東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 宇田川町
  7. 渋谷駅
  8. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 10:47:05

公式URL:https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4516 匿名さん

    埋まらなかった場合の管理費や修繕積立金などは、埋まるまでは三井が負担するんだよね?
    そうでないと一期で買った人は大損だよね。

    はやく賃貸でもいいから埋めていけばいいのに。

  2. 4517 匿名さん

    マンション購入経験がないのかな?管理費負担など随分、初歩的なことを言ってるので。
    入居まで1年以上あるし、素人のあなたが心配せずとも、三井さんはプロですから大丈夫です。
    素人にアドバイスされる三井さん、涙目。

  3. 4518 匿名さん

    三井さんはプロねー(笑)
    プロらしい仕事をしていただき、当初の計画通りきちんと売りきってほしいものです。

  4. 4519 マンション掲示板さん

    プロのポジトークでまんまとド高値で掴まされた1期生泣ける

  5. 4520 筋トレ

    今日は帰り際に撮りました!週末のLINEホール幕開けに間に合わせるために、時計台をレインボーで色を変えながらテストしてました。中にいる人たちは三井社員が確認しに来たようです。

    1. 今日は帰り際に撮りました!週末のLINE...
  6. 4521 匿名さん

    しかし、下らない同じ書き込み、飽きないね~
    もっと、有意義な人生送ろうよ。

  7. 4522 匿名さん

    質の低い購入者のせいでどんどん。。。

  8. 4523 匿名さん

    有意義なプロの皆さんに、くだらない人生の購入者の皆さんということかな?

  9. 4524 匿名さん

    ここ住める人が羨ましいです。定借で、この価格で、こちらのマンションを買う勇気は無いです。

  10. 4525 匿名さん

    台風、こっちのクレーンは大丈夫だったでしょうか?

    1. 台風、こっちのクレーンは大丈夫だったでし...
  11. 4526 匿名さん

    駅前のマンションのクレーンは曲がってしまったみたいですね

  12. 4527 マンション掲示板さん

    台風の土曜日朝6時にここの内装職人が出勤していた

  13. 4528 筋トレ

    38階を建設中!今月中に39階行きそうです。プレミアムフロアーからの反り具合がすごいですね!うらやましい限りです笑

    1. 38階を建設中!今月中に39階行きそうで...
  14. 4529 マンション掲示板さん

    角部屋の26階からガラスが1枚追加されるが、29階まではガラスが小さくて視認性落ちるね。30階以上はガラスが大きくて視認性良くなる。最上階だけ全熱交換器で他フロアは壁に穴なのが惜しいところです。

  15. 4530 ご近所さん

    クリエイターが渋谷駅の近くに住むとは思えないけどな
    渋谷駅って変な人が多すぎるんだよ

  16. 4531 マンション掲示板さん

    渋谷キャストの1フロアはオーナーの意向で、クリエイターのみに格安で貸し出してる。他のフロアはサービスアパートメント

  17. 4532 匿名さん

    >最上階だけ全熱交換器で他フロアは壁に穴なのが惜しいところです。

    これマジ?
    煽るわけじゃないけど、本当なら外周区の賃貸マンションレベルだろコレ。
    常駐してるプロ購入者、回答よろー。
    言いたくないなら、沈黙で答えても、おkだおw

  18. 4533 マンション検討中さん

    >>4529 マンション掲示板さん
    ほんとですね。モデルルームは26階でしたが、もしかして22?25階の方が開けるんですか?25階って販売なかったですよね?

  19. 4534 匿名さん

    壁に穴あけて換気するやつなんですね。
    押すとボコってへっこむやつ。
    以前に住んでいた文京区後楽園のマンションには同じのが着いてましたが、その後ステップアップして住んだ芝浦や高輪のマンションには付いていませんでした。

  20. 4535 マンション検討中さん

    昨日の写真です!
    そり上がり早く見たい!

    1. 昨日の写真です!そり上がり早く見たい!
  21. 4536 匿名さん

    >>4535 マンション検討中さん

    何処から撮った写真ですか?
    渋谷360°から見えそうですね!
    正にランドマークマンション。

  22. 4537 坪単価比較中さん

    敷地狭いんだね
    希少な都心立地だから贅沢は言えないけど

  23. 4538 マンション検討中さん

    >>4536 匿名さん
    渋谷ストリームの目の前の歩道橋です!
    松濤中学校の前からもすごくよく見えるので一度見てみてください。どこからも見えますねw

    これは6月の写真なのでまだ20階とかでしょうか。今見るとまた高くなってそうなのでぜひ写真をw

    1. 渋谷ストリームの目の前の歩道橋です!松濤...
  24. 4539 マンション検討中さん

    松濤からよく見えるというのはまた良いですね

  25. 4540 匿名さん

    >>4534 匿名さん

    これはプライドが傷つくw
    壁穴換気はさすがにかわいそうだろ
    しかもあれだけ金持ちアピールしてて壁穴換気w

  26. 4541 マンション掲示板さん

    角部屋の全方角で共通なのは、22~25階は反り返りが少なくスケール感が落ちる。26~29階は反り返りが強くなってくるがガラス分割が微妙。30階以上は両方を満たしていますがその分価格も乗る。
    個別の方角だと西は税務署、東南はLINEホールより上は高くなるなど設定していますね。東~南の価格がやや弱いので買いが集中しています、現在の在庫表を見れば一目瞭然ですね。

  27. 4542 マンション検討中さん

    >>4541 マンション掲示板さん
    なかなか難しいところですねえ。
    反ってる部分って部屋の広さだけではなくFIXガラスの角度も違いますか?

  28. 4543 匿名さん

    マンションは立地が全てなので、ガラス角度とかあまり細かいところに拘らずに、買えるなら今のうちに買っておきましょう。
    桜丘、宮益坂、麻布台、虎ノ門、三田社保庁跡、高輪ゲートウェイが発表されたら目が飛び出るくらい高いと思います。
    渋谷駅前のオフィス賃料は日本一であり、その徒歩圏物件がサラリーマンでも手に入る最後のチャンスです。

  29. 4544 匿名さん

    三田はかんぽ生命跡地

  30. 4545 匿名さん

    徒歩圏って便利な言葉。
    徒歩10分もかかる渋谷駅。
    壁穴換気と定借マンションの関係性。

  31. 4546 マンション検討中さん

    >>4543 匿名さん
    そうですね。もちろん買いなのが前提で、住戸選択でどこかなと
    角度斜めになってるなら体験してみたいw

  32. 4547 マンション検討中さん

    そういえば、首都高からも見えました。
    あとはどんなところから見えるんだろう

    スクランブルスクエアの展望台がオープンしたら見に行きたいですね

  33. 4548 匿名さん

    販売不振で長期化してますね。
    現在、第四期。
    パークコートでは前代未聞では?

    https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/outline.html

  34. 4549 匿名さん

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191024-OYT1T50287/

    渋谷ザスカイからも、ばっちり目立ちますね。
    来月チケットを取ったので、見てきます!

  35. 4550 匿名さん

    >>4549 匿名さん

    訂正:渋谷スカイでした。
    白金高輪のマンションと混じっちゃいました…

  36. 4551 購入経験者さん

    ありがとうございます。
    動画で見てもすごい!
    この特徴的なフォルム、すごい目立ちますねw
    ザ・ランドマーク!

  37. 4552 マンション掲示板さん

    最高のマンションです!

  38. 4553 マンション掲示板さん

    魔改造された部屋を好む成金層はすべて刈り取ったでしょう。落ち着いた層を取り入れるためには、オプション部屋は潰して標準仕様の低層階の部屋を作るべきです。

  39. 4554 匿名さん


    しかし、売れませんね。
    原因は、なんでしょう。

  40. 4555 マンション掲示板さん

    確かにあのMRは撤去してオプション無しMRを作ればニーズがありそう。しかもオプションはもう付けれないないのだから尚更だ

  41. 4556 匿名さん

    プレミアムフロア以外を検討中です。
    壁に穴が空いたタイプの換気方式だとお聞きしましたが、恥ずかしいのでオプションで変更できますか?

  42. 4557 匿名さん

    デザインがいいですね。
    元麻布ヒルズも目立っていましたが、それに匹敵しますね。渋谷のランドマークマンションに相応しいと思います。三井さんに感謝。

  43. 4558 匿名さん

    オプションではこちらの、壁穴式換気口は、変更できません。
    私は人に見られると恥ずかしいので、ミスチルのポスターを貼って隠そうと思っています。

    あとは DIY ですかね。
    http://www.aikawa-d.com/aikawadenki/kankisen.htm

  44. 4559 匿名さん

    機械換気システムじゃないってことですか?

  45. 4560 マンション検討中さん

    スクランブルスクエアからの景色がいろんなニュース出てますが、この少し緑?っぽい色がいいですねえ

    1. スクランブルスクエアからの景色がいろんな...
  46. 4561 マンション検討中さん

    >>4557 匿名さん
    元麻布ヒルズの形もいいですよね。
    こちらはまた先進的なデザインで、シュッとしてますが立ち上がってきて良さに気づきましたw
    検討時はそこまで気にしてなかったんですが、できてくると感無量

  47. 4562 匿名さん

    >>4559 匿名さん

    さあねw

    契約しちゃったさんが必死にスレ流してる反応みて察してあげよ?w

  48. 4563 匿名さん

    >>4560 マンション検討中さん

    本当に色々なメディアにばっちり写ってますね。工事のカバーなどが取れたら、更に映えるでしょう!
    https://www.sankei.com/economy/news/191024/ecn1910240039-n1.html

  49. 4564 マンション掲示板さん

    もう少し大きかったらランドマーク感あったのになぁ。アベマタワーのほうが黒で目立つ

  50. 4565 匿名さん


    定借はおわこん

  51. 4566 匿名さん

    六本木ヒルズの屋上の方が高さもあるし、場所的にも眺望優れてるよね?

  52. 4567 匿名さん

    天井も低いですね。

    あぁ…
    壁穴換気の話と同じくスルーしてくださいね。

  53. 4568 匿名さん

    https://mansiontrend.com/?p=1816
    このマンションは、街の伸びしろも楽しみの1つですね。

  54. 4569 匿名さん

    小石川にいるやつと同じやつか
    ここも見る価値なくなったな

  55. 4570 匿名さん

    このマンションをほめるつもりで書いているのなら、元麻布ヒルズを引合いに出さない方がいいと思いますよ。
    元麻布ヒルズは建った当時から、形が何かに似ていると言われていたので。もっとも、あの形状は周囲の日照に配慮したためであり、特別な意図があってのことではないと思うけど。

  56. 4571 マンション掲示板さん

    先週末に値引きの更新きてます。まぁしょうがないよな・・・
    小石川が予想以上の反響だったから予算に余裕が出来て、ここは高く売り出したら惨劇とは滑稽なものです。

    1. 先週末に値引きの更新きてます。まぁしょう...
  57. 4572 匿名さん

    >>4571 マンション掲示板さん

    意味、理解してます?
    それ、値引きじゃないですよ。
    これを値引きと思うのは、引渡し3か月遅れて、管理費3か月分得したと思うくらい恥ずかしいこと。
    それに、金額も地代3か月分だから、高々数万円の話です。

  58. 4573 匿名さん


    小石川の購入者が自慢しに来てて笑える。

  59. 4574 マンション掲示板さん

    引かれるのが3ヶ月分だけだと本当におもってるおばかさんも来てますね

  60. 4575 マンション検討中さん

    3ヶ月分だけでしょ

  61. 4576 匿名さん

    >>4573 匿名さん

    それは君の被害妄想だよ
    悔しかったんだね
    住民じゃないよ

  62. 4577 マンション検討中さん

    概要そこまで読んでるなら月割で概算出してみれば良いのに

  63. 4578 匿名さん

    これは、引き渡しが延びたという事なの?
    竣工は、まだ先なのにもう決定するなんて
    浜離宮は、2ヶ月竣工早くなった
    営業の方も、タワーマンションは早まることが多いと言っていた

  64. 4579 マンション掲示板さん

    9月竣工と明記されてるけど8月には完成してるよ。三井の四半期決算で3Qの売上予算が達成してるから4Qである1月引き渡しになっているだけです。他物件の引き渡しがずれたり親会社から増収指示があれば11~12月に引き渡し開始する。それは来年夏に三井から連絡くるまではわかりません!

  65. 4580 匿名さん

    >4576 匿名さん

  66. 4581 匿名さん

    >>4574 マンション掲示板さん

    先着順の部屋でいいので、おおよそ幾ら引かれるのか述べよ。

  67. 4582 匿名さん

    >>4578 匿名さん

    三井は、10月以降の契約は、2021年度に売上計上したいだけ。9月までの契約は、当初から引渡し日は1月のまま。

  68. 4583 マンション掲示板さん

    引渡し日は早まる傾向だからな

  69. 4584 匿名さん

    北参道タワーとどちらが高くなりますかね
    渋谷というターミナルに近いのでインパクトはこちらのほうがありますね
    あちらは最寄りが代々木か北参道ですし。
    借景はどちらもなかなかのものになりそうですが

  70. 4585 マンション掲示板さん

    39階の建設が始まりました。下の階層と規格が違うので今までよりは時間かかりそうです。

  71. 4586 匿名さん

    北参道タワーは定借ですか、それとも所有権ですか??

  72. 4587 匿名さん

    >>4586 匿名さん

    貴方には買えないんだから、どうでもいいじゃん。

  73. 4588 匿名さん

    >>4585 マンション掲示板さん

    既に最上階ですか。今年中には、カバーのとれた姿を見られそうですね。

  74. 4589 匿名さん

    >>4586 匿名さん

    北参道は三井が土地を取得したから所有権でしょ。
    かんぽ跡地はもっと高そう。

  75. 4590 匿名さん

    北参道は清水か、、ゼネコンだけならあちらに分があるけどまさか耐震とかじゃないよな
    規模だけならここよりだいぶ小さいな

  76. 4591 匿名さん

    >>4581 匿名さん
    おそらく小さいお部屋で2万強?ペントハウスでも40万くらいでしょうね。

  77. 4592 マンション検討中さん

    https://www.google.co.jp/amp/s/amp.natalie.mu/music/news/353402

    世武裕子「パークコート渋谷」映像曲を配信、自主企画に森山直太朗

    シアタームービーの音楽が配信されてますね。
    こういったアーティストの起用だったりこだわりが凄い
    音楽改めて聞くとめちゃくちゃかっこいい

  78. 4593 マンション掲示板さん

    北参道は首都高隣の所有権なので、格的には白金ザスカイがベンチマークでしょう。渋谷でパークコート渋谷より立地が良いのは代々木神園町でしょうか。字体も最強のアドレスです。

  79. 4594 匿名さん

    いよいよ明日は、スクランブルスクエアと地下広場がオープンです。駅も便利になりそうです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191030/k10012156961000.html
    ここの入居は、再開発が一段落したタイミングというのもいいですね。

  80. 4595 匿名さん

    >>4594 匿名さん

    渋谷スカイからここバッチリ見えますね。

  81. 4596 匿名さん

    過去の書込みを見ると、このマンションは(南側を中心に割安感があり)キャピタルゲインを狙える貴重な物件だという意見が散見されます。
    定借なので、所有権マンションよりは多少安くなっており、その可能性はあると思います。
    ただ、グロス価格が誰でも手が出る金額ではないので、リセール時に適正金額で売りに出してもうまく買い手が見つかるかどうかは不安が残ります。
    たとえば、パークコート青山ザタワーなどは、魅力的な高級物件なのに、中古の売りがなかなか捌けていないようです。欲しい人は多数いても、実際に買える人が少ないからだろうと思います。
    このマンションは定借なので、売る時期を逃すと、残り借地期間が短くなって安い価格でしか売れなくなりそうです。かといって、定借満了時まで賃貸で回すというような悠長なことはやっていられないので、(永住目的の場合は別として)うまくエグジットできるかどうか気になります。
    以上は、ネガでもポジでもありません。率直な感想です。

  82. 4597 匿名さん

    賃貸ニーズのある都心一等地の定借は、相続税対策でも節税効果が高く有利です。
    http://a-lab.cocolog-nifty.com/towertax/2014/04/post-cc14.html

    何れにしても、都心一等地であれば、所有権であれ定借であれ、出口オプションは多々あり、如何様にも料理できます。兎に角、マンションは立地で選びましょう。

  83. 4598 通りがかりさん

    中古の超高額物件はどこも売れにくいね
    価格なんていくらでも気にしないという層は実はそこそこいるけど住まいでは考えないから投資用に考えられることが大切
    ようは賃貸付けして売るしかない
    また高額家賃を払える人には特徴のある物件でないとダメ
    この物件は場所外観ともなかなかだとは思う

  84. 4599 匿名さん

    別段、投資目的であればIRR(内部収益率)を10年15年で高めれば値段下げて出口作っても手元にはお金残るから全く問題なし。

  85. 4600 匿名さん

    中古で1億以上は簡単に動かない。
    バルコニー目の前が代々木公園ビューとか

  86. 4601 匿名さん

    ハハハ。

    これだけ宣伝しても、なかなか売れませんね。

  87. 4602 匿名さん

    4601のような嘲笑する書き込みをする人を、この掲示板でよく見かけるけど、「社会の分断」の象徴のような人なんだな~と思う。「隣人の損得に敏感なクレーマー」とは言い得て妙です。

  88. 4603 匿名さん

    >>4601 匿名さん

    若葉マークさん、、妬みでの投稿は止めましょうね。

  89. 4604 匿名さん

    渋谷スカイから見たここの景色は、思った以上に近く、存在感が凄かったです。

  90. 4605 坪単価比較中さん

    渋谷スカイの大型ビジョン見れるね。東南~南東のダイレクトウインドウが真正面だ。販売価格も抑えられてる方角でここのリセールは強そう。

  91. 4606 マンション検討中さん

    >>4596 匿名さん
    その通りだと思います。
    青山ザ・タワーは内見してみると、条件の良い部屋は坪1000オーバーでグロス3億以上、条件の悪い部屋で坪800?1000でグロス2億以上といったものになっています。

    売られている部屋で売れ残っているのは低層の悪条件の部屋が多く、この価格を出してもこれしか手に入らないのか…という印象を強く受けます。
    2億5000万出して中住戸、低層で汚いビルに囲まれてる部屋だったり、眺望のハンデがキツい部屋が多いです。
    共用部、特にプールはそれだけで欲しくなるくらい感動できますが、占有部は感動できない部屋でかつ最高クラスの坪単価、2億3億平気でするグロスが厳しいですね。

    一方のこちらの物件をどう評価するかですが、南向きは22階以下は同様にビューで苦戦するでしょう
    西向きも将来的な眺望が怪しく、東向きと北向きは低層でも売れやすいでしょう。感動できる眺望がそこにはあるので。

    定借期間もその通りで、ポイントはここが50年じゃなくて70年定借というところでしょうか。
    10年後に売ってもまだ60年あり、次に購入した人が10年後に売っても50年あります。
    50年定期借地権でも良い物件は値上がりしていますが、そのスタートラインまで20年の猶予があるのは定借の中でも非常に強いのではないでしょうか。
    もちろん、30年住めば残り40年とラストチャンスが近いでしょう。

  92. 4607 マンション検討中さん

    スクランブルスクエアからの写真がネットに多くあがっていますが、未完成にも関わらずすごい存在感ですね。

    1. スクランブルスクエアからの写真がネットに...
  93. 4608 匿名さん

    >>4607 マンション検討中さん

    目視だと、更に近く大きく見えます。

  94. 4609 匿名さん

    渋谷マークシティで働いてますが窓から見えるこちらの物件、圧倒的です。

  95. 4610 マンション掲示板さん

    スカイビジョンが見れて角部屋で値段が一番抑えられている東南が一番売れるわけだな

  96. 4611 匿名さん

    これほど毎日自画自賛を続けても、売れないのはなぜでしょうか。

  97. 4612 マンション掲示板さん

    売れてないのは北東だけです

  98. 4613 匿名さん

    写真だけでも予想を上回る出来で、わくわくが止まらない、素晴らしい物件! これで、あのコモンスペースのラウンジが完成したら、正にこれまでに見たこともない唯一無二の物件!!

  99. 4614 匿名さん

    >>4612 マンション掲示板さん

    なるほど。北東はビューが一番だから値付けが他の方角より高かったですからね。竣工までに売り切らなかったとしても、実際内覧してみたらすぐ売れちゃう様な気がしますね。
    シュミレーションビューと実際の見え方はスケールが全然違うはず。


  100. 4615 筋トレ

    39階完成!36階からはバルコニーが高くなっていますが、39階は圧倒的な高さです!
    余談ですが私の部屋からもどうやらスカイビジョンが見れるそうです笑

    1. 39階完成!36階からはバルコニーが高く...
  101. 4616 匿名さん

    >>4615 筋トレさん

    すばらしい!

  102. 4617 マンション掲示板さん

    このペースなら来年中旬には完成してるけど、決算対策で1月引き渡しになるのどうにかしてよ三井不動産

  103. 4618 匿名さん


    やっぱ定借はダメなんだよ。

  104. 4619 マンション検討中さん

    >>4617 マンション掲示板さん
    引き渡しって決算対応なら4月じゃないの?

  105. 4620 匿名さん

    >>4615 筋トレさん

    ありがとうございます。
    いつも、写真楽しみにしています。
    これからも、宜しくお願い致します。

  106. 4621 匿名さん

    >>4618 匿名さん

    じゃ、買わなきゃ良い。

  107. 4622 匿名さん

    >>4621 匿名さん

    若葉に反応しちゃだめよ~
    完全無視されてたら、必死に煽ってた健気な奴ではあるが、かまってちゃんは相手しちゃだめよ~
    ここが比較的平穏なのも、みんな大人で無視してるから。

    しかし、ほぼ全景を現しましたが、渋谷の高台、360°から見える素晴らしいマンションだと改めて感じています。
    この価格帯で一番売れてるマンションというのも納得。南平台、神宮外苑の戸数なら既に完売してます。

  108. 4623 匿名さん

    賃貸になると思ってたけど低層階も売り出すのかな?

  109. 4624 マンション掲示板さん

    低層は上層部の経営判断で全戸賃貸にして欲しい。上層階には上がってこさせないイキリ住人の部屋

  110. 4625 マンション検討中さん

    2LDKの低層は完売したのでしょうか

  111. 4626 匿名さん

    提灯記事と思うか、素直な感想と思うかはあなた次第

    https://mansiontrend.com/?p=1868
    【編集後記】
    2019年筆者が見学した物件で、住んでみたいマンションとして「パークコート渋谷 ザ タワー」が筆頭に挙げられます。マンションで大切な立地、共用空間、専有部の全てが素晴らしい。
    多様性があり発展する「渋谷」が生活圏で、代々木公園や明治神宮などの憩いのスポットが身近。表参道にも気軽に行ける距離。そして505邸とは思えない共用施設の豊富さと専有部からの絶景。予算が許せば一度は、住んでみたいマンションです。
    不動産はすべて、歴史を継承し周辺環境など他力に左右されますが「パークコート渋谷 ザ タワー」は、見事に土地の与件を活かしています。経営者の方が購入の中心のようですが、「今までになかった暮らし」を求める方に見学をおすすめしたいマンションです。

  112. 4627 匿名さん

    https://mansiontrend.com/?p=1799
    《編集後記》
    世界的に富裕層が増加する中で、絵画や古の陶芸品などのアートの価値はこの20年大きく高まっているようです。モノが安く大量に生産される現代だからこそ、アーティスティックなモノの価値は褪せないのかも知れません。
    「パークコート渋谷 ザ タワー」が掲げる「Full of Color, Full of Life」の先進的なコンセプトは、完成すれば一層多くの人に評価されるのではないでしょうか。

  113. 4628 匿名さん


    しかし、定借でサーセンwwWw

  114. 4629 匿名さん

    >>4623 匿名さん

    とうに販売してますよ。
    高層階は、もうあまり残っておらず、完売した間取りが多いですが、低層階はまだまだ選べると思います。

  115. 4630 匿名さん

    >>4628 匿名さん

    買えない妬み(笑)

  116. 4631 匿名さん

    月末からインテリア相談会です。

  117. 4632 匿名さん

    今日また5軒販売してましたね。

  118. 4633 匿名さん

    今日は、おおよそ2憶円、3億円、4億円の部屋ですが、よく売れますね。これで高層階は90%以上売れました。

  119. 4634 マンション検討中さん

    >>4633 匿名さん
    高層階残りどこだかわかりますか?

  120. 4635 匿名さん

    >>4630 匿名さん
    レスも、それに参考になるをポチするのも相当卑しい
    他人が妬んでるなんて言うかね、冗談でも。妬んだ経験でもあるの?

  121. 4636 マンション検討中さん

    >>4587 匿名さん
    あんまりギスギスするなよ、恥ずかしいぞ!

  122. 4637 マンション掲示板さん

    ディズニーの夜貸切は期待しないようにね、あらゆる物件の購入者が全員集合なので。月末のインテリア商談はパスして来年行きます。4期3次の申し込み入りませんねー

  123. 4641 マンション検討中さん

    [No.4638~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  124. 4642 匿名さん

    >>4634 マンション検討中さん

    少なくともホームページのPLANにある間取りじゃないですか?

  125. 4643 マンション掲示板さん

    37階の段幕が外されてました

  126. 4646 匿名さん

    [NO.4644~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  127. 4647 匿名さん

    渋谷公会堂もカラフルで、マンションとの一体感もあって、いいですね~。
    https://view.tokyo/?p=49509

    パルコがオープンし、建物が完成した来年は、低層階の販売も加速するでしょう。

  128. 4648 匿名さん

    パークコートタワーの中でも別格だね
    住んでみたいね

  129. 4649 マンション掲示板さん

    アーバンス渋谷が早期完売してこちらが売れない謎。日本人の所有権信仰を侮ってはいけませんね

  130. 4650 匿名さん

    たしかに別格の不人気さですね
    定借がゴミってことかな
    取り敢えず、売れ残りの不名誉を歴史に刻まないでくださいよ?

  131. 4651 匿名さん

    アーバンス渋谷は完売と言っても30戸程度、それに対してパークコートは250戸くらいは売れてるようなので比較しても、って感じですが。
    どうして完売かと言うと狭いので価格抑えめで販売戸数が少ないからでしょ。そもそも買う層も違う。

  132. 4652 マンション掲示板さん

    定借の新築マンションで利回りなんて考えてる人いないだろうし気長に売ってけばいいよ

  133. 4653 匿名さん

    出口は別として利回りだけで考えたら所有権より定借の方が安い分だけ良くなりますよね。

  134. 4654 購入経験者さん

    25F買いました!

  135. 4655 匿名さん

    >>4654 購入経験者さん
    おめでとう!!

  136. 4656 通りがかりさん

    おめでとうございます。やっぱ22階より上層階なんですねー。自己居住で上層か、賃貸で低層か、賃貸なら二つ欲しい、とかマジ悩んでます。出来上がってくると悩みもリアルになりますねー。

  137. 4657 マンション掲示板さん

    39階買いました

  138. 4658 匿名さん

    >>4657 マンション掲示板さん

    嘘はいりません。

  139. 4659 マンション検討中さん

    >>4654 購入経験者さん
    25階って売り出しされてましたっけ?

  140. 4660 匿名さん

    第4期1次で25Dが販売されてます。

  141. 4661 口コミ知りたいさん

    白金より夢があると思うよ
    渋谷は、自分の生活エリアと違いすぎて買えないけど
    バッチリ会う方は、良いよね

  142. 4662 匿名さん

    順調に売れてるみたいなんで、検討中の方は急いだ方が良いみたいです。

  143. 4663 匿名さん

    >>4662 匿名さん

    高層階は、もうちょいで残り一桁なので、選択肢は限られています。

    低層階は、グロスの低いところから売れている感じでしょうか。やはり、割高感は否めないですが、それでも半分以上は売れましたね。

  144. 4664 評判気になるさん

    >>4663 匿名さん
    なんだかんだ言われてても順調に売れているんですね

  145. 4665 マンション掲示板さん

    南東と東南は角部屋の中で最安にも関わらず、渋谷スカイや話題のパルコなど渋谷全景から六本木も見えるからオススメ!東南だったら原宿寄りの代々木公園も見えます。ただしLINEホールより上の13階以上でないと塞がれます。

    1. 南東と東南は角部屋の中で最安にも関わらず...
  146. 4666 匿名さん

    東南角部屋はダイレクトウィンドウの外側に柱があるので、リビングからは公園は見えないですよね。見えるとしても個室のベランダからという感じですか?

  147. 4667 匿名さん

    東南中層階のリビングからのシュミレーションだと、代々木競技場が見えますね。競技場の後ろに明治神宮の緑が見える、という感じです。反対に渋谷側はオーロラヴィジョンまで見える様です。何となく東南は大きく開けてて、バランスが良い眺望、では無いかなと思います。

  148. 4668 匿名さん


    長期販売中ですね

  149. 4669 匿名さん

    >>4665 マンション掲示板さん

    かっけぇな。
    最近良くテレビにも映ってるよね、ここと青パー。

  150. 4670 匿名さん


    購入者の自作自演以外、誰も書き込まなくなりましたね。。。

    やはりオワコンの定借だからでしょうか。

  151. 4671 匿名さん

    >>4669 匿名さん

    そうですね。私もそう思ってました。
    渋谷がスクランブルスクエアやらパルコやらでテレビで紹介される度に、目立って映ってますよね。
    正にランドマークというに相応しい風格と存在感だと思います。
    今後もしばらく再開発は続くので、その都度、誇らしい気持ちになります。

  152. 4672 マンション掲示板さん

    東南は柱があっても部屋から代々木公園が見えますね、シミュレーターを使った説明で営業さんが言っていました。南東だと代々木公園は見えませんが渋谷は見えます、19階以上でないと区役所ビューになります。

    北は1年の半分は公園の木々が枯れているか散っているのが残念でした。夜はびっくりするくらい真っ暗です、アコルト代々木公園の上階に住んでいた感想です。2036年までNHK工事が終わらないのも惜しいところです。

  153. 4673 匿名さん

    >>4672 マンション掲示板さん

    北の夜景は、公園の先の新宿摩天楼に価値があるので、公園は真っ暗でいいように思います。

  154. 4674 匿名さん

    >>4672 マンション掲示板さん

    地図と間取りを重ね合わせると、公園が見えるのは東側までと思っていましたが、柱があっても東南角部屋から公園見えるんですね。参考になります。

  155. 4675 マンション検討中さん

    屋上モニュメントの建設が始まりましたね、ペントハウス6邸のプールのための照明と言っても過言ではないですw

  156. 4676 匿名さん

    >>4675 マンション検討中さん

    後1ヶ月あるので、年内に完成でしょうか。マスターデザイナーも言ってますが、最上階プールは、海外の超富裕層向けのマンションには欠かせない施設のようですね。デザインも素晴らしく、凄いマンションだと思います。

  157. 4677 匿名さん

    プールつきペントハウスは魅力的です
    結局ペントハウスは、すべて売れたんですか?

  158. 4678 マンション検討中さん

    早く住みたい

  159. 4679 マンション掲示板さん

    冬は温水プールに出来るから熱くすれば露天風呂になりますね。月500万で貸し出せばヒカキンが間違いなく借りるでしょう。youtubeの動画ネタにはもってこいです。現在はPC檜坂ザ・タワーの月200万×2部屋借りてるので余裕でしょう。

  160. 4680 匿名さん

    青の洞窟の期間は、パンフレットのCGのように一層、映えるでしょう。

  161. 4681 匿名さん

    どんなに高所得でも、普通のファミリー層には不向きなマンションだなと感じました。
    立地も設備もあまり魅力を感じられず。
    内装も過度に華美な印象で、正直もう少しシンプルでいいなと。

    おしゃれな独身、カップル層でかつ車中心の方には、いいかもしれないですね!

  162. 4682 口コミ知りたいさん

    住む人選びますね
    丸の内辺りで活躍している人は、選ばない

  163. 4683 匿名さん

    まあ価値観はそれぞれなので良いと思う人が住めばいい。イヤイヤ住む必要はないですし。
    丸の内あたりで活躍してる人も購入してますよ。

  164. 4684 匿名さん

    パルコの屋上に行ってきました。
    目の前にそびえ立つ感じが圧巻です!
    賑わい、雑踏を抜けた閑静な丘の上、最高の立地ですね。

  165. 4685 匿名さん

    >>4682 口コミ知りたいさん

    最後に「個人の感想です」とつけ忘れていますよ。

  166. 4686 口コミ知りたいさん

    >>4685 匿名さん

    エリアが離れすぎていて、移動が不便なんだよ
    普遍的問題
    それを凌ぐ物があればね
    そこは、人それぞれですね

  167. 4687 匿名さん

    渋谷ー大手町 直通16分、渋谷ー東京 直通26分
    ほう、東京駅周辺にお勤めの方は、これでも遠いということは
    電車直通で10分以内がマンション検討範囲なのか。
    勉強になった。

  168. 4688 マンション検討中さん

    国内の丸の内系の人だとここは届かないし距離的に検討対象外だよね
    外資の六本木系の人の方がターゲットなんじゃないかな、あとITの役員クラスとIPO組

    六本木やらの人が日本橋に興味がないように、丸の内側の人は渋谷に興味がない

    別の人種

  169. 4689 マンション検討中さん

    >>4687 匿名さん
    というより東京駅の伝統的な一流大企業のカチッとした会社の人と渋谷表参道あたりが趣向としても立地条件としても合わないって感じで、メインではないでしょう

    あのあたりで激務やってると六本木麻布十番あたりからのタクシー通勤ですら遠くて苦しいから良いところないけどみんな我慢して近くに住む

    というか、リーマンの話してもあんまり意味ないよ
    坪700万以上の高額マンション買う人の職種は多い順に経営者、会社役員、会社員、医師

    会社員は20%にも満たないくらいだから経営者と会社役員が好むかどうかって感じ
    当然彼らはタクシー通勤かお迎えあり

  170. 4690 口コミ知りたいさん

    そうだよ、電車に26分も乗るのは考えられない
    駅徒歩5分以内がいい
    自転車の距離がちょうどいい
    でも、織田フィールド、代々木公園近くていいな、ランナー的には
    週2で行く
    その時は、ラン移動している

  171. 4691 匿名さん

    まさに丸の内界隈勤務の自営業ですが、ちょっと検討してはいるもののやっぱり不便ではあるんですよね。渋谷や六本木界隈勤務の方は便利で良いんでしょうね。丸の内界隈で高級なマンションや住環境となると番町あたりに限られてきて、住むという意味では選択肢がちょっと物足りないですね。

  172. 4692 匿名さん

    ほら、また出た。必ずどのスレにもいる、富裕層は何々、経営者は何々、ここは何々と類型化して一括りに語る人々。言葉の定義さえ漠とし、確固たるデータがある訳でもなく、自分の脳内イメージで語る人々。

  173. 4693 マンション検討中さん

    >>4692 匿名さん
    だってここは平均2億くらいでしょ?
    年収3000万でも超無理しないと買えないよ
    そのクラスの会社員って極めて少ないし、そりゃここを語るときに視点は経営者やら会社役員やら開業医の話になるでしょ
    もちろん20%くらいはいるけど、その意味だとやはり電車利用の人は少ないわけだし、電車が?って話すのはあんまり意味ない

  174. 4694 マンション検討中さん

    >>4691 匿名さん

    そうなんですよね。丸の内界隈は本当にもったいないくらい場所がなくて、だから文京春日にあれだけ殺到してしまう、そのくらいないですよね。

    ここは渋谷というかむしろ代々木公園至近。利便性が最高クラスの希少立地なのでそういうのが好きって人は通勤関係なくおすすめですね

    通勤距離や時間を第一に考える人にとってエリア外れてたら優先度は下がるでしょう
    それでも電車通勤したとしても20分かからないくらいなんで健闘から完全に落ちるということはないと思いますが。

  175. 4695 匿名さん

    他人のことは、代弁しなくていいよ。

  176. 4696 匿名さん

    そろそろ総括しましょう。

    なぜここは、これほど売れ残っているのかを。

  177. 4697 匿名さん

    また他所でアク禁になって初心者マークになったのかよ
    お前さん、暇だな

  178. 4698 匿名さん

    ってか、このペースだと入居前には完売しちゃうかと。

  179. 4699 匿名さん

    >>4696 匿名さん

    そうですね。おっしゃる通りです。
    では、まず低層が何戸、高層が何戸残っているのか、データをご提示ください。

    まさか、知らずに言ってるということはないですよね?

  180. 4700 匿名さん

    MRで確認したら既に8割以上売れてるとのこと。なので検討する時間的猶予はそんなにないんですよね。

  181. 4701 マンション検討中さん

    43㎡8390万の部屋だとシングル年収1400万なら買えますね

  182. 4702 匿名さん

    渋谷も変な住民がいるみたいだな
    残念ガラ悪いな
    流石大騒ぎして軽トラック倒す渋谷だな

  183. 4703 マンション掲示板さん

    気持ちの悪い成金の投資家には売らないでほしいですね

  184. 4704 マンション掲示板さん

    27-Iのキャンセルでましたね。PH-Dはヒカキンに買ってもらいたい

  185. 4705 マンション掲示板さん

    オプション会行きましたが高齢の方が多かったです。地に足のついた経営者な雰囲気

  186. 4706 匿名さん

    そんな頻繁に移動しない人が多いのではないかな
    そんな立地だと思うけど
    神宮外苑も同じ感じかな

  187. 4707 マンション掲示板さん

    あのデザインであの価格ではここより売れないわけですね。地権者が多いのも難。競技場はザハ案だったら良かったのに、なんとも殺風景な競技場になりました

  188. 4708 匿名さん

    ここのモデルルームの隣のプラウドが動き出しましたね。専有面積も広いしグロスが凄いことになりそうです。
    https://www.proud-web.jp/mansion/a115140/

  189. 4709 匿名さん

    南平台より安過ぎた

  190. 4710 マンション検討中さん

    あとどのくらい残ってるんだろ

  191. 4711 マンション掲示板さん

    普通に在庫変わらず残ってたぞw

  192. 4712 マンション掲示板さん

    引き渡しまで1年以上もあるのだから網戸はまだ付けないで欲しい。南の低層階以外は遮る建物無いから確実にクロス日焼けする、カーテンしてほしい。

    [著作権所有者様からのご指摘により、画像を削除しました。管理担当]

  193. 4713 匿名さん

    >>4712 マンション掲示板さん

    転載禁止!

  194. 4714 匿名さん

    あかん、もうあかん

  195. 4715 マンション掲示板さん

    たしかにそうだよね。引き渡しまで長い物件には対策してほしい。MRで聞いたことあるがまぁ大丈夫だと思いますという曖昧な回答だった。

  196. 4716 匿名さん

    >>4712 マンション掲示板さん

    竣工前にカーテンとか、そんなことするマンションは見たことないというか、皆無だと思います。

    竣工後、長期売れ残りだと、某浜松町近くのタワマンのように茶色い紙を貼って、みっともないところはありますが。

  197. 4717 匿名さん

    そもそもクロス貼るなんてまだ先の話でしょ?

  198. 4718 マンション掲示板さん

    もうクロス貼り始めてる。写真アップされてる

  199. 4719 匿名さん

    クロスとか気にしてる人は、一次取得者?そんなとこにクレームしてるとクレーマー扱いされますよ。だって、普通じゃないもん。

  200. 4720 匿名さん

    日々マンション建築してる専門家が工程組んでるでしょうしね。
    日焼けだらけなら、他のタワマンだって苦情だらけになるんじゃない?
    ということはそれが普通のやり方なのではないでしょうか

  201. 4721 匿名さん

    ハガキのお知らせによると、上棟して、夜はライトアップしてるようですね。まだ、見てませんが、青の洞窟とあわせて土日に見に行きたいと思ってます。

  202. 4722 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  203. 4723 マンコミュファンさん

    >>4721 匿名さん

    うちからよく見えますが、まだ完全に上棟はしていないようで、ライトアップも始まっていないです。
    12月下旬からとのことでしたので、クリスマスまでには始まるのかなぁ?

  204. 4724 マンコミュファンさん

    >>4722 匿名さん

    どれぐらい売れてないんですか?

  205. 4725 匿名さん

    >>4724 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。
    ライトアップ始まったら教えていただけると助かります。
    筋トレさんの写真も期待しています。

  206. 4726 マンション掲示板さん

    エントランスあたりで軽く上に向けてるライトを、ライトアップと言ってる気がします。屋上の電気はまだ点灯できるような状況ではないので

  207. 4727 4654

    >>4654 購入経験者さん
    バレーサービス付きだったので、この部屋にしました! ずっと賃貸だったので、初めて購入しました!

  208. 4728 4654

    バレーサービス付き購入したので、バレー可能時間が気になります!

  209. 4729 匿名さん

    >>4726 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。週末に見てきます。

  210. 4730 匿名さん

    今が良ければ全て良し。

    ここはそういう刹那的マンションです。

  211. 4731 匿名さん

    >>4728 4654さん
    これ気になりますね。
    長い時間希望。

  212. 4732 筋トレ

    レインボーにライトアップが始まりました!私だけマンションを見ていて、皆さんは青の洞窟を見ていて悲しいです笑

    1. レインボーにライトアップが始まりました!...
  213. 4733 匿名さん

    >>4732 筋トレさん

    いつもありがとうございます!
    来年の竣工~内覧会が楽しみです。

  214. 4734 匿名さん

    >>4732 筋トレさん

    さすがに入居が始まってからはライトアップしないよね?
    部屋の中にいてもエロい気分になっちゃう。

  215. 4735 匿名

    カッコイ~

  216. 4736 マンション掲示板さん

    区役所と公会堂の建設費、このライトアップ費用も全て私達のマンション代にオールインクルーズされています!三井よ、当初のターゲットの経営者層には響かずにイキリ野郎の民度の低いマンションになってしまうぞ!

  217. 4737 匿名さん

    >>4736 マンション掲示板さん

    別にライトアップしたからって、追加費用取られる訳じゃあるまいし。
    三井にしたって電気代くらい、当初予算の販管費の誤差範囲。
    それより、ライトアップ代とかそんなちっちゃなこと気にする人は、ここを購入してないと思います。

  218. 4738 匿名

    ライトアップにまでイチャモンつけるとは
    世も末ですなあ。

  219. 4739 匿名さん

    すげーーー

    はやく観にいかなないと見れないよねこれ

  220. 4740 匿名さん

    ライトアップすごい。
    こんなことするマンション他にないですよね。
    1つ買っといたら面白い物件になりそうだ。

  221. 4741 匿名さん

    ピンクがこのタワマンのシンボルカラーなのかな。
    そういえば、物件ホームページも初期のころはピンク基調だったような気がする。

  222. 4742 匿名さん

    16日から休業というデベロッパー余裕の販売状況

  223. 4743 マンション検討中さん

    23階以上ってどれくらい残ってる?

  224. 4744 匿名さん

    年明けて10日までおよそ1ヶ月近く休みですからね
    販売側の余裕が見て取れるのは確か

  225. 4745 匿名さん

    正確に把握している訳ではありませんが、ある時点の価格表での販売状況から、その後のホームページでの販売戸数を足すと、高層階は90%以上は売れている計算になります。

  226. 4746 マンション検討中さん

    >>4745 匿名さん
    まだ入居まで1年以上あるのに完売間近
    スミフであれば値上げしまくったはず

  227. 4747 匿名さん

    すごいね、ザコートまだ売れてないのに

  228. 4748 匿名さん

    低層階はまだ50%くらい?かと思います。ただ、当初は全戸賃貸にする案もあったらしいので、三井としてはもう販売目標はクリアしたのではないでしょうか。来年は上棟して、その全景を現すと販売も加速しそうです。

  229. 4749 匿名さん

    販売が長期化してますね。

    最後はバルクか販売停止かな。

  230. 4750 匿名さん

    >>4749 匿名さん

    小石川との往復ご苦労様ですw

  231. 4753 匿名さん

    [No.4751~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  232. 4754 マンコミュファンさん

    >>4748 匿名さん

    低層は半分も残ってないはず。営業さんのお話だと上層あわせて50戸あるかないかぐらいみたいですよ。

  233. 4755 PC小石川勝ち組契約者

    50戸もあるんだw

    なんか、ごめんね

  234. 4756 匿名さん

    >>4755 PC小石川勝ち組契約者さん

    顔真っ赤にして、名前を変えなくてもいいんだは

  235. 4757 マンション掲示板さん

    ザコートは国立競技場とセットで駄作ですよね。建物は団地デザインなのにあの価格、そして地権者だらけで悲惨すぎて笑

  236. 4758 匿名さん

    >>4757 マンション掲示板さん

    わざわざ、争い事を持ち込まなくていいですよ、MKさんですか?
    どっちも最高のマンションです。

  237. 4759 匿名さん

    他所の契約者を演じてそこと歪み争わせる。ネガの考えって浅はかだよね

  238. 4760 匿名さん

    >>4755 PC小石川勝ち組契約者さん

    何なんだろね、、この人、、。

  239. 4761 マンション掲示板さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました担当]

  240. 4762 名無しさん

    ライトアップです。

    1. ライトアップです。
  241. 4763 名無しさん

    青の洞窟から撮ってみたのですが、写らないですねー。良い写真は入居後ですねー。

    1. 青の洞窟から撮ってみたのですが、写らない...
  242. 4764 マンション掲示板さん

    >>4762 名無しさん
    ありがとうございます!

  243. 4765 マンション検討中さん

    ここはまだ購入可能ですか?

  244. 4766 匿名さん

    有益な情報貼ってくれるひとも、写真をアップしてくれる人も、荒らす人も、煽る人も、いろんなひとがいたけど、全員に一年お世話になりました。

    来年はお互いに煽るようなことはやめて、平和で価値のある情報交換ができたらいいなぁと思います。
    来年もよろしくお願いします。

  245. 4767 マンション検討中さん

    マンション購入で資産運用はふるいんですかね?
    儲からないって言われまして迷ってます。

  246. 4768 匿名さん

    >>4767 マンション検討中さん

    迷う必要はないと思います。買わない方がいいですよ。今はどの物件も高いですから。

  247. 4769 匿名さん

    >>4767 マンション検討中さん

    全然古くないですよ、、資産運用の王道のひとつ。

  248. 4770 匿名さん

    >>4767 マンション検討中さん
    マンションの中では渋谷と言う立地を考えれば面白い物件です。

  249. 4771 マンション掲示板さん

    マンションはバランスシート上は資産ではなく負債です。消耗品として原価償却しながら住みましょう。資産と思うとQOLが下がりますので!

  250. 4772 匿名さん

    >>4771 マンション掲示板さん

    BS上は資産でしょ。
    企業も個人も一緒。

  251. 4773 匿名さん

    >>4767 マンション検討中さん

    儲かる儲からないは、儲けとは何かを定義しないと何とも言えないですね。

    経費など厳密なことは置いておいて、ざっくり言えば、儲けとは
    1)税制上の減価償却率より資産価値が落ちなければ、売却時点で売却益が発生する。税制上は儲かった。
    2)ローン支払より資産価値が落ちなければ、売却時点で頭金以上が返ってくる。沖式的には儲かった。
    3)家賃相当より資産価値が落ちなければ、売却時点で賃貸より出費が少ない。賃貸よりは儲かった。
    4)満足のいく住宅に住めるQOL価値を評価して資産価値がそれより落ちなければ、売却時点で個人的満足感としては儲かった。
    5)売却時点で買った時より値上がりした場合だけ儲かったと思う。

    つまり、儲かる儲からないは、他人ではなく貴方が決めることです。そして、買う買わないも貴方が決めることです。

  252. 4774 マンション掲示板さん

    煽りしないでと言ってる人が煽ってめちゃたたかれてる

  253. 4775 匿名さん

    筋トレさんには、外のネットがとれて全体が見れるようになったら、写真をお願いしたいです。

    因みに、最上階のペントハウスの価格は、いくらぐらいだったんでしょう?
    わかる方がいれば、ざっくりでいいので教えてください。

  254. 4776 マンション検討中さん

    下層階はやっぱり仕様低すぎかな?

  255. 4777 マンション掲示板さん

    仕様低いと言ってもリセールには影響しない。どちらかというと高価格で売り出される上層階に引っ張られてバリュー

  256. 4778 通りがかりさん

    スクランブルスクエアから。

    1. スクランブルスクエアから。
  257. 4779 マンション検討中さん

    ここの低層階あまり売れ行きが良くありませんが、目を瞑って買うべきか…

  258. 4780 匿名さん

    >>4779 マンション検討中さん

    独り言言ってないで、自分で決断してください。

  259. 4781 マンション検討中さん

    購入を検討してる者ですがまだ最上階のペントハウスは残ってますか?

  260. 4782 匿名さん

    原宿方面からこのマンション見たけど、上から撮るよりも全然上の方に広がる姿が強調されて縄文時代の火炎型土器みたいな力強い造形だね、めっちゃ欲しくなったけど下の方しかもう残ってないんだよね。

  261. 4783 匿名さん

    外壁のピンク色はピン○ロ聖地の渋谷を意識してか?

  262. 4784 通りがかりさん

    >>4781 マンション検討中さん

    おいくらの予算ですか?

  263. 4785 匿名さん

    >>4783
    炎の色じゃない?火炎型土器だけに

  264. 4786 近隣住民

    代々木公園フットサルコートが23時までナイター営業しているので、新宿の摩天楼はナイターが終わるまで逆光になります。フットサルの休業日は月1日です。

  265. 4787 匿名さん

    >>4786 近隣住民さん

    よっぽどの下層でない限り上から見る感じになるので逆光にはならないですよ。
    手前の下の方がちょっと明るいって感じですね。

  266. 4788 近隣住民

    すみません表現が違いました。逆光というかナイターが目に入って邪魔です。室内の照明が間接照明で暗めにしたら200ルクス、オフィスの蛍光灯で300ルクスになります。ナイターは800~1000ルクスあるので目に入ってきます。見てきてくださいね。

  267. 4789 検討板ユーザーさん

    ていうかパークコート渋谷の隣の原宿パークマンション建て替え計画が確定して三井がやるらしいから、隣にもパークコートできるならそっち待つわ。

    時期未定だけど30階くらいになりそうと西側の部屋の眺望の説明で言われた。

    しかもこっちは定借だしな。

  268. 4790 検討板ユーザーさん

    >>4789 検討板ユーザーさん
    それいつ言われました?先月聞いたら住民の総意がなかなか得られず建て替え難航してると聞いたけど。

  269. 4791 匿名さん

    >>4789 検討板ユーザーさん
    あなたのような方がいるから、定借はおいしい。ありがとうございます。
    https://diamond.jp/articles/-/183277

  270. 4792 マンション比較中さん

    3Avs渋谷 どっちの方が上だろう?坪単価どっちの方がもっと上がるだろう?

  271. 4793 匿名さん

    >>4792 マンション比較中さん

    あちこちに同じような書き込みをされてますが、マルチポストはご遠慮ください。

  272. 4794 口コミ知りたいさん

    いろんな意見を聞きたいからじゃない

  273. 4795 匿名さん

    >>4792 マンション比較中さん

    3Aの方が坪単は高いけど渋谷は渋谷で磐石なポジション。

  274. 4796 匿名さん

    >>4791 匿名さん

    多分、見ると凄い良い物件なのは確実だと思う。
    その記事で唯一、条件に当てはまらない可能性があるとすれば最後の価格かなぁ。
    品川シティタワーを例に出してるのはお買得を主張するには極端すぎる事例だなと。

    ここは折り込み済み価格なので儲けられるかは分からない。
    ただ眺望見れば納得のものになるんだろうけど。

  275. 4797 匿名さん

    >>4796 匿名さん

    フランス大使館隣接地とか、定借でしか手に入らない希少立地という意味では、ここは定借で正解。世田谷や練馬にある駅遠バス便の定借はよくわかりません。

  276. 4798 匿名さん

    隣のパーマン建て替え三井かー。
    しかも所有権だしw
    やっぱあと出しってメシウマー(⌒▽⌒)

  277. 4799 購入者

    代々木公園のナイターが気になり歩道橋あたりから夜に見てきましたが、確かに北東側がモロ光ってました。

  278. 4800 匿名さん

    >>4798 匿名さん

    凄い!建て替えのパークマンションを買えるだけの財力がある方なのですね!
    羨ましくて嫉妬しちゃいそうです!
    いや~、本当に凄い人だ!

    で、いつまで買わずに待つつもりですか?

  279. 4801 匿名さん

    >>4798 匿名さん

    若葉さん、、頑張って下さいね(笑)

  280. 4802 匿名さん

    >>4798 匿名さん

    建て替え確定したんですか?
    何階建?

  281. 4803 匿名さん

    若葉マークは資産5億以上あると付くの?

  282. 4804 マンション検討中さん

    みてて辛いよな笑

  283. 4805 匿名さん

    >>4802
    決まってない

  284. 4806 匿名さん

    筋トレさん、その他の方でも、最新の写真をアップいただけると嬉しいです。そろそろ、建物まわりのネットは外れたでしょうか?
    6月のミヤシタパークの開園、楽しみですね。

  285. 4807 通りがかりさん

    はーい、行ってきました。

    1. はーい、行ってきました。
  286. 4808 通りがかりさん

    神山町側から。

    1. 神山町側から。
  287. 4809 匿名さん

    ありがとうございます!
    部分的ですが、最上階まで完全にネットがはずされて、余計なものがない建物そのものの姿を見ることができますね。美しいデザインだと思います。
    まだまだテレビで渋谷スカイからの中継が多く、マンションが映ると嬉しくなります。

  288. 4810 匿名さん

    お隣のパーマン建て替えかぁ
    いいなぁ 欲しすぎー
    三井だから パークマンション渋谷ザ・タワー とかになるのかなー

  289. 4811 匿名さん

    >>4810 匿名さん
    まだ建て替え確定してないですが、パークマンションブランドでの建て替えはほぼないでしょう。
    パークマンションにするには、仕様を相当上げなければならず、そうなると現地権者の部屋が相当狭くなるか、相当追加金を支払うかになるので着地しないー。

  290. 4812 マンション検討中

    お隣さんはパークコート渋谷宇田川ザ・タワーでしょうね。

  291. 4813 匿名さん

    お隣の所有権パークコートいいなー

  292. 4814 匿名さん

    >>4813 匿名さん

    買えばいいじゃん。

  293. 4815 マンション検討中さん

    最新の販売情報が欲しいです

  294. 4816 匿名さん

    なんでモデルルームに行かないの?

スムログに「パークコート渋谷ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸