東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 22:04:13

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 126101 匿名さん

    ほんと、日本語も読めないのか。
    呆れる。
    頭痛いよ。ほんと。

  2. 126102 匿名さん

    予算オーバー=>値段が下がって欲しい=>「不人気」「中古」なら値下げもアリだ!という思い込みで現実が正しく見えなくなる病気。これが重症化すると「値上げしたのは実は値下げするため」というウルトラC級の妄想へと症状が悪化するようだ。

  3. 126103 買い替え検討中さん

    愛情と憎しみは紙一重なんだなぁと思った

  4. 126104 匿名さん

    デベは聞かれても、法律上、新築とは答えられないということだね。

  5. 126105 匿名さん

    私は違和感があると言うか、違和感しか感じないですね。

    このネガさんくらいの論理思考能力だと、このマンションを買えるくらいの給料もらえる仕事は出来ないんですよ。うちの会社で言うと一番下のランクでも難しいくらい。

    つまり、このネガさんは多分ですけど、買えないのに掲示板に張りついちゃってる可能性が高いです。

    少なくとも大企業の正社員にはなれないですね。長い間大企業に派遣社員として働いてやっと正社員にしてもらったとかじゃないでしょうか。勘ぐり過ぎですかね。

  6. 126106 匿名さん

    >>126104 匿名さん

    新築とは答えられますよ。新築なので。
    ただ、広告に新築住宅という表現ができないです。

  7. 126107 匿名さん

    広告に新築と表現してもいいの? 新築住宅はダメなのはな分かった。

  8. 126108 匿名さん

    >>126107 匿名さん

    大丈夫でーす。

  9. 126109 買い替え検討中さん

    >>126105 匿名さん
    側から見てて自分もそう思った
    この物件を検討する層の思考力じゃないよこれは

  10. 126110 匿名さん

    坪400が買えるか買えないかではなく「有明で坪400は高いから
    買わない」と感じる人が多いからいつまでたっても、
    わかっているだけで100戸以上在庫があって捌けないのでしょう。
    港区で坪400なら安い、江東区有明で坪400は高い、それだけの事。

  11. 126111 匿名さん

    普通に新築だよ。デベの販売手順も契約後は内覧会を行い、施工会社が手直しを行い、銀行ローンや税制上の措置、売主による品質保証、登記の移転もデベ(住友不動産もしくは住友不動産販売)から直接となり、すべて通常の新築どおり。ただし注意点として、既出の通り法律上の記載が多少異なることと品質保証期間が既に始まっていて短くなっていること、それだけだ。これを新築でない、中古だ言い張るなら(間違いだけど、思うのは個人自由)、買わなけりゃいいだけ、他の「真正な」新築を探さない。いつまでもこのスレをうろうろするな!ということ。

  12. 126112 匿名さん

    > 126111
    (最後のミスタイプ訂正)
    これを新築でない、中古だ言い張るなら(間違いだけど、思うのは個人の自由)、買わなけりゃいいだけ、他の「真正な」新築を探しなさい。いつまでもこのスレをうろうろするな!ということ。

  13. 126113 買い替え検討中さん

    >>126110 匿名さん
    ???
    ここは全部一気に売らないから、減ったら在庫放出してるんじゃないですか?

  14. 126114 買い替え検討中さん

    100以上余ってのはわかったと。
    そう仮定したら1400売れてるわけで。だいぶ優秀じゃないかね。

  15. 126115 マンション検討中さん

    >>126082 匿名さん
    修繕費の積立などはどうなるんですか?
    登記しなくてもスミフが積立払うことできるんですか?

  16. 126116 買い替え検討中さん

    >>126115 マンション検討中さん
    うん、スミフが払ってるよ

  17. 126117 匿名さん

    >>126102 匿名さん
    逆も然り。

    予算オーバーだけど購入=>その後不人気、中古=>このままだと高値掴みになる=>値下げされては困る

    からの、再開発だから引き続き上昇トレンド。今買わないと一生買えないよ。
    というネット行脚。

  18. 126118 匿名さん

    >>126110 匿名さん

    それは単なるあなたの財布の都合。
    高いか安いかは自身の収入次第なんだから仕方ないでしょうに。

  19. 126119 口コミ知りたいさん

    北側の再開発から住居地域が消えて商業地域が追加
    これだけみたら有明まだまだ伸びそうだけど、それでもまだネガするん?
    自分の給料水準では高いってのはなしな

  20. 126120 匿名さん

    >>126110 匿名さん
    だからそれはそちらの事情なw
    主観と事実を混ぜるからおかしいのだよ。
    主観、あなたの給与が低いから坪400が高く感じる
    事実、ニュースで度々取り上げられるほど注目度が高い物件、そして坪400超えても購入者がいる

  21. 126121 匿名さん

    論理的思考すら出来てないですからね。
    そもそも稼げる能力がない訳ですから、さっさと諦めて千葉ニュータウン辺りに買った方が幸せになれるんじゃ無いかなあ。

    もう何年も買えてないみたいだし、恐らくオリンピック後に暴落するってウソを真に受けちゃったんだろうなあ。

  22. 126122 匿名さん

    >>126114 買い替え検討中さん

    最初のころ売った分はここの価格スレにもある通り坪300万円台前半から
    中盤だから割とスムーズに売れた。要するに値上げしすぎたのが原因。



    >>126113 買い替え検討中さん

    そうだけど、出した分は申し込み入って売れなきゃですよね。竣工から
    3年経つのに117戸も売れ残ってて先着順なのに一向に減らない。
    それにまだ出してない分もありそうな感じ。

  23. 126123 匿名さん

    >>126120 匿名さん

    だからさ、あなたの頭の中には「有明で坪300なら買ってもいいけど
    坪400出すのはアホらしいから、それなら港区で坪500を買うわ」って
    想像はないわけ?

  24. 126124 匿名さん

    事実として不人気で売れて無いものは売れてない。言いたいのは
    初期の価格のままなら人気になって今頃完売していただろうにと言うこと。

  25. 126125 匿名さん

    それだと収入高くないと無理では?
    そもそも坪単価300でも無理な人なんだから、さっさと諦めてもらって千葉ニュータウンにでも買ってもらった方が幸せなんじゃ無いかなあ。

  26. 126126 匿名さん

    >>126124 匿名さん

    でも、事実として人気マンションだし、売れてる訳でしょ。
    そもそもスミフだから値上げしながら販売するものなんだから、買うなら早めに買うくらいしか防御策無いと思うけど。

  27. 126127 匿名さん

    今からもどんどん値上げしていく訳だし、待てば待つほど値上がりするのに待つのは損なのよ。

    買うなら早く買ったほうが得なのよねー。

  28. 126128 匿名さん

    >>126127 匿名さん

    大量に売れ残ってるのに値上げするわけないじゃん。
    スミフとしてはそれでも買ってくれる人が現れるのを気長に待つと
    いう作戦かもしれないが。それにしても残りすぎ。
    スミフは売れたら、ちゃんとホームページに残戸数減らすから
    ウォッチしていると売れたか売れてないかわかる。

    1. 大量に売れ残ってるのに値上げするわけない...
  29. 126129 匿名さん

    でも、スミフは値上げするって言ってるからなあ。
    文句はスミフに言ってよ。

    待てば待つほど値上がりするのは確定なんだから、さっさと買えば良いのに。

  30. 126130 匿名さん

    >>126129 匿名さん

    売れてないを買わせようとしてるんだから待ってると値上げしますよって
    言うにきまってるでしょ。売れなかったらそのうち値下げしますよなんて
    言うバカがいるわけない。

  31. 126131 匿名さん

    でもあなたが欲しがってるんでしょ?
    だから、スミフも値上げするんじゃない?

  32. 126132 匿名さん

    ここは真正の新築ではないんですね...

  33. 126133 匿名さん

    >>126128 匿名さん

    >大量に売れ残ってるのに値上げするわけないじゃん。

    だから思い込みの話を既定の話にすり替えるなと。
    売れ残りでなく在庫残してるだけ。

    >スミフは売れたら、ちゃんとホームページに残戸数減らすから
    ウォッチしていると売れたか売れてないかわかる。

    よく見ような、ここに書いてるのは残戸数ではない
    「販売戸数」な

    例えば、販売戸数5のときに、1つ売れ在庫5を販売に回したら、販売戸数は9になるよね
    5-1+5=9

  34. 126134 マンコミュファンさん

    >>126129 匿名さん
    値上げするんならこんなとこは買わないよ。
    有明に住まなきゃいけない理由はなにもないから。

  35. 126135 匿名さん

    「買いたい」「でも予算が合わない」「手が出ない」「人気があるとは思いたくない」「他人が買うと羨ましい」「テレビで取り上げられると悔しい」「何かアラ探ししてイチャモンつけてやる」、ネガさんの主張を要約すると以上の通り。

  36. 126136 匿名さん

    >>126128 匿名さん
    価格はウォッチしてないんですか?
    定期的に値上げし続けてますよ。

  37. 126137 匿名さん

    ↑妄想もほどほどに。

  38. 126138 匿名さん

    >売れ残りでなく在庫残してるだけ。例えば、販売戸数5のときに、1つ売れ在庫5を販売に回したら、販売戸数は9になるよね。

    いろいろ言っても申し込みが入らず117戸も晒している時点で
    売れ残り不人気物件なわけよ。

  39. 126139 匿名さん

    >>126134 マンコミュファンさん

    今までの購入者もこの値段だったから買ったわけで、
    もし最初から坪400なら見送りだろうね。
     

    1. 今までの購入者もこの値段だったから買った...
  40. 126140 匿名さん

    他のマンション検討掲示板なら荒らしや煽りはあっても、真面目に検討している人も書き込んでいるのに対して、ここは買っちゃった住民と煽りしかいなくて検討者が皆無なことでお察し。

  41. 126141 匿名さん

    いくらネガろうが買い煽ろうが、買う人は買うし買わない人は買わない。自分が買うときもマンコミ見なかったな。WEB著名人のブログとかは見たけど。

    マンコミはポジショントークばかりだから参考にならないよ。ただの雑談掲示板だと思ってる。極々稀に有用なレスがあるくらいで、検討のために使うのは時間の無駄。マンコミ使ってCTTBの情報探すなら、1期1次とかの過去レス見たほうが良いよ

  42. 126142 匿名さん

    >>126137 匿名さん
    で、価格はウォッチしてないんですか?
    検討者なら担当営業が教えてくれるよ。

  43. 126143 匿名さん

    > 126139
    この価格表を見ては「あの時に買っておけば」と後悔してる方々がいることには同情する。また、待っても待っても値段が上がる一方なのでアンチやネガに転じてしまった人がいるであろうことも理解する。でも、時間は元には戻らないよ。目の前の現実=今の市況に向き合わないとね。「不人気だから値下げする」とか「スミフの値上げは値下げするため」とか虚しい妄想はやめましょう。

  44. 126144 匿名さん

    昔も買い煽り酷かったけどね。
    ずっと同じ転売ヤーが煽り続けている。
    まあここは晴海フラッグが完売するまでは売れ残っているよ。

  45. 126145 匿名さん

    >>126111 匿名さん
    品質保証期間が既に始まっていて短くなっている

    そうなんですね。知りませんでした。

  46. 126146 匿名さん

    >>126144 匿名さん
    フラッグというか、月島スミフを高値で出すためにここは売り急がないんだろうな。

  47. 126147 匿名さん

    >>126144 匿名さん

    まだ住不販売分がこんなに残ってると未入居で売りに出してもさっぱり売れないだろうな。

  48. 126148 匿名さん

    結局のところ
    値上げするからその前に買いませんか?
    と、値上げ告知を
    決断を促す材料として何度も何度も利用してる訳でしょ。
    全体相場が長期に渡り上昇する局面では
    実にうまいやり方だけど、
    つまるところ相場次第の販売手法だよ。
    でも、どこか相場関係無しに
    これからも永遠に値上げされていって
    今買っても得すると
    錯覚させるところが巧妙なところ。

    日経平均株価がこれからもどんどん上昇して
    3万を大きく越えるような展開になると思えるのなら
    買ってもいいんじゃないかな。
    でも、とてもそうは思えないけどな。

  49. 126149 匿名さん

    >>126148 匿名さん

    上げ相場の時の住不の常とう文句、マニュアル化されている感じがするね。
    そう言っておいてリーマンショックとか大震災とか起こると破綻するのも、
    過去も繰り返してきたこと。

  50. 126150 匿名さん

    >>126149 匿名さん
    リーマンの時のスミフ、正規の価格表見せながら、今ならここから2割引けますとかやってた。価格表より時価で売る会社。寿司屋みたいなもの。

  51. 126151 匿名さん

    まあ、デベもボランティアじゃ無いのでね。
    値上げしながらゆっくり売るんじゃないでしょうか。

  52. 126152 匿名さん

    こんな激安価格で売ってるのに、値下げする訳ないでしょ。
    値下げ切り出した途端に、千葉のスミフ物件を勧められてお終いよ。
    お終い。有明の客では無くなる。千葉の客になる。

  53. 126153 匿名さん

    >>126150 匿名さん

    やってたやってた。2009年頃だね、結局買わなかったけど、リーマンショックでさっぱり売れなくなってこっそり値引き。こっちがそうなの?ってカマかけると「正式には本社で決済が取れてからになりますが」とか勿体付けて、1週間後に「値引き決裁取れました!おめでとうございます!」って。懐かしい。

  54. 126154 匿名さん

    >>126153 匿名さん
    スミフ豊洲物件のこと?

  55. 126155 匿名さん

    検討する気なくてネガしたいだけなら他で話してくれないかな

  56. 126156 匿名さん

    >>126139 匿名さん

    はいはい、買えないからってキャンキャン吠えないの。
    ハウス

  57. 126157 匿名さん

    リーマン級の不況とか大震災が来ると思うなら買わないで待てばいいじゃない。榊センセーの大予言を信じるもよし。結局、コロナ禍、オリパラ終了、中国恒大…、ついぞ暴落は来なかったけどね。

  58. 126158 匿名さん

    千葉まで行かなくても晴海フラッグでいいのでは。坪250前後から買える。
    駅近ならパークタワー勝どきがあるし。坪400前後からだけど。
    ここは騒音もあるし今すぐ買う必要がある人以外はお勧めしない。

  59. 126159 匿名さん

    榊の次の暴落ネタは何かな?ローン減税の縮小?3年プラス(13年間)の終了前の駆け込み需要とか。何でもあり。

  60. 126160 匿名さん
  61. 126161 匿名さん

    晴海フラッグは広めの部屋しか無いから、収入が少なくて買えないって人には無理なんじゃ無いですかね。
    管理費も高いし。

    この程度で高い高い高過ぎるーって人は、さっさと諦めて普通に千葉ニュータウン辺りに買った方が幸せになれると思う。

  62. 126162 匿名さん

    タワの値は うつりにけりな いたづらに
    すうも毎日 ながめせしまに(詠人:すものこまち)
    【解説】価格が落ち着いて買い時になったら通勤に便利なタワマンを買おうと思って毎日SUUMOを眺めている間に価格が随分と上がってしまったなあ。買いたい時が買い時。考えるな、買え。 #タワマン文学大賞

  63. 126163 匿名さん

    晴海フラッグで良いなら買えば良いのでは?
    なんでここに張り付いてるんだろ。

  64. 126164 匿名さん

    >>126162 匿名さん

    2000年頃に港区を坪300で買った勝ち組の人が言うことだね。
    2021年に有明を坪400で買おうとしている人が言うことではない。

  65. 126165 匿名さん

    ここ買ったやつは二度と抜け出せない
    それだけだよ

  66. 126166 匿名さん

    最高なんでしょ?
    一生住めるのでしょ?
    なら何も荒れなくてもいいじゃん

  67. 126167 匿名さん

    >>126164 匿名さん
    森さんや小泉さんの時代ですか?

  68. 126168 匿名さん

    なんか『余計なお世話』の心配してくれてる方が出没してるな。カラスの勝手でしょー、つてとこよ。

  69. 126169 匿名さん

    >>126161 匿名さん
    広めの部屋が6000万くらいから買えるよ。部屋も広いし騒音もないからここよりいいんじゃない?

  70. 126170 匿名さん

    suumoでも値ごろ感ある部屋はすぐ売れるから、不人気マンションではない。中古市場をウォッチしてる人は多い。

    スミフも急いでないから気に入った人が買ってくれればいいと思った価格設定なだけ

  71. 126171 匿名さん

    >>126169 匿名さん

    それすら買えないのでしょ。だから、千葉ニュータウンを勧めてるのに。

  72. 126172 匿名さん

    >>126171 匿名さん

    千葉ニュータウンは不動産は安いし何でも揃う便利な住みよい街です。
    でも、日本一高いと言われる北総公団線の交通費が問題なんです。

  73. 126173 匿名さん

    >>126172 匿名さん
    北総値下げ決定ですよ!

  74. 126174 匿名さん

    晴海フラッグは玉虫色の物件ではないよ。
    管理費積立費が、物件ごと、街区ごと、街全体と3段階で徴収されて、かなり高い。また固定資産税も想像の遥か上の値段だった。(三井の概算だから高く見積もってると思うけど)

    ローン+管理費積立費+固定資産税のランニングコスト考えると、痛い目にあうと思う。埼玉千葉にある坪280万物件ではないわ。その分共有施設は充実してると思うけど。、
    湾岸マンションとしては駅遠いなりの価格設定だと感じた。

  75. 126175 匿名さん

    でも晴海フラッグは転売ヤーが買い漁っているからそこそこ安い値段なんだと思うよ。
    維持費は高いけど、80m2 7000万以下で買えるからここよりかなりお買い得。
    今日抽選日だからスレ見ると盛り上がっていて面白い。

  76. 126176 マンション検討中さん

    うちもハルミフラッグも検討しました。
    でも、
    歩いてみると駅まで遠すぎた。
    価格は安いだが(激安部屋は眺望なしで魅力なし)管理費めちゃ高い。
    程々の価格で眺望ありの部屋を買ったところで、とにかく駅が遠いから資産価値としては数年後どう転ぶかどうしても不安。
    あとはシティタワーズ東京ベイだと会社までりんかい線で1本なので毎日の快適を考え
    総合的に自分はこっちを選びました。
    でもハルミフラッグもいい所は沢山あるし、それぞれが自分の考えやライフスタイルに合う家を選べばいい。

  77. 126177 匿名さん

    >>126170 匿名さん

    値ごろ感ある部屋は直ぐ売れるから人気部屋なんだよ。
    気にいった人しか買えないような価格設定だから不人気マンションなんだよ。

  78. 126178 匿名さん

    ここもららぽ豊洲みたいに、ガーデン内に住民専用ラウンジがあればいいのにね。

  79. 126179 匿名さん

    >>126145
    > 126111 匿名さん
    > 品質保証期間が既に始まっていて短くなっている

    ごめん。不正確だったので【訂正&補足】します。

    期間が短くなってるのは共用部だけ。占有部の保証期間は引渡し日から起算するから全く短くならない。共用部だけはマンション全体の使用開始(この物件の場合は最初の入居があった2020/6月)から開始。当然だね。持分数千分の一の共用部(ロビーやらゲストルームやら駐車場やら)の不具合はそもそも管理組合マターだから購入者個人には関係なし。つまり、専用部(自分が住む部屋)の保証期間はフルに付くから新築そのもの。これも当たり前だね。誤解なきように。これから買う人と検討中の人のために訂正と補足しておきます。念のため。

  80. 126180 匿名さん

    >>126179 匿名さん

    固定資産税の軽減期間は、入居が遅い分短かくなりますよね?

  81. 126181 匿名さん

    まあ、来年入居したとしたも
    2年後にはもう修繕積立金が値上がるんだろうからな。
    専有部は新築扱いでもマンションとしては中古という事。

  82. 126182 匿名さん

    晴海フラッグのスレ今日はお祭りだったね。
    抽選はずれたのは転売ヤーのせいと騒いでいる人もいる。結構な数、業者に買われたのかな?

  83. 126183 匿名さん

    >>126182 匿名さん

    業者や転売ヤーが当たってくれればすぐ利益上乗せして市場に出してくるだろう。
    そうしたら、外れて悔しい中央区民なりたい願望の人達が高値で買うはず。
    湾岸エリアのマンションもまだまだ安泰。

  84. 126184 匿名さん

    >>126183 匿名さん
    晴海フラッグはまだ3000戸くらい残っているから焦って転売ヤーから高値で買う必要ないでしょ。
    それにしても明暗分かれましたね。
    人気物件 → パークタワー勝どき、晴海フラッグ
    不人気物件 → ココ、有明ミッドクロス

  85. 126185 匿名さん

    >>126184 匿名さん

    有明は豊洲の二番煎じ感があって人気出たけど、
    実際は離れてて不便だし、
    ガーデン以外はお店ほとんど無いからねぇ。
    生活するには困らないし、
    穴場と思えば良いところだと思うよ。

  86. 126186 口コミ知りたいさん

    harumi flag人気が湾岸全体の底上げにつながるといいなぁ

  87. 126187 口コミ知りたいさん

    >>126184 匿名さん
    ひつこいなぁ
    もう来なくていいよ

  88. 126188 匿名さん

    晴海フラッグは割安で最強の中央区アドレスだから、未曾有の大抽選会となったね。

    ここは割高で江東区アドレスなので、先着順です。

  89. 126189 口コミ知りたいさん

    金積んでも買えない勝どきや晴海をじっと待つって辛いよな。平均8倍じゃ、買えないでしょ。さっさと買えるとこ買って、新生活を楽しんだ方が健全だと思う。だから、さっさとここ買ってというのは別に悪くないと思ってるよ。

  90. 126190 匿名さん

    >>126189 口コミ知りたいさん

    入居予定が来年の7月なんよ

  91. 126191 匿名さん

    晴海買えなかった人、何処に買うんだろうね。。。

    住む場所は必要だもんね。

  92. 126192 匿名さん

    >>126191 匿名さん
    どうしても新築がいい層は、泣く泣く単価上げてCTTBかね

  93. 126193 匿名さん

    晴海フラッグを選ぶと言う事は、駅遠も妥協できる人だよね。

    さて、抽選に落ちた人、何処に買うんだろうね。予想してみよう。

  94. 126194 匿名さん

    ここって不人気物件なんですか?

  95. 126195 匿名さん

    >>126193 匿名さん
    妥協というよりは自転車、バスやBRTを日常使いすることに慣れてる人かな。

    郊外戸建に住んでたら、駅距離15-20分なんて当たり前だから、違和感なく引っ越せるだろうね。

    そしてテレワークメインの仕事で都心勤務だと、この立地は便利だろうね。

  96. 126196 口コミ知りたいさん

    >>126194 匿名さん
    人気物件だよ
    お金なくて買えない人たちが不人気ネガしてるだけだから気にしないで

  97. 126197 匿名さん

    妥協というより駅なんかどうでもいい人も中央区には多いからな。
    佃のリバーシティなんかもそう。
    そういう人にとっては駅チカはどうでもよくてチカ駐車場が大事なんだな。

  98. 126198 マンション検討中さん

    このマンション、とてもいいと思うんですが、掲示板の書き込みが胡散臭いんですよね。。

    いろんな掲示板見ても、ここまで「値上がりするから買え!」っていう書き込み見ないよ。

  99. 126199 匿名さん

    >>126196 口コミ知りたいさん

    人気物件というのはお金があっても買えない物件でしょ。
    抽選外れるとかね。

  100. 126200 匿名さん

    >>126198 マンション検討中さん

    売れてないマンションほどしつこい買い煽りが多い。街の良さも語らずに、上がるから買えと書かれているとゲンナリ。転売ヤーじゃないっての。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸