東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 6051 匿名さん

    そろそろお盆ですねぇ

  2. 6052 マンション検討中さん

    森じゃなかった。

  3. 6053 匿名さん

    流れは変わった。マンションはプライム。京急不動産

  4. 6054 匿名さん

    東・西・南とどの棟を購入すれば良いのか迷ってます。

    西向きのお部屋って、やはりこの季節は暑いでしょうか?
    カーテンを開けられますか?

  5. 6055 マンション検討中さん

    >>6041 匿名さん
    失笑レベルの苦しい言い訳ですね

  6. 6056 マンション検討中さん

    >>6054 匿名さん

    Lowなんとかだから暑くないんじゃない?

  7. 6057 匿名さん

    >>6056 マンション検討中さん
    ありがとうございます!!
    lowガラスなので、暑くはないとは思うのですが。
    カーテンを閉めなきゃいけないくらい眩しいと、リビングが狭く圧迫感がありそうで。

    西向きに住んだ事がなく悩んでます。

  8. 6058 マンション検討中さん

    >>6031 マンション検討中さん
    遠目から見たら緑豊かでないと思っても、実際に人間のスケールで歩くと豊かに感じるのではという意味ね。
    ちなみに事象って言葉の使い方違いますよ。

  9. 6059 マンション検討中さん

    >>6057 匿名さん

    そんなに眩しくはないと思いますよ。
    高層なら富士山見えるかも。

  10. 6060 匿名さん

    >>6059 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

    眩しくないようでしたら、西側の最上階もありですね。

    そうなると、東側の上の方との比較になってきちゃうのですが、東側が大通り沿いなのが気になります。
    排気ガスなど、洗濯物は干せるのでしょうか?
    やはり大通り沿いに住んだ事がないので、実感がないので。

    南は、隣にマンションが建つ時が気になります。
    さすがにこちらのマンションを無視したような建物ではないと考えていますが。

  11. 6061 マンション検討中さん

    >>6058 マンション検討中さん
    それが感じなさそうですねって話なんですけど

  12. 6062 匿名さん

    >>6060 匿名さん

    2mほどのバルコニーが庇になるので西向きでも日中はそこまで眩しいことはないでしょうが、高層階だと夕方は眩しいと思います。
    夕方もカーテンを閉めたくないのであれば、別の向きにするか、ロールカーテンなどにして夕方は三割~五割くらいおろしておくと圧迫感も少なく感じられるかもしれません。

    東向きの排ガスは普通の生活をしている分にはそこまで気にならないと思います。ただ、ずぼらで一日二日放置してしまうとかだとちょっと考えたほうがいいかもしれません。
    私は首都高沿いに住んでいましたが、朝出して夕方取り込むくらいでは、排ガスのひどさを実感したことはありません。ただ、バルコニーの手すりを掃除して二、三日してからこすってみるとまた黒くなります。それくらいの排ガスは常に舞っているということですね。(ちなみに10階くらいの話です。19階とかになるとわかりません。)
    まあこれは首都高の話なので、海岸通りなら大分平気だとは思うのですが。

    南の建物は、建てる人次第なので何とも言えませんね。そういったリスクを含めて納得できれば、といったところでしょうか。悩ましいですね。

  13. 6063 匿名さん

    >>6043 マンション検討中さん

    私は杜を期待します。

  14. 6064 匿名さん

    >>6041 匿名さん
    なんか推しポイントの捉え方が大分変わっちゃいましたね。。

  15. 6065 マンション検討中さん

    森が森がと騒いでる人は実際どうかよりも、イメージを裏切られたのがショックなんでしょうね

    でもわかる気がします
    誰かが上で検証してたように緑化面積でプライムに劣るなんてのはちょっと笑えないですし
    私も少し考えます

  16. 6066 マンション検討中さん

    >>6064 匿名さん
    >>6041の物言いは最早自己否定ですよね、ほんと

  17. 6067 マンション検討中さん

    >>6061 マンション検討中さん
    こりゃダメだ

  18. 6068 匿名さん

    >>6062 匿名さん

    詳しく教えて頂きありがとうございます。

    東側のご意見、特に参考にさせて頂きました。
    10階にお住まいでも、排気ガスが上がってくる(表現がおかしいかもしれません。)のですね。

    西側が眩しいのが懸念材料であります。下の方でしたら、前のマンションが日を遮ってくれるから良さそうですが、真っ暗になるのかと不安です。

    南も同じく、懸念材料がありますし、悩ましいです。

  19. 6069 匿名さん

    アンチの方の意見は、延々ループしているけど、まとめるとこんな感じですね。
    捉え方の問題ですが、同意される方は、他へいくのが良いと思います。

    -経年美化のための計画植栽>緑化率28%では森ではないのでダメ
    -タワマンではない>タワー以外の大規模マンションは団地なのでダメ
    -平置き+機械式駐車場>機械式は使いづらいのでダメ
    -週4の便利な玄関前ごみ回収システム>ゴキ発生の可能性があるのでダメ

    個人的に本当のデメリットと思う点は、以下の2点くらいです。
    ただ、デメリットのない物件はないので、他物件との比較も含め、本物件が気に入る点が多ければ良いのはないでしょうか。

    -羽田航路変更による騒音増加の可能性(プライムも一緒ですが)
    -南棟は目の前に高層物件の立つ可能性

  20. 6070 匿名さん

    >>6068 匿名さん

    一応、首都高は高架されているので海岸通りと比較するならマイナス三階くらいで考えてくださいね。
    なかなか選択が難しいですが、良いお部屋に出会えることを祈っています。

  21. 6071 マンション検討中さん

    >>6067 マンション検討中さん
    こんな人が購入者、あるいは検討者なんですか?お里が知れますね…

  22. 6072 マンション検討中さん

    >>6069 匿名さん
    色んな意見がある中で、気に入らないのなら他に行けなんて随分と傲慢ですね

    それをみんな比較検討しているんであって、外観画像が出てからの失望の声を、アンチとひとまとめにして見なかったことにするのはどうかなと

  23. 6073 匿名さん

    >>6070 匿名さん

    重ね重ねありがとうございます。
    大変参考にさせて頂きます。

    本当になかなか選択が難しいですね。
    お盆に夫婦で再度考えようと思います。

    考えている間に、選択肢が減っていくのでそれもまた悩ましいです 笑

  24. 6074 匿名さん

    >>6072 マンション検討中さん

    私はよくまとまってると思います。同じこと呟き続けても意味がないですからね。本当にまとめられたことを我慢ならないデメリットと感じるのなら他に行くしかないというのは傲慢ではなく仕方がないことですよ。だって議論してどうにかなるようなことではないですし。
    ここ数日で急に増えたネガティブな意見をまとめたものなので、これはこれで参考にすればいいのではないですか?

  25. 6075 匿名さん

    共用部分の杜のテラスは一般の人も入れる仕様ですよね。。ちょっとした憩いの場として外部の方に使われたらたまったもんじゃないですよね。。犬の散歩ルートとかにされる前に管理組合で取り仕切るなどルールを作りましょう。

  26. 6076 匿名さん

    >>6075 匿名さん
    杜のテラスは敷地内だと思ってましたので、一般の方も入れるとは知りませんでした。

  27. 6077 匿名さん

    そんなケチくさいこと言わずに使わせてあげればいいじゃない。
    大規模物件は多かれ少なかれこういう解放してる場所はあるでしょ?
    ここが総合設計制度による公開空地なのか単なる善意の空地なのかは知らないけど。
    プライムのタワーなんて建物内部まで一部入れるんだよ。外くらい別にいいじゃん。

  28. 6078 匿名さん

    >>6077 匿名さん
    そんなあなたは購入者さんですか?
    それとも外からヤイヤイしてる人ですか?
    それによってあなたの意見の意味が変わってくるかと思います。

  29. 6079 匿名さん

    >>6078 匿名さん
    6077では無いですが、購入者でも検討者でも意見をいうのは自由だと思います。

  30. 6080 匿名さん

    >>6079 匿名さん
    意見を言うなと言う意味ではないですよ!
    意見の意味合いについて触れただけです!
    もう少し読解力を養いましょう!!

  31. 6081 匿名さん

    >>6080 匿名さん
    ムキにならずに〜

  32. 6082 匿名さん

    公開空地だから自由に入れますよ。
    盛り盛り!?

  33. 6083 匿名さん

    積水で検索すると地面師って出てくる。
    なんか有ったんですかね?

  34. 6084 匿名さん

    物件の図面を見てて気になったのですが、宅配便等のトラックは駐車場入口から入り、車寄せに停車するのでしょうか。同じくごみ収集車がどこに停車するのかも気になりました。

  35. 6085 マンション検討中さん

    >>6083
    63億篏め取られた

  36. 6086 匿名さん

    現在700世帯のタワマン住みですが、ヤマト含めた宅配トラックは長時間マンションの専用スペースに停車しています。非常用のエレベーターで各階に宅配してますが、ここは宅配業者大変そうですね。

  37. 6087 評判気になるさん

    >>6084 匿名さん

    宅配は基本、路駐じゃないですか?

  38. 6088 匿名さん

    >>6085 マンション検討中さん
    しかも五反田でw

  39. 6089 匿名さん

    >>6087 評判気になるさん
    大規模で路駐は流石に無いのでは。

  40. 6090 マンション検討中さん

    これだけアンチが集まるなんて、ホントに人気物件なんだなーと見直しました。
    売れない物件じゃアンチも集まらないし。購入に向けて確信が持てました

  41. 6091 匿名さん

    燃料投入なう↑

  42. 6092 マンション掲示板さん

    >>6090 マンション検討中さん

    明らかに煽り目的の一部の投稿を除いて、アンチではなく率直な意見 い思えるのですが。
    何れにしても話題が上がる事で良い悪い両面見えてくるのは良い事ですね。

  43. 6093 ご近所さん

    >>6087 評判気になるさん

    大規模マンションなら周りの住民の事を考えて 敷地内にスペース確保は礼儀ですよね。
    ここはどこにあるのかな?

  44. 6094 匿名さん

    同感です。人気もなく注目もされないマンションには、ネガやアンチなんていませんからね。
    ここは何だかんだ言って、やっぱり凄い。

  45. 6095 ご近所さん

    完成予想図やイメージ画像で現実を知ってしまった検討者。
    私は敷地内真ん中駐車場で緑化がされていない時点で杜は???と思っていました。

  46. 6096 匿名さん

    ごみ収集所内ではなくとも付近に収集車を止めるスペースがあり回収は出来るのかと思ってますが、ちょっと気になります。路駐では無いとは思いますが。

  47. 6097 ご近所さん

    >>6096 匿名さん

    だといいのですが、居住者の自動車の出し入れに影響もありそうな感じです。

  48. 6098 マンション検討中さん

    >>6094 匿名さん
    こういう訳の分からないポジが1番のネガだっりする

  49. 6099 匿名さん

    宅配の量が半端なく増えてるので、世帯数も多く業者と共有のここのエレベーターは結構占有されるでしょうね。

  50. 6100 匿名さん

    >>6098 マンション検討中さん
    私もそう感じます。

  51. 6101 匿名さん

    >>6098 マンション検討中さん

    同意です。
    同じコメントの繰り返し。

  52. 6102 評判気になるさん

    やっぱエレベーター1つだと何かと大変そう。
    宅配業者もどのエレベーターでどの部屋に行けるか迷うよね。エレベーターに何号室行きとか案内あるのかな。

  53. 6103 通りがかりさん

    >>6063 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    主観だからね。この程度では杜と思わない人もいる。
    ここは検討したけど大規模団地、軒先ゴミ臭い、エレベーター不足明らか、廊下動線悪すぎ、眺望無し、免震じゃない、竣工3年後、洋室縦長過ぎて使い辛い。メリットは緑を売りにしてる、アウトフレーム、ミストサウナくらい。
    素直にプライムタワーにします。資産価値は明らかタワーでしょう。

  54. 6104 マンション検討中さん

    >>6102 評判気になるさん

    何の心配してんの??

    暇なの??笑

  55. 6105 マンション検討中さん

    >>6103 通りがかりさん

    どうぞ、どうぞ、ご自由に。

    ここで宣言することではないですよ。

  56. 6106 匿名さん

    >>6104 マンション検討中さん

    エレベーター不足と、来客者が迷われることを心配されてるのでは。

  57. 6107 匿名さん

    >>6105 マンション検討中さん
    おっしゃる通りで、宣言することでは無いですが、あながち間違っていないコメントかと。私も正直メリットがどこにあるのだかわからなくなってきました

  58. 6108 評判気になるさん

    1階の人の通行半端ないだろうね。
    普通はエレベーターホールから各階にあがり、各階で移動するけど、ここは全員1階を通って目的のエレベーターに行かなきゃならないから。
    スーツケースとか、台車の音とか、話し声とか、
    1階はうるさそう。買うなら、2階以上にしなきゃね。

  59. 6109 マンション検討中さん

    立ち上がった時にガッカリするかもしれないというのは青田である以上、見逃せない懸念ですよね。

  60. 6110 マンション検討中さん

    1階は常に誰が通ってるって感じでしょうね。

  61. 6111 匿名さん

    プライムタワーに決めた人がここでネガるの意味分からん。
    同じシーサイドで盛り上げればいいじゃないか。

    このご時世、グランドメゾンもプライムタワーも買いだと思う。

  62. 6112 匿名さん

    プライムタワーで買いだったと言えるのは低層階のみかな。

  63. 6113 マンション掲示板さん

    >>6112 匿名さん
    その低層を買った勝ち組ですが何か?この物件も素晴らしい物件です。共に品川シーサイドエリアを盛り上げていきましょうよ!

  64. 6114 マンコミュファンさん

    >>6113 マンション掲示板さん
    別に勝組ではないかと。このご時世においては割安感あるのではと言うだけ。
    それでも高値掴みの可能性は多分にありますからね。

  65. 6115 匿名さん

    もう少しHPとかに全体像が見える完成図を載せるべきですよね。イメージ戦略とはいえメリット訴求ばかりなので期待感を醸成させ過ぎかと。逆に隠してる感じでギャップに気落感ありますね。

  66. 6116 マンション検討中さん

    >>6115
    その通りですね。
    あの外観では隠したくなるのも頷けますが…

  67. 6117 匿名さん

    >>6115匿名さん
    業者さんからすると売るのが目的で、そこで終わりですからね。そういう意味では巧みですね。

  68. 6118 通りがかりさん

    >>6114 マンコミュファンさん
    グランドメゾンよりもプライムタワーの中層以下は勝ち組。
    メリットばかり打ち出すのは営業だから当たり前。プライムは逆にメリットの打ち出し方が少しヘタだなぁと思う。

  69. 6119 匿名さん

    結局宅配トラックやゴミ収集車の駐車スペースはどこなんでしょう。駐車スペースの一部が専用スペースですかね。

  70. 6120 匿名さん

    もう、全体図をだしたので、何も隠す必要はなし!だから、ここに住みたい人達で有意義な意見交換がしたい。

    タワーが良いとか、タワーにしましたなどなど、わざわざ書き込にこなくても、こちらの検討者や購入者は、タワーの掲示板に書き込みに行ってますか?
    いても、こちらの掲示板よりは少ないかと思います。

  71. 6121 マンション検討中さん

    >>6118通りがかりさん

    所詮京急だもの。仕方ないさ。

  72. 6122 マンション検討中さん

    >>6120 匿名さん
    だからその全体図がヘボいって話を検討者同士してんでしょ
    まさかネガってる人間が全員タワー検討者だと?

  73. 6123 マンション検討中さん

    >>6118 通りがかりさん
    騙すようにして売る某マンションよりはいいでしょ

  74. 6124 匿名さん

    団地感が半端ないっていう意見に賛成

  75. 6125 匿名さん

    ここのエレベーター仕様、宅配業者泣かせですよね。アマゾンの宅配どんどん増えてるのに、他のGMで問題にならないのかな。

  76. 6126 通りがかりさん

    品川シーサイドでマンション戦争を繰り返している皆さんお疲れさん
    どちらにしても安物マンションを買ってセレブの仲間にでもなれるつもり?笑えます
    駅はマンションを売るために作ったような泥縄駅
    地震や津波では真っ先に被害を受ける最悪地盤
    緑が多いとか謳っていても安く買った土地に適当に木を植えて、セキスイ長谷工の低い技術をカバーしてるだけ
    しばらく検討していたことさえ恥ずかしいので
    私は3年後武蔵小山の感じのいいタワーマンションの住人になることに決めました。ご機嫌よう

  77. 6127 マンション検討中さん

    >>6126 通りがかりさん
    どさくさに紛れて武蔵小山ネガってて笑える

  78. 6128 匿名さん

    いきなり凄いの湧いてきたな笑
    6126と同じマンションに住まなくて良さそうっていうポジ要素が出来たよ

  79. 6129 匿名さん

    >>6126 通りがかりさん
    大井町のタワマンとかも良いんじゃないですか?

  80. 6130 匿名さん

    配棟計画とか外観とか緑とかどこかで見たなと思ったら
    同じハセコーのこことそっくりだったよ
    ハセコーフォーマットがあるんだろうね
    http://www.homes.co.jp/archive/c-20389/

  81. 6131 マンション掲示板さん

    >>6126 通りがかりさん
    上物云々は別として、武蔵小山のがそりゃいいでしょ。地ぐらいが違う。
    億出せる人がここ検討してたってのも少し恥ずかしいですよ〜
    平均400までなら低層350で検討しようと思ってましたが、高値掴みしたくないので。ごきげんよう!

  82. 6132 匿名さん

    >>6130 匿名さん

    そっくりですね。

  83. 6133 マンション検討中さん

    こんなのに6000万、7000万も出す人たちって…

  84. 6134 匿名さん

    地ぐらいって何?自分は場所も武蔵小山よりこっちの方が断然いいけどね。通勤便利だし、都心やレジャースポットへの出やすさも変わらないかこっちが上だと思うけど。

  85. 6135 マンション掲示板さん

    >>6133 マンション検討中さん

    マンション市場だけバブルみたいになってるから今買おうとすると仕方ないと思いますよ。
    株と一緒でそのうちまた下がりますが、実需だと待てない人も多いわけで、自分もその一人ですが。
    2020年が怖いので今のところ様子見してます。

  86. 6136 匿名さん

    >>6132 匿名さん
    確かに似てますね。

    1. 確かに似てますね。
  87. 6137 マンション検討中さん

    もうやめて!
    せっかくいいマンション買ったって思ってんだからさ!

  88. 6138 匿名さん

    >>6134 匿名さん
    わからない言葉は調べれば良いかと?

  89. 6139 マンション掲示板さん

    >>6134 匿名さん
    6131です 人それぞれだから良いと思いますよ、お台場とか好きな方には。不動産の価格面の話しただけです。
    地ぐらいについては品川区はピンキリで五山→山手線(目黒五反田大崎)→大井町と目黒線大井町線池上線といった具合だと思います。

  90. 6140 マンション検討中さん

    品川区で地ぐらい語れるのはせいぜい五山ぐらいで、大井町だろうが武蔵小山だろうがシーサイドだろうが、恥ずかしいだけなのでやめた方がいいですよ

  91. 6141 匿名さん

    武蔵小山って駅が不便だよね。

  92. 6142 匿名さん

    >>6141 匿名さん

    駅回りは日本有数の商店街で、ここみたいに大深度地下じゃないし、南北線埼京線乗り入れ
    比較する意味ある?
    土地の相場が世間の評価ですよ。

  93. 6143 マンション検討中さん

    いまどき地ぐらいとかあほくさ。差別主義者かよ

  94. 6144 マンション掲示板さん

    >>6140 マンション検討中さん
    確かにここは小山や大井からみたら落ちるのは仕方ないかな

  95. 6145 匿名さん

    > 土地の相場が世間の評価ですよ。

    6000万、7000万が高いって言ってるやつ、この通りだな

  96. 6146 マンション検討中さん

    このスレがこれだけ賑わってくれて嬉しい

  97. 6147 マンション検討中さん

    >>6145 匿名さん
    土地に価値は確かにあると思います
    でも建物は別ですよね

  98. 6148 匿名さん

    >>6141 匿名さん
    武蔵小山ってどこ行くにも乗り換え必須で面倒。武蔵小山で集合なんて言われたらみんな苦笑い。
    車でも行きづらいんだよね、あそこ。

  99. 6149 匿名さん

    >>6142 匿名さん
    武蔵小山を力説しても響く人いないと思いますよ。。別のスレへどうぞ。多分どこのスレにいってもスベるだけだと思いますが。

  100. 6150 マンション検討中さん

    近郊駅近大規模の売れる定石は踏んでるけど、言うてるほど緑もない、建物はハセコー団地仕様

    これで6、7000万て高くない?
    相場は水物だからこれが今の評価と言われればそうだけど、これに@300は積めないなあ

    タワーと違って立ち上がった時、そして売るときに後悔しそう

  101. by 管理担当

スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸