東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 15:32:46

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 16001 マンション検討中さん

    >>16000 匿名さん

    取り合えずは一期一次で決めて良かったです。セントラルは、一期のキャンセルや最後に出した列以外は値上げの可能性が高いと言ってましたよ。

  2. 16002 マンション検討中さん

    >>15999 匿名さん

    まだまだらしいですよ(笑)
    しかも販売すらしてない部屋が多くあるとか…

  3. 16003 マンション検討中さん

    >>15995 匿名さん

    値下がすると思って待ってたら悲惨ですね~どうせ買えなくなって更なるネガに成長するんでしょうが(笑)

  4. 16004 匿名さん

    どうしてウエストが人気なんでしょうか?
    高層階はエレベーターが荷物用入れて2台しかないんでしょ
    宅配便やごみ運びはもちろん、引っ越しがあれば1台は完全に使えない
    ということは、高層階は1台しか使えない状態になる?
    その上、エレベーターホールは引っ越し荷物であふれてる?
    エレベーターは傷だらけ、年中養生?
    その上、タワーパーキングは一ヶ所しかないから、入庫出庫に長蛇の列、時間かかるよ
    購入した人理解してる?
    タワマンに住んだことある?
    セントラルがいいと思うよ。

  5. 16005 匿名さん

    高層階は2台です。
    非常用は決して荷物用にはなりませんよ。
    低層階の人が荷物運びたい時は、低層階用に養生して使えばいいのでは?

  6. 16006 匿名さん

    >>15995 匿名さん

    二期から値下げするって言ってる人なんていた?ここの中古の話じゃないの。

  7. 16007 匿名さん

    2期って、実質1期の売れ残りの9戸だけですよー。

  8. 16008 匿名さん

    >>16005 匿名さん

    その2台のうち、1台は宅配便、ゴミ運搬、ペットと一緒にのるよ
    引っ越しがあるときは、完全1台になる
    ということ
    高級タワマンにはありえないこと

  9. 16009 匿名さん

    >>16007 匿名さん

    分かってない。。

  10. 16010 匿名さん

    低層階のゴミ運搬は、
    非常用ではなく低層用のうちの1基を使うんでしょ?

  11. 16011 匿名さん

    >>16009 匿名さん

    分かってますって。
    8/10に購入済みですから。

    エレベーターも、宅配や引越し、ペット用は、全て非常用を使う様に言われました。

  12. 16012 匿名さん

    >>16010 匿名さん

    ゴミ運搬も、全て非常用を使います。

  13. 16013 匿名さん

    ゴミ運搬にはは低層用は全く使わないってこと?
    もちろんウエストの話してます。

  14. 16014 匿名さん

    >>16012 匿名さん

    えっ。非常用は非常時以外は高層階しか停まらないのでは?

  15. 16015 匿名さん

    >>16011 匿名さん

    非常用エレベーターということは、高層階の2台のうちの1台?

  16. 16016 匿名さん

    >>16013 匿名さん

    うちは、セントラルで確認しましたが、そういった方針は変わらないと思います。

  17. 16017 匿名さん

    >>16014 匿名さん

    非常用は、ゴミの運搬、宅配業者、引越し業者、ペット連れに使われるので、全階に止まります。

    ペット連れの場合は、必ず非常用を使う様に言われました。

  18. 16018 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  19. 16019 匿名さん

    ちょっと整理しましょう。

    セントラルが、ペット荷物引っ越しゴミについて非常用を使う方針はわかります。

    ウエスト購入者で、セントラルと同じように非常用を運用すると説明された方はいますか?

  20. 16020 匿名さん

    >>16017 匿名さん

    非常用を入れて、低層階は3台、高層階は2台ということ?

  21. 16021 匿名さん

    >>16020 匿名さん

    非常用は、全階止まりで1台、低層階2台、高層階2台です。

  22. 16022 匿名さん

    ちなみに、散々既出ですが、
    ウエストのエレベーターは、
    高層階用-通常1基 非常用1基 (合計2基)
    低層階用-通常2基(合計2基)

    非常用は、通常高層階用として運用されるので
    非常時以外は低層階には停止しない

    はずでしたが、いつの間にか運用変わったんですか?

  23. 16023 匿名さん

    ウエストでは、非常用エレベーターは図面集での3番ですか?

  24. 16024 匿名さん

    >>16022 匿名さん

    ということは、高層階は非常用エレベーター入れて2基ですね

  25. 16025 匿名さん

    ペット同伴でエレベーター利用の際は、ペットを抱えて非常用を使ってくださいと案内されました。

  26. 16026 匿名さん

    >>16021 匿名さん

    そうですね!!!

    図面では、3階からは、非常用エレベーターは、ありません。

    3階以上は、高層階は、2台だけのようです。

  27. 16027 匿名さん

    やはり、高層階は宅配便、ゴミ運搬、ペット、引っ越しがあると同乗しなければならないですね
    高級タワマンではありえないことだわ

  28. 16028 匿名さん

    ウエスト限定の話ですが、

    もしペットが非常用限定になるとしたら、常時すべての階に非常用を停止させなければならないため、例えばペット同伴ではない低層階住民が、エレベーターに早く乗りたいがために非常用のボタンも一緒に押して使用することもできますよね。特に朝方の混雑時。

  29. 16029 名無しさん

    ウエストの人は今一度すみふに運用方法をきちんと確認しておいたほうがよいですね。

  30. 16030 マンション検討中さん

    ペットの話はセントラルの話であってウエストではない。
    運用変更の話なんてない。
    毎度出てくる愉快犯。反応みて楽しんでるだけ。

  31. 16031 匿名さん

    エレベーター話は過去スレ見て営業に確認すればいいのでは?
    定期的に持ち出してくる人は毎回同じ人ではないでしょうか

  32. 16032 名無しさん

    >>16031
    これは結構大切な話なので、契約前にボイスレコーダー持参で確認することをおすすめします。

  33. 16033 匿名さん

    >>16031 匿名さん

    そうですね。
    購入した人、または相談にいった方が営業の方に確認すればそれですむこと。

    簡単ですね。

  34. 16034 匿名さん

    >>16028 匿名さん

    まず、非常用は非常時以外は低層階には停まりません。
    また、入居後運用規則を変更して非常用を低層高層に停まるようにしたとして、普通は通常エレベーターのボタンを押しても非常用が1番近ければ非常用が停まりますよ。

  35. 16035 匿名さん

    うちはもう、20日と26日に分けて重要事項説明と契約です。

  36. 16036 匿名さん

    >>16030 マンション検討中さん

    運用変更ってゆーか台数増えてますよね

  37. 16037 匿名さん

    私はウエストとほぼ同じ規模のタワマンに住んでいます
    高層階はエレベーターは3基、+非常用エレベーターがあります。
    非常用は宅配便、ゴミ運搬(1日2~3回)、掃除のスタッフ、引っ越し用となっています。
    ペットと同伴の時に利用しますが、込み合っていてなかなか来ません
    ウエスト高層階は二基のうち一基が非常用なら、毎日のエレベーター待ち時間がかなりのものになるでしょう

    私の住むタワマンはタワーパーキングは4ヶ所あります
    入庫はスムーズですが、出庫は運が悪いと数分待たされます。
    ウエストは1ヶ所のみ
    多分、信じられないくらい待つことになるでしょう
    ウエストの共用部は設計ミスですね

  38. 16038 マンション検討中さん

    >>16035 匿名さん
    いま重説ってキャンセルまちが回ってきたってこと?

  39. 16039 匿名さん

    >>16038 マンション検討中さん

    いえいえ、8/9夜に初めて行ったらキャンセルで32階が出て、10に一期で決まりました。

  40. 16040 名無しさん

    >>16039
    おー!ラッキーですね。
    おめでとうございます。

  41. 16041 匿名さん

    >>16040 名無しさん

    ありがとうございます。
    宝くじに当たった気分です。

    29階位から同じ価格だったので、お得でした。

  42. 16042 匿名さん

    羨ましい。、

  43. 16043 匿名さん

    >>16041 匿名さん

    いいなあ。ウエストですか?

  44. 16044 マンション検討中さん

    羨ましいっすね。これもタイミングだからしょうがないです。

  45. 16045 匿名さん

    >>16043 匿名さん

    セントラルです。
    眺望を考えてセントラルにしました。

  46. 16046 匿名さん

    >>16045 匿名さん
    いい部屋手に入れられましたね。おめでとうございます。

  47. 16047 評判気になるさん

    >>16043 匿名さん
    ウエストの32階は最上階ですよ。

  48. 16048 マンション検討中さん

    200万円上げの話は、二期ではなく1期売れ残りを新規顧客に提示する場合の価格と聞きましたよ。

  49. 16049 匿名さん

    >>16048 マンション検討中さん

    要するに1期2次で200万値上げってことですよね。住友は値下げ販売はしないので、未販売の部屋も価格はそれ以上になると容易に想定できますね。

  50. 16050 マンション検討中さん

    200万上がるという確かな情報源はどこにあるん?誰が教えてくださいな。

  51. 16051 マンション検討中さん

    >>16037 匿名さん
    同規模ってほんとに高層だけで150戸ですか?
    それでエレベーターが3台+非常用1台?
    そんなタワマン聞いたことない。
    そもそも有明でないとしたら、高さは33階以上、それで300戸しかないタマワンって相当ペンシルなはずですがタワーパーキングは4機?
    どこですかそこ?

  52. 16052 匿名さん

    >>16050 マンション検討中さん
    ただ営業が言っているだけで確かかどうかはそのうち分かる。

  53. 16053 マンション検討中さん

    >>16052 匿名さん

    ありがとうございます。
    今は憶測で盛り上がってるんですね。

  54. 16054 匿名さん

    >>16049 匿名さん

    ドゥトゥール下げて売っとるやん。。。

  55. 16055 匿名さん

    >>16054 匿名さん
    ドゥトゥール?何処の部屋ですか?SOHOとか言わないでくださいね。
    そもそも、竣工前に値下げ販売なんて住友でなくてもしないですよ。

  56. 16056 通りがかりさん

    >>16054 匿名さん

    それ書くと晴海の某タワマンにネガが山盛りに…

  57. 16057 匿名さん

    >>16055 匿名さん

    ドゥトゥール竣工しとるやん。

  58. 16058 匿名さん

    >>16051 マンション検討中さん

    ウエストって300戸ですか?
    450戸くらいないですか?

  59. 16059 匿名さん

    セントラルはエレベーター3基+非常用2基
    タワーパーキングも4ヶ所
    これなら、便利に暮らせます
    ウエストよりセントラルがいいですよ
    何故 ウエストが人気なんでしょうかね

  60. 16060 匿名さん

    間取りによってはウェストよりセントラルのが高い値段設定ですからね。

    ウェストは駅近以外にエレベーターや騒音等のデメリットがあり惜しい感じ。

    もうちょいやりようあったでしょうに。

  61. 16061 匿名さん

    >>16051 マンション検討中さん

    ウエストが450戸だとしたら、私のタワマンはもうちょっと世帯数ありますが、エレベーター3基+非常用
    これくらいは普通ですよ

  62. 16062 検討板ユーザーさん

    >>16059 匿名さん
    ウエスト住んでセントラルのタワーパーキングを使うつもりですよ。

  63. 16063 通りがかりさん

    >>16058 匿名さん
    嘘つきました。480ありそうです。
    エレベーターは時差通勤するんで自分は問題ないと思ってます。
    今も全く1台も動いてない時に下降りてますし。

  64. 16064 マンション検討中さん

    West 396戸
    Central 721戸
    East 422戸
    合計 1539戸
    です。

  65. 16065 マンション検討中さん

    >>16059 匿名さん
    駅に近いから、ペデストリアンデッキで商業施設に繋がってるから?
    不動産はやっぱり駅距離ですからねぇ、下に店舗もあるし。

  66. 16066 匿名さん

    >>16059 匿名さん

    セントラルは、エレベーター低層階3基、高層階3基、非常用2基ですね。

  67. 16067 検討板ユーザーさん

    色々議論がなされていますが、過去のレスからも分かるように、ウエストのエレベーターは完全に設計ミスですね。
    ゴミ運搬、宅急便、アマゾン、大型荷物、ペット、その時々の引越し、粗大ごみ捨てなどなど、本来なら「通常エレベーターとは別に設置されている非常用エレベーターがない」というのはあり得ないことです。タワマン住まいの人なら分かりますよね。
    ウエストを契約した人は甘くみてますね、完全に。エレベーター大混雑、あちこち傷だらけが目に見えてます。だから、自分はセントラルにしました。分かりやすい駅距離に騙されるとあとで痛い目にあいますよ。

  68. 16068 匿名さん

    駅に近いと言っても、りんかい線だとイメージが湧かない。地味な東雲駅をたまに使うので。

  69. 16069 検討板ユーザーさん

    >>16067 検討板ユーザーさん
    自分がセントラルにしたのを正当化したいだけでしょ?
    別にウエスト住むわけじゃないんだからもう良くない?
    契約者なのにネガみたいな人だね。
    何回同じ内容投稿してんのさ?笑

  70. 16070 名無しさん

    >>16068 匿名さん
    ウエストとセントラルの話なので、りんかい線とゆりかもめの駅距離は関係あるかと。

  71. 16071 匿名さん

    高層用兼非常用を非常時以外は低層に停止させないと言ってる人、低層の人がペット連れたり大型荷物の搬入する時はどうなるの?

  72. 16072 匿名さん

    >>16071 匿名さん

    いや別に停止させないと言ってるわけじゃなくて、そういう決まりと説明されたから。低層はどういう用途であれ2台のうちどちらかを使うのでしょ。非常用にしか入らない大きさのものは可能であれば特別に低層階にも停めてもらうようにするか不可能なら非常用停止階の上か下の近い方から階段じゃないですか。

  73. 16073 マンコミュファンさん

    >>16071 匿名さん
    ペットの件は飼ってないので記憶にないけど、非常用エレベーターは非常時以外は高層用と聞いたよ。

  74. 16074 匿名さん

    低層階在住で車椅子の人はエレベーターのボタンに手が届くのかな。非常用は普通両サイドの低い位置にボタンと手すりがあるけど。

  75. 16075 マンション検討中さん

    今更ですが、Westは32階建で、CentralとEastは33階建なんですね。

    それで建物の高さが同じですので、West32階=Central・Eastの33階。
    ということは、
    West階数=Central・East階数+1階ということなので、
    East10階の人に、Cetntral10階の人が「うちも10階で同じだね」
    とか言っていると、実は1階低いということになりますかね。

  76. 16076 匿名さん

    >>16072
    階段使うは100%ありえない。配達屋がぶちギレる。

    >>16073
    回答ありがとうございます。
    ペット同乗や大型荷物運搬を「非常時」扱いにするとも解釈できそうなので、無難にセントラルで考えます。

  77. 16077 匿名さん

    みなさん、非常用の認識が違うのかと。

    非常用って、非常ボタン感覚の話じゃなくて、

    住民が、止めたいからって自由に止められるものじゃないですよ。

    震災などの電気が全**ちた時に別電源で動かせる、そういうもの。

    なんか、住民がイタズラ感覚で非常用をつかえたら、

    そもそもの話が成り立ちましぇん。

    はじめの、一気に引っ越してくるときには解放するかもしれませんが、

    後は管理責任者の権限でしか低層に止められなくなります。

    って、ちょっと考えればわかりそうなものですが。

  78. 16078 マンション検討中さん

    エレベータ問題がよく出てくるので、数字にしてみました。ご参考まで。
    WestとCentralでは確かに差はあるのですが、その評価はそれぞれのご判断ですね。

           W  C  E

    [A]エレベータ数 (台)*Centralは管理用兼非常用EV2台(1-33F各階に停止)を便宜 低層1台・高層1台とカウント。
    低層(-18階) 2 4 2
    高層(19階-) 2 4 2
    合計(全階) 4 8 4

    [B]戸数(戸)
    低層(-18階) 220 408 233
    高層(19階-) 176 313 189
    合計(全階) 396 721 422

    [C]エレベーター1台あたり戸数 [戸/台] [B/A]
    低層(-18階) 110 102 117
    高層(19階-) 88 78 95
    合計 (全階) 99 90 106

  79. 16079 匿名さん

    >>16067 検討板ユーザーさん

    私は検討者ではありませんが、あなたの言うとおり。
    タワマンに住んでいる者として言わせてもらうと
    ウエストのエレベーター台数はありえません。
    これから購入検討している方はセントラルをお勧めします。

  80. 16080 匿名さん

    >>16077 匿名さん
    だから成り立たないんじゃないのかって話です。
    普通のタワーマンションは住民も業者も必要に応じて非常用エレベーター使いますよ。

  81. 16081 匿名さん

    >>16080 匿名さん

    普通はそうですよ。てか業者は普通は非常用しか使いません。でもここのウエストの非常用は高層階にしか停まらないので。設定を簡単に変えたり戻したりが出来ないなら規約変更しかないですが著しく不便を被る高層階住民が反対するでしょう。

  82. 16082 匿名さん

    >>16078 マンション検討中さん

    意味わからない
    ウエストの高層階は通常1+非常用1
    セントラルの高層階は通常3+非常用2
    台数も問題だが、ウエストは非常用に住民も乗るということ。

  83. 16083 匿名さん

    >>16080 匿名さん

    それがわかってるなら、それ以上はないよ。

    極端な例えでいうと、

    普段は非常用なんて無くて、低層2機、高層2機。

    それだけ。

    低層のペットも業者も、低層エレベーターを使用。

    高層も同じく。

    住民が非常ベル感覚でどうこうできるものではない。

    低層に止まれるようにするスイッチなんて、鍵で蓋されてて住民は触れない。

    掃除だけは、実際わからないけどね。

    昼の使用頻度が低い時に、非常用でやるのかも知れないけど。

    少なくとも、これぐらいのことは考えようぜ。

    たぶんこれ以上の想像は無いので、引っかかるならやめたら?

    いまさらもう一台増えないって。笑




  84. 16084 匿名さん

    >>16082 匿名さん

    だからさ。笑笑

    非常用に住民が乗るんじゃなくて、

    高層用が、いざという時に非常用になるんだって。

    いい加減、わかりなよ。笑笑

    低層2機、高層2機、業者用エレベーターなし。

    それがすべて。

    高層用の一台は、いざという時に非常用にもなります。

    わかった?



  85. 16085 匿名さん

    >>16084 匿名さん

    わかってるよ
    だから、住民は、宅配便、ゴミ運搬、清掃スタッフ、ペット、引っ越し業者、みんな一緒に乗るんだよ
    ありえない、タワマンだね

  86. 16086 匿名さん

    そんな、タワマン聞いたことない
    エレベーターはすぐに傷だらけ、

  87. 16087 匿名さん

    >>16085 匿名さん

    わかってんなら、あきらめろよ。笑笑

    それがイヤなら、やめろよ。

    いまさらエレベーター増えねえ。笑笑



  88. 16088 匿名さん

    せめてペット同伴は2台のうちどちらを使うか(高層は非常用で決まり)を決めた方がいいでしょうね。自分は気にしないが動物が苦手だったりアレルギーがあったりする人がいますから。

  89. 16089 匿名さん

    セントラルは、住民用と非常用は別の場所にあるから、宅配便もゴミ運搬も見えなくて、タワマンライフが送れるね

  90. 16090 匿名さん

    エレベーター君は非常用にこだわるね。
    どうでもよくないか?気になるなら、購入しなければいいし。

  91. 16091 匿名さん

    エレベーターの待ち時間って、実際の時間より、長く感じるからね。
    大事だと思う。

  92. 16092 匿名さん

    エレベーター君の内訳
    ウエスト高層購入者 1人
    セントラル購入者 1人
    購入検討者 1人
    ネガ 3人

  93. 16093 匿名さん

    >>16087 匿名さん

    はい、この物件は買いません
    すみふの営業のやり方、エレベーター事情など、疑問点が多かったので見送りました。
    やっぱり、豊洲の東急にします。

  94. 16094 匿名さん

    豊洲はここよりかなり高いんじゃないの?

  95. 16095 匿名さん

    >>16092 匿名さん
    当事者は6人中1人ですね。笑
    ほんと、同じことの繰り返しマジでやめてほしい。

  96. 16096 匿名さん

    >>16090 匿名さん

    エレベーター待ち時間は大事だよ
    本数少ないりんかい線に乗り遅れるよ
    キミ、タワマンわかってないね

  97. 16097 匿名さん

    イーストもエレベーター事情は同じで駅からも遠いけど、それでも大幅値上げするのかな。するんだろうな。

  98. 16098 匿名さん

    >>16086 匿名さん

    だからさ。アタマ悪いやり取り、いい加減にしようぜ。

    そもそもエレベーターの広さは調べたのかい?

    聞いたことないって、どこか尋ねたのかい?

    低層2機、高層2機、業者専用エレベはナシ。

    高層の2機のうちの1機は、停電や災害のときには低層にも止められる。

    これかすべて。これ以上の話は無い。戸数に対してそういう判断。そういう設計。

    ペットとか、宅配とか、そんなどーでもいいことに神経すり減らすなら、

    セントラルにするしかないよ。

    図面を見る限り、こういう運用になるはずたから、

    グジグジ言い続けてもどうにもならない。

    わかった?笑笑

  99. 16099 匿名さん

    引っ越し業者は大変だな。エレベーターが合っても使わせないなんて。18階まで階段か。給料3倍払っていいね。

  100. 16100 匿名さん

    ごみはどうするの?

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸