東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 01:06:19

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 56501 匿名さん

    >>56497
    有明ネガネタでも他物件だと嬉しそうに晒すのな(笑)
    でもまあ春休みで良かったね。

  2. 56502 匿名さん

    見つかって良かった。 

  3. 56503 匿名さん

    埋立地でも不発弾って出てくるんだな。て思ってふと調べたけど、有明が埋め立てられたのは東京大震災後(1923)だから東京大空襲よりだいぶ前だった。台場や青海は1945以降に埋め立てられたらしいから不発弾は出てこないだろうな。

    だから何だって話だけど、ただの興味本位

  4. 56504 有明王子

    >>56501 匿名さん
    ネガネタではありませんー
    歴史を知ることは、検討者にとって有用な情報ですー

  5. 56505 有明王子

    >>56495 匿名さん
    お買い得なお部屋でしたら早めがいいですー

  6. 56506 匿名さん

    そんなに急ぐ必要は無いと思う。
    売り手は今のうちにさばこうと必死な状況になってる。
    過去に発表された計画を今発表されたかのニュースを見てもよくわかる。

  7. 56507 匿名さん

    イーストは他2棟に比べて安くなると思ってるのは自分だけかな?

    駅まで一番遠いし、ウエスト・セントラルに比べて条件劣るわけだし。

  8. 56508 匿名さん

    >>56507 匿名さん
    イーストは坪320ー330ぐらいだよ。

  9. 56509 匿名さん

    はよ、地下鉄、正式発表して欲しい

  10. 56510 匿名さん

    >>56508 匿名さん

    あれ?そんな安かったっけ?380から400って聞いてたけど。

  11. 56511 匿名さん

    >>56508 匿名さん

    EASTはCENTRALより値上げして売ると言ってました。だってこれから売上鈍るはずないでしょ?

  12. 56512 匿名さん

    イースト値上げしたら、間違いなく長期販売になるよ。まぁスミフだからそれでもいいんだろうけど。

  13. 56513 匿名さん

    EASTは小学校とこども園と商業施設の公園近いから子持ちにはぴったりだね(震え声)

  14. 56514 匿名さん

    >>56513
    2面高速に面してるのに、子育てに向いてるはないでしょ。

  15. 56515 匿名さん

    >>56514 匿名さん

    マジレスやめて!

  16. 56516 匿名さん

    ごめ~ん

  17. 56517 匿名さん


    都知事も整備方針否定 都心部・臨海地域地下鉄構想

    http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190405/1554451307

  18. 56518 匿名さん

    へえ。正式発表まではしらばっくれるんだ? 
    なにか他にもサプライズありそうだな。

  19. 56519 匿名さん

    ファミリーにとっては便利だと思うよ。
    割とマジレスだけど。

  20. 56520 匿名さん

    >>56518 匿名さん

    都合よく解釈しすぎ。

  21. 56521 匿名さん

    解釈も何もないでしょ。
    地下鉄が決まったのは確かだよ。
    もう、ずいぶん前から噂は流れてきてる。

    ここでも数週間前から話題に出てたよ

  22. 56522 匿名さん

    読売の飛ばし記事を信じている人がまだいるんだ。都知事は湾岸地下鉄はやらないって否定しているのにね。もともと人が住むことを想定してなかった工業用地にデベがタワマン建てたのが問題。東京都としては元々どうでも良い土地だから湾岸地下鉄なんて作るつもりはない。

  23. 56523 匿名さん

    >>56517 匿名さん

    短けェ夢だったなァ…

    知事!

  24. 56524 匿名さん

    これは失敗だな。
    大きなニュースになりすぎて
    明確な否定をくらっちまった。

  25. 56525 マンション検討中さん

    >>56522 匿名さん
    ゲンダイがよくやる希望とか寝言と違って信憑性はあると思うけどな。

  26. 56526 匿名さん

    記者会見で否定することなんか、当たり前。
    そこから何を読み解くかが重要。

    どらったらでは【順番】をキーワードにあげている。
    http://dorattara.hatenablog.com/entry/20190405/1554451307

    記者会見で質問をしたNHKは、【重要性】をキーワードにあげている。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190405/0027914.html

    わたしも、会見からは順番がキーワードかと思ったが、NHKは違った。
    当然、我々より番記者のほうが情報量は圧倒的。そのNHKが重要性をあげている。

    決まりましたね。

  27. 56527 匿名さん

    >>56526 匿名さん

    NHKの記事を見る限りどう考えても豊住線を先に済ませてからとしか思えない

  28. 56528 匿名さん

    >>56526

    江東区長に気を使った発言が『順番』
    中央区に気を使った発言か『重要性』
    政治家なんてそんなもん。

  29. 56529 マンション掲示板さん

    >>56527 匿名さん
    豊住線は湾岸の後だよ。
    やらない可能性すらある。
    江東区内地下鉄になんの意味があると思う?

  30. 56530 匿名さん

    >>56529 マンション掲示板さん

    都は江東区に借りがあるから、そういうわけにはいかないんだよね。

  31. 56531 購入経験者さん

    臨海地下鉄、決まりだろうね。

  32. 56532 匿名さん

    >>56529 マンション掲示板さん
    区長に金出してやるからどちらか選べ!
    っていったら100パー豊住線だよw
    区内で住民投票やっても7:3で豊住線だろうね。
    政治ってそういうもんだよ。


  33. 56533 匿名さん

    順番

    1. 順番
  34. 56534 購入経験者さん

    WBSで地下鉄特集してましたよ。都知事も臨海エリアの交通利便性向上に努めていくとのこと。

  35. 56535 購入経験者さん

    先に臨海地下鉄をやる案についての言及もあったね。

  36. 56536 匿名さん

    東京都がリークして、江東区の反応見たんだよ。江東区が臨海地下鉄に興味示せば、豊住無くして臨海地下鉄1本で行くんだよ。江東区にもおおきなメリットはあるんだから

  37. 56537 匿名さん

    >>56533 匿名さん
    歯切れが悪かったね。
    豊住線が揉めたのは8割都知事のせいだから。

  38. 56538 購入経験者さん

    両方やるっていう認識はあるんだね。とりあえず、決まったってことでしょうし。

  39. 56539 匿名さん

    豊住が優先で臨海地下鉄は二の次とは言わなかったね。格上げはありそうだなー

  40. 56540 匿名さん

    どっちもアウトって事だな。

  41. 56541 匿名さん

    >>56540 匿名さん

    ありえそうで怖い

  42. 56542 匿名さん

    >>56540 匿名さん
    百合子なら意図せずそうなる可能性があるなw

  43. 56543 匿名さん

    【知事】一部報道が出ていたかと思いますが、都心部、臨海地域の地下鉄の構想ですが、この路線は、文字どおり都心部と臨海部とのアクセス強化に資する路線でありまして、その重要性については都といたしましても認識しているところであります。ただ、現在、構想段階ですし、関係者間で十分調整を重ねていく必要がある課題は多々あるわけで、臨海地域での開発動向なども勘案しながら、臨海地域全体の交通アクセスの充実ということに努めていきたいということであります。まだ、整備するという方針は固まったというものではございません。
    一方で、臨海地域というのは、やはり交通網がどういうふうに充実するかと平仄を合わせて発展をするものですので、地下鉄8号線の延伸の課題もございますし、これら全体を見ながら進めていくもの、順番にそれぞれの調整を進めつつ、前へということになろうかと思います。
    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2019/04/...

  44. 56544 匿名さん

    少なくとも都として整備方針は固まっていない。つまり、やはり読売の記事は飛ばしだったことが確定した。

  45. 56545 匿名さん

    都知事の立場で、はい報道の通り湾岸地下鉄を優先的に進めて参ります。なんてこのタイミングで言えるわけないだろ。
    少しは考えようよ。
    現段階では、決定したとも決定してないとも言えない状況。
    決まった!と手放しで喜ぶのも阿呆だし、ガセだった!と決めつけるのも阿呆。

  46. 56546 名無しさん

    >>56513 匿名さん
    素朴な疑問
    こども園にイーストが最寄りだけど、先に入居したウエスト&セントラルチルドレンで満員にはならないんだろうか
    買い煽りじゃないけど、こども園利用世帯こそウエストかセントラルに契約すべきじゃないのか
    一番近いイーストなのに空き待ちになったら可哀想

  47. 56547 匿名さん

    東京都は密かに
    江東区中央区のどちらも納得の
    住吉ー豊洲ー晴海ー築地ー銀座
    の新線の検討を開始してんだよ。
    羽田アクセスはJR東で十分だし
    そもそも中央区にしてみれば有明民は
    どうでもいいからね。

  48. 56548 通りがかりさん

    >>56547 匿名さん
    有明民のためではなくて、りんかい線に繋ぐことに意味があるのに。
    そのルートなら有楽町線でいいでしょ。

  49. 56549 通りがかりさん

    >>56546 名無しさん
    たぶん何も分かってないのだろうけど、マンション敷地内にあるからってそのマンションの住民が優先的に入れるほど江東区湾岸エリアは甘くないよ。

  50. 56550 匿名さん

    >>56548 通りがかりさん

    実はそこがダメなんだよ。老京都にしてみればりんかい線がやっとのこと採算が取れてきたのに、
    展示場への客をゴッソリ奪われる懸念がある。

  51. 56551 通りがかりさん

    >>56550 匿名さん
    そうですか、それはお疲れ様ですね。

  52. 56552 匿名さん

    ネガが吠えれば吠えるほど
    ***の。。

    買えない人可哀想

  53. 56553 匿名さん

    >>56546:名無しさん

    こども園、保育園に関してはどこもそうですが、マンションの敷地内にある。というだけで、
    そのマンション住人が優先なわけではありません。
    マーレもスカイもそうですが、マーレの保育園にマーレ住民が優先されるわけでは無い。
    あくまでも区のポイント上位順に入園が決まっていくわけです。
    オリゾン、ガレリア、住友シテイからはいずれも最短の保育園ができるわけですから、
    彼らもこぞって応募してきます。
    まあ、保育園世帯がどこまでいるのかわかりませんがね。
    受かれば、敷地内にあるのは、ほんと便利ですよ。
    頑張ってくださいね。

  54. 56554 匿名さん

    共働きって、ほんとかわいそう
    犠牲になるのは、いっつも子供

  55. 56555 匿名さん

    >>56554 匿名さん

    専業主婦って、ほんとかわいそう
    犠牲になるのは、いっつも女性


    これと同じ偏見だと気づけたらあなたも1歩大人になるね

  56. 56556 マンション検討中さん

    >>56521 匿名さん
    昨晩も「数週間前おじさん」が必死に書込みしてたようですね。お疲れ様でした。

  57. 56557 名無しさん

    >>56549 通りがかりさん
    現在子どもを保育園を預けているので、入園の選定基準ぐらい知ってます(笑)
    ただ新設園に四月入園するのと、それ以降とでは空き枠が全然違うということです
    ウエスト&セントラルは今年の11月ぐらいまでに契約すれば、募集人数=空き人数状態の当園に2020年4月入園仮申し込みが間に合います。(選定対象になるだけであって入園が優先されるなどということはない)
    イーストの最短入居時期は分からないですが、4月で既に満員になった場合申し込みたくてもそもそも空き枠が無い可能性が高いと思われます

  58. 56558 eマンションさん

    >>56555 匿名さん
    これは違うと思う

  59. 56559 匿名さん

    可愛そうかどうかを他人に決められたくないわな。家庭でそれぞれ事情があるんだから。

  60. 56560 名無しさん

    >>56553 匿名さん
    優先権があればファミリー世帯に大人気のマンションになるでしょうね!
    1階部分に気持ち程度の保育園が併設されたマンションはよく見かけますが、ここは独立して園庭スペースも十分取られているのでいいですよね
    第一希望で入園できるといいのですが(^^)

  61. 56561 匿名さん

    >>56559 匿名さん
    でも産まれて数年ぐらいは誰かしら常に側にいたほうがいいとは思う

  62. 56562 名無しさん

    >>56557 名無しさん
    今売ってるのですら入居が7月なのに、11月までに契約すれば4月入園の申込に間に合うと言ってる根拠が分からない。

  63. 56563 名無しさん

    イーストなんて竣工後販売だし、他の引越しが落ち着いてからの入居だろうから21年度4月に申し込めるかどうかくらいでしょう

  64. 56564 名無しさん

    >>56562 名無しさん
    最新のスーモの物件情報欄に、
    ※ご家族に江東区立の小学校および中学校に通学を希望する児童・生徒がいるご購入者は2020年3月下旬入居予定
    とあります。以前営業さんに確認しましたが、小中学生だけでなく園児がいる家庭も対象と伺いました
    今後対象入居者が増えてくるとまた変わってくるかもしれませんが

  65. 56565 名無しさん

    >>56564 名無しさん
    スーモの消し忘れでしょうね
    物件公式サイトからは消えてますし、入居が10月になってます。半年以上前の入居は出来ると思えないし、早くても夏休み明け転校可能な様に7、8月入居でしょうね

  66. 56566 名無しさん

    >>56565 名無しさん
    そうなんですね!

  67. 56567 名無しさん

    >>56562 名無しさん
    ちなみに11月と言ったのは保育園の申込締切が11月末だからです
    区外から申込の場合、申込書類に売買契約書の写しが必要なので。
    でもスーモの消し忘れであればもう時すでに遅しですね

  68. 56568 匿名さん

    >>56547 匿名さん
    その路線に何の意味があるのか。笑
    ネガもここまで無知だと笑えるな。

  69. 56569 匿名さん

    >>56568 匿名さん

    そりゃ有明にとっては意味無いわな。
    地下鉄使わないけど資産価値向上のために欲しいという有明民の声は
    しっかり都知事にも伝わってるよ。

  70. 56570 とくめい

    >>56564 名無しさん

    小中学校は対象だけど園児は対象外って言ってたよ。四月入居の場合だけど。

  71. 56571 名無しさん

    >>56570 とくめいさん
    私が確認した際は対象内と伺いましたが…
    何かの折に再度聞いてみますね

  72. 56572 匿名さん

    >>56569 匿名さん

    使わないってのは実現する頃死んでる可能性が高いという意味なんだが

  73. 56573 匿名さん

    なんの話してる?

    入居は3月でしょ?

  74. 56574 名無しさん

    >>56573 匿名さん
    1期に買った人はね
    今買ったら10月

  75. 56575 名無しさん


    7月だ

  76. 56576 匿名さん

    モデルルーム行きましたけど、ファミリーで選べる部屋は既に100戸ないですね、、

  77. 56577 匿名さん

    >>56576 匿名さん

    ファミリーというと、3L以上が100ないということですか??

  78. 56578 口コミ知りたいさん

    >>56557 名無しさん
    保育園とこども園は全然違いますよ。
    例えばスカイズの下にこども園ありますが、どれだけの難関だかご存知ですか?
    スカイズの人、たくさん落ちてますよ。

  79. 56579 購入経験者さん

    都庁の人と話した感じだと、もう臨海地下鉄は決まったって感じでしたけどね。報道って嘘が多いんだなあ。

  80. 56580 匿名さん

    地下鉄の噂はこの掲示板でも話題になってたよね。
    関係者からのリークかな

  81. 56581 匿名さん

    >>56579
    勘弁してよ・・・有明って山師みたいなのが多すぎる・・・
    金出す奴がいないんだから決まるも何もないでしょうに・・・
    都の負担でやるとなったら湾岸民以外の都民から総スカンで知事の首が危なくなるw
    決められない都知事がそんな英断をできるはずがないしやる意味も価値もない。

  82. 56582 匿名さん

    >>56579 購入経験者さん
    都としてやるつもりでも大して意味ないんだって
    せめて事業主体が決まるまでは何も期待できない

  83. 56583 匿名さん

    >>56576 匿名さん
    100弱、選択肢あれば十分な気もするけど…
    場所が偏ってるのかな

  84. 56584 匿名さん

    >>56581 匿名さん

    多すぎるっていうか、ひとりだけだから。。

  85. 56585 名無しさん

    >>56581 匿名さん
    では次回の選挙では小池以外でお願いします。
    有明含めた湾岸民の願いです。

  86. 56586 周辺住民さん

    >>56582
    おっしゃる通り。
    いわゆる豊住線:東京8号線(有楽町線のこと)延伸は都市交通審議会答申に最初に盛り込まれたのがなんと1972年のこと。47年間も構想のままなんです。
    つくばエクスプレスは第二常磐線構想として茨城県が発表したのが1978年。開業が2006年。28年かかってます。
    東京臨海部の地下鉄も、仮に実現するとして、事業主体が決まって予算がついて工事して30年後に開業すればラッキーくらいに考えておくのが怪我がないと思う。

  87. 56587 マンション検討中さん

    事業主体も決まってますよ。コンセッション方式で形式上ビットしますが、、、外資と日系企業のアライアンスです。

  88. 56588 匿名さん

    >>56587 マンション検討中さん

    決まるという言葉の感覚がズレてる。

  89. 56589 名無しさん

    >>56578 口コミ知りたいさん
    一般論として一概に保育園よりこども園が難関とは限りませんよ(^^)
    場所だけでなく運営元や教育方針によっても人気不人気は変わりますし、園が少ない地域だと他に選択肢がなくて申込が殺到するのは当たり前のことです
    既出のように、スカイズ住人さんが敷地内だからといって優先入園されるわけでもありませんしね

  90. 56590 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  91. 56591 マンション検討中さん

    オリックスもまざるらしいね。関空といい、インフラ力入れてるからね。

  92. 56592 匿名さん

    なんとか信憑性を演出しようとしてる人がいるね。

    痛々しいからやめれぱいいのに。

  93. 56593 名無しさん

    地下鉄の件、メンヘラっぽくなってきましたね。税金の話が議会の承認もなしに決まるはず無いでしょうに。

  94. 56594 匿名さん

    1日5万人の輸送量の地下鉄に何で外資が参入してくるんだよ。投資効率悪すぎる

  95. 56595 匿名さん

    >>56592 匿名さん

    こういうの?

    41321:匿名さん
    2018/06/16 11:31:48
    最近は国家公務員が湾岸タワー買ってるんだよな。
    なんか有ると思った方が良い。
    湾岸地下鉄、近いうちに決まるのかもな。

    41456:匿名さん
    2018/06/17 17:56:36
    確かにここ最近、豊洲や有明に公務員や議員がやたら増えた気がするね。

    44242:匿名さん
    2018/07/21 21:11:08
    地下鉄の情報は数ヶ月前から漏れてるよ。
    公務員の皆さんが有明のマンション買い始めたのとも一致する。
    突然売れ始めた時期、みんな覚えてる?

    5064:匿名さん
    2018/07/28 16:19:57
    でも、完全に情報流出でしょ。
    国家公務員や東京都関係者が湾岸にマンション買い始めたのも、完全に地下鉄がらみでは?

    46841:匿名さん
    2018/08/12 19:38:50
    てか、この手の情報に敏感な人は既に動いてるでしょう。公務員とか

    46844:匿名さん
    2018/08/12 19:42:04
    公務員は既に年初めから動きあったよ!

  96. 56596 匿名さん

    国家公務員が湾岸タワー買い始めたのって結構最近では?

  97. 56597 マンション検討中さん

    信じるか、信じないかは個々人が判断すること。ネット社会で情報鵜呑みにするの馬鹿げてるし、議会で協議されてないから決められる訳ないってのも世間知らなすぎる。

  98. 56598 匿名さん

    でもまあ、地下鉄の話は、普通にめざましテレビとかですら放送されましたからね。

    それをまだ決まって無いと言い切るのもどうかと思いますけど。

    普通に喜んで良いレベルだと思いますよ。

  99. 56599 匿名さん

    へー、今買うと10月なんですね。
    オリンピック終わってますやん。

  100. 56600 匿名さん

    ほぼ作ることは決まってるけど、優先整備路線を押し退けて、作ることはできないから、この時期に無理やり格上げしたというところですな。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸