東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 7751 マンション検討中さん

    武蔵小山、大井町、品川シーサイドは価格帯が違って比較対象にならない。
    人気度の比較はできるけど(笑)

  2. 7752 マンション検討中さん

    >>7750 マンション検討中さん
    営業が真っ昼間からこんな書き込みするか? 仕事した方が早いだろ。
    ただの自己承認欲求を持て余した暇人だろうな。

  3. 7753 匿名さん

    >>7747 検討板ユーザーさん
    ついに引っかかったな。
    そんなことだと思ったよ。
    おまえ達は手を変え品を変え、数人のワルが気の狂った書き込みを繰り返してきたわけだ。
    恥を知れ。どうせやっと買える資金を持った貧乏人が人生最大の主張できる場を得て世界を制したような妄想にとらわれている悲しい人間なんだろう。狂ってくるのもわかるよ。

  4. 7754 匿名さん

    でもココは場所云々は差し置いて、マンションとしてのグレードとか共用施設とかスペックは良いと思うけどなー。
    そりゃ都心に買える人からすりゃ物足りないだろーけど、この場所でこの価格帯なら価値あると思う。
    個人的に間取りは少し変えたい(泣)

  5. 7755 eマンションさん

    >>7749 マンション検討中さん
    スレの件数でね。
    ただ8割は自画自讃の仲間たちだね。

  6. 7756 マンション検討中さん

    誰かレジデンスにも書き込んでやれよ(笑)

  7. 7757 名無しさん

    >>7750 マンション検討中さん
    投稿者が不動産関係者であるかの如く、推定で書くなと注意されたばかりだろう。
    おまえが何処の何者か調べようか。

  8. 7758 マンション検討中さん

    ポジもネガも異常者ばかり
    そのうち何人かはガチの購入者だとしたら…こっわ

  9. 7759 マンション比較中さん

    プライムの板のほうは、大井町が絡んでくるのを、みんな軽くいなしてる。
    ここに書き込んでる人は見習うべき。

  10. 7760 マンション検討中さん

    >>7758 マンション検討中さん
    類は友を呼ぶのですよ。
    多分ここのマンションの住民が出揃ったとき
    あなたの言うガチの異常購入者がまとまって
    圧力集団になるのでしょう。
    テレビドラマさながらのいじめカースト世界が出来上がるのが目に浮かびます。

  11. 7761 マンション検討中さん

    >>7759 マンション比較中さん
    プライムの板を見ましたが大井町は絡んでいませんでした。
    大井タワーの板を見ましたがシーサイドからの絡みを軽く受け流していました。
    とするとここの板の異常さは身から出たサビではないかと。多分一部の人間に毒されているのでしょう。普通に検討し静かにこのマンションを買おうとしている人達が可哀想ですね。

  12. 7762 マンション検討中さん

    >>7760 マンション検討中さん
    近くに多分住むことになるんだけど、怖いっすここ

  13. 7763 匿名さん

    プライムここの異常ポジさんに絡まれてる印象しかないですね。
    少し自重されたらいかかでしょうか。

  14. 7764 匿名さん

    >>7742 ご近所さん
    大井町に住んでますが西友、イトーヨーカドー、阪急ありますがイオンとOKの方が総合力あると思います。朝も10時からと遅いんですよね。朝一の空いてる時にイオンでゆっくり買い物してるとテンション上がります。
    OKはも同様です。

  15. 7765 匿名さん

    ここの板は荒れてますが情報更新頻度が高く話題もドラスティックに変わって面白いですね。
    今買うならこの物件かなとも思います。平均ちょい上のサラリーマンが頑張って買える金額ですしね。

  16. 7767 マンション検討中さん

    [No.7766と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  17. 7768 マンション検討中さん

    以前モデルルームも行って一応まだ候補に入れている物件なので、この掲示板を見続けています。販売当初から虫だの騒音だので荒れる事はありましたが、最近は異常ですね。
    7月くらいから上から目線の書き込みをする契約者らしき人がネガティブな書き込みを全否定し始めてからかな。

    大井町云々が最近多いけど、以前は立地としては武小目黒五反田だって否定されてたし沿線としては山手線東横より上とか熱心な人がいて、
    要はこの物件がナンバーワンじゃないと気が済まない人がいて必ず言い合いになってる。

  18. 7769 マンション検討中さん

    >>7768 マンション検討中さん
    そうですね。マウンティング大好きで好戦的なのか、無知で理解力が低いのか。これほど常軌を逸した人達が集まるマンションスレは初めて見ました。

  19. 7772 マンション検討中さん

    ここのマンション、引渡しがもっと前なら今以上に売れてるんだろうなー

  20. 7773 マンション検討中さん

    [No.7770~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  21. 7774 マンション検討中さん

    >>7772 マンション検討中さん
    ホントに
    2年以上は長い。金利も周りの価格も変わってるだろうしリスク感じてしまう

  22. 7775 マンション検討中さん

    >>7772 マンション検討中さん

    そう思います。私の場合はもっと前ではなくもっと近くならってとこです。2年以上あるし色々リスク考えてしまいます。
    反面、以前話題にもなってましたが立ち上がってないからエントランスイメージだけで売りやすいってのもあるかもしれないから、どうなんでしょうね。

  23. 7776 マンション検討中さん

    >>7774 マンション検討中さん
    7775です。
    書き込み内容も名前も一緒で(笑)、こりゃ自演扱いされますね、なんかすみません…

  24. 7777 マンション検討中さん

    >>7776 マンション検討中さん
    7774さんじゃないけど、最近殺伐としてるからこのくらいなら和むよ(笑)
    ここは埋立地だけど湾岸エリアのタワマンとはちょっとコンセプトが違う板状なんだし、マウントとかやめて穏やかに進行してほしい。
    見栄を張りたい人はそれに相応しいタワーに行けば良い。

  25. 7778 マンション検討中さん

    ここの機械式駐車場は、五段でしたっけ、
    タワーパーキングでもないのにこの段数はさすがにスペックが高いマンションとは言えないですね正直

  26. 7779 マンション検討中さん

    >>7778

    そうだねー で?

  27. 7780 マンション検討中さん

    >>7777 マンション検討中さん
    確かにオラオラしてる物件じゃないし見栄っ張りの人が買うイメージじゃないですよね。シーサイドにイオンですし。

  28. 7781 匿名さん

    >>7778 マンション検討中さん
    アンチが多いのは人気がある証拠とはよくいったものですね。
    批判やケチ付け好きですね、ホント。
    ちなみに機械式駐車場の高さは3階くらいのようです。
    いま自分は青物横丁の将来性について懐疑的でこのマンションを悩んでいます。

    商店街が衰退の一途をたどり完全住宅街になるのではないかと、周囲の発展の反動として。

    皆さんどう思われますか??

  29. 7782 匿名さん

    >>7781 匿名さん
    私も青物横丁の今後の方向性が気になってます。駅ビルとか出来たりしないでしょうか?
    京急に近代的なものを求めてはやはりらダメかな。

  30. 7783 マンション検討中さん

    >>7781 匿名さん

    そう言った視点で見た事はありませんでした。何か兆候があるんですか?区内の商店街が多いエリアに住んでいて、こっちは今でも賑わっていて、住民にも支持されていると思います。
    周辺の人達が不要と感じる様になったら、まずいでしょうね。

  31. 7784 匿名さん

    >>7783 マンション検討中さん

    兆候はありませんがちょっと飲食店が多めで商店街的な活気に弱さを感じたものです。
    旧東海道に過度な期待をし過ぎたせいかも知れません。

  32. 7785 マンション検討中さん

    >>7781 匿名さん
    新しいマンションが大量供給されるし、少なくともマイナス要素はないんじゃない?
    平日日中結構混むみたいだから、シーサイドフォレストに入ってる大きい会社が撤退したらダメージあるだろうけどね。

  33. 7786 匿名さん

    >>7784 匿名さん
    それは感じますね。
    人も少ないですし少し寂しい感じしますよね。
    落ち着いてる雰囲気といえばそうかもですが。
    シーサイドにどんどんマンションが出来て人口が増えてきたら街も少し盛り上がるのかな。


  34. 7787 マンション検討中さん

    >>7784 匿名さん
    こっちの商店街もチェーン含め飲食店多いですよ。そういうのも含めて商店街って考えちゃってます。個人経営の商店がなくなっていくのは寂しいですが時代の流れだと思いますよ。
    個人的にはそれでも良いかな。知らぬ間におにやんまできてるしおいしい家系もあるし。

  35. 7788 マンション検討中さん

    >>7782 匿名さん

    シーサイドみたいに再開発エリアになるとかじゃないと駅ビルはまずないと思います。理由は簡単で集客できないからです。
    複数路線で乗り換え客とれないとだし大井町が近くにあるから。

  36. 7789 匿名さん

    これから開発が進む品川、大井町に徒歩圏内のベッドタウンとしてリーズナブルで気に入ってきなのですが、残念なのが大井町までのアクセスの悪さ。
    あと三年あるのですが、大井町までのアクセスの良化の要望ってどこにどのように出すのが効果的なのでしょうか?

    やはり区に出すのでしょうか?

    青物横丁は品川、大井町の発展に伴い自然と発展してくると思っています。
    がやはりチェーン店は多くなるのかも知れません。

    個人的には北品川近辺の旧東海道の様子のようには発展してくれると嬉しいのですが。

    やはり旧東海道沿いには住宅ではなくお店が並ぶ事を期待してしまいます。

  37. 7790 匿名さん

    本物件でなく恐縮ですが、青物横丁にら1Kの投資用物件を買うのはどう思います?
    徒歩4分で第一京浜沿いのサイゼリヤの辺りです。大井町まで11分くらいです。中長期的な賃貸需要はどうかなと。

  38. 7791 マンション検討中さん

    青物横丁周辺は箱が小さいから、今もそうだけど、個人で経営する飲食店ができやすくて発展性があるのが利点。プライムパークス、グランドメゾンができて、ある程度食にこだわる人が増えれば、さらに美味しいお店が増えてくるはず。
    あと、品川シーサイドは比較的余裕のあるサラリーマンが多いから、昼食需要は依然として高く、今後の発展性も高い。

  39. 7792 匿名さん

    >>7790 匿名さん
    もちろん値段次第ですが、おすすめしますよ。
    シーサイド勤務、品川勤務発展もちろんのこと横浜勤務の若者、独身も狙えますし

  40. 7793 マンション検討中さん

    >>7789
    品川はともかく、大井町に行くことってある?

  41. 7794 マンション検討中さん

    >>7791 マンション検討中さん
    その意味でいうとシーサイドにあるホテルのランチをなんとかしてほしいですね。
    アジアン料理は好みが分かれるので

  42. 7795 マンション検討中さん

    >>7793 マンション検討中さん

    わからないですが色々ありそうではと思ってです。

    キャッツもできますし、ヤマダにも行く事あるでしょうし、大井町の飲食店にも区役所にも行く用事はありますから

  43. 7796 マンション検討中さん

    頻繁じゃなければ大井町へは自転車じゃダメですかね?
    食に関しては確かに箱小さそうだし、プライム含めて一定の余裕ある層が増えそうだから期待できるかも。住む上では重要ですよね。
    五反田に好きな店多いんだけど、大井町とか青物横丁の飲食店ほとんど知りません。

  44. 7797 マンション検討中さん

    >>7792 匿名さん

    自分が横浜勤務だったら住まないかな、桜木町とか馬車道に住む。品川勤務にとっては穴場的にリーズナブルかも。泉岳寺に勤めてた時には予算抑えたい様なタイプは京急沿いに住んでたな。

  45. 7798 マンション検討中さん

    >>7796 マンション検討中さん

    大井町はラーメンですかね。。
    区役所についても何かと便利です。

    自分一人ならいいのですが子供連れだとバスバスありがたいなと。

    あとは、品川シーサイドまでの道も欲を言うと、地下などで繋がると嬉しいなと、妄想してます。

    地上は見た目悪いのであくまで地下が希望です笑

  46. 7799 匿名さん

    >>7797 マンション検討中さん

    仰るように横浜なら桜木町か馬車道ですね。
    子供いるなら東京都は小児医療費控除があるので東京都で探しますが1Kでしたね、前提が。

    後は勤め先が日本橋の方なんかも候補ですかね。

  47. 7800 匿名さん

    >>7792 7797 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    品川駅で働く人には便利ですよね。
    品川駅がこれから大きく発展するのは見えてるけど実際の青写真どうなるんだろう?
    新駅間にビルが8棟建って南北線繋がれば人の流れ的に青物横丁減る事はないですもんね。
    京急品川の駅のホームが地上化されると品川駅止まりが少なくなるとかあるんでしょうか?

  48. 7801 マンション検討中さん

    >>7799 匿名さん

    そうそう。スレとずれて申し訳ないのですが中3まで無料って横浜の人には羨ましがられます。あと意外と知られてないのが横浜市の中学給食がほとんどない。これはお母さん方かなり大変そう。1K単身横浜勤務って前提であれば飲食店多く横浜アクセス良い馬車道(関内)、桜木町、横浜駅でしょうね。

  49. 7802 匿名さん

    >>7796 マンション検討中さん
    電動自転車で五分です。
    でも普段から行く事はあんまりないかと。
    ご飯は食べるところたくさんあるのでいいですよ。

  50. 7803 匿名さん

    >>7802 匿名さん

    前にどなたかが言ってましたが、肉のハナマサって使えるんですかね。
    肉は基本的に平野屋で買い貯めるのがいいのかなと思ってますが平日買いたい時も出てくると思うのです
    自転車で5分ならイオンやオーケーより安いなら行く価値もありそう

  51. 7804 匿名さん

    >>7803 匿名さん
    ちょうど今日行きました。
    結論、普段使いはOKの方がベターです。
    肉は大量に買うならハナマサ、野菜は安いですが品物の質はどうかなと。魚は買ってる人あんまりいません。あとハナマサの方が肉が厚切りな気がする。バーベキュー用な感じですよね。
    OKで事足ります。

  52. 7805 匿名さん

    >>7804 匿名さん

    うちの家内は国産しか食べない人で、オーケーの国産肉の価格帯は比較的高いもしくは普通な印象です。(外食は気にならないようなのですが)
    そこで国産牛をリーズナブルな値段で買えるところが欲しいなと。
    品川のマルエツは候補の一つと考えてます

  53. 7806 匿名さん

    >>7805 匿名さん
    ハナマサは国産ではないですよ。

  54. 7807 購入経験者さん

    日によりますが、国産もありますよ。

  55. 7808 匿名さん

    >>7806さん、7807さん

    ありがとうございます。
    肉のハナマサは利用用途が限られそうですね。。

    昨夜以下のお店を見つけたのでますが、このお店はおすすめ度合いはどの程度でしょうか?

    新馬場方面に八百屋もあるとのことで、ここに買いに行くのとありかなと思ってのことです
    http://sakuraiseinikuten.minami-shinagawa.com/

  56. 7809 通りがかりさん

    肉のハナマサ肉の種類は多いけど質はね。
    イメージが業務スーパーの延長かな。
    日常の食料と肉はOKでOK。
    野菜、魚は他といったパターンです。
    OKは朝8時からやってますし(朝は出勤のサラリーマン多数)便利です。

  57. 7810 マンション検討中さん

    >>7800 匿名さん
    羽田国際化が進むだけでも間違いなく恩恵はあるよ

    かく言う自分は仕事で地方出張が多くなり、この品川近辺の地の利便性の高さに気がつかされた。
    年取るに連れ品川、羽田に帰ってからまた30分電車を乗り継ぐのがしんどくなってきたので、この辺りから近いのは本当に助かる
    若者でも時間を有効に使うと言う観点で地方、海外への移動のハブである品川近辺に住みたいという需要は益々増えると思います。言わずもがなで外人もですが。

    これに加えての新駅開発、その辺りの勤務者が増えるわけですから。

    何か青物横丁で凶悪事件でも起きない限り将来性は明るいと感じています。

  58. 7811 匿名さん

    なせイオンのことシカトすんの?

  59. 7812 匿名さん

    >>7811 匿名さん

    別にシカトしてませんよ。 イオンは国産牛を安く売る、といった印象はなかったので(オーケーとおなじくらいでしょうか。)
    もし、違っていればそれは嬉しい報せです。

  60. 7813 匿名さん

    新馬場、青横あたりは肉問屋は多いけど小売はあんまりないね
    肉問屋多い=お察しくださいだけど

  61. 7814 匿名さん

    >>7813 匿名さん

    意味がわからないのですが

  62. 7815 匿名さん

    >>7808 匿名さん
    そんなもん自分で試してみろよ

  63. 7816 匿名さん

    また荒れてきましたね
    一部の投稿者のせいで

  64. 7817 通りがかりさん

    >>7813 匿名さん
    いままでの情報交換の流れをぶった切っていきなり差別を連想させるコメントですか。
    訴えられますよ、そのうち。
    この掲示板の一コメントでは収まりさんから。
    ここを検討する、この住民として看過し難い非常に不愉快な内容です

  65. 7818 匿名さん

    旧東海道筋の祭りに出る問屋さんの店は、なかなかに美味しいです。
    毎年行列です。

  66. 7819 匿名さん

    新馬場の方にある内臓専門野口商店という店が気になります
    小売もしてるそうですが土日はシャッターが下りてるのでどんな店かはわからないのですが、、、

  67. 7820 マンション検討中さん

    GMの敷地の横、夜歩いてみたらゴキブリが何匹かいて超こわかった。

  68. 7821 通りがかりさん

    >>7818 匿名さん
    青物横丁の魅力は間違いなく旧東海道ですよね。初見者ですが、一度北品川近くの旧東海道を歩いた時に、身近に歴史を感じられる、良い場所だなと思った気がします。
    青物横丁の旧東海道は北品川の近辺に比べてちょっと見劣りする印象なので、自分が青物横丁の活性化を目指すならまずは旧東海道沿いのテコ入れに力を注ぎたいと感じています。

  69. 7822 匿名さん

    >>7820 マンション検討中さん
    ふみつぶせ
    情けない

  70. 7823 匿名さん

    青物横丁なのに肉問屋
    なんで青物横丁っていうの?

  71. 7824 匿名さん

    青物横丁駅の発車メロディは人生いろいろ
    島倉千代子の墓は新馬場の東海寺にある

  72. 7825 通りがかりさん

    シーサイドに10年住んでいます。肉だけを買うならイオンや平野屋より、私はカイゼルハムで購入しています。

    段違いに美味しいです!

    日曜消耗品や飲み物等はイオンはなんでも揃うので便利ですよ。

  73. 7826 匿名さん

    青物横丁は江戸時代から続く古い地名だから。
    東海道に面して品川宿にも近く、付近の農民が野菜を持ち寄り、市が立った。

  74. 7827 匿名さん

    >>7820 マンション検討中さん

    タワーの敷地の横歩いてたら、ゴキブリがたくさんいて怖かった。

  75. 7828 マンション検討中さん

    青物横丁〜コナミにかけてのゴキブリヤバイよね。

  76. 7829 マンション検討中さん

    タワーの周りは生活感ないし、ゴキブリみたことないですね。明らかな嘘は恥ずかしいですよ。

  77. 7830 通りがかりさん

    この掲示板時々ゴキブリが湧いてくる

  78. 7831 検討板ユーザーさん

    ゴキブリは確かにいるよね。
    夜道は気をつけよう。

  79. 7832 通りがかりさん

    サイコパスさんが名前変えて連投してるね。
    土曜の昼から何やってんだろうね。
    もはや惨め

  80. 7833 匿名さん

    >>7826 匿名さん
    江戸時代にそんな地名はないと思うぞ
    古地図にも載ってない
    青物市があったことに由来して駅の名前につけただけ
    だから土地の名前ではなく駅の名前

  81. 7834 匿名さん

    >>7825 通りがかりさん

    カイゼルハム、本社直営所があるんですね知りませんでした。知る人ぞ知る感溢れてますね
    これは利用したい

    http://blog.livedoor.jp/fank10jasu/archives/49982300.html

  82. 7835 通りがかりさん

    >>7834 匿名さん

    https://goo.gl/maps/F2dizFvhV4p

    どうでもいい情報ですがそこの会社の持ちビルというかマンション

  83. 7836 通りがかりさん

    >>7835 通りがかりさん

    この辺は利便性はありながらもその町の歴史をが発展の阻害要因になっている面もあるんてやすかね。

  84. 7837 匿名さん

    投稿する前に一応文章を推敲しましょうね。

  85. 7838 通りがかりさん

    失礼しました

    この辺は利便性はありながらもその町の歴史が発展の阻害要因になっている面もあるんですかね

  86. 7839 匿名さん

    >>7828 マンション検討中さん
    みたことないぞ。青横からコナミ付近にすんでるけどね。

  87. 7840 匿名さん

    >>7838 通りがかりさん
    お察しください

  88. 7841 匿名さん

    >>7832 通りがかりさん

    どれどれ?
    どの投稿?

  89. 7842 匿名さん

    >>7841 匿名さん

    サイコさんこんにちは

  90. 7843 匿名さん

    >>7838 通りがかりさん

    もうしっかり発展してるけど。

  91. 7844 匿名さん

    >>7842 匿名さん

    こんにちは

  92. 7845 マンション検討中さん

    このマンションに航空騒音対策はどうなっているのでしょうか?
    防音ガラスは使っているのでしょうか?

  93. 7846 匿名さん

    >>7843 匿名さん
    あれで発展してるとは言えないでしょ。
    どちらかと言うと寂れてる。。
    祭りの時か位しか存在感ないもんね。

  94. 7847 検討板ユーザーさん

    プライムの横には大井町行きのバス停あるんだね。いいな。

  95. 7848 匿名さん

    >>7838 通りがかりさん
    歴史的なことはどうでもいいじゃないですか
    過去がどうであろうと未来が大事
    日本全土が色々な歴史を乗り越えて発展してきたのですよ

  96. 7849 検討板ユーザーさん

    >>7793 マンション検討中さん
    ありますよ
    品川で休日に何をするのですか?
    物価は高いし、仕事に行くわけでもないし、百貨店やファッションの町でもないし。
    ふらっと行って仲間と一杯やるか、たまに気取らずに外食したり、チョットした日用品で欲しい物を探すには大井に行きます。

  97. 7850 匿名さん

    >>7849検討板ユーザーさん
    なんつー亀やねん

  98. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸