東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 07:33:31

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 160655 買い替え検討中さん

    街がここからどれだけ発展するかだよね。結構これから開発するもんね、まだ。新駅もできると大きいだろうね。羽田や東京駅と直結するとやばい。築地の開発もだし、豊洲市場やお台場が隣りなのも海外の人からしても魅力的。銀座や築地も自転車でも行ける近さ。一番強いのは複合施設直結。え、価格加速しない理由ってある??w
    誰か教えてくれー!!w

  2. 160656 名無しさん

    1ヶ月前の相場すら参考にならない東京、その中でもえげつない値上がり方してるマンションのひとつですね

  3. 160657 マンション検討中さん

    >>160656 名無しさん

    不動産屋が湾岸は全体的にまだまだ上がると思いますってさらっと言ってた…

  4. 160658 通りがかりさん

    >>160656 名無しさん
    オーナーも大変だな。値付けむず。
    賃貸にするのか売るならいついくらで行くのかプロに相談しながら動かないと下手すると大損するな。
    違うか、儲けはするだろうから小儲けか大儲けかの差か

  5. 160659 検討者

    >>160643 評判気になるさん
    2年前て、あなたはどれだけこの掲示板にいるのさ。まだ買ってないんかいって思わず声出たわ。

  6. 160660 匿名さん

    湾岸ナビの成約物件情報(5/10~5/16)を見ると、
    70㎡台 13,000万以下で成約している状況だね。

  7. 160661 通りがかりさん

    >>160660 匿名さん
    まぁそんなもんでしょ。
    もっと高く売り出してる物件もあるようだけど、さすがにそんな値段で成約するのは難しいよ。

  8. 160662 匿名さん

    ここのオーナーは売り急いでないから相場が自分の希望に追いつくまで放置だよ

  9. 160663 匿名さん


    晴海フラッグが80㎡台13,000万以下で買えるので、周囲の中古物件価格も抑えられているように感じます。

  10. 160664 口コミ知りたいさん

    >>160662 匿名さん

    オーナーもスミフ化してる(笑)

  11. 160665 匿名さん

    >>160664 口コミ知りたいさん

    売却までに数年かけるのか??

  12. 160666 匿名さん

    十数年かも

  13. 160667 名無しさん

    この土日にすみふのマンションプラザから売らないかって電話かかってきたから久々にマンコミュきたよ
    今売る気はないけど買いたい人は多いんだろうなネガが頑張ってもこれが現実

  14. 160668 通りがかりさん

    湾岸ならどこでも電話やらチラシやら多いだろ。それがなんだって?

  15. 160669 eマンションさん

    願っても、ネガっても、無駄な抵抗かな。笑

  16. 160670 匿名さん

    たしかにここの中古って、売り出し価格と実際の成約価格がけっこう乖離してるよねぇ。一発狙いの人が多いのかな?

  17. 160671 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  18. 160672 匿名さん

    今月の湾岸中古物件は、70㎡台13,000万以下に抑えるのが良さそうだね。

    パークシティ豊洲 71㎡12,990万円
    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_133N3107/

  19. 160673 匿名さん

    不動産屋のポジショントークを素直に信じるマヌケがいるとは。
    さすが田舎者が集まる湾岸エリアだな。

  20. 160674 通りがかりさん

    >>160672 匿名さん
    全然よくないです。これ以上だと仰る通りだと思います。

  21. 160675 名無しさん

    >>160670 匿名さん

    乖離ってどうやったらわかるの?

  22. 160676 匿名さん

    有明ガーデン、また閉店が増えたようです。
    これで今年に入って34店舗が撤退。開店は2店舗。
    相当良い流れだと思います。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/res/31676

  23. 160677 マンション掲示板さん

    >>160657 マンション検討中さん

    そりゃ人件費も建材も上がり続けてるんだから、湾岸に限らず不動産は当面上がり続けるでしょうね。
    管理費も修繕費も上がるし、賃貸だって上がり続けるよ。

  24. 160678 匿名さん

    ブリリア有明スカイタワーとか、ブリリア有明シティタワー辺りも安くて良いねえ。
    オリゾンマーレが断トツで割安感強いけど、古いからリフォーム前提かな。それにしても安いと思う。

  25. 160679 匿名さん

    オリゾンのお手頃価格のやつはこれ。まだsuumoやathomeにも掲載されていない。https://www.livable.co.jp/mansion/CYT242G24/

    築浅がいいならプレミストも安い。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74822772/

    間取りならシティタワー有明。これも異常に安いな。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_73016676/

    有明は中古の方が買い時だと思うな。値上がりしていくエリアで買える価格でお買い得度も高い。

  26. 160680 マンション検討中さん

    >>160675 名無しさん

    湾ナビのメルマガに成約実績があるから、それと売り出し価格を比較すれば良い。
    ただ、乖離どころか値引き無しで売れてる現状を見ると乖離があると言ってるやつはほしいけど買えないネガさんだと思われます(笑)

    1. 湾ナビのメルマガに成約実績があるから、そ...
  27. 160681 マンション掲示板さん

    >>160680 マンション検討中さん
    そのメルマガには成約が一件もなくない?
    売出しが沢山あるのに成約が無いってことは、乖離があるイコール値引きしないと売れないってことだよ。

  28. 160682 名無しさん

    >>160681 マンション掲示板さん

    これは成約の一覧なので、全部成約です。

  29. 160683 匿名さん

    売り出し価格と同じ価格で売れてるのだから乖離は無いと言うことかと。

  30. 160684 口コミ知りたいさん

    >>160682 名無しさん

    この物件の成約の話ね

  31. 160685 匿名さん

    この物件の中古は割安だったので在庫ハケちゃったんですよね。

    1. この物件の中古は割安だったので在庫ハケち...
  32. 160686 匿名さん

    2月に新築が値上げしてから、中古が一気に全部売れちゃったんだよね。

    1. 2月に新築が値上げしてから、中古が一気に...
  33. 160687 通りがかりさん

    >>160684 口コミ知りたいさん

    安く買いたいなら今のうちにオリゾンマーレ買っとけ。
    東京タワーも虹橋も見えるのにあの価格は安い。

  34. 160688 通りがかりさん

    マンションマニアをフォローしておくとお得な情報集まるぞ。

  35. 160689 名無しさん

    >>160686 匿名さん

    > 乖離どころか値引き無しで売れてる現状を見ると

    成約が無いんじゃ、値引きなしで売れたかどうかなんて確認しようがないじゃん。

  36. 160690 匿名さん

    湾ナビに成約実績出てるから確認してみてよ。
    値引き無しで売れてるよ。

  37. 160691 口コミ知りたいさん

    >>160690 匿名さん

    > 160680の表にはないけど?
    それ以外はだいぶ古いだろ。

  38. 160692 匿名さん

    マンションマニアさんの投稿もよく読んでみてね(笑)

  39. 160693 評判気になるさん

    >>160691 口コミ知りたいさん

    4月後半にも成約実績あるよ。値引き無しで即売れ。

  40. 160694 eマンションさん

    >>160693 評判気になるさん

    値引きなしで売れた根拠はあるの?


  41. 160695 評判気になるさん

    >>160694 eマンションさん

    売り出し価格と成約価格が同じだから、値引きなしと判断できます。そんなの不動産では当たり前の話なんだけどな。。。湾ナビで確認するのが面倒なら仲介業者にお願いしたらレインズの情報出してくれますよ。
    というか、マンションマニアの投稿読んでよ。

  42. 160696 匿名さん

    東京ベイは早いうちに買わないと値上がりしちゃいますよ。
    予算足りないなら中古がオススメ。
    オリゾンマーレは眺望もあるし今のうちに買っとけば値上がりの恩恵が最も大きいと思います。https://www.livable.co.jp/mansion/CYT242G24/

  43. 160697 匿名さん

    不動産初心者なら坪単価の計算してみることをお勧めする。
    マンションマニアの言うように坪単価520万円以下なら割安。ISOGE!!
    ただ、値上がり確実なので坪単価520万円超えてても買うべし。だって値上がりするんだもん。買えないなら何回もいうけどオリゾンマーレがおすすめ。どう考えても安い。

  44. 160698 名無しさん

    >>160695 評判気になるさん

    あー結局、湾ナビのメールでは値引きの有無は確認できないってことね。ならそう言えばいいのに。

  45. 160699 匿名さん

    坪単価で考えるとシティタワー有明も異常に安い。
    現地見学して問題なさそうなら即GOで良いと思います。https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_73016676/

  46. 160700 匿名さん

    湾ナビが面倒くさいなら仲介に確認すべし。直近の成約実績を値引きの有無も含めてまとめてくれるよ。

  47. 160701 匿名さん

    初心者さんかな?値引きがあったかどうかを判断するのは簡単だよ。
    気になる物件をSuumoでウォッチしておけば、大体売り出し価格が分かる。
    売れたらSuumoから消える。そして湾ナビのメルマガを見たら成約価格が分かる。今年に入ってからの成約では基本的に値引きは無かったね。
    3ヶ月もやってれば大体相場観も鍛えられるから試してご覧。

  48. 160702 評判気になるさん

    シティタワー有明は異常に安いので売り急いでる可能性が高い。
    こういうのを狙うと安く買えるけど、安いには安い理由もある場合がある。

  49. 160703 匿名さん

    >>160701 匿名さん

    だから結局、それも今からじゃ確認できないってことだろ。データも出せないと。
    分かったからもういいよ。

  50. 160704 マンション掲示板さん

    >>160703 匿名さん

    うーん、今から確認するなら仲介さんにお願いしたほうが早いと思いますよ。
    どっちにせよ値上がりするんだから、さっさと買っとけって感じですけど(笑)


  51. 160705 eマンションさん

    >>160699 匿名さん

    単純にガレリアとCTAは今後の上げ要素が無いからですよ。
    アリーナイベント時の悪い影響だけ受けてガーデンも新駅も遠いので、今後も差が縮まる可能性は低いという評価なのでしょう。

  52. 160706 匿名さん

    いえ、CTAは過去の事例と比較しても異常に坪単価が安いんですよ。値段付けミスったか売り急いでると思います
    オリゾンマーレはこの眺望なら買いだと思います。
    実は東京タワー周辺で大規模な再開発があるらしく東京タワーの眺望は多くのマンションで見えなくなるんですよ。
    オリゾンマーレからは被らずに見えます。買うなら今のうちだと思います。

  53. 160707 匿名さん

    >>160676 匿名さん

    物件を見に来たついでに必ずガーデンに寄るじゃないですか。
    空き店舗だらけで、テンション落ちますよね。

  54. 160708 通りがかりさん

    >>160707 匿名さん

    とても落ちるとは思えません。実際に行ってみるとわかりますが、少なくとも空き店舗だらけには見えないですよ。
    90店舗以上は有りますからねえ。
    少なくとも私はテンション上がりました(笑)

  55. 160710 匿名さん

    さっさと買えば幸せになれるのに(笑)
    まだ買えてないの?

  56. 160711 匿名さん

    オリゾンマーレの眺望思ったより良いんですね。夜景と日没時と昼間の3パターン用意してるのは良い仲介の証。
    https://www.livable.co.jp/mansion/CYT242G24/

  57. 160712 匿名さん

    ロレックスなんかもビックリするぐらい値上がりしてるし、
    有明のマンションもまだ上がるかもね。

  58. 160713 マンション検討中さん

    >>160707 匿名さん
    1回目はまだましだけど、2回3回訪れるとカルディくらいしか行くとこなくなるね。

  59. 160714 匿名さん

    相変わらず売る側の奴らのポジショントークばかりだな。

  60. 160715 匿名さん

    >>160714 匿名さん

    まぁ、売る人と買いたい人しかいませんからね。
    検討もしない人が見たり書き込みしたりする訳もないので当然かと。

  61. 160716 匿名さん

    豊洲のららぽーとも、カルディくらいしか見るところ無いもんな。(笑)

  62. 160717 買い替え検討中さん

    ららぽは横にビヨーンと長いからとにかく疲れるのは俺だけか・・?

  63. 160718 匿名さん

    >>160707 匿名さん
    今年は有明の人口が減っているから仕方ありませんね。
    今までの店舗数が多すぎたのです。人口に合った商業施設の規模になる。
    相当良い流れだと思います。

  64. 160719 匿名さん

    日常使いだったらトリトンみたいな商業施設で十分なんだけどね。
    マルエツ・成城石井・セブン・ローソン・ファミマ・トモズがまとまってくれている。
    マルエツは小さいけど、成城石井や文化堂やフジマートが補強してくれるから、選べるんだよね。

  65. 160720 評判気になるさん

    ららぽを攻撃しても、ガーデンの撤退ドミノが止まるわけでもないのに笑

  66. 160721 匿名さん


    有明が、外資の物流倉庫・データセンターに目を付けられ始めているから、これが町の発展を阻害しないといいけどな。

  67. 160722 匿名さん

    >>160721 匿名さん

    円安で外資系企業が土地を買いやすくなっている。
    江東区からすれば安定した税収が得られ、子供の数が増えて教室増やしたりする整備も必要ない。願ったり叶ったりだ。

  68. 160723 匿名さん

    >>160718 匿名さん

    この「良い流れ」を教えてください。
    勿論ポジティブな意見ですよね。

  69. 160724 匿名さん

    今週はガーデン、来週はららぽーとみたいに使い分けできるのが便利なんだよね。お台場も使える。

  70. 160725 匿名さん

    >>160724 匿名さん
    どこでもそうやん

  71. 160726 匿名さん

    >>160723 匿名さん
    ポジティブです。
    もともと有明の人口や立地に対して商業施設の規模が大きすぎたのです。
    その状態で人口が減ったので閉店する店舗が急増した。今後時間をかけて適正な規模になっていくでしょう。
    相当良い流れだと思います。

  72. 160727 匿名さん

    周囲の空き地にどんどんマンションを建てれば解決するのに

  73. 160728 名無しさん

    最近は混み始めてるから、店舗の入れ替えは必要な気がする。
    飲食店を増やした方が良いよ。

  74. 160729 匿名さん

    有明のマンション値上がり止まりませんね。

  75. 160730 マンション検討中さん

    言うほどじゃないな。
    湾岸では一番値上がりが鈍い方だね。

  76. 160731 匿名さん

    逆ですよ。
    今一番値上がりしてるのが有明。
    在庫の減少率も前年同月と比べて75%減ってる。
    めちゃくちゃ売れてるから値上がりしやすい相場になってるんだよね。

  77. 160732 匿名さん

    値上がりしてる理由もあるし、今後値上がりする予測もしやすい有明がようやく見直されてきたのかなと思います。
    前から出てるけどオリゾンマーレとか仕込み時だと思いますよ。昼と夜の写真、ズームなしの眺望写真など誠実さが伝わるベテラン仲介の写真テクも見どころ。https://www.livable.co.jp/mansion/CYT242G24/

  78. 160733 匿名さん

    ごめんデータ見返したら、東雲の値上がりのほうがすごかった(笑)
    東雲人気始まりましたね。有明も東雲より前に人気化し始めたと思います。今仕込むなら東雲か有明かな。

  79. 160734 匿名さん

    しつこいけどステマなの?

  80. 160735 マンコミュファンさん

    あいかわらず値上がりの話ばっか笑
    必死だねぇ、有明ポジ持ちさんたち。

  81. 160736 匿名さん

    >>160732 さん
    オリゾンマーレ厨しつこ笑
    あなたの書き込みでオリゾンマーレ嫌いになったわ笑

  82. 160737 匿名さん

    オリゾンがいい人はオリゾン買えばいい
    築年数もスペックも全然違うのにここでオリゾンの話はもういいよ
    オリゾン売りたいオーナーさんが出張営業しにきてるようにしか見えない

  83. 160738 匿名さん

    こういうのは地元の有明が率先して盛り上げるべきでは?
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/328267

    金勘定ばかりで地元愛が無いからなぁ。

  84. 160739 住民

    ここでわざわざネガティブな意見を言っている人達はかわいそうで哀れ笑
    結局、ここ買えないから、悔しいんだよね^^;

    有明No1はシティタワーズ東京ベイですし、勝どき:PTK、晴海:DEUX TOURS、豊洲:BTTなどに次ぐ物件。私も子育てに合わせてDEUX TOURSから引っ越しています(BTTはすでに終了だった)。
    上記に住む人達であれば、ここは普通に買えるし、わざわざこんなところで粘着する必要はないからね笑

  85. 160740 匿名さん

    ドトールから有明に来たの?

    あらら~・・・・・

  86. 160741 匿名さん

    最近の有明は値上がり凄いからな

  87. 160742 匿名さん

    読んでるこっちが恥ずかしくなるような自己紹介だな…

  88. 160743 名無しさん

    買わない(もう買えない)のに何年も張り付いているなんて、余程の未練があるんだろうなあ

  89. 160744 匿名さん

    CTAの割安部屋もおすすめではあるな。
    正直言って異常に安いと思う。

  90. 160745 匿名さん

    まだサラリーマン家庭でも買える価格なんで今が最後の買い時だとは思う。
    これ以上高くなると経営者とか士業じゃないと買えなくなる。

  91. 160746 匿名さん

    港南に未練がある人なら知ってるw

  92. 160747 匿名さん

    オレも笑

  93. 160748 匿名さん

    港南の話は他のスレでやってください。迷惑です。

  94. 160749 匿名さん

    羽田線越えたら終わりだと知ってる

  95. 160750 匿名さん

    シティタワー有明は良いよね。
    私も注目してみてる。

  96. 160751 匿名さん

    有明って昔から買え買え買え買え、ばっかり。
    よっぽど自信がないんだね。
    他人の評価を異常に気にする田舎者ばかり。

  97. 160752 評判気になるさん

    他のマンションスレ見ても港南の荒らしがいるからデベがやってんじゃないかなあ

  98. 160753 匿名さん

    >港南に未練がある人

    いました。この人です。

    >>160749

  99. 160754 匿名さん

    値上がりしても困らないなら買わなくて良いのよ。
    値上がりするんだから、それで困るだろうから買った方が良いよってアドバイスしてるだけなんだよね。
    実際に値上がりしただろ?(笑)

  100. 160755 匿名さん

    この価格で買えないならシティタワー有明買っとけば良い。かなり割安価格で出てる物件がある。

  101. 160756 匿名さん

    値上がりしても困らないなら買わなくて良いのよ。
    値上がりするんだから、それで困るだろうから買った方が良いよってアドバイスしてるだけなんだよね。
    実際に値上がりしただろ?(笑)

  102. 160757 匿名さん

    駅近、商業施設直結、大規模タワマンなんだから値上がりして当然ですね。

  103. 160758 名無しさん

    ニュース配信してるけど、23区の出物も減ってきてるみたいだな。資材価格や建築コストも上昇しちゃったしな。

  104. 160759 匿名さん

    周辺中古も値上がりしてきたね。

  105. 160770 口コミ知りたいさん

    >>160751 匿名さん
    順調に値上がってるけどね

  106. 160771 匿名さん

    >>160770 口コミ知りたいさん

    今、停滞時期じゃない?

    順調に値上がって来たけどここらで休憩という感じかな。

  107. 160772 匿名さん

    停滞期?
    毎月過去最高額を更新してるくらいに値上がりしてますよ。

  108. 160773 匿名さん

    >>160771 匿名さん
    そうなってくれたらいいな
    検討者は何年もずっと同じことを思ってるだろうけど
    そうなってくれたら検討してる方としては嬉しい
    ことごとく上がり続けてるけど
    色々開発が控えてるだけにおそらくこのままいくだろうな

  109. 160774 匿名さん

    インフレは一度始まったらなかなか止まらないので、買えるなら早めに買っとき。
    新築買えないならオリゾンマーレ、ガレリアグランデあたりで買っとけ。今から値上がりする物件。

  110. 160775 匿名さん

    分譲一期(その当時は真剣な一検討者だった筈)からずっと貼り付いてる?苦節五年、六年、七年?よくやるなぁー。

  111. 160776 評判気になるさん

    物件概要が更新されてる。
    1億6500万の部屋は売れたのかな。

  112. 160777 匿名さん

    >>160772 匿名さん

    高価格の物件が成約する事はもちろんあるんだけど、なんかたった今の時点ては停滞している気がするんですよね。

    パークタワー勝どきやフラッグへの住み替えや転売が進んでいる最中だからかもしれませんが。

    うーん。。
    参考)東急リバブルのデータでは、湾岸のマンション中古価格が軒並みちょっと休憩中かな。

    https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000806458/

    1. 高価格の物件が成約する事はもちろんあるん...
  113. 160778 匿名さん

    停滞すれば良いけどね。(笑)
    マンションマニア先生によると値上がり確実っぽいぞ。

  114. 160779 匿名さん

    レックスガーデン安くない?
    眺望も凄い。
    https://www.livable.co.jp/mansion/CYT244G11/

  115. 160780 匿名さん

    湾ナビメルマガ見る限り、ここの中古はたしかに売出し値は上がってきてるけど、成約は少ないし大して上がってないね。

  116. 160782 匿名さん

    え、そうですか!?うまく安値で買えるといいですね?祈ってます?Good Luck!!!

  117. 160783 匿名さん

    安値にはならないけど、これから今の相場で買う人にどんどん上がるよと言うのはどうかと思った。

  118. 160784 口コミ知りたいさん

    どんどん上ることにしないと、中古を割高で買ってくれる人がいなくなるので、しょうがないんです。

  119. 160785 匿名さん

    >>160780 匿名さん

    というか坪単価だけ見てると見誤る。たいへんが50-60㎡台の狭い住戸。1億越えの成約は全体からすると少ない。

  120. 160786 匿名さん

    買い煽りとかでなく本当に上がるよ、日本はこれからさらにインフレが加速するから。

  121. 160787 匿名さん

    最近の日本の成長率はマイナスだったので正確にはスタグフレーションですね。

  122. 160788 匿名さん

    >>160777 匿名さん

    ここ値下がりしてるじゃん。
    だから必死に値上がり連呼してるのか。

  123. 160789 評判気になるさん

    >>160788 匿名さん
    値下がりしてます?

  124. 160790 買い替え検討中さん

    めちゃくちゃ上げてて草w

    1. めちゃくちゃ上げてて草w
  125. 160791 匿名さん

    こっそり値引き願望、ここ値下がりしてる幻覚、すべて脳内なんだなぁ

  126. 160792 匿名さん

    成約数少な!

  127. 160793 匿名さん

    >>160789 評判気になるさん
    1年くらい前から、少し値下がりしてる。
    https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000806458/

  128. 160794 マンション掲示板さん

    >>160793 匿名さん
    いや、上がってる。特に直近が急激に。
    https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0034385/

  129. 160795 匿名さん

    要するに、坪単価が高い狭い部屋しか売れてないということですね。
    全体としては、せいぜい横ばい程度。

  130. 160796 購入経験者さん

    今年3月に購入させていただきました
    思っていたよりも良いマンションで凄く気に入ってます

  131. 160797 マンション掲示板さん

    東急リバブルと野村の仲介(ノムコム)、どっちが実力が上ですか? 仲介実績、取扱い件数、顧客満足度、等々。なんか明々白々な感じがするんですがねえ。依拠するなら信頼度(信用性)の高いところが強いですよね。チャン、チャン!

  132. 160798 マンション掲示板さん

    ビッグデータの活用という点では、沖さんの住まいサーフィンなんかも信頼性高いですよね。このマンション、下がってましたっけ?このマンション、下がってましたっけ??

  133. 160799 匿名さん

    たまたま高値の成約があったのを横目で見たオーナーたちが、欲をかいていっせいに値上げした結果、まともに売れずに詰んだ感が強い

  134. 160800 評判気になるさん

    >>160796 購入経験者さん

    おめでとうございます!

  135. 160801 名無しさん

    マンマニさんが2月末の公式価格書いてくれてるの見れば、中古の価格設定は妥当だよ。
    相場より高めにしてある部屋は眺望プレミアムの付加価値だから、納得感あるよ。

  136. 160802 eマンションさん

    妥当ならそのうち成約するんじゃない?

  137. 160803 名無しさん

    臨海地下鉄と羽田アクセス線も決まったし、売り急いでる人以外は値下げしないだろうね

  138. 160804 評判気になるさん

    >>160803 名無しさん

    臨海地下鉄がいつ決まったの?決まったのは有楽町線の住吉延伸と南北線の品川延伸でしょ。
    臨海地下鉄は決定していないし、具体的な計画さえも出来ていない構想段階です。

  139. 160805 マンション掲示板さん

    以前「こっそり値引き」今『値下がりしてる」は、ネガの願望、または脳内妄想だろう。

  140. 160806 検討板ユーザーさん

    「臨海地下鉄が決まった」は、ここの定番の詐欺的フレーズです

  141. 160807 匿名さん

    >>160805 マンション掲示板さん

    売れ残り発言を間に受けて値下げを待ってた検討者もいるみたい。
    ネガは自身の発言に責任を持った方が良いですね。

  142. 160808 匿名さん

    >>160790 買い替え検討中さん

    ん??今年の2月までここは坪単価500もいってなかったの??

  143. 160809 名無しさん

    >>160807 匿名さん

    マンション評論家Sと同罪だな。責任感じとるんかな、自分の発言の。

  144. 160810 口コミ知りたいさん

    >>160806 検討板ユーザーさん

    詐欺じゃないだろ。先週の日経記事にはっきり書いてある。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC09AL20Z00C24A5000000/

  145. 160811 匿名さん

    >>160806 検討板ユーザーさん
    有明には以下のようなウソを連呼する詐欺師がいるから注意しないとね
    「地下鉄はあと7年で開通する」
    「有明は液状化しなかった」
    「有明ガーデンは高級モールになる」
    「有明は港区に編入される」

  146. 160812 口コミ知りたいさん

    >>160810 口コミ知りたいさん
    有料会員じゃないと後半読めないだろうから、念の為、貼り付けておくね。

    1. 有料会員じゃないと後半読めないだろうから...
  147. 160813 匿名さん

    港区の埋立地はあまりアドレスイメージ良くないよね。有明アドレスの方がブランド力ある。

  148. 160814 口コミ知りたいさん

    ネガ、涙目、、、。

  149. 160815 匿名さん

    >>160812 口コミ知りたいさん

    それのどこに決定したって書いてあるの?


  150. 160816 eマンションさん

    >>160804 >>160806
    はい?データアップデートできてないの?ググろうか

  151. 160817 eマンションさん

    ちなみに地下鉄は2040年までに開業を目指してるけど、中央区議会議員がもっと早くに出来ないか都に申し入れしている状況だよ。
    情弱は損するから気をつけてね~。

  152. 160818 マンコミュファンさん

    >>160815 匿名さん

    日経が、根も葉もない、でっち上げ記事を書くわけないだろーっ、つーの。これも「詐欺」記事かい?笑

  153. 160819 検討板ユーザーさん

    >>160818 マンコミュファンさん
    でっち上げてるのはあんただろ。
    記事のどこにも決定したとは書いてないんだからな。

  154. 160820 名無しさん

    有明以外にも湾岸エリア購入検討している人は臨海地下鉄のことくらい知ってるよ
    勝鬨にも晴海にも通るんだしさ
    隠したいんだろうけどネガの工作もほどほどに

  155. 160821 匿名さん

    石◯都知事が誕生したら地下鉄計画は無かったことになりそうだ

  156. 160822 検討板ユーザーさん

    たしかに決定したとは書いてないな。

    「構想を進めている」

    つまりまだ構想段階。
    うん、さすが日経の記事は正しいわ。

  157. 160823 匿名さん

    日経 飛ばし記事
    とかでググッてみるといいよ

  158. 160824 マンコミュファンさん

    なんだ、なんだ、この錯乱ぶりは。。。笑

    言葉尻とらえて話を矮小化するなって。

    じゃあ、聞くよ。ネガ君、都知事が公に構想を語り、行政も関係する区レベルで協議が進み、主要メディアがこぞって報じている「臨海地下鉄」は出来ない、実現しない。と本気で思ってるの?
    Yes か Noで、ハッキリ答えてくれないかな?

  159. 160825 有明王子

    https://x.com/sumaiyomi/status/1700674938758459481?s=46&t=mI4GmLutxvz_...

    大分値上がりしたなあ
    1期で買って正解だったよ

  160. 160826 有明王子

    マンマニさんも太鼓判!

    「※今後中古相場が上がることはほぼ間違いないと思います」

    1. マンマニさんも太鼓判!「※今後中古相場が...
  161. 160827 匿名さん

    >>160794 マンション掲示板さん

    野村のデータは、2023年12月までのデータだね。
    どちらも売出し事例であるのは同じ。

    それにしても、今年に入って落ち着いて来た感がある。
    湾岸新着物件の価格が控えめに出して来ている気がする。早く売りたいのだろう。

  162. 160828 評判気になるさん

    >>160824 マンコミュファンさん

    Looking forward to your response at your earliest convenience!


  163. 160829 匿名さん

    日本人の賃金が今後も上がっていくなら、
    有明に限らず不動産も上がってくのかな。
    あとは、賃金上昇と有明マンションの値上がり、
    どっちがより上がるか、かな。

  164. 160830 マンション掲示板さん

    >>160812 口コミ知りたいさん

    【構想】って書いてあるよ?

  165. 160831 匿名さん

    >>160824 マンコミュファンさん

    他の人はどう思ってるか分からないが、
    自分は臨海地下鉄はいつか出来るとは思う。
    ただ、まだ決定はしてないので、
    かなり先の話だと思う。

  166. 160832 検討板ユーザーさん

    >>160829 匿名さん
    マジレスすると日本人じゃなくて外国人が不動産価格を押し上げている。
    並の日本人は東京に家を持てなくなってきているというのが現状。
    湾岸エリアは海外勢からしたら安いからまだまだ上がるよ。

  167. 160833 匿名さん

    >>160826 有明王子さん

    転売業者のポジショントークでしょ。

  168. 160834 匿名さん

    不動産経済研究所によると、今年4月の
    首都圏新築マンション市場動向 平均価格は昨年同月比マイナス22.4%の下落だってよ。
    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/591/m6e2wwdvy.pdf

    1. 不動産経済研究所によると、今年4月の首都...
  169. 160835 評判気になるさん

    >>160831 匿名さん

    「決定」どころか「着工」してるのに、思わぬ展開で工事中断、宙に浮いちゃってるリニア新幹線の例もあるくらいだから、ネガ君の言うことにも一理はあるな。けど、都知事以下、行政や関係者がこれだけ本気で進めている臨海地下鉄計画を、言葉尻とらえて否定してかかるのはいかがなものか?正式「決定」してるかどうかより、実現可能性が極めて高い(ほぼ確実)かどうかの話だと思うけど。その調子で話しても、別に詐欺にはならないでしょう。40年より後になるか、前になるかは議論あるだろうけど。

  170. 160836 匿名さん

    >>160834 匿名さん
    都心の超高額物件が減ってるだけでしょ。
    今後は三田小山町とかも出るからまた上がりますよ。

  171. 160837 匿名さん
  172. 160838 匿名さん

    残債割れしないために、少々高くても駅近、大規模再開発、タワマン等の付加価値の高い物件を選んだ方が無難ですね。

  173. 160839 匿名さん

    >>160835 評判気になるさん
    地下鉄構想を進める上で
    有明の人口が思うように増えていないのが最大の懸念要因

  174. 160840 匿名さん

    >>160839 匿名さん
    東京ビッグサイト等あるんで大丈夫だと思います。

  175. 160841 口コミ知りたいさん

    もう何言われても痛くも痒くもねえんだわ
    有明で中古買って、たった3-4年で価値が1.4倍に上がった
    臨海地下鉄本当にまだ構想段階なの?
    なんか漏れてるんの??
    決まったらどうなっちゃうんだよこええよw

  176. 160842 口コミ知りたいさん

    3-4年前私もここのポジめちゃくちゃバカにしてましたよ
    コロナ真っ只中で有明ガーデンの開店もままならない状態で
    これからインフレが来るだの東京安すぎるだの
    オリンピックレガシーだの特区だの
    買え買え買えー!!
    ってやべえ奴すぎるでしょ…w
    臨海地下鉄はあと7年でできる!だけは未達だったけど、それでもまぁ買って良かったよ
    会社の人にゆりかもめ通勤はギャグ扱いされたけどな

  177. 160843 匿名さん

    >>160841 口コミ知りたいさん

    話が進んでないよね。。。

  178. 160844 マンション掲示板さん

    >>160843 匿名さん
    話が進んでないはず…まだ構想段階
    築地再開発でちょっと触れられたかな程度すなぁ

  179. 160845 検討板ユーザーさん

    >>160840 匿名さん

    ビッグサイトもそろそろ老朽化

  180. 160846 匿名さん

    >>160835 評判気になるさん

    40年って2040年?気が遠くなるような話。それならもっと便利なとこ住んで、有明が便利になったら有明に来ればいいんじゃない?もっとも、もともと地下鉄たくさんある都心3区に住んだら、臨海地下鉄出来ても、もう有明には来たくなくなるだろうけど。

  181. 160847 名無しさん

    >>160842 口コミ知りたいさん
    株式投資と同じだよね先見の明があるかないか

  182. 160848 匿名さん

    >>160846 匿名さん

    まず東京から築地まで掘り進めて、有明まで到達するのはいつだろう。
    今2024年だから、2050年ごろか。

  183. 160849 評判気になるさん

    臨海地下鉄は構想または計画であっても大事(おおごと)なんだなあ。これがピンと来ない人は黙って見過ごせばいいだけ。これを地下金鉱と感じ取れる人は投資できるわけ。人のセンスにあれこれ難癖つけても無意味だよ。わかる?

  184. 160850 マンコミュファンさん

    >>160848 匿名さん
    必ずしも、シリアルに東京から掘り始める訳じゃないだろう。複数工区をパラに進める可能性だってあるしな。要は、行政と事業者のやる気しだいと思うよ。

  185. 160851 匿名さん

    >>160850 マンコミュファンさん

    人手が足りないから同時進行は無理だと思うよ。他の鉄道工事で手いっぱい。

  186. 160852 匿名さん

    有明にマンションを買うとしても臨海地下鉄が新設されることが100%確定してからでいいと思う。100%確定をしてもそこから開通まで10年以上かかるわけで、確定したら即、超絶値上がりなんてするわけないからね。

    マンションの値段における交通要素って、交通の便利さに対しての対価を払うわけだから、仮に、臨海地下鉄が決定をしても10年先に開通して便利になるからって、10年前から10年後の便利さにお金払う人はいない、つまり値上がりはしないってことになるわけです。

    だから、投資目線で考えたとしても、せいぜい開通の2~3年前に仕込めばオッケーって話になるわけです。例えば、高輪ゲートウェイ駅も作られる事はかなり前に決まっていたわけですが、駅徒歩圏内のマンションは駅ができることが決まっても全然値上がりせず、駅が開業してから急激に上がり始めたわけです。そういうことなんです。

  187. 160853 匿名さん

    臨海地下鉄が出来る前までは他で住んで、
    地下鉄通る前に売って有明へ越せばいいんじゃない?
    そのほうが効率的かと。

  188. 160854 eマンションさん

    >>160846 匿名さん

    都心3区(笑)
    晴海の島には鉄道は無いよ

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

45戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸