/7006

  85. 2427 近くに住んでいます

    NHK受信料補助制度でjcomならサギみたいじゃないか、に対して。 電波障害は出た事はなかったです、jcomじゃなくても。 音の方だと思ってました。 何度も巻き戻しても連続して戦闘機がくる時はテレビが聞こえないのでイライラします。 電話も相手の話が聞こえないとか、防音サッシを閉めても聞こえにくければ巻き戻し巻き戻し見ることにはなります。 電話の場合は全部飛んでいってしまうまで相手も自分も黙って待ち続けます。 電車と違って定期的に飛んでくるわけではないので見通しはたちません。 NHKは無料にしてくれてもいいと思う・・・1度でも聞き取れなくなるなら。 

  86. 2428 周辺住民さん

    この地区はNHKの受信料、半額です。
    http://www.mod.go.jp/j/approach/chouwa/jushinryo_hojo/

    「自衛隊または米軍のジェット航空機が頻繁に離陸、着陸等を行う飛行場及び射爆撃場の周辺で別に定める助成対象区域内にお住いのNHKとの放送受信契約者につきまして、 ジェット航空機特有の騒音が頻繁に発生することによるテレビ放送の「聴取障害」の緩和に資するため、 NHK放送受信料のうち地上系放送分の半額相当を補助する制度です。」

  87. 2429 匿名さん

    今時、マンションは、共同アンテナとかネット会社からTVをつなぐのが普通なので、半額なんかになりません。

  88. 2430 どなたかの参考になれば

    過去に自分が中央林間に物件を購入する時にはこういう口コミ情報を得られる場所がなかったので、今の人はいいなあと思いながら個人的に思いつく事を。

    始発駅に慣れると他にはうつれないと思います、いいですよ小学生の子供だけで習い事に行かせるにも。 行きは反対方向がなく乗ればいいし、帰りは終点で降りるんだよで簡単。 ベビーカーでもいい場所を確保できるので心情的に田園都市線で子連れで外出は億劫でない、とか。  東京の方から戻る時、最初混んでいても青葉台で座れる、ダメでも長津田なら座れるとか、終点と思うと遠いですがオール立ち通しは記憶にないかも。  家族に聞いてもたまプラ位までならむしろ中央林間でいいといます、驚くことに。 用賀や三茶に買えるならその方がいいですが。 

    中央林間は田園都市線と小田急で東京方面、小田急で湘南方面と乗換なしでも学校を広い範囲から選べるのもいいです。 品の悪いお店がないのも安心です。

    ドレッセの場所は中央林間の街全体の中でもいいエリアだと思います、西側は駅方面、東側は中学と高校(高校はレベルが高くいいイメージ) 南と北にはショッピングエリアが。 すぐ目の前の工場もあの一帯が元々会社ばかりだったのに段々閉鎖されるのを見てきているので、同様にいつかなくなるんじゃないかと、将来お店か住宅になっても驚きません。 

    忘れられた感じの寂しい街ではなく、市も開発しようとしていて、動きのある街だと感じます。この先更に便利に、暮らしやすくなって欲しいと期待しながら住んでます。

  89. 2431 検討板ユーザーさん

    >>2430どなたかの参考になればさん
    こんなところにダディがいる!
    でも実際はギュウギュウ満員電車でグッタリンカーン!

  90. 2432 匿名さん

    >>2426 検討板ユーザーさん
    乗車率250%は記事よりとても多いですね。
    個人的な体感ですかね?
    田園都市線がすいているなんて言うつもりは決してないですが、国交省の統計では小田急小田原線・中央線横須賀線京浜東北線東西線よりは混雑度ではましとされていますね。
    ピークの時間帯はどの沿線でも混雑していませんか。
    実際ピーク時間帯準急の最混雑区間は鷺沼ー溝の口と池尻ー渋谷 溝の口で大井町線使う人がかなり降りる。

    なので混雑を理由に田園都市線を回避するほどでも
    ないと思います。
    実際少し時間と車両をずらしたらかなり楽です。
    中央林間の始発メリットは、朝ちゃんと起きれれば長津田駅で準急利用できます。
    各駅停車で通勤する人はもちろん座れます。
    帰りは、前にどなたかが最混雑区間は23分くらいとおっしゃってました

    電車の混雑は今春以降、人は他に流れ多少緩和はされますよね
    大井町線の急行列車が6両から7両へ増加
    ・小田急の複々線化

  91. 2433 匿名さん

    >2431 検討板ユーザーさん
    平日の朝7:50 - 8:50と夜17:30-19:00ピーク以外は、中央林間なら始発で急行も使えますし座れますよ。
    平日の日中や土日は中央林間は快適。

    新宿・渋谷両駅へ一本で行けるのは山手線などの同一路線上の駅を除けば、九段下駅・大手町駅・吉祥寺駅・下北沢駅・明大前駅・青山一丁目駅・清澄白河駅、そして、中央林間に限られるそうです。
    そうそうたる面々と互角であると言えるらしいです。
    中央林間駅は交通の便が良い駅です。

  92. 2434 匿名さん

    マンション、あまり売れてないのかな?アンケートでも人気ないのかな?
    最近になってまた営業さんのトークが炸裂してますね。

    東京からの帰りで青葉台や長津田で座れることがそんなメリット?
    南町田もでっかいタワマン建つんでしょ?そのうち青葉台でも座れなくなりますよ。
    そもそも田園都市線で会社帰りに座れるなんてのは運がよくないと。座れないと思っておいた方がいいですよ。

    中央林間は始発駅ですが、あまりメリットは感じないんじゃ?

    一度、来て見て乗ってみればいいんですよ。
    朝の小田急の乗り換えとか、凄まじい形相で駆け込んでくるのみただけで、げんなりしますよ。

  93. 2435 匿名さん

    第2期のチラシ入って調べ出したのでしょう
    帰りはあざみ野や青葉台で住民が降りる母数が多いし、長津田駅で横浜線乗り換え客も多し。
    棚からぼたもちで、現時点では帰りの長津田駅で座れますよ。
    南町田ですか。今後この辺は盛り上がりを見せるのでしょうね。期待します。

    小田急の乗り換えにげんなりすることはドレッセ中央林間に何か関係ありますか?
    始発なので全く関係ないかと思いました。

  94. 2436 マンション検討中さん

    始発なので全く関係ないって言うけど、帰りの電車はげんなりするでしょ。

  95. 2437 匿名さん

    それを言うなら
    小田急の乗り換えにげんなりする→ドレッセに住めば不要
    帰りの電車にげんなりする→全ての田都ユーザーの宿命
    では。
    既出で下記で議論されてますよ
    >2319
    >2321

  96. 2438 匿名さん

    東洋経済の記事によれば首都圏のラッシュ時の平均乗車率は約160パーセントとあります。
    どなたかが書いた記事と認識ズレの違和感はないと思います。
    満員電車によるストレスは社会的に認知されていますが、
    混雑を理由に田園都市線を回避したとしても、
    都心への距離や、路線環境による混雑回避は、物件価格とのトレードオフになるということ。

    ただし指名買いされるようなたまプラなど別格なところもありますが。たまプラのWISEでも同じ議論がされています。
    可能な限り、自らの足で中央林間ライフを体験することをした方が良いと思います

  97. 2439 匿名さん

    帰りは工夫できたりします。
    帰りの表参道から中央林間ならたいていこの6通りで帰れます。
    1の急行帰宅が一般的に激混み区間と言われますが、
    帰宅時間帯は朝ほど時間的集中はしませんので、
    実際のところ、各駅停車がかなり使えたりします。
    (分かってる方は有効活用してます)
    2〜6は比較的首都圏平均の乗車率です。

    毎日中央林間から表参道へ通勤していますので、
    帰りはこの6通りいずれかを気分により使い分けてます。
    (注意、定期内同一区間は無視した場合です)
    参考になれば幸いです。

    パターン1.急行中央林間行き乗車
    ダイヤは10分間隔。
    総乗車時間は渋谷-中央林間で43分間。
    最混雑区間は渋谷-鷺沼間の23分間で184%。
    鷺沼以降は乗車率160%前後。
    青葉台で100%(まだ吊革乗客あり)
    長津田で90%未満(座れる)

    パターン2.各駅停車+急行列車
    総乗車時間は渋谷-中央林間で50分間。
    ダイヤは急行列車の間に常に各駅2本の間隔。
    用賀や高津までの各駅列車への乗車率分散を利用し、
    各駅停車〜溝の口で急行乗り換え。
    下記例の場合、
    ②+④での乗り換えとなります。
    1.と比較し7分余計にかかる事になりますがだいぶ楽です。
    例 表参道発の時刻表
    18:39 急行列車①
    18:42 各駅停車② 溝の口19:05着(23分乗車
    18:46 各駅停車③
    18:49 急行列車④ 溝の口19:09着に乗り換え

    最混雑区間は渋谷-三軒茶屋間で4分間乗車率170%程度。
    三軒茶屋-溝の口間は座れる事が多く乗車率160%未満。
    溝の口で急行列車より4分早く列に並び、
    乗車は楽々。

    パターン3.各駅停車のみ
    二子新地、宮崎台、宮前平では確実に座れます。
    ゆっくりスマホや読書、映画鑑賞の時に使ってます
    総乗車時間は渋谷-中央林間で58分。
    1.より15分長く乗車し、
    2.より8分長く乗車となります。

    パターン4.都内から大井町線〜二子玉川急行乗り換え
    パターン5.都内から大井町線〜溝の口急行乗り換え
    パターン6.千代田線〜表参道で降りず〜小田急線直通帰宅→複々線化により定期をこちらに変えようか悩んでいます。
    (ちなみに都内からの終電なら、パターン6が一番遅いですが、相模大野止まりなので繁忙期はタクシーで中央林間まで帰宅してました。笑)

    中央林間は2線使えるのはやはり強みだと思います

  98. 2440 匿名さん

    営業トークお疲れ様です。よく調べましたね。パチパチ。

  99. 2441 マンション比較中さん

    某サイトの住まい○〜フィンの沖式平米単価によると、ドレッセ中央林間のほうがドレッセ横浜十日市場より単価が高いと予想されてますね。
    実際にもそうなりそうです。
    算出方法は周辺中古価格だそうです。
    大和市といっても北側の方の中央林間は若い世代が多くこれから駅周辺の開発の動きもありますから期待しています。

  100. 2442 マンション比較中さん

    追加です。
    同じく上記某サイトによると、
    プレミスト東林間さくら通りのほうが、ドレッセ中央林間より高い平米単価が高い予想です。
    プレミストのほうが一応駅徒歩2分表記だから周辺中古市場と相応なのでしょうが。
    この3者は距離も近く利便性的にも価格的にもライバルになりそうです。

スポンサードリンク

アージョ逗子
ファインスクェア横浜戸塚

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~93.24平米

総戸数 74戸

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス

神奈川県横浜市都筑区荏田東2丁目

7090万円~8280万円

2LDK+S~4LDK

66.40㎡~85.35㎡

総戸数 64戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ファインスクェア横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区吉田町598、599-1

5980万円~6880万円

2LDK~4LDK

56.08㎡~90.71㎡

総戸数 30戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュ

神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字五ノ区618番1

4198万円・4698万円

3LDK

68.64平米・81.36平米

総戸数 88戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ横浜新吉田

神奈川県横浜市港北区新吉田町字表3299番1、3229番2、3293番

4868万円・5398万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.35平米~70.24平米

総戸数 46戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5190万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~6448万円

3LDK

70.20平米~79.67平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

未定

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

7798万円~1億3498万円

2LDK、3LDK

50.40平米~71.49平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.16平米~87.07平米

総戸数 8戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸