東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:49:18

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

シティタワーズ東京ベイ

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 107151 匿名さん

    >>107150 匿名さん
    プラウドだけじゃん笑

  2. 107152 匿名さん

    まあ、個人的には東京湾岸民の徹底的にコスパに重きを置き、日々努力する姿勢は嫌いじゃないけどな。

    ただ、そこだけを見るとアッパーは決まってしまって、つまらない街に成り下がるよって話。

  3. 107153 匿名さん

    >>107150 匿名さん
    地方出身の庶民しか来ないのが東京湾岸。

    地元富裕層が選ぶのが横浜湾岸。

    面白いでしょ。

  4. 107154 匿名さん

    >>107153 匿名さん
    ホームレスが選ぶのも横浜湾岸。
    面白いでしょ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000002-kana-l14

  5. 107155 匿名さん

    横浜連合強えーー

  6. 107156 匿名さん

    >>107155 匿名さん
    強いというより、同じ湾岸でも東京の方は安さやコスパを求めて地方からのお登りさんが買う街。

    横浜の方は開放感や海に近いなどから憧れやお金持ってる人などが好んで買う街。

    購入層、これの違いなのよね。

  7. 107157 匿名さん

    >>107156 匿名さん
    で、横浜大好きっ子さんは、馬車道5分の550万をどう捉えてるの?

  8. 107158 匿名さん

    >>107157 匿名さん
    安くはない。でも戸数も然程多くないし、今後の周辺の供給数も限られてるから横浜なら売れるね。

    希少価値もへったくれもない東京湾岸じゃ考えられないでしょうね。

  9. 107159 匿名さん

    いつの間にかネガのキャラ設定が横浜みなとみらい購入者から馬車道5分検討者になってるな。

  10. 107160 匿名さん

    >>107151 匿名さん
    ずっとその返ししているのがツボすぎる笑

  11. 107161 匿名さん

    すごいな、これいつまでやるん??
    神奈川のTOP3に入るエリアが、都内ではかなーり安い位置付けの江東区マンションにマウントしに来るの??

  12. 107162 匿名さん

    なんか横浜のこと嫌いになりそうw
    営業がこんなことしないと売れないプラウドシリーズは絶対に買わない

  13. 107163 匿名さん

    横浜が勢いつけてるのは分かりました。

    東京湾岸エリアは良くも悪くもど庶民の街。

    我々は自分達のペースで物件検討しますので。

  14. 107164 匿名さん

    >>107011 匿名さん
    横浜駅ならわかるけど議題は馬車道でしょ

  15. 107165 匿名さん

    今は一時頓挫してますが、横浜は山下公園にIR誘致の話がかなり濃厚なレベルで進んでましたからね。もちろん東京も名乗りを挙げてたのは知ってますが、それとは比較にならない程の確度だったのは確かです。

    そもそも当時東京は五輪でそれどころではなかったでしょうしね。

    横浜の開発力・スピードは物凄いですよ。

  16. 107166 匿名さん

    >>107164 匿名さん
    馬車道駅徒歩4分で550万ですって。

  17. 107167 匿名さん

    >>107166 匿名さん
    そもそも誰情報?

  18. 107168 匿名さん

    >>107011
    調べてみたんだけど、これが大差ないとでも?

    国際展示場→渋谷:22分(座れる・ホームレス無)
    馬車道→渋谷:34分(座れない・ホームレス有)

  19. 107169 匿名さん

    >>107161 匿名さん
    確かにみなとみらいは神奈川の中心からたった2駅。ほぼ中心地なんだからそりゃあ高いよね 東京湾岸なんて中心からわりかし離れてるからねぇー

  20. 107170 匿名さん

    >>107165 匿名さん
    IR誘致失敗残念でしたー。
    一時じゃなくて正式に白紙撤回されたよね。
    反対運動もあったしもう無理だよ。

  21. 107171 検討板ユーザーさん

    >>107167 匿名さん
    東京湾岸400勢が一斉に横浜湾岸に食われた日。

    https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1313006299945168897

  22. 107172 匿名さん

    シティハウス品川サウス
    3LDK 67平米角部屋 6900万~だって。品川までバスで3分。良いやん。
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinagawa_south/?utm_source=c...

  23. 107173 匿名さん

    東京湾岸エリアは、銀座・品川・新宿・渋谷・池袋など東京の代表的な街すべてへのアクセスがいい。

    馬車道って横浜以外の中心部には出づらい。
    渋谷と新宿には出れるけど有明からより遠い。

  24. 107174 匿名さん

    東京埋立地民の皆さん、さようならー。

    お先失礼しまーす!

    もしまた同価格帯で交わえる日が来るならヨロシクー。

  25. 107175 匿名さん

    こりゃ住友が黙ってねーな。

  26. 107176 匿名さん

    さっさと完売させないからこういうことになる

  27. 107177 匿名さん

    >>107172 匿名さん
    その物件に限った話ではないんだけどさ…
    品川ってどういう街だか知ってる?
    気にしないならいいけど調べて買ったほうがいい。
    そういう意味で歴史がない有明はありと思える。

  28. 107178 匿名さん

    プラウドがブランド力のないシリーズだと露呈してしまったね。あれで検討者が増えると思うのならすごい。

  29. 107179 匿名さん

    ついこの間まで湾岸も400だーって歓喜してた勢はどこ行った?横浜馬車道は軽ーく二段も三段も飛び越えちゃったね。

    ん?息してるか?w

  30. 107180 匿名さん

    >>107178 匿名さん
    総戸数50にも満たないですからね。

    横浜ならその手の購入層はゴロゴロいますよ。

    東京の埋め立てエリアと一緒にされては困るので。

  31. 107181 匿名さん

    さようならと言いながらいつまでもいるな

  32. 107182 匿名さん

    >>107179 匿名さん
    歓喜してたやつなんていたか?
    皆ドン引きしてたと思うけど。

  33. 107183 匿名さん

    >>107180 匿名さん
    ゴロゴロいるのならここに営業しにくる理由がないよね。買い手が少ないから営業しにくるのよ。

  34. 107184 匿名さん

    住みたい街No.1は伊達じゃなかったな。

    こりゃあどうあがいても東京湾岸エリアでは、横浜勢には敵わない。

  35. 107185 匿名さん

    >>107179 匿名さん
    400で歓喜してたのは300位で購入してるやつらで、所有物件の価値が上がったら喜んでたんだろうよ。
    プラウド馬車道は発売当初からスッ高値のリセール割れ必至状態だから、歓喜してる暇あったらホームレス排除運動でもしてた方がいいぞ。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000002-kana-l14

  36. 107186 匿名さん

    >>107184 匿名さん
    ホームレスも住みたい街No.1みたいですね

  37. 107187 匿名さん

    >>107182 匿名さん
    何度も言うけど、それが東京湾岸エリアを検討する層と、横浜湾岸エリアを検討する層の違い。

    東京の湾岸じゃ買い手居ないでしょ。コスパの事しか考えてない田舎出身の庶民しか来ないんだから。

  38. 107188 匿名さん

    CMしなくても人気のマンションは売れるし、
    マンコミュでよそのスレにお邪魔しなくても
    人気のマンションは売れる。
    CMを流してマンコミュで宣伝してやっと売れるのがプラウド。
    CMって億単位のお金がかかるから、流さなくていいのなら流さないでおきたいもの。
    スミフは無駄なことにお金を使わずに他のことにお金を回せるというわけ。
    さあ、賢い購入者はどちらを選ぶかな?

  39. 107189 匿名さん

    東京湾岸民は横浜の事なんて気にもして無いだろうけど、横浜湾岸民は東京コンプレックスが半端ないんだな笑

  40. 107190 匿名さん

    >>107187 匿名さん
    だから何なの?それを書き込んで何をしたいのか全く分からんのだけど。

  41. 107191 匿名さん

    横浜すごいなぁ。

    それもこれもデベの狂気とも言える程の供給ラッシュが原因か。エリアとしての価値を上げるより、次から次へ建てては売り切るのに精一杯。

  42. 107192 匿名さん

    >>107187 匿名さん
    どこ出身か分からないホームレス達も横浜湾岸に居住を検討してるんですね
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000002-kana-l14

  43. 107193 匿名さん

    客「有明で坪500ですか!?」
    スミフ「馬車道でも550万出てますからね。まだ上がりますよ♪」

    3か月後にこの光景が浮かんだぞ

  44. 107194 匿名さん

    >>107191 匿名さん
    湾岸って言っても横浜のみなとみらいは既にブランドが確立されてる。で、新たに台頭してきたのが馬車道。

    そもそもこの辺の東京湾岸が勝てる相手でもエリアでも無いのよ。向こうはいくら高くても欲しい層は幾らでも居る。でも東京は偏見から買える富裕層からは敬遠される。コスパ、コスパ言って必死になってる街にその辺の人らが住みたいとは思わないでしょう。居心地悪いし。

  45. 107195 匿名さん

    >>107187 匿名さん
    買い手?ここは有明のシティタワーズ東京ベイ購入検討者のスレなんだからいないでしょ。

  46. 107196 匿名さん

    >>107195 匿名さん
    その通り。ここは雑談スレじゃねーんだよ。横浜さん。

  47. 107197 匿名さん

    ところで、君たちは一体なぜ横浜と有明を比べているんだい?

  48. 107198 匿名さん

    >>107194 匿名さん
    台頭ってホームレス界でですか?
    屋根もあって、居心地良さそうですね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000002-kana-l14

  49. 107199 匿名さん

    >>107197 匿名さん
    スレのタイトルすら読めないからじゃないですかねぇ?

  50. 107200 匿名さん

    単なる連結バスの初運行で歓喜してる連中だもんねー

    そりゃあ横浜に笑われちゃいますわ。

  51. 107201 匿名さん

    >>107200 匿名さん
    それは勝どきや晴海の人達では?
    有明はまだBRTの運行は始まってません。
    そしてここは有明にあるシティタワーズ東京ベイっていうマンションのスレですよ。

  52. 107202 匿名さん

    >>107197 匿名さん
    浜っ子が朝から張り付いてる

  53. 107203 匿名さん

    >>107197 匿名さん
    横浜人の東京コンプレックスが激しすぎるので。

  54. 107204 匿名さん

    >>107201 匿名さん
    遅かれ早かれ連結バスに世話になるんだし、同じ東京湾岸だし同じだろw

  55. 107205 匿名さん

    横浜はロープウェイ笑

    ご馳走様ですー。

  56. 107206 匿名さん

    コスパがどうのって言ってる浜っ子全員同一人物だろ。ここはシティタワーズ東京ベイの検討スレで横浜は関係ないのでもう来なくていいよ

  57. 107207 匿名さん

    >>107204 匿名さん
    いや全然同じじゃないぞw

  58. 107208 匿名さん

    ロープウェイにしても相鉄東急JR直通にしても市営地下鉄延伸にしても実現にこぎ着けてるのは素直にうらやましい

  59. 107209 匿名さん

    お前らに勝ち方教えてやるよ。

    2022年からスミフと大和が北仲通北地区でJV物件やるから一期で買えよ。

    東京湾岸なんて庶民しか購入層が居なくアッパーが見えてるエリアに張り付いないで、横浜湾岸買った方が勝てるぞ。

    パークタワー勝どき見ても分かる通り、既に東京湾岸はもう地方にも完敗したオワコンの街。

  60. 107210 匿名さん

    なるほど、横浜大好きさんは東京湾岸に相当なコンプレックスがあると見た。
    そして東京湾岸を代表するマンションとしてここが荒らされてると。
    今ならパークタワー勝どきっていう大規模マンションがアツいし、ここより東京湾岸代表ってポジションにいるから、そちらへどうぞ。

  61. 107211 匿名さん

    >>107209 匿名さん
    いくらよ?プラウド馬車道の駅4分で550でしょ?

    600万近くなるんじゃないか?

  62. 107212 匿名さん

    >>107211 匿名さん
    おいおい。
    だとしたら東京なめられ過ぎだろ。

  63. 107213 匿名さん

    >>107209 匿名さん
    えっ、東京湾岸のボーナスステージに乗り遅れたの?!ドンマイ。。

  64. 107214 匿名さん

    >>107211 匿名さん
    それでも購入層が居るのが横浜湾岸。

    同じ埋め立て地でも同じ括りで見られては困るし、横浜をなめないで欲しいな。

  65. 107215 匿名さん

    >>107209 匿名さん
    すみませんが横浜に住もうと思ってないので

  66. 107216 匿名さん

    液状化マップ、馬車道真っ赤。津波もアウト。

    東京“湾岸”、横浜“湾岸”と言っても、
    日本の心臓「東京都」と「神奈川県」では
    インフラ整備にかけている金額が雲泥の差。
    だから武蔵小杉みたいなことが起こった。
    横浜より東京を選ぶ理由は災害に強いから。

    1. 液状化マップ、馬車道真っ赤。津波もアウト...
  67. 107217 匿名さん

    横浜湾岸vs東京湾岸

    仁義なき闘い

  68. 107218 匿名さん

    >>107216 匿名さん
    こんな場所に住む人の気がしれないな。

  69. 107219 匿名さん

    >>107209 匿名さん

    何様のつもり?言葉遣い汚いさすが横浜。
    民度低い街には興味ないから願い下げ。

  70. 107220 匿名さん

    >>107214 匿名さん
    別に舐めてないけど。
    プラウド馬車道の検討スレはこちらです

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661076/

    こちらで思う存分検討どうぞ

  71. 107221 匿名さん

    >>107209 匿名さん
    ご自慢のプラウド馬車道スレでもこんな言われようだけど大丈夫?

    1. ご自慢のプラウド馬車道スレでもこんな言わ...
  72. 107222 匿名さん

    >>107216 匿名さん
    それでも横浜愛が強い浜っ子富裕層は、みなとみらいや馬車道を買うのよ。

    東京湾岸は例え安全でもネガイメージが強くて、その辺の富裕層呼べないでしょ。買ってる大半は地方からのコスパ命のお登りサラリーマンと、何も知らない中国人。

    横浜も中国人多いけど、同じぐらい地元横浜の富裕層も多い。横浜と東京の湾岸じゃまるで購入層が違う。

  73. 107223 匿名さん

    >>107222 匿名さん
    なるほど、だから横浜愛の強いホームレスも馬車道に住むんですね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000002-kana-l14

  74. 107224 匿名さん

    みんな朝から馬車道550万円に完敗とか言ってるけど、この物件、今の坪単価470?614だからね??
    部屋によっては馬車道超えてるからね?

  75. 107225 匿名さん

    >>107224 匿名さん

    文字化けした、
    坪単価470から614だからね。

  76. 107226 匿名さん

    >>107221 匿名さん
    早速富裕層が最大面積の部屋を購入する投稿してますね。つまりこういう人らが多く居るのが横浜湾岸です。北仲の最上階の時もそうだったでしょ。

    横浜と東京の湾岸では、もうどう逆立ちしても追い付けない関係性になってしまったんですよね。

    残念ながら。

    1. 早速富裕層が最大面積の部屋を購入する投稿...
  77. 107227 匿名さん

    >>107222 匿名さん
    購入層が違うここで何をそんなに横浜のアピールをしてるんですか。横浜のマンションのスレッドで盛り上がったらいいのでは?

  78. 107228 検討板ユーザーさん

    横浜の勢い凄いなあ。

  79. 107229 匿名さん

    >>107222 匿名さん
    ではプラウド馬車道検討スレで検討どうぞ。

  80. 107230 匿名さん

    >>107225 匿名さん
    この辺の湾岸新築全体で均しての話な。

    大体400勢だろ。それ以上は無理なのよ。

  81. 107231 匿名さん

    >>107222 匿名さん

    横浜湾岸はハザードアウト、東京湾岸は安全と認めてまで無理なマウントをいつまでやるの?
    ここを買うのはコスパ命のお登りサラリーマンって、ただの野村営業なんかよりは金持ちじゃない?
    7000前後からのマンションだもん、年収1000万はないと買えない。

  82. 107232 匿名さん

    >>107230 匿名さん
    いや、だから、ここはシティタワーズ東京ベイっていう特定のマンションのスレなの。スレタイ読める?
    東京湾岸エリア全体の話をしたいならこっちへどうぞ。

    【掲示板】【総合スレ】湾岸エリア タワーマンションってどうですか?|マンションコミュニティ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617336/

  83. 107233 匿名さん

    プラウド馬車道のスレえらい過疎ってんじゃん。誰も横浜に興味ないここで暴れてる暇あったらそっちで思う存分横浜愛をぶつけたらどう?

  84. 107234 匿名さん

    >>107230 匿名さん
    横浜には550だろうと、600だろうとステータス性から買える浜の富裕層が幾らでも居ると。

  85. 107235 匿名さん

    おーい、誰か浜の大魔神の為に『横浜湾岸vs東京湾岸』のスレを立ててやってくれ。

  86. 107236 匿名さん

    >>107226 匿名さん

    三菱の鎌倉スレでやって来たら?あれも坪500オーバーでしょう?

  87. 107237 匿名さん

    やはり東京の湾岸エリアは烏合の衆。

    背伸びして買う層が圧倒的なのと、供給が多過ぎて旨い様にブランド化出来てないんだよ。

    コスパ、コスパと騒いでても、今後もその手の買い手しか現れんぞ。つまらん街に成り下がるだけ。

  88. 107238 匿名さん

    横浜が気になり出してる自分がいます。

  89. 107239 匿名さん

    >>107237 匿名さん
    いや、だから、ここはシティタワーズ東京ベイっていう特定のマンションのスレなの。スレタイ読める?
    東京湾岸エリア全体の話をしたいならこっちへどうぞ。

    【掲示板】【総合スレ】湾岸エリア タワーマンションってどうですか?|マンションコミュニティ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617336/

  90. 107240 匿名さん

    旨い様にブランド化出来てないのはプラウド。
    こんなアピール手法しか選べない三流営業マンを雇っている時点でノーブランド。

  91. 107241 匿名さん

    そろそろ横浜ネタも飽きてきたな

  92. 107242 匿名さん

    そーいえば勝どき、晴海、豊洲、有明でお金持ちみたいな人見た事ないなぁ。みんな似たり寄ったりの感じだよね。貧乏じゃないんだろうけど、横浜のみなとみらいや馬車道辺りに居る人とは確かに違う気がする。

  93. 107243 匿名さん

    >>107242 匿名さん
    馬車道辺りにいる人ってこういう人ですかね?確かに東京湾岸では見ないかも。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000002-kana-l14

  94. 107244 匿名さん

    >>107242 匿名さん
    具体的にどう違うんですか?

  95. 107245 匿名さん

    横浜プラウドさん、もう十分に誘導&マウントは出来たでしょう。

    そろそろ帰って下さい。

  96. 107246 匿名さん

    >>107242 匿名さん

    見た事ない?行ったことないの間違いでは?
    勝どき、晴海、豊洲、有明は高級外車ばっかり。
    知ったかも大概にしたら。

  97. 107247 匿名さん

    みなとみらいや馬車道あたりいる人って、、そこに住んでる人と何か用があって他から来た人の違いなんかわかるの?

  98. 107248 匿名さん

    >>107244 匿名さん
    東京湾岸に住んでる人は何か皆同じ格好や雰囲気してません?

    似てるというかなんというか、悪くいうと個性がない。

  99. 107249 匿名さん

    >>107248 匿名さん
    そりゃあ多様性のある街、横浜のみなとみらいや馬車道と比べたら、この辺はコスパこそが史上主義である庶民の住む場所ですからね。

スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

43戸/総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸