東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:44:50

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 3701 匿名さん

    >>3692 通りがかりさん
    実需には毎日の事だから駅距離が遠いのはきついでしょうね。
    私はノーローンで購入して賃貸に出して数年たつので、今売ってもすぐにキャピタルゲインが出るまで資金を回収させてもらいました。
    既存の住民は思ってる程自宅を売却しての買い替えはいないと思います。
    どちらかと言うと自宅を賃貸に出してセカンド購入が多いのかな。
    私は買わないけど。



  2. 3702 匿名さん

    >>3699
    北西の広大な土地は何かしらできる(眺望が塞がれる)と考えておいたほうがいい
    ただ現時点で都有地のままで計画も何もないからこの先10年は大丈夫とも言える
    一応高さ制限とガイドラインがあるけど同程度の高さの建物は建てられるはずだよ
    当然皆さん割り切って買ってると思う
    今のとこ体操とBMXの仮設コースが濃厚だっけ?それとも白紙?

    現時点でほぼ確定してるのは物流近くに小中一貫の江東区立有明西学園と、
    スカベイ向かいに有明アリーナ、オリゾン近くに長谷工×大和のマンションが建ちそうなぐらいかな?
    その影響でオリゾンの都心側は注意したほうがいいと思う
    お見合いって程でもないけど南東方向はここに遮られることになるね

    BRTの車庫の問題もあるし、紆余曲折、二転三転が日常のエリアだから何でも鵜呑みにしないで、
    日々情報をアップデートしたほうがいい

  3. 3703 匿名さん

    皆が毎日電車乗るわけじゃないっすよ。

  4. 3704 ご近所さん

    有明北1丁目はオリンピックレガシーエリアと小池が公言してます。嘘でないなら、タワーマンションは立たない。
    また、保育園と学校が間にあわず、江東区はタワーマンションの建設には反対するでしょう。

  5. 3705 匿名さん

    タワマン立たないとは思うけど、
    10年先と考えると、いまの保育所も学校もピーク超えてるから、江東区としては反対しないと思う

  6. 3706 マンション検討中さん

    >>3702 匿名さん

    早々のご返答、ありがとうございました。
    情報のアップデートやって見ます。

  7. 3707 口コミ知りたいさん

    >>3703 匿名さん
    もちろん。自分も車通勤だし。
    でも家族全員が車というのは稀だし、資産性を考えたらより多くの人の生活環境を考えてマンションを選ぶべき。

  8. 3708 匿名さん

    >>3706
    ・・・と思ったら既にこんな記事がw

    http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2017/04/blog-post_24.html

    >五輪終了後は展示場として約10年間利用され、その後は解体されることになっている
    ってことは騒音に目を瞑れば眺望についてはほぼ20年は安泰ってことになるのかな?

  9. 3709 匿名さん

    オリゾンは外観が残念。買おうと思えない。
    有明中古なら、ブリリア3タワーしか考えられない。

  10. 3710 匿名さん

    >>3704
    小池さん流の湾岸民への気遣いというか、その場凌ぎだったんだろうけど、
    結局有明アリーナも仮設競技場も当初のままだよね・・・
    レガシーとは何ぞや?ってのを小池さんに問うてみたいw
    市場問題も同じ結末になりそう・・・

  11. 3711 匿名さん

    >>3709 匿名さん

    ブリリアはファミリー需要あるね。
    保育園もブリリア3タワーにそれぞれある。有明西学園も来年開校、バディもブリリアシティタワーの裏に移転予定。
    住環境はトリプルより良いかもね。ゆったり子育てできそう。
    トリプルのこども園が高速湾岸道路沿いなのが悩みどころ。
    うちも有明中古と迷ってます。

  12. 3712 匿名さん

    >>3708
    自己レスだけど、リンク先の画像をみると、ブリリアマーレ&スカイの正面じゃなくて、
    ゆりかもめを挟んだ向かいのオリゾン側の空き地だね
    そうなるとブリリアマーレ&スカイ側は当初の計画通りならBMX仮設コース?

  13. 3713 eマンションさん

    >>3711 匿名さん
    自分の住んでいるとかの下の保育園に入れられる人は少ないよ。優先もされない。
    収入あるなら尚更。

  14. 3714 マンション掲示板さん

    >>3712 匿名さん
    当初はマーレ側に体操施設とロッククライミング?だったけど、いまは変わって中継所になったんだっけ?ころころ変わってわからん。

  15. 3715 イルッペ

    30歳年収510万ですが、私もこことオリゾン・マーレ・ガレリア中古で迷ってます。
    駅近を取るか、値段を取るか・・・う~ん

  16. 3716 名無しさん

    >>3715 イルッペさん
    その前にここ買えるの?
    審査通してみたらどうですか?
    それとも援助があるとか?

  17. 3717 匿名さん

    >>3706 マンション検討中さん
    ブリリア有明シテイータワーとスカイタワーの運河までの北西、北東の眺望は概ね10階迄は確定【前建の小中一貫校と商業施設の関係から】
    但しスカイタワーは引き渡し直前に東日本大震災の揺れに見舞われ建物が棄損。敷地内も一部液状化。その為デペの負担で相当金額の補償を受けて修理している。これは事実。
    テレビドラマ「砂の塔」のモデルで有名ですよ。

  18. 3718 匿名さん

    >>3716 名無しさん
    買えるだろう。人の資金繰りにいちいち文句言っているなよ。人より自分のことを心配していろよ。

  19. 3719 名無しさん

    >>3711
    ここは、その新しくできる有明西学園の学区ではないのは残念だけど、
    世の中の私立が中高一貫教育が当たり前となっている中で、
    公立が反して小中一貫ってどうなんだろ?
    とくに有明はほぼ全員がタワマン住民だけあって、殆どが中学私立なのではと思うけど。

  20. 3720 評判気になるさん

    >>3718 匿名さん
    えーだったら年収とか悩んでるとか投稿しなきゃいいんじゃないの?

  21. 3721 匿名さん

    >>3719
    親が教育熱心なのは間違いないエリアだし(それでも超名門や港区に越境させたりのレベルでもない)、
    区、学校、親の三位一体の協力体制次第じゃない?

    江戸川区っていうと皆小馬鹿にするんだろうけど、
    西葛西の一角、清新第一中だけは何故か凄くレベルが高いらしいんだけど(理由は分からない)、
    ここも教育方針次第では十分そのレベルに到達する可能性を秘めてると思うけどね
    珍しい区立の小中一貫だし失敗できないというかそれなりに教員集めるんじゃない?
    良質の区立が近場にあれば、敢えて私立に行かせる必要もないからね

  22. 3722 マンション比較中さん

    3700
    似たよううな考えの方が多かったので、当方も書き込みをさせて頂きました。
    やはり皆さん悩まれるとこは同じなのと、目をつけるとこは同じなんだと感じました。

    ガレリア・シティータワーは駅から遠いですが、現在も中古が動いているのは(特にガレリアになりますが、)コストパフォーマンスが良いと皆さん判断されるからではないでしょうか。駅から近いにこしたことはありませんが、それを補うだけのメリットがそれらのマンションにはあると感じています。当方も様々な理由で、ガレリアと比較してこのマンションですが、人それぞれ価値観が違うので、何をもって良いとするかは人それぞれかと思います。なので当方はここ以外にも中古で良いマンションがあることを共有できればと思ったのと、今までは気にもしなかったガレリアというマンジョンがあまりに良かったので、比較する余地があることを記載したまでです。
    ガレリアが良いという書き込みが多いことや他の中古も良いという書き込みで、なぜか気分を悪くされたなら悪しからず。

    ブリリアは本当にファミリーに特化したマンションになりつつあるのかと感じています。オリゾンやガレリアが好きな方、ブリリアが好きな方はきれいに分かれそうです。

    有明全体が発展できように住友さんには頑張ってもらいたいです。

  23. 3723 匿名さん

    3721の続きで、
    そうなるとその学区狙いで越してくる人もいるからね、
    清新第一中周辺のURや賃貸物件も賑わってて、噂では不相応な外車がズラっと並んでたりもするらしいw
    有数の進学校と認知されれば有明エリアの底上げに大いに貢献すると思うし、
    是非そのレベルまで到達して欲しいよね

  24. 3724 評判気になるさん

    >>3722 マンション比較中さん
    ガレリアって何がそんなにいいんですか?
    具体的に教えてほしいです。
    駅遠をカバーする何かがあるんですか?安さとか?

  25. 3725 匿名さん

    >>3724
    横だけど、贅沢な時代に造られたってのもあるんだろうけど、
    安いのが全てだと思う
    塞がれる可能性のある眺望狙いで大金出すのはどうかと思うけど、
    坪200前後で割り切って買う分には大怪我もない気がするなぁ

    ただ周辺に釣られて上昇するって論調には懐疑的
    まあ出遅れ株で上昇の余地ありって考え方もできるけど、
    上昇局面で放置されたってことは単に人気や需要がないとも言える、やっぱり現状不便だしね
    特にここを買う層は商業施設隣接の利便性や(一応)駅近ってのにメリットを感じて検討してる訳で、
    10年落ちの不便な立地の中古じゃあ響かないよねw

  26. 3726 匿名さん

    >>3724 評判気になるさん

    少し前の投稿で仕様などの件も含めて記載されているので、ちゃんと自分で調べてから質問しましょう。
    それであなたがそれらの良さが違うと思うならそれまでです。
    他の人も書いてますが、それこそ人それぞれの判断基準です。
    それ以上に気になるなら自分で行って確かめたら良いかと。
    過去の記載もガレリア買えよなんて書かれていないし、あくまで検討したらどうですか程度では。

    今まで中古を検討してなかったような方が既存の有明マンションが良いと言ってるなら、それはそれでここを本当に検討しているなら、有明自体が盛り上がるので良いではないですか。
    私は有明が好きなのでこのマンションも嬉しいし、他のマンジョンがほめられてるのも嬉しいかな。

  27. 3727 評判気になるさん

    >>3723
    西葛西にそんな学校があるとは驚きですね。
    子供の能力は遺伝よりも環境みたいですからね、有明もいい学校になってもらいたいですね。

    ただここは有明西学園の学区ではないので、有明小学校になるわけですが、
    有明中学は東雲の方も学区に入るのでちょっとないかなぁ。
    ここだと中学から私立は確定ですね。

  28. 3728 評判気になるさん

    >>3726
    興味本位で聞いたまでなので、ご面倒ならいいです。
    なぜなら近隣中古かここかを検討してここに要望書を出したので。
    (人気の南西角高層なので抽選で漏れたら、再度中古検討しますが。。。)

    ただ中古検討の中で、ガレリアやシティタワーは場所的に検討外だったので、
    ブリリアと比べて何がそんなに魅力なのかを聞きたかったのです。
    因みにブリリアシティはシャトルバスあるし免震だし、眺望は有明ナンバー1なので選択肢には入ってました。

  29. 3729 匿名さん

    すでに抽選になってる所あんの?

  30. 3730 匿名さん

    >>3728

    僕が思うには、仕様と価格のバランスが良いからではないかと思います。
    仕様は古いのは勿論ですが、現在の新築ならほどオプションになるような仕様です。
    この仕様は今の新築を検討されている方なら見たらわかります。
    10年経つのと駅から少し遠いので、価格が比較的安いので、検討者の目にとまり良い評価につながっているのではないかと。
    あとはリフォームも必要になってくるだろうから自分達の好きなようにできるのも大きいのでは。
    僕は行ったことがありますが、あのデザインが大好きです。
    でも歩くのが嫌いなので確かに駅から遠く感じる。。。古さはあまり感じなかったかな。

    ブリリアも良いマンションですよ。

    有明は良いとこなので、是非住んでみて下さい。

  31. 3731 評判気になるさん

    >>3729
    3686さんは営業に抽選になるかもと言われているようですね。
    ペントハウスかどうかの質問には答えてませんが。

    私は今のところ抽選になるとは言われてません。
    抽選は7月です。

  32. 3732 匿名さん

    ガレリアは共用部の細部まで手を抜いてない印象です。内廊下も○。ただ震災の影響かバルコニーのクラックは目立つし、一昔前のタワマンという印象。

  33. 3733 匿名さん

    ホテルライクで、僕は好きなマンションだなあ。
    あれは凄いと思った。
    あんまり古臭さは感じなかったけどね。

    24畳リビングの90平米で2LDKって、なかなか湾岸では見かけなくて、気に入りました。次出て来たら買おうかなと思ってるけど、そういう時には出ないんだよね。

  34. 3734 匿名さん

    >>3727 評判気になるさん

    実際のところ豊洲、有明、東雲地域の公立小学校で、学力が1番高いのはどこだろう?

  35. 3735 匿名さん

    豊洲北と有明は鉄板。

  36. 3736 匿名さん

    >>3730 匿名さん
    仕様と価格のバランスが良いと言うより、激安に感じますもんね。

    晴海と有明は何故か実力の割に評価が低い。これ、値上がりしますよ。ホント。

  37. 3737 匿名さん

    有明のマンションは、個々が光っていて素晴らしいですよね。
    あとは商業が足りないと思っていたから、ここは本当に待ち遠しかった!
    期待してますすみふさん商業施設頑張って。
    まさかのまさかでBRTの駅がここにできてくれたら便利になるなー

  38. 3738 マンション検討中さん

    >>3736
    有明の物件は好きだが、りんかい線とゆりかもめしかないのが痛い。
    車メインで通勤する人なら良いのかも。

    オリガレは適正な価格かと。この物件が高過ぎるだけだと思う。

  39. 3739 匿名さん

    ここを検討している人は10年後には買い替えするつもりの人が多いと思います。すでに10年経過した中古にはそもそも興味ないと思うな。

  40. 3740 住民板ユーザーさん3

    今日オリゾンマーレの前でドラマとってました。車に乗ってたのでよくわからないですが。。

  41. 3741 匿名さん

    >>3739 匿名さん

    10年後に買い換えるなら
    10年経過したマンションの評価
    に興味が無いなんて事は
    あり得ないと思うけどなぁ。

  42. 3742 匿名さん

    今なら豊洲西小も入りませんか?

  43. 3743 匿名さん

    タワマンは10年じゃなくて7年目に売り出して8年目くらいに売るのが1番。

  44. 3744 匿名さん

    住友の商業施設情報どなたか深いのお持ちでないですか?

    営業はわからないみたいだし。

    採用ページにいくらか人材募集出てましたが住友は経験者ほぼゼロなので求む!みたいな内容でした。

    かなり不安、、、

  45. 3745 匿名さん

    >>3729 匿名さん

    先日A棟の南西高層角部屋に要望書入れたので私は確実に抽選になります。
    倍率5倍ですが他の方も5倍でしょうから当たるかどうかは???
    外れたら中古狙います。

  46. 3746 匿名さん

    >>3743 匿名さん
    売り時期をいつにするか考えています。その根拠を教えていただけますか。

  47. 3747 匿名さん

    >>3745 匿名さん
    5倍vs5倍になったら厳しいですね。

  48. 3748 匿名さん

    >>3745 匿名さん

    次の期でなく、中古を狙う理由をお聞かせ願えますか?ここは3年後の物件だし、豊洲東急の情報もじきに出ると思うのですが。

  49. 3749 通りがかりさん

    >>3745 匿名さん
    抽選って言われたのですか?
    5倍の人とは事前に重ならないようになっていると思いますが?
    私も外れたらここで選び直すことはないでしょうね。

  50. 3750 マンション検討中さん

    >>3748 匿名さん
    東急豊洲ってそんなにいいんですかね?
    ただ豊洲駅に近いパークホームズの背の高い版ではなく?
    大型商業施設隣接のここの方が魅力を感じますね。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸