東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東府中ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 清水が丘
  7. 東府中駅
  8. シティハウス東府中ステーションコートってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2019-05-22 09:54:56

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashifuchu/
売主:住友不動産株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:東京都府中市清水が丘1丁目5番9(地番) 外 
交通:京王電鉄京王線「東府中」駅から徒歩2分

【物件情報の一部を追加しました 2017.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-07 19:45:55

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス東府中ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名

    府中駅前で売り出し中の物件は80以上の部屋で7000万~ですね。永住に値する場所ならそれでも売れるという事かな。

  2. 42 通りがかりさん

    >>40さん
    わかりづらくてすみませんでした、私が言った億単位というのは一戸建のことです。

    坂上で駅距離10分程度の好環境な住宅地は、土地の坪単価120〜150万程度で取引されています。(府中駅近くなるともっと高額ですが、なかなかあきはでませんね。)それなりの広さ(40〜50坪)の一戸建は、大体土地だけで6000万以上、建物やその他もろもろで3000万以上です。
    住宅街に入ると1〜2億くらいの一戸建がわりとたくさんあります。もちろん、建売も最近はふえていてマンションと同価格帯で買えるものもありますから、広さを取るなら建売もオススメです。

  3. 43 周辺住民

    建売なんて買うより同額の新築マンション買ったほうがいい。建売で例えば4千万〜5千万円ってことは土地代だけで殆どなんだし家にかけてるお金なんてこれっぽっちで建てて売ってるんですよ。実際東府中駅チカの建売見てきたけどひどかった。

  4. 44 匿名さん

    >>41 匿名さん
    駅前はもう売り切れましたが、
    そのくらいの広さだと83の1番お安いお部屋でも8300万でしたよ。
    ネット上の拾い物ですが価格表を添付しておきます。

    今売りだしの駅徒歩3分のセントラルなら、
    低層階でよければ7000万台でありますね。

    ただ、線路が近く、
    駅周辺は囲まれ感も凄そうなので
    できれば高層階がいいとなると
    8000万以上になってしまいますね。

    1. 駅前はもう売り切れましたが、そのくらいの...
  5. 45 匿名さん

    >>43 周辺住民さん
    そうでしょうか?
    さすがに4000〜5000万の建売は20坪程の土地に3階建と狭くて物も良くはなさそうですが、5000万台後半〜6000万台出せるのなら、結構いい建売もありますよ。
    マンションはランニングコストも高いので、5000万台半ばでマンションを考えていながらも広さが気になるのであれば、少し予算をあげて建売というのも選択の一つではないでしょうか。

  6. 46 匿名さん

    確かに市内の、4000万~5000万円の戸建てを
    探したことがありますが、旗竿地、共有私道付、
    1階が玄関、浴室、トイレ、階段のみとか、
    設備を見ても洗面所やトイレなど安普請な印象を
    受けました。他にも駅距離が徒歩10分超とか。

  7. 47 検討板ユーザーさん

    三階建てなんて年取ったら絶対住みたくないよな。子供が小さいうちでもまず考えられない。

  8. 48 匿名さん

    >>47 検討板ユーザーさん
    6千万近く払えれば、東府中駅徒歩10分以内で30坪くらいの二階建てもあったと思います。
    もう売り切れてしまいましたが、若松町の閑静な住宅街、南道路、車2台とめられそうな外観も素敵な建売が6500くらいだった気がします。東府中駅徒歩7分くらいで戸建てにしては駅近でした。
    それから2年くらい前は、清水丘で駅徒歩3分のダイワの30坪くらいの建売もしっかりした二階建てで7000万強が最終6500くらいに下がったときいてます。今考えるとあれは買いでした…

  9. 49 匿名さん

    >>46 匿名さん
    たしかにマンションと比べると設備や外内装は見劣りしますよね。同じ5000でも広さや住環境を取るか、質や通勤利便性を取るかでかわりますね。
    ただここは予算5500くらいはみておかないと厳しいでしょうから、5000以下の建売と比べるのは少し違う気もします。

  10. 50 匿名さん

    48.49に色々書きましたが、私は住居に質を求めてマンションを選ぶことには大賛成です。
    むしろマンションは駅距離と質がよくなければ、選ぶ価値はあまりないと思うので、そういった意味でもマンションは大手を選ぶべきだと思います。
    ただ、山田建設のミオカステーロは、外観はマズマズですが、内装設備はさすがですね。この辺りで多くたてているだけありました。

  11. 51 口コミ知りたいさん

    反対口のシティテラスと比較検討なさっている方、いらっしゃいますか。

  12. 52 匿名

    戸建てもマンションも見る目を養わないとなりませんね。まず価格に目がいっていました。

  13. 53 周辺住民さん

    >>51

    購入を検討している人間はかならず比較検討するはずですよ。
    今回も緑町が少し手狭かなという話題でかなりレスが伸びたような?

    みなさん気にする駅前に伴う騒音にかんしては確実にステーションコートのほうがいいでしょうね。
    緑町が勝っているのはなんだろうか?

  14. 54 匿名さん

    主観では、こちらの物件の方が、良さげですが、
    緑町に関して言えば、南向き部屋が多そう、
    中学校、ドンキホーテ、府中駅、ちゅうばすの
    バス停が近いのが長所でしょうか。
    ただ、北側甲州街道、南側京王本線は、
    音と排ガスには厳しい環境かもしれないので、
    気になりますね。

  15. 55 匿名さん

    南向きで府中駅も徒歩距離なのはたしかに魅力ですね。
    北口と南口ではやはり北口のほうが断然人気が高いですし、イメージも良い。
    アドレスも、市民なら緑町のほうがより良く感じている方が多いはずです。

    清水ヶ丘だと、公立に通う場合、小中の学区は坂下になってしまうのでは?だとするとそれもネックと感じる人もいるかもしれません。

    駅近位のに静かに暮らせるという点では、断然こちらの清水ヶ丘ですが、悩むところ。
    建物自体の好みで最終的に選んでしまいそうです。

  16. 56 匿名さん

    築浅大手の良い中古があればそちらを検討しますが、東府中には今のところありませんね。

  17. 57 匿名さん

    緑町との比較は、あとは
    価格、広さ、間取り、収納、
    駐車場、設備、管理費、修繕費、
    実際に足を運んだ印象によりますね。
    どちらも一長一短あります。

  18. 58 周辺住民さん

    比較に関してあえて言えば、
    清水が丘は昔、被差別**だったことでしょうかね。
    今は**という言葉自体死後になりつつある時代ですが
    購入検討者の父母世代ならまだ気になさる方がいてもおかしくないですかね?

  19. 59 匿名

    そんな事を言ったら北口も赤線地帯でや組関係者 が多かった所だよ。気にしていたら東府中には住めないよ。

  20. 60 匿名

    そんな事を言ったら北口も赤線地帯でや組関係者 が多かった所だよ。気にしていたら東府中には住めないよ。

  21. 61 匿名

    そんな事を言ったら北口も赤線地帯でや組関係者 が多かった所だよ。気にしていたら東府中には住めないよ。

  22. 62 匿名

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  23. 63 匿名さん

    今も大人の浴場ありますしね。

  24. 64 匿名さん

    地元民ですが、被差別~とか赤線とか組関係とか、
    そういうことを意識したり、感じたり話題になるような
    ことは今まで皆無ですね。

    高齢の方、府中の歴史に詳しい方などは、
    そういう知識があったり、気にされるのかも
    しれませんけどね。

  25. 65 匿名さん

    私32才ですが全く気になりません。むしろそれで安くなるならラッキー

  26. 66 周辺住民さん

    年配の方の中には時々そんな事を言う人いるけど、確かに今は意味ないね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  27. 67 匿名さん

    上記の話題が、価格に影響を及ぼすことはまずないでしょうね。直近が化学薬品工場だったとか、土壌汚染が見つかった
    とかいうなら話は別ですけど。
    影響があるのは、駅近、商店街の一角、東府中の目抜通りにあるのいうプラスの要素くらいでしょう。
    東府中は、府中駅周辺よりは、利便性で劣りますが、それ以外の市内の東西南北の地域よりは、ほぼ勝っているポジションではないかと思います。

  28. 68 匿名

    東府中が他の地域よりも利便性で勝っているという事は無いですよ。この辺の魅力は落ち着いた静けさです。

  29. 69 匿名

    市内の他の地区よりも勝っているというのは言い過ぎだね。急行停車駅なのに各駅停車の駅より利用客が極端に少ないは理由があると思う。反面ザワザワした煩わしさが無いのは良いと思う。

  30. 70 多摩地域在住50年

    そもそも府中市って良い土地ではないですよ。競馬場、競艇場、そして極めつけは刑務所ですからね。
    私が小さい頃は「府中?あぁ、刑務所がある所ね」「3億円事件のとこ?」「競馬場あるよね」と、全く良い言葉をかけてもらえなかったものです。(立川も競輪だの基地だの言われてましたね。)
    市内の企業の資金力を活かし、市が施設や公園を整備し、特に子育てにかかる施策を重視してイメージアップを図り、住民が増え、人気が出てきたのはごく最近なんですよ。
    東府中の北口には文化施設へ続く整備された道路沿いには似つかわしくないお店がいくつかありますが、寧ろそれこそが府中なんです。
    ホント、府中はよく化けたな〜と感心しています。

  31. 71 マンション検討中さん

    地元民です。先日現場前通りましたが、長谷工施工の表示が貼られていて杭工事が始まってるようでした。東向きに作る予定なんでしょうか?周りはぐるりと戸建てに囲まれており玄関、ベランダは真東に取るしかないような印象ですが。

  32. 73 匿名さん

    【警告】
    東府中周辺物件の掲示板に、物件や町全体の価値を下げるような虚偽の書込みが多く見られます。このような書込みは「業務妨害」「名誉毀損」等に当たる為、今後、物件及び自治体の関係者から該当ユーザーの情報開示や法的措置が検討される可能性があります。

  33. 74 周辺住民さん

    上で話されている話題に関して主観的意見があるだけで、虚偽はない気がしますが。。。
    誰が出したのかわかりませんが警告されていますので東府中の良いところ。

    1 サミットが二つあり普段使いの買い物には困らない。
    2 甲州街道や、新小金井街道が近く、シャトレーゼや西松屋といった店が多々ある。
    3 府中駅まで自転車で10分もかからないところ。
    4 競馬場が子供連れでも遊べる施設たくさんなところ。
    5 競馬場及び競輪場の花火大会にアクセスが良いもしくは家で見れる。
    6 新宿までのアクセスがそれなりによい。
    7 自治会がそれなりに機能しており餅つき等してくれる。
    8 自転車で通える範囲内に多数の保育所および公園がある。

    良いところもあげればきりがありません。

  34. 75 周辺住民さん

    [No.72と本レスを前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  35. 76 匿名さん

    虚偽はないと思います。真実を書いてはいけないというのであれば、このような掲示板はいらないですね。良い事だけ投稿しあって喜んでなさいよ。

  36. 77 周辺住民さん

    うん、虚偽はないですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  37. 78 匿名さん

    不動産関係の仕事をしていたことがあります。
    少なくとも「東府中が人気はない」や「不便」は嘘ですね。
    基本的に府中市は物件の足が早いですが、中でも東府中駅最寄りは府中駅最寄りの次に人気がありましたよ。
    徒歩距離に多くの公共施設やスーパー、ドラッグストアがあり府中駅もすぐ隣で、国道にも出やすいのでファミリーから特に人気です。

  38. 80 匿名さん

    府中市の地価(平成28年)
    順位 エリア 地価平均
    1位 府中本町 54万1714円/m2
    2位 府中駅 53万3214円/m2
    3位 国分寺駅 46万2944円/m2
    4位 府中競馬正門前 39万1333円/m2
    5位 分倍河原 33万0750円/m2
    6位 東府中 32万8000円/m2
    7位 飛田給 31万5250円/m2
    8位 西国分寺 30万2200円/m2
    9位 多磨霊園 30万2000円/m2
    10位 白糸台 28万4200円/m2
    11位 北府中 28万3875円/m2
    12位 武蔵野台 27万9600円/m2
    13位 多磨 26万4000円/m2
    14位 中河原 25万8444円/m2
    15位 是政 25万4800円/m2
    16位 競艇場前 25万4750円/m2
    17位 谷保 25万0800円/m2
    18位 西府 24万0250円/m2

  39. 81 匿名さん

    >>80 匿名さん
    それは取引相場ですか?
    取引があり且つ申告されたものの中での土地の平均値なので、あまり参考にしない方がいいかもしれません。土地の形状や大きさや駅距離などでも変わってきますからね。
    年によりかなりバラツキがでてしまいます。

  40. 82 ご近所さん

    >>80
    で、何が言いたいの?

  41. 83 ご近所さん

    >>78
    少なくとも「東府中が人気はない」や「不便」は嘘ですね⇒事実で、常識です。

    徒歩距離に多くの公共施設やスーパー、ドラッグストアがあり府中駅もすぐ隣で、国道にも出やすいのでファミリーから特に人気です⇒だいたいの駅はもう少し栄えています

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  42. 84 マンション検討中さん

    [No.79と本レスを前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  43. 85 匿名

    検討要素として、酷いベタ褒めは全く参考にならない。
    むしろ胡散くさい。
    逆効果であり、検討意欲を削ぐ結果となるのが当たり前。
    見苦しいから常識あるなら、もう止めた方が良い。

  44. 86 周辺住民さん

    私もそう思います。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  45. 87 マンション検討中さん

    >>80 匿名さん
    最寄駅で相場だなんてざっくり過ぎます。坂下の取引が多い年と坂上の取引が多い年でえらい違いがでそうですね。取引相場と公示価格は町名で絞って、それを大体の平均値として駅距離や周辺環境や道路幅や土地の形状などでプラスマイナスして考えたほうがいいですよ。

  46. 88 匿名さん

    販売自体は4月に入ってからですか。4月上旬ということです。だから今のところあまり情報がないのですね、、、

    ここは駅徒歩2分、しかも急行が停まりますからお安くはならないでしょうか。それに住友不動産だからっていうのもアリます、、、

    最寄り駅で相場がわかるかどうかはわかりませんが
    公示価格を見て考える所はあるかもしれないなと思います

  47. 89 匿名

    折込広告を見ての印象だが、建物デザインと色合いが気になった。
    何か成金趣味の様でキンキンキラキラのイメージ。
    まわりの街並みから浮いていないだろうか。
    自分は落ち着いた外観が好みであるので、完成してから確認
    しょうと思う。
    スミフなら完成後も販売しているだろうし。
    あくまでもCDグラフィックの予想図からの個人的印象だから、
    実物は違うのかも知れない。

  48. 90 匿名さん

    私にはキンキンキラキラには見えず、府中市の住宅街に相応しい落ちついた趣の印象でしたが…
    ここは駅近いのは嬉しいのですが、東府中駅周辺は古く狭いビルがひしめき合っているので、今後住友不動産が色々と変えていってくださると嬉しいです。住宅街に入ると閑静ですし府中駅も生活圏なのは素晴らしいのですが、駅前はもう少しですよね。
    駅舎建て直しももうずいぶん前のことですが、正直期待はずれでした。以前より不便になったわりにお店も少ないですよね…カフェやちょっとしたスーパーくらい入ってほしかったです。
    芸術劇場に来るかたも行き場がなく困っていて、いつもガストとジェノワーズとモスバーガーに集中してしまいますよね。
    文句ばかりごめんなさい、期待しているだけに色々と言ってしまいました。今後住友不動産がマンションばかりでなく商業施設のようなものも、つくってくださるといいですね。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸