東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 17:33:50

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 81501 匿名さん

    >>81498 匿名さん
    そう言われれば使わないなあ

  2. 81502 匿名さん

    >>81497 匿名さん

    一人二役の自作自演ってやつね。
    性格歪んでるというか、相当暇で痛い人レベル。

  3. 81503 匿名さん

    いきなりステーキが入るんじゃないですかね

  4. 81504 評判気になるさん

    >>81498 匿名さん
    確かに。普通に家帰るわ。

  5. 81505 匿名さん

    書店はどこ?
    情報が全く出てこないのだが。

    豊洲ららぽ
    紀伊國屋書店(撤収)
    有隣堂(4月24日にオープン)

    豊洲ビバホーム
    くまざわ書店

    ダイバーシティ
    書店なし

    アクアシティ
    くまざわ書店

    ビーナスフォート
    書店なし

    東雲イオン
    TSUTAYA

    有明で書店の求人(オープニングスタッフ)なし
    くまざわ書店はこの前芝浦に出店
    豊洲の有隣堂は求人あり(オープニングスタッフ)

  6. 81506 匿名さん

    >>81503 匿名さん
    イオン系のガブリングステーキが出店する。

    それ以前にいきなりステーキは大丈夫か?

  7. 81507 匿名さん

    去年の9月からこの話ある

    68635 マンション検討中さん 2019/09/29 09:45:40
    書店は家電や雑貨、カフェ併設スタイルの有名なところ、とのことでしたので、十中八九蔦屋だと思います。また、スタバもリザーブ取扱店になるみたいですよ。

  8. 81508 匿名さん

    ここ数日同じ様なレスのやり取りしか見てない気がするけど、同じ人がずっと書き込んでんのかね?

  9. 81509 匿名さん

    >>81450 匿名さん

    >12129 匿名さん
    2017/07/17 12:08:53
    商業施設は高級路線で確定で良さそうだね。
    -------------------------------------------------------
    【プロジェクトにおける商業施設の特長】
    ショッピングセンター棟は1万1000坪の売り場面積があり、
    ホテルやイベントホール内の店舗を含めると1万3000坪の広さになります。
    30代中から40代のハイクラス層をメインターゲットに、
    大人の身近なリゾートというコンセプトで開発していきます。

  10. 81510 匿名さん

    >>81508 匿名さん

    どのスレも主に2~5人くらいで回してますよ

  11. 81511 匿名さん

    >>81509 匿名さん
    何年前の話をしているの?

  12. 81512 匿名さん

    テナントが発表されない。

    これが全てを物語っているのではないだろうか?

  13. 81513 匿名さん

    これで決まりなんじゃない?

    81287 マンション検討中さん 1時間前
    有名アパレルとしては、ユニクロ、GU、UA(GLR、B&Y、SONS)、SHIPS、BEAMS(BEAMS F、IGB)、NU、UR(store)あたりは一通りテナント図面にネームありましたよ。一方で、LV等のラグジュアリーブランドは皆無でした。
    カフェでは、スタバリザーブも入りますよ。書店は書き込みあった通り蔦屋書店です。

  14. 81514 匿名さん

    >>17163 匿名さん

    シャノアールとか来ないかな?

  15. 81515 匿名さん

    やっぱOnlyOneな店なきゃダメよね

  16. 81516 匿名さん

    >>81515 匿名さん

    なんで?

  17. 81517 匿名さん

    オンリーワンだと、劇団四季とか?

  18. 81518 匿名さん

    地下鉄について動きがあったみたいですね。

    8261 匿名さん 6分前
    TXの延伸、茨城県議会で動きが出てきたみたいだね。

    株主の沿線自治体で延伸に反対するところないから総論賛成になる訳だけど。

  19. 81519 匿名さん

    >>81515 匿名さん

    サードウェーブなコーヒー店とか良さそうだよね。

  20. 81520 匿名さん

    >>81513 匿名さん
    それガセ

  21. 81521 匿名さん

    >>81520 匿名さん

    ガセでもないですよ。変なの混じってますが。

  22. 81522 匿名さん

    >>81521 匿名さん
    あってるのABCマートだけだろ。

  23. 81523 匿名さん

    ABCマート以外が変なのってことか。

  24. 81524 匿名さん

    >>81522 匿名さん
    あれ、ABCマートが入ってないバージョンか。

  25. 81525 匿名さん

    他も大体合ってる気がします。
    ABCマートもあったと思いますよ。

  26. 81526 匿名さん

    臨海地下鉄関連のニュースがあったので共有。
    動き出したのは東京都だけじゃないんだね。この調子だとTXも既に絡んでるんだろうな。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00010000-newstkb-l08

  27. 81527 匿名さん

    >>81505 匿名さん

    東雲TSUTAYAはイオンじゃなくてオートバックスですね。あとTFTに丸善。

  28. 81528 匿名さん

    >>81525 匿名さん
    大体とか気がしますとかなしで。


  29. 81529 匿名さん

    一応記名記事みたいやね。
    このあたりが新しいところか。

    茨城県は、臨海地下鉄線との相互乗り入れはつくばエクスプレスの東京延伸につながるだけでなく、ひいては関西圏など全国各地とのアクセスが飛躍的に増大すると見込んでいる。「東京都からの情報収集に努め、都の今後の検討状況や沿線自治体の意向などを踏まえながら、協議を進めていく」(県政策企画部)としている。

    つくばエクスプレスの延伸構想については県内でも茨城空港への延伸実現への働き掛けがあり、今後、各方面でさらに活発な議論が展開されそうだ。(山崎実

  30. 81530 匿名さん

    >>81528 匿名さん

    まあ黙って見守ろうや。

  31. 81531 匿名さん

    >>81515 匿名さん
    例えば?

  32. 81532 匿名さん

    なんで臨海地下鉄だけニュースになるんだろうね。
    誰かわざとリークしてない?

    都庁からの観測気球なのかな。

  33. 81533 匿名さん

    >>81531 匿名さん

    劇団四季とか。

  34. 81534 匿名さん

    >>81529 匿名さん

    6~7年後に開業させようという雰囲気があまり感じられませんね。間に合うのかな。

  35. 81535 匿名さん

    検討してない、買わない人はそろそろ他探せば?同じ様なレスばかりでマンネリしてるし、他の検討者の迷惑よ。

  36. 81536 匿名さん

    >>81534 匿名さん

    これ、本気で7年後に開業させようっていう動きなのかもね。

  37. 81537 匿名さん

    >>81535 匿名さん
    若葉と切り替えてネガ・ポジ投稿してる人とか?

  38. 81538 匿名さん

    一部開業とかかな。

    なんで臨海地下鉄だけニュースになるのか、少し検討が必要だと思う。

  39. 81539 匿名さん

    >>81537 匿名さん

    あれはニノマエ君だから。寝ずにやってるみたいよ。

  40. 81540 匿名さん

    フラッグのデベ連合軍のための忖度記事なのかなあ

  41. 81541 匿名さん

    そのキーワードを含むレス、かなり消されてる

  42. 81542 検討中

    臨海地下鉄は無理だよ。都がやろうにも、鉄道予算を臨海地下鉄だけに使うわけにも行かないし、他に優先すべき路線もあるし、やりたくてもできない。JRは羽田アクセス線で忙しいし、羽田アクセスの工事終わって、2035年くらいにようやく環境アセスメント始めてそう

  43. 81543 匿名さん

    カジノもかなり雲行きが怪しくなっちゃったしね

  44. 81544 匿名さん

    ところで3月値上げは本当なの?

  45. 81545 匿名さん

    >>81542 検討中さん

    おそらく、東京都は臨海地下鉄を先にやるよ。
    7年後には開業という話もある。

  46. 81546 匿名さん

    2月か3月だろうねえって話は聞いた。

  47. 81547 匿名さん

    >>81538 匿名さん

    一部って銀座止まり?

  48. 81548 匿名さん

    >>81542 検討中さん

    他に優先させる路線って羽田アクセス線くらいでは?

  49. 81549 匿名さん

    カジノの話しが無くなったら地下鉄も港区編入も頓挫?

  50. 81550 匿名さん

    >>81547 匿名さん

    新橋止まりじゃなかった?
    銀座止まりなんて案もあるの?

  51. 81551 匿名さん

    TX延伸に茨城県が乗り気なるのはまあ理解できる。臨海地下鉄に中央区が前のめりなのと一緒でしょう。そりゃ沿線の自治体としたら、交通利便性が増すに越したことはないからね。
    しかし鉄道は実際に手掛ける事業者が本気にならなければ絶対に実現しませんね。メトロがのらくらしてるから豊住線が一向に実現しないのと同じこと。
    記事にはTXが前向きとは一言も書いていないから、まぁこのまま動き出すことはないだろうな。

  52. 81552 匿名さん

    >>81548 匿名さん

    大江戸線と多摩モノの延伸もかも

  53. 81553 匿名さん

    >>81549 匿名さん

    カジノ無くなることないだろうし、そもそも今回は横浜らしいよ。
    東京が次回。で、次回に合わせて話が進んでる。

  54. 81554 匿名さん

    >>81550 匿名さん

    新橋?初耳

  55. 81555 匿名さん

    >>81547 匿名さん
    築地

  56. 81556 匿名さん

    >>81552 匿名さん

    大江戸線、多摩モノレールは、採算的に合わないと思うよ。

    東京都にそんなに余裕ないから、普通に臨海地下鉄だけすすめると思う。

    東京や日本のためを考えると、臨海地下鉄しかありえないって話になってる。

  57. 81557 匿名さん

    >>81554 匿名さん

    新橋はBRTじゃね?

  58. 81558 匿名さん

    >>81555 匿名さん

    築地~国際展示場間で暫定開業すか。築地場外に行きやすくなって便利?

  59. 81559 匿名さん

    東京都ができることは地下鉄の調査をするだけ。
    たとえ都がヤル気になっても、事業者が決まらなければ何も動かない。

  60. 81560 匿名さん

    TXも乗り気らしいよ。
    だからこそ7年で開業という話が出てきてる。

  61. 81561 匿名さん

    >>81544 匿名さん
    その予定との事。
    聞けば教えてくれるよ。

  62. 81562 匿名さん

    >>81558 匿名さん

    青海まで伸ばすだろうね

  63. 81563 匿名さん

    >>81561 匿名さん

    ちなみに6月にも価格調整するらしい。

  64. 81564 匿名さん

    いつになったら商業施設の全テナント情報出すのー?

    3月迄に決めたくて、こっちずっと待ってるんですけどー。

  65. 81565 匿名さん

    >>81560 匿名さん
    だから、子供のお遊びじゃないんたから7年なんかでできるわけないんだよ。
    脳が幼稚園児並なんだな。

  66. 81566 匿名さん

    >>81560 匿名さん
    はい、それガセネタ

  67. 81567 匿名さん

    >>81564 匿名さん

    全テナント公開と同時に値上げだと思うよ。普通に考えて。

  68. 81568 匿名さん

    そっか。地下鉄もカジノも港区編入もネガの種蒔きだったのか

  69. 81569 匿名さん

    >>81564 匿名さん
    もう少しだから黙って待ってなさい。
    どーもここのスレの人はセッカチというか、静観するって事が出来ないらしい。

  70. 81570 匿名さん

    >>81566 匿名さん

    ガセネタって事にしたいのですね(笑)

  71. 81571 匿名さん

    >>81568 匿名さん
    そう思えば合点がいくでしょ。

  72. 81572 匿名さん

    >>81568 匿名さん

    地下鉄はニュースになってるから本当では?

  73. 81573 匿名さん

    >>81570 匿名さん
    ガセネタじゃないと言うなら、根拠を見せてみな

  74. 81574 匿名さん

    >>81564 匿名さん
    今から並んでおけば?

  75. 81575 検討中

    TXは東京駅延伸の前に15両化工事あるからお金ないですよ。東京都も優先すべき6路線を差し置いて臨海地下鉄だけに金を使うなんて無理。

    7年後に開業なんて絶対無理。どんなアホでも分かる簡単なことわり

  76. 81576 匿名さん

    >>81573 匿名さん
    ほーらまた始まったよ笑
    いつもの自作自演によるプロレスごっこが笑

  77. 81577 匿名さん

    TXは10両化を2030年代までかけて行うつもり。何をやるにしてもその後になるだろう。
    https://toyokeizai.net/articles/-/289131?display=b

  78. 81578 匿名さん

    >>81577 匿名さん

    間違えた8両化

  79. 81579 匿名さん

    >>81559 匿名さん
    調査というのは事業者を決める事も含まれるよ。

    メトロ関係ないから8号線より臨海地下鉄の方が話が進めやすい。

  80. 81580 匿名さん

    >>81573 匿名さん
    えーーーいっっ!!

  81. 81581 匿名さん

    >>81576 匿名さん
    とりゃーーーっっ!!

  82. 81582 匿名さん

    >>81572 匿名さん

    いや7年後開業のほう

  83. 81583 匿名さん

    >>81582 匿名さん
    あちょーーーっっ!!

  84. 81584 匿名さん

    茨城のカッペ議員が舞い上がってるのはホントかもね。でもTXが前向きとかは完全にガセネタだろ。

  85. 81585 匿名さん

    >>81579 匿名さん

    えっ臨海地下鉄の事業者はつくばエクスプレスなんですか?

  86. 81586 匿名さん

    >>81579 匿名さん
    TXはメトロよりさらに動けないよ

  87. 81587 マンション検討中さん

    他エリアの営業やら購入者やらのネタと遊び場と化したスレになりつつあるな。
    ところでここの購入者に対する商業施設やホテルで何らか割引やらサービスあるって話は何処へ?これも口頭で営業が妄想話してラグジュアリーと共になくなったの?

    そうだとしたら最近の住友様は、いろんな意味でやり過ぎだ。。だから三井様に、、、。

  88. 81588 匿名さん

    >>81587 マンション検討中さん

    TDRへの無料シャトルバスって話も結局はホテル宿泊者限定というオチじゃないだろうな

  89. 81589 マンション掲示板さん

    >>81563 匿名さん

    値上げですか?

  90. 81590 匿名さん

    >>81587 マンション検討中さん

    本当に営業が口にしたのかも真偽は闇の中

  91. 81591 匿名さん

    >>81585 匿名さん
    東京都が3セク作るか。東京都が作ったTWRに営業させるか。建設主体はJRTTじゃないですかね。
    相鉄線の工事が終わったあとにちょうどよい案件。

  92. 81592 匿名さん

    >>81493 匿名さん

    カフェは、ポッカクリエイトが経営するメゾン ・ド ・ヴェールが入るよ。
    https://townwork.net/detail/clc_1347116210/

    カフェは他にもいくつか入るんじゃないですか?
    例えば住商アーバンが運営しているトリトンスクエア 、あそこは商業施設というよりオフィスビルだけど、いくつもカフェやファストフードが入ってたよ。
    ・スタバ
    ・エクセルシオール
    ・セガフレートザネッティ
    ・プロント
    ・フレッシュネスバーガー
    ・マクドナルド
    ・サンマルクカフェ
    ・サブウェイ
    ・ブルックリンロースティングカンパニー

  93. 81593 匿名さん

    >>81544 匿名さん
    何度も同じこと聞いて何がしたいの?どうせ本当って言っても信じないじゃん。

  94. 81594 匿名さん

    >>81591 匿名さん

    JRTTって支援するだけで主体にはならないと思う

  95. 81595 匿名さん

    >>81592 匿名さん

    オフィスビルだからでは

  96. 81596 匿名さん

    >>81593 匿名さん
    検討もしてない人に信じてもらう必要もないですよ。

    真偽が知りたければ、既に自分で動いてる。

  97. 81597 匿名さん

    >>81488 匿名さん
    あなたは何者?

  98. 81598 匿名さん

    >>81587 マンション検討中さん
    残念な事に書いてるのが若葉なんだよなぁ…

  99. 81599 匿名さん

    >>81592 匿名さん
    カフェドクリエではないんですね。

  100. 81600 匿名さん

    >>81597 匿名さん
    プロレスラーの一人。
    自分で種撒いて、後々刈り取る。

    そろそろ流れも分かって来ましたか?


  101. 81601 匿名さん

    シティタワーズ の罠感ハンパない

    1. シティタワーズ の罠感ハンパない
  102. 81602 匿名さん
  103. 81603 匿名さん

    ここラーメン屋ないのかな?
    有明はラーメン不毛地帯だから2,3店欲しいところ。

  104. 81604 匿名さん

    >>81602 匿名さん

    なるほど。

  105. 81605 匿名さん

    >>81604 匿名さん

    ラーメンかあ。もう若くないからソバとか饂飩みたいなのがいいな。

  106. 81606 匿名さん

    >>81603 匿名さん

    レンチンのやつイオンスタイルで買ってイートインですする

  107. 81607 匿名さん

    ラーメンもうどんも定食も
    https://www.yamada-udon.co.jp/menu

  108. 81608 匿名さん

    >>81607 匿名さん
    埼玉には興味ない

  109. 81609 匿名さん

    >>81585 匿名さん
    TXは東京の埋立地には全く興味ない。
    東京駅延伸がせいぜいだし、まず緊急の課題は列車の8両化。

  110. 81610 匿名さん

    日本で初めて、東京初進出、みたいな店ないの?

  111. 81611 匿名さん

    鉄道の新設に大切なのは事業者。
    沿線自治体なんか、ただのクレクレ君に過ぎない。
    田舎みたいに腹くくって三セク作って自ら営業するなら話は変わるが。
    なお、東京都もまったくやる気なし。

  112. 81612 匿名さん

    昔、イオンになるかもと言う話がチラッと出たとき、こんな郊外だからイオンモールがちょうどいいよ、って書いたら、バカなポジのやつらに全否定されたなあ。
    ウソつきはそいつらだったわけだが。

  113. 81613 匿名さん

    >>81611 匿名さん
    東京都はやる気ありますよー。

  114. 81614 匿名さん

    >>81612 匿名さん
    イオンモールではないから。

  115. 81615 匿名さん

    >>81610 匿名さん
    みんな期待値下がってるからどーでもいいみたいね。スタバがあれば大勝利とかいってるしね。

  116. 81616 匿名さん

    >>81615 匿名さん
    スーパーのイートインで大勝利ですしね。

  117. 81617 匿名さん

    まあ大勝利ではあるだろうね

  118. 81618 匿名さん

    ここの住民はイートインより自分の家に帰って食べるんじゃないかなあ。住民に見られながら(遭遇率高いよね)ってのがちょっと。フードコートならまだしも。

  119. 81619 匿名さん

    >>81616 匿名さん
    私が新浦安のイオンスタイルに行った時は、スーパーの惣菜をイートインコーナーで食べてる人が多かったよ。
    これが大勝利なのかぁ?

  120. 81620 匿名さん

    >>81610 匿名さん

    トップゴルフが復活すれば…
    https://fujita3.com/archives/28225

  121. 81621 匿名さん

    >>81619 匿名さん
    イートインコーナーのバーカウンターで生ビールやワイン買って、惣菜食べてパスタ頼んで夕食にするんだよ。

  122. 81622 匿名さん

    有明のコンビニでイートイン出来るところありますか?

  123. 81623 匿名さん

    まあ、相当便利になる事は確定した訳だし、大勝利には違いないと思う。

  124. 81624 匿名さん

    >>81618 匿名さん

    同じマンションの住人なんてほぼ他人ですよ。この規模なら尚更。

  125. 81625 匿名さん

    スーパーのイートインはサラリーマンやOLの昼食需要が主だしね。

  126. 81626 匿名さん

    確かに。今住んでる所も誰が住んでるのか全然知らん(笑)

  127. 81627 匿名さん

    >>81625 匿名さん

    良いよね。さっと買って食べるには最高。

  128. 81628 匿名さん

    >>81620 匿名さん

    劇団四季のほうが良くない?

  129. 81629 匿名さん

    >>81620 匿名さん
    スミフは途中でファミリー層重視に方針転換したのかねぇ。

  130. 81630 匿名さん

    イートインに電子レンジとお湯ありますよね。弁当温めたいしカップ麺食べたい。

  131. 81631 匿名さん

    >>81625 匿名さん
    ここって、昼間サラリーマンやOLいるの?

  132. 81632 匿名さん

    >>81631 匿名さん

    近所の運送会社の社員さんが利用してくれるんじゃない?

  133. 81633 マンション掲示板さん

    タワマンってあんま最近イメージ悪いけど

  134. 81634 匿名さん

    >>81631 匿名さん

    周辺工事の作業員や交通誘導員が

  135. 81635 匿名さん

    >>81633 マンション掲示板さん

    変わった人なら大丈夫ですよ
    まともな人は無理ですね

  136. 81636 匿名さん

    イートインとは別にフードコートがあるからなぁ。
    マンションの住民が家族連れでイートインで食事するとは思えないし。需要あるのかな。

  137. 81637 匿名さん

    平日はスーツより作業服が多い感じかな。

  138. 81638 匿名さん

    >>81629 匿名さん

    >>77665
    方針転換したって。

  139. 81639 匿名さん

    >>81634 匿名さん

    >>81634 匿名さん
    ビッグサイトのイベント時、派遣会社の日雇いバイトスタッフが、準備でホテルに泊まり込むので、その方達はイートインコーナーがすごく助かると思う。

  140. 81640 匿名さん

    コンビニが密集している訳でもないので、作業員がスーパーで惣菜買ってイートインで食べるのか。

  141. 81641 匿名さん

    >>81638 匿名さん
    画像は引用できないのか。これね。
    https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3003620458/-tab_...

  142. 81642 匿名さん

    たまに外のベンチで食べてる人見かけるけどそういう人たちにとっては助かるよね。特に真夏や真冬や荒天時は。

  143. 81643 匿名さん

    >>81633 マンション掲示板さん

    ×あんま最近イメージ悪いけど
    ○あんま最近イメージ良くないけど

  144. 81644 匿名さん

    社運賭けてるとか言ってなかったか

  145. 81645 匿名さん

    >>81644 匿名さん
    社運賭けてるから方針転換できたんじゃないかな

  146. 81646 匿名さん

    >>81645 匿名さん

    確かに。
    いきなり高級路線攻めてもなあとは思った。
    経営的にも良い判断だと思うよ。
    住民的にも使いやすいほうが嬉しいだろうし。

  147. 81647 マンション検討中さん

    数年後はあの時の国家戦略とかなんなのって話になるかな、、やっぱり無難でコスパ良いプレミスト住民が勝ち組説。ここのタワー住民はこれから末ながーく運営費用を住友から吸い上げられてください。
    そりゃ、儲かるわな。

  148. 81648 匿名さん

    忙しいママさんとか、子供も連れていけるのは嬉しいんだよなあ。

  149. 81649 匿名さん

    なるほど。
    ビックサイト側からも人が集まるってことか。
    集客は問題なさそうだな。

  150. 81650 匿名さん

    酸っぱい葡萄君も噛み付いて来てるところ見ると、大勝利ポイントなんだろうね。

  151. 81651 匿名さん

    >>81647 マンション検討中さん

    コスパで選ぶなら千葉にでも行けば?

  152. 81652 匿名さん

    >>81651 匿名さん
    別に、千葉はパフォーマンス良くないだろ

    それは、コスパが良いとは言わない

  153. 81653 匿名さん

    >>81652 匿名さん

    コスパなら千葉。

  154. 81654 匿名さん

    >>81649 匿名さん
    ビッグサイトからだと歩いて20分近くかかりそうだけどね。展示会帰りに寄ってく気力はあまり出ない気が。。

  155. 81655 匿名さん

    >>81654 匿名さん

    駅徒歩4分なのに?

  156. 81656 匿名さん

    >>81647 マンション検討中さん
    プレミスト買うぐらいなら有明じゃなくても良いんじゃない?

  157. 81657 匿名さん

    まあ、現実的にビックサイトからの客も見込めると思うよ。
    ただ、飲食店の充実が鍵になる。

    飛車角なんかは上手いし客呼びやすいと思う。
    商談後の飯なんかにも使えそう、

  158. 81658 匿名さん

    >>81656 匿名さん

    プレミストは優秀よ。駅近で低価格で高クオリティ。
    有明以外では手に入るところなかなかないのでは?

  159. 81659 匿名さん

    >>81605 匿名さん
    うどんは竹清みたいですよ。

    https://chikuseiudon.com/sp/kodawari/

  160. 81660 匿名さん

    >>81658 匿名さん
    でもここ検討してる人はあっち興味ないっしょ笑

  161. 81661 eマンションさん

    >>81658 匿名さん
    プレミストが羨ましいのよ。
    あんな外観クオリティ高くて、さらにはこのご時世に購入者までも値下げありという良心があり、さらに有明ガーデン近く、なぜか名前まで住友が似せているという奇跡が起きた物件。

  162. 81662 匿名さん

    >>81660 匿名さん
    まぁそりゃそうだ。
    所得層や価値観も違うだろーし。

  163. 81663 匿名さん

    >>81649 匿名さん
    違う。ホテルに前泊する作業スタッフだよ。ヴィラフォンテーヌ に泊まる宿泊客もお手軽にスーパーで夕食を済ます層はいるだろうね。
    ビッグサイトで散々歩き回った一般客が、更にここまで歩いて来るかは微妙だよ。

  164. 81664 匿名さん

    まだテナント全店も公開されてないし、実際オープンもされてない中で色々と妄想膨らませても仕方ないよ。

    取り敢えず公表からのオープンを待とう。

  165. 81665 匿名さん

    >>81659 匿名さん

    竹清?
    まじで?

    超有名店じゃないです?チェーン店だったんですかね。

  166. 81666 匿名さん

    >>81663 匿名さん
    ホテル?駅前だよね??
    ビックサイトの客も普通に来ると思うよ。

  167. 81667 匿名さん

    >>81663 匿名さん

    ホテルに泊まってるなら、ホテルで夕食出るんじゃないの?

  168. 81668 匿名さん

    >>81667 匿名さん
    温泉旅館じゃないからね。

  169. 81669 匿名さん

    >>81666 匿名さん

    めちゃ広いビッグサイトでエネルギー使い果たしてるから、早く帰りたいじゃん。
    駅の向こうの商業施設まで行く元気がないよ。

  170. 81670 匿名さん

    うちの会社もたまにビッグサイトで出展しますが、来場者や出展社は全国から集まって来てるから、遠方の人なんかは近くのホテルに泊まる人も多そうですね。イベントスタッフがヴァラフォンテーヌに泊めてもらえるとは思わないけど笑
    遠方からの来場者なんかは商業施設寄ってく人も多いかも?

  171. 81671 匿名さん

    普通に有明に来た人ならモールによったりするのでは?

    飲食での利用かも知れないし、ぶらぶらショッピングかもしれないし。

  172. 81672 匿名さん

    有明は地下鉄が来ない限り何やってもダメでしょうね。

  173. 81673 匿名さん

    巷間伝えられているようなお店が本当であれば何の目新しさもなく、魅力もなく、なせわざわざこのようなレベルのショッピングモールを作ろうとしたのか甚だ疑問に思う。
    しかし、住不としても是が非でも成功させなければならない案件なので、わざとハードルを下げる目的で、大衆向けのお店だけをあえてリークした上で、正式発表の時に皆の度肝を抜くようなサプライズを発表して、相乗効果を高める作戦と見た。住不を信じよう。

  174. 81674 匿名さん

    展示会とかで幕張メッセはときどき行ってたが、ついでにショッピングしようという気は起きなかったな。幕張イオンモールに行ったこともない。
    そんなもんでしょ。

  175. 81675 匿名さん

    >>81673 匿名さん
    考えすぎ。もしそうなら、のらえもんも妄想とは言わないだろう。
    スミフも初めからイオンモールレベルにしようと考えてたわけではないと思うが、結果そうなってしまったんだろうなぁ。

  176. 81676 匿名さん

    地元のバイトで回していく大衆店が、50店。
    教育を受けた社員できっちり回していくブランド店が150店。

    期待して待ってりゃ良いんです。

  177. 81677 匿名さん

    築地に展示場ができれば有明も終わると思うよ
    コミケも築地でやってくれたら行ってみてもいいかな
    ニコニコ超会議も興味あるけど移動が面倒で行かない

  178. 81678 匿名さん

    >>81670 匿名さん
    展示会に来た人がショッピングモールで買い物?
    あるわけないだろ、バカなのか?
    あんたは幕張メッセの展示会に行ったときに、イオンモール幕張に寄って買い物してるか?

  179. 81679 匿名さん

    >>81673 匿名さん
    住民しか使わないモールだからだよ。
    わざわざ他所からこんな郊外まで買い物に来ることはないし、展示会に来た人は疲れてるからそのまま帰る。
    だから住民しか利用者はいないわけで、尖った店なんか出しても続くわけない。
    オープンすればすべてバレるが、ただのイオンモールだよ。

  180. 81680 匿名さん

    >>81678 匿名さん

    それが、実は結構いるんだな。笑
    東京人の発想だよ、それ。

    地元民や隣の県から来るような人は日帰りするけど、
    前泊、後泊、宿泊兼ねて来る人も山ほどいる。

    実際に、イベントある時の来場者数みてみたら?
    勝手な想像だけでいきがったんじゃなく、ね。笑

  181. 81681 マンション検討中さん

    仕事でイオン幕張のデータさわったことありますが、イベントのときの売上増は結構すごくって、飲食だけでなく、アパレルとかも結構売れてるんですよね。
    もちろん、寄ってかない人の割合の方が大きいのですが、母数が大きいので、やはりイベント施設近くは強いですよ。

  182. 81682 マンション検討中さん

    ここ数年、コミケあるときがららぽ豊洲に入ってるテナントの売上がもっとも多い日だよ。
    現在豊洲に住んでれば分かるけど、コミケの日はあのバックもった人々が豊洲までいっぱい来てるよ。有明に商業施設がないからでしょ。

  183. 81683 匿名さん

    国際展示場の来訪者がここに寄り道するのは確かに厳しいかもしれませんね。ここはやはり有明ガーデンシアター、有明四季劇場、有明体操競技場、有明アリーナ、有明コロシアムの観客の財布のヒモに期待でしょう。(周り皆「有明」で揃えてるのにここはなぜ…)
    確か前はMICEのアフターコンベンション利用みたいなことを言ってたような気がしますがまだそれは生きているんでしょうか。

    >80472 匿名さん 2日前
    ネガの主張は
    ・こんな場所で高級路線では客来ない
    ・庶民路線だと周辺と競合して客来ない
    ・イベント客は余計な金を落とさない
    でしたね。

  184. 81684 匿名さん

    数字は大事ですね

  185. 81685 匿名さん

    >>81682 マンション検討中さん

    そうすると今後はららぽの売上が有明に移る感じですかね。コミケってお盆と年末年始に開催するから普通の人出も多い時期かもしれないけど。

  186. 81686 匿名さん

    >>81682 マンション検討中さん
    ららぽはよく行くけど、コミケの参加者なんて見たことないよ。
    彼らはアニメグッズ全力買いだから、ショッピングなんて眼中にないでしょ。

  187. 81687 匿名さん

    >>81681 マンション検討中さん
    出た、ガセネタ

  188. 81688 匿名さん

    まあスミフとしても当初はMICEというかIRっぽい高級路線を狙ったのでしょう。

    途中で地域住民のための施設に方針転換したと。
    結果豊洲のららぽーとと同じものが出来上がってしまったという。

  189. 81689 匿名さん

    >>81687 匿名さん

    ガセネタって事にしたいんですね。
    まさに、酸っぱい葡萄(笑)

  190. 81690 匿名さん

    ここはガセネタばっかりだから、ただ言うだけじゃ信用ならん。
    ガセじゃないなら証拠見せてみ。

  191. 81691 eマンションさん

    若葉MOMA蔦谷くんも妄想テナントリストに舞い上がって「スタバリザーブ大勝利」とか宣ってたけど、のらえもんや皆の反応から現実に気付かされて落胆してるんだろうな。
    かわいそうに。

  192. 81692 匿名さん

    今どきどこの田舎にもイオンモールぐらいありまっせ。いくら遠くから来たいうても、メッセのついでにイオンモール行く人はおらんやろ。
    ディズニー行くなら分かるけどなぁ。

  193. 81693 匿名さん

    1階イオンと医療モールなどの生活利便施設、4階お子様広場、5階は巨大イートインスペースで、当初のオトナのリゾートを狙った意味不明の路線より現実的で良いと思います。

    ビッグサイトからは、駅の反対側で15分は歩きます。
    すぐゆりかもめに乗ってららぽーと豊洲に行くのもありですね。
    有明ガーデンとビッグサイトの間にはシャトルバスが必要かな。

  194. 81694 匿名さん

    イオン+巨大なコストコ+その他50店にする。
    これなら豊洲とも被らず、持続可能。
    有明の身の丈にあった内容ってこんなもんだろ?

  195. 81695 匿名さん

    >>81692 匿名さん

    どこにでもイオンモールあるわけ無い。
    イオンモールの数と駅の数を比較してご覧。

  196. 81696 匿名さん

    >>81692 匿名さん

    ディズニーなんて遠すぎて行くわけ無いでしょ(笑)

  197. 81697 匿名さん

    >>81688 匿名さん
    頭の悪いコンサルのお絵描きですね?
    あんなもんはただの願望実現だって、まともな人はわかりますよ。
    田舎から出てきた世間知らずはあれが現実になると思ったのかな?

  198. 81698 匿名さん

    どこにでもはないが、ちょっとした地方都市にはある。
    田んぼに囲まれた、トトロがいそうな場所には確かにないが。

  199. 81699 匿名さん

    >>81698 匿名さん

    つまり、何処にでもないって事だよね。
    デマばかり流してると信頼されなくなるよ。

    そのトトロも嘘臭いし。

  200. 81700 匿名さん

    少なくとも、住民大勝利には間違いなくなった訳ですな。

    どんだけ値上がりするか楽しみ。
    既存中古も値上がり始まりそうな予感。
    BACは今のうちに買っておくと値上がりしそう。

  201. 81701 匿名さん

    発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! !!














    みんなも練習しとけよ。その時に備えて!

  202. 81702 匿名さん

    >>81693 匿名さん
    オトナのリゾートなんて、中身のない、センスのかけらもない、中卒のバカが考えたようなコンセプトで笑いましたが、
    やっぱりウソでしたね。

  203. 81703 匿名さん

    >>81702 匿名さん

    良かったじゃん。そのおかげで、住民的には大勝利なんだし。
    いつも使えるような店のほうが便利だよ

  204. 81704 匿名さん

    てか、ループしてない?
    デジャブ?

  205. 81705 マンション掲示板さん

    >>81674 匿名さん
    幕張の場合はイオンモールの場所が駅前ではないからね。
    例えばオートサロンの帰り、アウトレットやプレナ、駅反対側の商業施設でご飯食べたりはよくするよ。

  206. 81706 匿名さん

    >>81705 マンション掲示板さん

    確かに。
    ビックサイトからの客も呼べるし、良さそうですね。

  207. 81707 匿名さん

    モール出来たら中古値上がりするやろな。
    そうやつまで新築価格も正当化されていくんやろね。

  208. 81708 マンション掲示板さん

    さらにうちは自分がオートサロンに行ってる間、妻と子供はアウトレットで買い物させてる、毎年ね。
    駅の周りはホテルも多いから大した飲食店ないけど、わりと混んでる。焼肉なんかは予約なしでは入れなかったし。

  209. 81709 匿名さん

    >>81708 マンション掲示板さん

    確かに。
    俺がビックサイト行ったときも子供たちはお台場行ってたな。
    そういう客が有明ガーデンに来るのかもなー。
    あとは、子持ちの主婦な。
    イートインとか、子持ちには嬉しいぞ。
    ほんと、飯食べる暇がないんだよな。

  210. 81710 マンション掲示板さん

    ここのネガは臨海線は高いとか、オタクは飯食う金もないとか思考が学生並みに敏感のわりには、イオンモールを馬鹿にする。イオンモールではないけど。
    うちはイベント行った際、商業施設で数万、飲食に家族で1万以上とか普通だよ、思考変えなされ。

  211. 81711 匿名さん

    >>81710 マンション掲示板さん

    イオンモールとイオンを間違えてたからね。
    幕張のイオンモールとか見たことないんじゃない?

  212. 81712 匿名さん

    何なら、イオンとイオンスタイルの違いが分からんと喚いてた。

  213. 81713 匿名さん

    イオンモールで数万も何買うんだろう?w

  214. 81714 匿名さん

    可哀想に、興味ない家族をオートサロンやら自分の趣味のイベントに連れ回すようなことするやつがいるんだ。。
    今どきそんなのレアケースだろうが。

  215. 81715 匿名さん

    >>81714 匿名さん

    連れ回さず、近くのモールで遊ばせとくってことでしょ。

  216. 81716 匿名さん

    >>81712 匿名さん
    イオンスタイルとイオンの違いはMOMAだっけ?

  217. 81717 匿名さん

    >>81713 匿名さん

    あれ?イオンモール行ったことないの?
    幕張にあるから、見てきてご覧。

  218. 81718 匿名さん

    >>81692 匿名さん
    都心から30分以内で行ける場所にあることが大きいのでは?まぁ、ここイオンモールではないけどね。

    https://www.aeon.com/store/list/ショッピングセンター/イオンモール/関東地方/東京都/

  219. 81719 匿名さん

    >>81716 匿名さん

    馬鹿だろ。
    良い食材が手に入り、イートインなどがあり、ワインが充実してたり

    が、違いだって言ってた。

  220. 81720 匿名さん

    >>81718 匿名さん

    イオンモールじゃないじゃん。
    デマばっかり流してると、信頼失うよ(笑)

  221. 81721 匿名さん

    やっぱり、イオンとイオンモールの違いを理解してないっぽいな(笑)

    幕張に行って見てきたら良いのに。

  222. 81722 匿名さん

    わざとイオンとイオンモールを混同させてるのかも。
    でも、それ、馬鹿じゃないと騙せないと思うけど。。。

  223. 81723 匿名さん

    内容はイオンモール同等だろ。

  224. 81724 匿名さん

    >>81723 匿名さん

    イオンモール同等なら良いのでは?

    幕張のイオンモールなかなかいいよ。

  225. 81725 匿名さん

    ほんとに理解してんのかなあ?

  226. 81726 匿名さん

    こいつ、なんで住民大勝利なのかも理解できてないんじゃないかな。。。

  227. 81727 マンション掲示板さん

    >>81713 匿名さん
    アーバンリサーチレベルの店があれば数万なんてすぐだよ。逆に高級店だらけだったら怖くてイベントなんて言ってらんない。
    アウトレットで数万使われるのだから、例えイオンモールでも数万使われる。飯は飛車角で1.5万とか?

  228. 81728 匿名さん

    イオンとイオンモールの違いも分からんとか、ちょっと疲れるな。。。

    なんで自分で調べないんだろ。。。

    幕張に一度行けばいいのに。

  229. 81729 匿名さん

    >>81727 マンション掲示板さん

    飛車角だと5万くらい払うけどね。

  230. 81730 匿名さん

    >>81697 匿名さん
    >あんなもんはただの願望実現だって、まともな人はわかりますよ。
    マンション併設しないでエンタメ側に振り切っちゃえばよかったのにな。

  231. 81731 マンション掲示板さん

    >>81714 匿名さん
    連れ回してない、むしろアウトレットでの買い物喜んでる。
    しかも全くレアでないし、うちは家族仲良いからそうなんだけど。
    仲良くないとこは家で待ったりしてるね。
    きみ独身でしょ?

  232. 81732 匿名さん

    わざわざ幕張に行く必要なし。
    ここは豊洲ららぽーとのスーパー劣化版だから。

  233. 81733 匿名さん

    >>81731 マンション掲示板さん

    ネガは独身多いからね。

  234. 81734 マンション掲示板さん

    >>81729 匿名さん
    そんな焼肉屋あるんだ?
    それとも飲み過ぎとか??

  235. 81735 匿名さん

    一気に連投が。起きた?

  236. 81736 匿名さん

    >>81732 匿名さん
    へ?
    豊洲のはイオンモールじゃないぞ?

  237. 81737 匿名さん

    >>81736 匿名さん
    有明もイオンモールじゃないけどな。
    同じ事を何度も言わせるな。

  238. 81738 匿名さん

    >>81733 匿名さん
    そりゃ、こんな卑屈な人間が結婚出来るわけないですね。

  239. 81739 匿名さん

    イオン
    スーパー。中規模だと自前の衣料品やおもちゃ屋、生活雑貨を併設。

    イオンスタイル
    スーパー。イオンの進化系、オサレバージョン。中規模だと・・・以下同文。
    近年スタイルへのモデルチェンジが顕著で単なる看板架け替え疑惑も・・・

    イオンモール
    大規模商業施設。ららぽのように店子を募った巨大施設で各種イベントも多数。
    映画やショー等、中高生ぐらいまでなら余裕で一日時間を潰せる娯楽施設。当然スーパーも併設。

    ちなみにここに入ると言われてるのはイオンスタイル。
    初期の頃はイオンモール系にすべく、オファーがあったとかなかったとか。

  240. 81740 匿名さん

    イオンスタイルを知りたきゃ、客層が同じお隣の品川シーサイドに行けばよい。

  241. 81741 匿名さん

    焼肉の飛車角って他にどこにありますか?参考にしたくてネットで調べていますが、それらしいのが出てこないんですが…

  242. 81742 匿名さん

    普通に検索でてきますよー

  243. 81743 匿名さん

    品川シーサイドクラスならほとんどイオンに丸投げの商業施設って事になるな。

  244. 81744 匿名さん

    >>81742 匿名さん
    そうですか?私が「焼肉 飛車角」で検索したら、焼鳥屋のようなところや、大阪のお店しか出てこないのですが。食べログ評価が3.0ぐらいのところは違うんだろうし。会員制のワンランク上のものってみつからないです。

  245. 81745 匿名さん

    >>81729 匿名さん
    かっぱ寿司が経営する新業態焼肉店 飛車角で5万円分も食べられるんだろうかう?それとも家族5人分とか?

    https://www.baitoru.com/kanto/jlist/tokyo/23ku/kotoku/job51766591/

  246. 81746 匿名さん

    >>81745 匿名さん
    あぁなるほど。新業態なんですね。
    すでに行かれてるかのような口ぶりの方がいらっしゃったので、てっきりどこかにすでにあるものだと思いました。
    納得です。ありがとうございました。

  247. 81747 匿名さん

    >>81745
    大阪の名店でも引っ張ってきたのかと思ったらかっぱ寿司とか(笑)
    ワンランク上を自称してるぐらいだから期待したいね・・・

  248. 81748 マンション掲示板さん

    >>81744 匿名さん
    ネットサーフィン力低いですね。
    おじさんみたいw
    自分は先程調べて1ページに出てきたけど。
    ぐるなびとか見てるから?

  249. 81749 匿名さん

    >>81747 匿名さん
    かっぱ寿司でワンランク上??
    かっぱ寿司だったら、違う方向を目指してくれるよね。。。

  250. 81750 匿名さん

    >>81727 マンション掲示板さん
    え?
    イオンモールで服買うの??


  251. 81751 匿名さん

    >>81750 匿名さん
    隣のショッピングモールで、お洋服買ってもらわないと困りますよ、お店の方が。
    それに主婦は、隣のモールで毎日3,800円のセーターや1,000円のユニクロ服を見ていたら、六本木や丸の内で4万円のセーターを買う気がどんどん失せて行く気がする。。。

  252. 81752 匿名さん

    >>81750 匿名さん

    イオンとイオンモールは別物、

  253. 81753 匿名さん

    >>81750 匿名さん
    独身のおっさんなんだろうなぁ…。

  254. 81754 検討中

    カッパクリエイトさんね…かっぱ寿司よりはワンランク上なんでしょうけど。5万円もするの?

  255. 81755 匿名さん

    >>81748 マンション掲示板さん
    すみません、おばちゃんです笑。求人の情報はたくさん見つけてましたが、既存店が見つからないという意味です。どうやら実際、既存店は無いみたいですね。

  256. 81756 匿名さん

    飛車角が会員制云々はきっと誰かの勘違いだよね。
    検索すると飛車角さんって人が完全会員制の焼肉屋のレビューを書いてて、それで勘違いしたかな。

  257. 81757 マンション掲示板さん

    >>81750 匿名さん
    買うよ、独身には分からんと思うけど、イオンモールは子供服が充実してる。
    そうなると、親はユニクロでいいやってなる。せいぜいトゥモローランドのアウトレット。
    独身の時はそれこそ伊勢丹に行ったら毎回数十万とか使ってたけど、いまは我慢してる。
    でも実は内緒で毎月30万の車のローンがあるw

  258. 81758 匿名さん

    >>81757 マンション掲示板さん
    マジか。。
    独身じゃないけどユニクロは無理だなぁ。
    ヒートテックだけは買ったことあるけど、あれも合わなかったので今は登山用を買ってる。
    マンションの中でユニクロ着る人いっぱいなのかな?そしたら確実にカブりそうだw

  259. 81759 匿名さん

    ユニクロ確定じゃないよね

  260. 81760 匿名さん

    >>81750
    何か勘違いしてねーか?
    イオンモール内の店子にビームスとかGAPとかユニクロとか多数アパレルあるだろ?
    そこで服買う、ってことだよ、普通買うだろw
    イオンスーパーの脇にちょこっと併設してあるダサい吊るしの無名服のことじゃねーぞ?

  261. 81761 匿名さん

    >>81759 匿名さん
    ユニクロは、bnx跡地に商業施設作る予定だよ

  262. 81762 匿名さん

    > ビームスとかGAPとかユニクロとか

    ここはそういうレベルなのか。
    なるほどスミフが庶民路線に転換するわけだ。

  263. 81763 匿名さん

    >>81760 匿名さん

    逆にイオンブランドの衣料品は扱わないのね。1万円スーツやトップバリュの1880円ジーンズは東雲や南砂に行くしかないか。

  264. 81764 匿名さん

    >>81761 匿名さん
    そこのところもう少し詳しく

  265. 81765 名無しさん

    >>81762 匿名さん
    偏見はよくないですよ、余裕あるひとことそういったシンプルの好きだったりします

  266. 81766 マンション検討中さん

    >>81685 匿名さん
    だから近隣商業のライバルテナントがここの商業に関してブーブー言ってるのか。自分が気に入る店が全て揃ってるモールなんて無い訳だから、台場や豊洲、銀座方面などと使い分けするでしょ。

  267. 81767 匿名さん

    >>81762
    行間読めよ・・・ホント、ダメな奴だな。
    一例を出しただけでまだ何が入るか決まってねーよ。
    だから高級路線かな?庶民向けかな?何が入るかな?って侃々諤々やってるんであって・・・
    気に入らないんだったらモール向かねーよ、銀座、青山や渋谷の路面店行け。

    >>81763
    イオンスタイル内にあるかもしれないし店舗押さえるかもしれないし、
    それはまだ分からない。

  268. 81768 検討中

    ジャケットやアウターは少しハイブランド買うけど、インナー(ヒートテック)やジーンズは着る。

    個人的にユニクロ、H&M、GAP辺りは嬉しいよ。安くてもいいから服ほしいときあるから

  269. 81769 匿名さん

    >>81767 匿名さん
    ん?
    もともと路面店がメインですが何か?

  270. 81770 匿名さん

    むしろ二子玉のライズみたいな感じじゃない?

  271. 81771 匿名さん

    それより3月値上げは本当なの?
    もうすぐだよ

  272. 81772 匿名さん

    >>81766 匿名さん
    単にマンション検討者ばかりだけではなく、商業施設のテナント関係者(近隣モールの他社)なども書いてるんでしょう。そりゃあ売上が落ちる可能性もあるし、この時代だから戦々恐々でしょう。

    周辺住民は混み具合や用途でその辺上手く使い分けするから焦らなくても良いのにね。

  273. 81773 匿名さん

    >>81771 匿名さん
    だとすれば?その前に購入予定?

  274. 81774 匿名さん

    >>81771
    セールス&ポジショントークだと思うけど、住不は常に時価だしどうなるかは未知数だね。
    先着順もほとんど動いてないし値上げしたところで・・・って気もするけど、
    まああと5年は売り続けるんだろうし客の顔色見ながら出し入れするんじゃないの?
    どうせ住めるのは来春だし・・・
    商業オープン、五輪開幕とビッグイベントが目白押しだし、その前後で景気や相場がどうなるかなんて、
    全く想像もできない。

  275. 81775 検討中

    ネガじゃないけど、遠くから客呼べれるレベルのキーテナントは無さそうね。あるなら年末の発表で言ってるだろうし、のらえもんも大箱テナントは郊外のイオンモールと言ってるし。(ニトリのデコホームとスポーツオーソリティと呟きあり)

    蔦屋書店じゃなくても、何でもいいからある程度広い書店は入れてほしいな。あとは個別で見れば面白いお店もいくつかありそうと言ってるし、そちらを楽しみにまとう

  276. 81776 匿名さん

    大丈夫だよ
    盛り上がってるのここだけだから
    閑古鳥のショッピングセンターで快適だから

  277. 81777 匿名さん

    有明の未来はすみふが担っていると言っても過言ではないだろう。東京建物ではない。

  278. 81778 匿名さん



    新店舗情報

    また、カフェか

  279. 81779 匿名さん

    ここのカフェは苦戦するんじゃないですか。

    みなさん、自慢のイートインで、トップバリュの36円の缶コーヒーをグビクビ。

    そりゃ、スタバとか、難しいかもしれませんね。

  280. 81780 匿名さん

    >>81777 匿名さん

    大袈裟だよ

  281. 81781 匿名さん

    >>81779 匿名さん
    なるほど。
    トップバリュおそるべし。

  282. 81782 匿名さん

    今まで有明のテナント入れ替わり凄まじいからここは失敗しないといいんですけどね

  283. 81783 匿名さん

    >>81779 匿名さん
    有明のローン地獄のセレブが36円コーヒーとお茶大量に買い込んで売り切れ必至ですよ

  284. 81784 匿名さん

    ワンランク上?
    こんな郊外はチェーン店だろ。
    なにを勘違いしてるんだ?

  285. 81785 名無しさん

    >>81779 匿名さん
    ひとつだけ言える事はココ買ってる層はみんな君よりお金あるよ。
    スタバでもタリーズでもなんでもいいよ。
    どちらも大したコーヒーじゃないし。

  286. 81786 匿名さん

    >>81778 匿名さん
    既出だなー。とよすとの一覧にもあるよ。見落としかな。

  287. 81787 名無しさん

    >>81758 匿名さん
    Dinksで奥さん働かせてたら独身より理解できないでしょ。
    ユニクロは例え、でも素材のコスパは相当いいよ。
    素人にはわからないだろうけど。
    今オシャレな人はユニクロと何かを組み合わせて着たりしてる。

  288. 81788 名無しさん

    そもそもみんな月に使えるお金どの位でネガしてるんだ?
    独身なのに数十万とかならココから去りなされ。

  289. 81789 匿名さん

    >>81785 名無しさん
    3L以上の購入者のことですよね?
    1L、2L購入者レベルと比較してないよね笑

  290. 81790 匿名さん

    >>81787 名無しさん
    ふーん。
    まぁファッションなんてそれぞれの感性だからね。好きなもの着ればいいんじゃない。

  291. 81791 検討中

    >>81789 匿名さん

    そうやって格付けしだすの良くないよ。いくら着飾っても一番しょぼく見えるから

  292. 81792 匿名さん

    >>81770 匿名さん
    そっちの方向でお願いしますー

  293. 81793 通りがかりさん

    >>81790 匿名さん
    うん、だからユニクロだけ、イオンモールだって批判もするべきではない。貴方ではないのだろうけど。
    うちはここのネガちゃんよりはファッションにお金回せるけど、そこに価値を見出せなくなったってこと。

    それこそ独身の頃は毎月数十万ファッションだけに使えたけど、今はビジネスと子供に投資したり、更に余裕あるなら、価値の下がりにくい物を買う。
    それこそ、同じ見た目ならフェラーリ買った方がよっぽど資産としては残るよ。洋服よりという意味ね。

  294. 81794 匿名さん

    >>81761 匿名さん
    BMXコースは、位置的にユニクロシティに近いから、跡地をユニクロが引き受ける可能性は確かにありますね。

    でも、それメインは無人自動化倉庫だったりしませんかね??
    ファストリ MUJINらと提携で物流倉庫自動化に弾み (ダイヤモンドCSオンライン)
    https://www.google.co.jp/amp/s/diamond-rm.net/management/44535/amp/


  295. 81795 匿名さん

    若葉マークの人、荒れてますね。

  296. 81796 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

    当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
    本スレッドの趣旨と異なる大型商業施設に関する話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    つきましては、今後、東京湾岸有明複合開発プロジェクトについては、
    以下のスレッドをご利用頂きますようお願いいたします。

    ▼有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


    今後とも、宜しくお願いいたします。

  297. 81797 匿名さん

    管理担当自ら立てたぞ

  298. 81798 検討中

    マンションの話題ほぼなくなってたからな…

  299. 81799 匿名さん

    >>81796 管理担当さん
    申し訳ありません。

  300. 81800 匿名さん

    >>81790 さん
    それはあなた自身の書込み>>81758に言いなよwww

  301. 81801 匿名さん

    有明ガーデンは当マンションの購入判断及び資産価値を評価するうえで重要な要素だと思われますのでスレを分けるのは無理があると思います。

  302. 81802 マンション比較中さん

    >>81778 匿名さん
    パンが主体のカフェの様ですね。

    http://www.ohanabakerys.com/

  303. 81803 匿名さん

    >>81782 匿名さん
    豊洲ららぽ然りどこのモールもニーズに合わせて入れ替わりがありますよ。

  304. 81804 匿名さん

    飛車角が会員制だ、高級だから接待で使えるだ、ガセネタかいっ!

  305. 81806 匿名さん

    分ける必要ないよ

  306. 81807 匿名さん

    >>81803 匿名さん

    有明だから経営が厳しいんじゃない?

  307. 81830 匿名さん

    書店はどこが入るのでしょうか。
    蔦屋書店は諦めました。

  308. 81831 匿名さん

    >>81830 匿名さん
    もうじき正式な公表があるから静かに待ちましょう。現時点でここで聞いても答えは出ないかと。

  309. 81832 マンコミュファンさん

    引っ越してから2ヶ月近く商業施設のオープンを待たなければならないのか、、、

  310. 81833 匿名さん

    ファミリー層向けに方針転換したとはいえ、飲食系が弱すぎる。

  311. 81835 匿名さん

    むしろ、飲食はめちゃめちゃ充実してますけどね。(笑)

  312. 81836 匿名さん

    >>81833 匿名さん

    有明で、客単価の高い飲食店がやっていけるというデータがまだないんじゃない? 有明住民のデータにもないのか。。

  313. 81838 匿名さん

    >>81836 匿名さん

    有明には会員制のイタリアンとかもありますよ。
    普通に客単価高いです。

  314. 81842 匿名さん

    確認会に行ってきました!
    前に行った時よりも植物が増えてましたね。

    1. 確認会に行ってきました!前に行った時より...
  315. 81843 名無しさん

    >>81842 匿名さん
    6月入居の方ですか?

  316. 81844 匿名さん

    >>81836 匿名さん
    客単価的にはお台場のダイバーシティより一段安い感じかなぁ。

  317. 81845 匿名さん

    ダイバーシティより高そうじゃね?

    てか、削除依頼しておきますね。ルール違反です。

  318. 81846 検討板ユーザーさん

    >>81842 匿名さん
    確認会ってなんですか?

  319. 81847 マンション検討中さん

    内覧会で手直し指摘した箇所の再確認ですよ

  320. 81849 検討中

    久しぶりの現地写真いいね!
    商業施設の外観はほぼ完成したかな…?

  321. 81850 名無しさん

    私も本日手直し確認でした。写真下手くそですがこんなんでよければ

    1. 私も本日手直し確認でした。写真下手くそで...
  322. 81851 名無しさん

    続きです

    1. 続きです
  323. 81852 名無しさん

    江東区の施設入るんですね

    1. 江東区の施設入るんですね
  324. 81853 匿名さん

    >>81852 名無しさん
    とりあえずみなとみらいのマークイズを超えられるかですね。東京ジョイポリスとコスモワールドとの競争を思い浮かべます。

  325. 81854 匿名さん

    商業施設の写真とか話題をレスすると、削除依頼くんに削除依頼されますよ。

  326. 81855 匿名さん

    >>81852 名無しさん
    区役所の出張所が入らないかなー。

  327. 81856 検討中

    商業施設の大階段いいね。なかなか迫力ある。スミフ商業は初めてだけど、あんまり色使わないのね。白とガラスとグリーンだけ。あんまり建物の表情?が分からない。

    スミフぽいというべきか。外観シンプルだけど内観はしっかり作り込んでくるイメージだから内観見るのも楽しみ。住民招待のプレオープンあるかな?

  328. 81857 匿名さん

    >>81851 名無しさん
    今どき大階段って珍しいですね。
    一見、見栄えがしますもんね。
    下りエスカレーターは作らないのでしょうか?
    住友さんのコスト意識はさすがだわ。

  329. 81858 匿名さん

    >>81856 検討中さん
    住民割引も無いくらいだから、プレオープンは望み薄かと…。

  330. 81859 匿名さん

    >>81857 匿名さん
    これ、アリーナと商業施設の間ですよね?

  331. 81860 匿名さん

    晴海トリトンにも大階段ありますよー

  332. 81861 匿名さん

    プレオープンはマスコミ向けでしょう。

  333. 81862 検討中

    住民向け特典
    ・カートをマンションエントランスまで持ち込める

    以上です!!!

  334. 81863 匿名さん

    >>81862 検討中さん
    マジでそれだけ?

  335. 81864 匿名さん

    源ちゃんのビール一杯無料券なら納得してくれますか?

  336. 81865 匿名さん

    じゃあキャッシュレス決済で5%還元しましょう!

  337. 81866 匿名さん

    >>81862 検討中さん
    これは大勝利だわwww

  338. 81867 検討中

    マンション理事長がホテルの支配人や、スパの支店長等と個別で交渉してくださいね()

  339. 81868 匿名さん

    >>81857 匿名さん

    アリーナ側にあるよ。

  340. 81869 匿名さん

    >>81859 匿名さん
    アリーナじゃなくてシアターですよ

  341. 81870 匿名さん

    >>81869 匿名さん
    下りエスカレーターがあるのは、有明アリーナ側ってことかな?

  342. 81871 匿名さん

    やはり書店は入らない?

  343. 81872 匿名さん

    そうそう、アリーナであってる。
    いわゆる公園側

  344. 81873 匿名さん

    話はそれるけど、書店の実店舗って未来あるんですかね。。。

    令和の今、なのんために存在してるの?
    立ち読み?

  345. 81876 匿名さん

    >>81873 匿名さん

    わかります。
    私は期限内に図書館に返却もめんどくさいし、家や通勤でじっくり読むタイプなんで購入派ですが、読書家じゃないんでたまにだし、本屋さんで買う人をあんまり見なくなりましたねー

    湾岸地区のお母さんたちにヒットするような知育、ドリルとかに力を入れたらみんな買いに来そうだけど。
    豊洲で無理だったから無理かな。

    削除されちゃいますかね。

  346. 81883 匿名さん

    Halsey、来日決定(2020年5月)@ガーデンシアター
    https://futuregroove.jp/iloud/gigs/halsey-2020-5/

    有明アリーナ運営企業の一つであるLIVE NATION JAPANが主催です。
    アリーナにも、海外の有名アーティストがバンバンきそうですね。

  347. 81884 マンション掲示板さん

    >>81883 匿名さん
    各アーティストのSNSでも取り上げられそう。

  348. 81885 匿名さん

    いよいよ入居が始まるんですね。

  349. 81886 匿名さん

    安定のイオンブランド!
    住宅ローンもイオン銀行だし!
    イオン万歳o(*⌒―⌒*)o

  350. 81891 マンコミュファンさん

    >>81886 匿名さん
    イオンのローンあんまり得ではないよね。
    ローンしてる間ずっと割引ならともかくね。

  351. 81893 匿名さん

    >>81891 マンコミュファンさん
    いくら借りても諸費用10万円だからいいよ!

  352. 81894 マンコミュファンさん

    >>81893 匿名さん
    その分、金利0.2%も高くなるじゃん。大丈夫か?
    計算すると大抵の人は諸費用高い方が得なのしらんの?

  353. 81895 匿名さん

    >>81894 マンコミュファンさん
    湾岸エリアのタワマンだと、20年以上も同じとこに住む方が少数派だから諸費用押さえた方が大抵の人は得なの知らないのかな!?
    大丈夫だよ笑
    ちなみに定率型は0.39%なので最安値だよ!

  354. 81896 マンション掲示板さん

    >>81895 匿名さん
    突然前提条件後出ししてくるとか話になりませんね

  355. 81897 匿名さん

    >>81896
    おっしゃるとおりすぎ笑

  356. 81898 匿名さん

    ここってゆりかもめとペデストリアンデッキでつながるんでしたっけ?

  357. 81899 匿名さん

    >>81898 匿名さん

    つながらない

  358. 81900 マンション検討中さん

    >>81895 匿名さん
    てことは手数料10万で0.59%ってことですか?
    提携ローンだとそんなに低くなるんですね?

  359. 81901 匿名さん

    >>81900
    普通に一般向けと同じ。イオン銀行のHPみてみて。

  360. 81902 マンコミュファンさん

    >>81895 匿名さん
    ほんと後出し。
    しかも0.39はない。20年って幾らの想定ですか?
    ローン減税あるし、大抵5千万以上。
    初めてのおつかいかな??しっかり計算してくださいね!

  361. 81903 マンコミュファンさん

    あ、定率ね、散々定額の話して何故定率の利率出した?
    しかも幾ら借りても10万ってアホな事書いてるから突っ込んだんだよ!

  362. 81904 匿名さん

    >>81902 マンコミュファンさん
    若葉マークのおっさん暑くなるなよ。笑
    老い先短いから20年生きられないのかな?

  363. 81905 匿名さん

    >>81900 マンション検討中さん
    そうですよー!
    私はそれで契約予定!

  364. 81906 匿名さん

    >>81843 名無しさん
    6月引き渡し予定です!

  365. 81907 検討中

    定額だと手数料11万は良いが変動利率0.52+0.2上乗せで0.72、これは高い。イオン銀行ってここの提携である?提携引き下げで0.5くらいになるんだったら良さげ。

  366. 81908 マンション検討中さん

    >>81907 検討中さん
    しかも、変動でスタートしたとして、どこかこのタイミングで固定にしようとしたときに、利率悪すぎ。

    まさか、10年20年ずっと変動ですみたいな猛者いないよね

  367. 81909 マンコミュファンさん

    >>81904 匿名さん
    いや、幾ら借りたか分からんが、損益分岐みたいなとこもう一度計算したほうが良いぞ。出来ないのかもだけど。
    イオン銀行は仮に5年MAXイオンで買い物しても、他銀の方がお得意。20年なら尚更。10年でもそうかな、ローン減税考えると。
    まともな討議避けてるけど、ローン組むの初めてでしょ?

  368. 81910 マンコミュファンさん

    また実際のところは、諸費用100万以上が用意できないのだろうけど。

  369. 81911 匿名さん

    >>81908 マンション検討中さん
    35年変動一度でしょ。

  370. 81912 匿名さん

    自分は住替予定なので、手数料諸々で楽天の連帯債務の変動ですね。
    金利は、直近は黒田さん任期満了の2023年か、スウェーデンのマイナス金利終了の波がこないかあたりを警戒しとくかんじでしょうか。

    。。。マンションの話に戻りましょうか。

  371. 81913 匿名さん

    イオンいらねー

  372. 81914 匿名さん

    商業施設ネタが禁止になったら一気に落ち着きましたね。実際検討している方はもう少ないでしょうから。
    湾岸エリアの商業施設に興味を持っている方たちがほとんどココに居たっていうことでしょうね。
    黙って商業施設のテナント発表を待つのみになりましたね。

  373. 81915 匿名さん

    あれだけわしゃわしゃ訳の分からないものが投稿されてる中で、新しい検討者の方がいても、入っていけないと思います。。

  374. 81916 匿名さん

    >>81914 匿名さん
    蔦屋書店はどうなりました?

  375. 81917 匿名さん

    蔦屋書店があるに越したことはないけど、とりあえずcafe×書店(ある程度の規模のある)があれば個人的にはかなり使える。頻繁に子どもと通うことになるな。
    あ、こんなこと書いてたら削除されちゃう。

  376. 81918 匿名さん

    本屋自体が無さそうな気がしてきました

  377. 81919 匿名さん

    蔦屋書店いいですね。そろそろ発表欲しいな。

  378. 81920 匿名さん

    商業施設板は相変わらず盛り上がってるね。
    こっちに平和が訪れてよかった。

  379. 81921 匿名さん

    そうだね。商業施設ネタをここに書いたら削除依頼だからね。

  380. 81922 匿名さん

    東京臨海シャトル思いの外使いやすいですね。
    無料、もしくは、低額で続けてくれれば、住民にはありがたい。

  381. 81923 匿名さん

    >>81922 匿名さん

    利用したんですか?

  382. 81924 匿名さん

    >>81923 匿名さん
    利用しました。得た情報は何でも自分で体験してみないと気が済まないタイプなので。笑

  383. 81925 口コミ知りたいさん

    とよすとさん情報だと商業施設は4月24日で確定の様ですね。
    https://toyosu.tokyo/life/ariake-garden-matome/


    現時点で判明したテナントは72店舗。公文や英語教室が追加になったのかな?
    https://toyosu.tokyo/gourmet/ariake-garden-shop-list/

  384. 81926 匿名さん

    いつの間にか北野エースも追加されてますね。

  385. 81927 匿名さん

    >>81926 匿名さん
    前からあります。

  386. 81928 匿名さん

    >>81927 匿名さん

    北野エース好きなんだけどな。
    あんま話題になってない?

  387. 81929 匿名さん

    >>81925
    開業まであと3か月で未判明店が130店かあ。

  388. 81930 マンション掲示板さん

    [No.81805~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  389. 81931 匿名さん

    >>81925 口コミ知りたいさん
    ワンラブの系列店で、小動物のネイチャーズも出店するそうです。爬虫類は有明店では売らないのかな??

  390. 81932 匿名さん

    東雲のイオンレジ混みすぎなので有明のイオンに分散して混雑なんとかしてください!

  391. 81933 匿名さん

    >>81928 匿名さん

    北野エースも入るんですね。これは嬉しい。

  392. 81934 匿名さん

    >>81933 匿名さん
    この書き込みのパターンに既視感が。

  393. 81935 匿名さん

    バーガーキング好きだから入るのうれしい。

  394. 81936 マンコミュファンさん

    何か地味な感じですね。
    これでは外から客は呼び込めません。
    国家戦略特区なんて仰々しい名前がついてるんで期待しましたが期待ハズレでした。

  395. 81937 匿名さん

    商業施設オープンしたら、失望売りで値下がりが懸念されるレベルですね。。

  396. 81938 マンション検討中さん

    住居として買うのに、隣に出来た商業施設が勝手な期待より低いなら売るの?
    この考えが転売屋ならともかく、家庭を持つ身がそう考えるなら恐ろしい家だな。

  397. 81939 匿名さん

    商業施設発表まで様子見だった人は買わなくなるかもな。

  398. 81940 匿名さん

    >81936

    特区って規制緩和して後は民間でと丸投げ。アベノミクスの戦略なんてそんなもの。

    横浜では規制緩和があだとなったケースもある。

  399. 81941 マンション検討中さん

    取り上げられてましたー

  400. 81942 マンション検討中さん

    生活に便利なお店が入ってよかったですー
    高級店ばかりだったらどうしようかと思っていましたー

  401. 81943 匿名さん

    高級路線大歓迎と言っていた人、今いずこ?

  402. 81944 匿名さん

    >>81943
    そういう人は高級路線だろうが、ファミリー路線だろうが結局どっちでも良いんでしょうね。

  403. 81945 匿名さん

    >>81943 匿名さん
    高級路線でもイオンモールでも生活利便に繋がればどちらでも構わないけど、ネガを煽ってた高級路線バカが沈黙しているのは滑稽だね。
    恥ずかしくて出てこれんでしょ。
    今後は人様を煽ったりせず、真っ当な人生を歩んでいけるよう祈ります。

  404. 81946 マンション検討中さん

    ピエリ守山の再来は十分あり得るレベル。

  405. 81947 匿名さん

    先着順て、いくつ減りましたか?

  406. 81948 匿名さん

    サイトの概要ベースだと年明けから2つ3つですかね。

    反映前の内情は分かりません。

  407. 81949 匿名さん

    更新日を延長して2つ3つか。。

  408. 81950 匿名さん

    商業施設と共倒れになる。

  409. 81951 匿名さん

    商業施設の話は別スレでやってくれ。
    ルール守りましょう。

    ルール守らない人は削除依頼します。

  410. 81952 匿名さん

    >>81935 匿名さん

    バーガーキングは俺も嬉しいし、息子も喜ぶ。

  411. 81953 匿名さん

    >>81940 匿名さん
    国家戦略特区って規制緩和して経済活動をしやすくしましょうというだけで、高級オサレタウンにしましょうということではない。
    名前が仰々しいから、無知な奴を騙すには格好の材料だったのかな?

  412. 81954 マンション検討中さん

    売れ行きはどうですか?

  413. 81955 匿名さん

    商業施設の話は別スレッドですれば良いと思いますが。

    ここの商業施設がダメなら、有明アリーナも、競技場も、劇団四季も、スパも、ホテルも、シアターも全部ダメだと思いますよ。

    想像力があまりにも足らない意見だと思います。

  414. 81956 匿名さん

    >>81954 マンション検討中さん

    パッタリ

  415. 81957 匿名さん

    >>81955 匿名さん
    商業施設の話をしたいの?したくないの?

  416. 81958 匿名さん

    先着順、409戸のまま動かず。

  417. 81959 マンション検討中さん

    >>81955
    サプライズがない限り、まさにそうなるかと。

  418. 81960 匿名さん

    さいたま新都心より少し発展するよ
    バガーキングあるよ
    行くとこなくて昼食そこで食べた

  419. 81961 通りがかりさん

    >>81955 匿名さん
    自分に関係のないものの失敗を願う。
    つまんない人間だねー。日本人っぽいけど。

  420. 81962 匿名さん

    値上げしたばかりだし、入居もだいぶ先なので、次売れるとしたら商業施設の発表後じゃないですか?

  421. 81963 匿名さん

    ポジくんもネガちゃんも静かになったね。
    嵐の前の静けさ

  422. 81964 匿名さん

    >>81963 匿名さん
    商業施設の専門スレに移ったみたいよ。

    最近のレスはその事ばっかのループだったしね。

  423. 81965 匿名さん

    ガーデンシアターにベイサイドクロス、千客万来。なんだかんだ、楽しみなものはいっぱい。

  424. 81966 匿名さん

    >>81960 匿名さん

    どこに行った時の話ですか

  425. 81967 マンション検討中さん

    二流テナントが目白押しですね。
    私はこういうのが好きです。どうせこの街には成城石井とか似合わないですから。

  426. 81968 マンション検討中さん

    価格表ありますか?

  427. 81969 匿名さん

    >>81967 マンション検討中さん
    それもそうだ。

  428. 81970 匿名さん

    写真とるの忘れたけど、市場前の江戸前なんとかも、結構いい感じ。
    エリア全体で元気になるねー。

  429. 81971 匿名

    おい、すみふ!!三井から中途採用出来たんか!?すみふと野村に商業施設の開発は出来ないと充分分かっとたやろ!!有明の開発を担ってるちう当事者意識はおんどれらにあるんか?

  430. 81972 匿名さん

    それを言ったら終わっちゃう。

  431. 81973 匿名さん

    成城石井は一流なんですかね。。
    台場にもあるし。

    何度も言ってるけど、とにかくテナント全て発表されなきゃ今何言っても無駄じゃないすか?

  432. 81974 マンコミュファンさん

    ダイバシティにもトリトンにもあるけど。
    何をもって一流と思ってんだか。
    定価販売してるコンビニの方がよっぽど高い印象あるけどね。

  433. 81975 匿名さん

    商業施設のスレと分けた意味ってあるのかな?

  434. 81976 匿名さん

    商業施設ぐらいしかネタないしな

  435. 81977 マンション検討中さん

    ここ検討者おらんやん

  436. 81978 匿名さん

    マンション自体に関しては、DWの部屋が少ないってことくらいしかツッコミどころが無いってことですかね。

  437. 81979 匿名さん

    そもそも検討の対象になってない。

  438. 81980 マンコミュファンさん

    商業施設あっての物件なのに、その話をしてはならないとか意味不明。
    商業施設無かったら買ってないし。

  439. 81981 匿名さん

    あのスレは隔離病棟みたいなものだから…

  440. 81982 匿名さん

    先着順戸数が減らないのを見ると、苦戦してるのかな。

  441. 81983 匿名さん

    >>81975 匿名さん
    同じ人が同じ内容を延々とループさせてるだけでしたからね。結果オーライでしょう。

    延々と

  442. 81984 匿名さん

    >>81982 匿名さん
    先週は2部屋でしたね。次の更新予定(来週27日)ではどれぐらい変わるか。

  443. 81985 マンション検討中さん
  444. 81986 匿名さん

    1月もはや下旬、年末年始だから売れないのは当然と豪語していた向きもこれからでしょうな。

  445. 81987 匿名さん

    >>81986 匿名さん

    そもそも売る気ないですからね。
    しばらく動がないと思います。

  446. 81988 匿名さん

    企業による大量購入の件はどうなった?

  447. 81989 匿名さん

    売る気なくて在庫が動かないのに、さらに値上げするとか正気とは思えない。

  448. 81990 匿名

    >>81985 マンション検討中さん
    どうでも良い内容だ

  449. 81991 匿名さん

    >>81988
    これのこと? そう言えばどうなったのだろう。

    76535 匿名さん 2019/12/13 23:57:22
    とんでもないことを聞いてしまった。3月ごろに分かるはず。朗報

  450. 81992 匿名さん

    トヨタはBAS隣って情報もあるみたいだけど、どこになるんだろう。

  451. 81993 匿名さん

    >>81991 匿名さん
    3月ってのは値上げの事じゃない?11月に値上げして、また商業オープン前の3月に値上げって話を聞いたのかと。

  452. 81994 匿名さん

    値上げは、「とんでもないこと」とは言えないよ、少なくともここの場合。

  453. 81995 匿名さん

    この状態で値上げしたら、ほとんど買うなと言ってるようなもんだな。

  454. 81996 匿名さん

    >>81994
    値上げは確かにここのスレの常用句ですね。

  455. 81997 匿名さん

    >>81995 匿名さん

    お金のない人が買えないだけで、お金のある人は買えますから。
    つまり、お金のない人は客じゃないって事かと。

  456. 81998 匿名さん

    3月に値上げはほぼ決定だと思う。あとは6月の値上げだね。

  457. 81999 匿名さん

    そのツケがきたという事ですね。

  458. 82000 匿名さん

    お金がある人でも、全く買っていないという事実

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸