埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【住民限定板】 Part4 
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:23:44

住民限定の情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となりますのでご遠慮ください。

またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-19 05:29:27

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 751 住民さんB

    こわっ…

  2. 752 住民さんA

    サザエ入れたら、どうなるんかね?
    いっぺん、やってみてください。

  3. 753 匿名

    カキは?

  4. 754 入居済みさん

    前にスポイラーの中に割れたコップを落としてしまいました
    業者に電話したら
    取り出すのに2万円くらいかかると言われ
    掃除機で吸い取り取れました

    貝類はスポイラーの歯を傷めると思いますから
    出来れば生ごみで捨てたほうがいいですね

    私はそうしてますよ(参考意見)

  5. 755 入居済み

    744様
    収集日以外でも大丈夫なんですね!
    教えてくれてどうもありがとうございます!

  6. 756 匿名

    「貝類、卵の殻、鳥の骨」などはディスポーザーの処理槽の中の
    微生物が食べられないから流してはいけないんです。

    そのまま砕いて流してしまうと、微生物が食べられないから
    処理槽の中にゴミが増えてしまい、処理槽の清掃回数が増えたり詰まったり
    余計なお金(管理費)がかかってしまいますよ。

  7. 757 入居したばかりの住民

    すみません。カーテンはやっぱり防炎を買った方がいいですよね。

  8. 758 契約済みさん

    買ったほうがいいという話ではなく、買わなければいけません。

    法律で決まっていますし、重要事項説明でも言及されているはずです。

  9. 759 匿名さん

    カーテンは別に防炎じゃなくても大丈夫ですよ。検査されるわけじゃないのだしバレません。うちは防炎なんてわざわざ買いませんでしたよ。

  10. 760 マンション住民さん

    (煽りかもしれないが)
    バレなければ何をしてもいい、人から言われなければ何をしてもいい、というのは
    人として恥ずかしくないのかな。

    タバコのポイ捨てとか、ロビーに居座る変なのとか、とある意味同レベルというか。
    こういう考え方は改めてほしいし、真似しないでほしいな。

    最近、ホライゾンから駅への道、落ちてるタバコが目立つようになってきましたね。

  11. 761 マンション住民さん

    よろしければ、ご参考。
    消防法8条の3 消防法施行令4条の3 を見て下さいね。

    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO186.html
    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36F04301000006.html

    要するに、高層建築に該当するGHTBは、防炎カーテンを使ってくださいね、ということです。
    たくさんの人の安全のため、よろしくお願いします。

  12. 762 匿名さん

    防災協会が儲ける為に作った法に従うつもりはない。

    煽るつもりじゃなかったのでスルーしてくれてかまわないが、私の考えは変わらないです。

  13. 763 匿名さん

    オススメのカーテン屋を教えて下さい。

  14. 764 住民さんD

    防炎のカーテンって、いいデザインのないですよね。
    というか、ダサい。

  15. 765 みなみ

    結露が凄いのですが。悩んでるかたいませんか?

  16. 766 匿名

    ここ2・3日結露でてますね

  17. 767 匿名さん

    真空ガラスに替えたらエコポイントを幾らもらえるのかな?
    1枠単位ですが、m2数が違ったら小さい窓枠が得なんですかね。

  18. 768 匿名

    24時間換気してないんですか!?そりゃ結露でますよ。黒かびも時間の問題ですね。

  19. 769 住民さんE

    690です。

    先日、管理人さんから
    シアタールームの使用と間違えてしまいましたと
    お詫びの連絡入りました。

    お騒がせしました。

  20. 770 住民

    換気システムでも結露出ますね。欠陥部屋かなぁ。

  21. 771 匿名

    エコカラットの簡易版パッチンカラットで24時間換気してないのに結露一滴もでません。タッカーでパチパチ簡単に直接壁紙に打ち込めます。一枚350円くらいでネットで購入しました。リビング片面貼って3万円でお釣りきました。リビングも一変、お勧めです。

  22. 772 住民さんA

    >24時間換気してないんですか!?
    してるでしょ?
    あうちも当たり前に24h喚起やってるが、この寒さで
    結露でてます。
    欠陥かな~。当然クレームつけますけど。

  23. 773 契約済みさん

    冬は吸気口を閉じている人がたくさんいますからね。
    24時間換気をつけていても効果ないお宅が多いようです。
    吸気口をあけてると寒い(特に足元が)ので仕方が無いですが。

  24. 774 匿名

    うちはエコカラットで結露ありません、
    結露でクレームなんて、○○ですか?

  25. 775 匿名

    今日もお引っ越しが多そうですネ
    ゴミ置き場が大変な事になりそうです。

  26. 776 住民さんB

    >結露でクレームなんて、○○ですか?
    はあ?欠陥だろ?
    空気流体の設計が悪いんだよ!!

  27. 777 住民さん

    >敷地内に保育所があることに魅力を感じて、購入の後押しにもなっていたのに、利用出来ないんですか?!
    そう説明受けましたよ?
    住民専用でも、住民優先でもないと。

  28. 778 入居済みさん

    >今日もお引っ越しが多そうですネ
    最近入居する方々はマナーと言うか、常識に欠ける方が多い。
    粗大ゴミシール貼らずに粗大ゴミ出すの、やめてもらえませんか?
    そのまま放置しっぱなしで、結局管理費から出すことになる。
    前はこんなことなかったのに・・・。

  29. 779 住民

    774さん…エコカラットにしないと結露出てしまうのは欠陥ではないのでしょうか?なぜエコカラットにあなたはしたの?
    以前のマンションこんなことなかったのですが。

  30. 780 匿名

    結露しないようにある程度のことはします。

  31. 781 匿名

    はぁ。ある程度とはどういう事ですか?具体的に教えてくれませんか?

  32. 782 住民さんA

    吸気口をあける。

  33. 783 マンション住民さん

    >>776
    結露ってどこに出てるのでしょうか?まさかアルミサッシ枠で騒いで無いですよね?
    断熱樹脂サッシでは無いのでアルミ枠に関してはキッチンでお湯沸したり、ダイニングで
    お鍋したりする頻度が高ければ結露します。その為に結露受と水逃がしも付いています。
    これは何処のどのマンションでも同じです。

    ここは断熱等級4なので当然ヒートブリッジ部分に関しても600の折り返し断熱をしてますから
    そこが結露することは無いはずですが。。。
    空気流体の設計って言葉は初耳ですが、各ドアの下に規定のアンダカットも取っています。
    このマンションの吸気口の大きさも問題ないですよ。

    ですので、設計云々て話では無いと思いますよ。

  34. 784 入居済みさん

    776は成りすましでしょうね。こちらの住人では無いと思いますよ。

  35. 785 匿名

    詳しい解説ありがとう、使い方がわるいだけ、そんなに騒ぎなさるな!

  36. 786 匿名

    なりすましを見極めないとね。騒いでいるだけで思うつぼ。

  37. 787 匿名

    >>776
    空気流体の何が悪いのか具体的に指摘してくれ。

  38. 788 これからの住人

    かぎの引渡しも終え、この週末に自分の部屋(W棟)を見に行きました。

    外は寒いし、暖房を入れていないので当然といえば当然なのですが、・・・
    足元がすごく寒かったです。

    床の張り合わせ部分に隙間があるような気がしました。

    昔のサザンの口コミをみていたら、床を全面張りなおさせたような記述(武勇伝)もありました。
    フ社からは、今回の販売は、現物渡しで修正はしないと言われています。

    皆さんのお宅の床に隙間はありませんか?
    あった場合、どのような対処をされたか教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

  39. 789 匿名

    >>788
    パテで埋める、もしくはシール。うちは隙間はありませんが…。

  40. 790 匿名

    どこに隙間があるかわかりもしないで騒ぐことないでしょ、冬だから寒いの当たり前だし、人が住むと暖かくなるよ、
    フーだって相手してくれませんよ

  41. 791 匿名

    はぁ〜なんだか、がっかりな方が多い気がする。

  42. 792 匿名

    住んだら暖かいですよ。
    W棟で隙間パッカリ空いたお家もあるそうですよ。うちも隙間ありませんが。

  43. 793 住人

    我が家は、カーテンを引くか引かないで、温度(冷気)や、結露も違うと感じてます。誰も居ないへやは、寒いです。なんか当たり前の話を、大袈裟過ぎませんか?

  44. 794 匿名

    どこかわからない隙間って・・・書いてあるでしょうに。

    ほんと最近変な方いてガッカリですよ。
    なりすましでしょうか?

  45. 795 住民

    783さん…詳しく有難うございます。776ではありませんが、夜も朝も強風以外は吸気口開けています。もちろん24時間換気も。
    サッシではなく窓全面、リビングドアが湿気で曇っています。
    毎朝、拭いているのですが、また曇るんです。
    騒いでクレームつけることはしてませんが、他の部屋の方が湿度で困っていないか知りたかったので。
    我が家だけとなると、どういう原因があるのか調べないとと思っています。

  46. 796 入居済みさん

    湿度なんででしょう?
    寝室のサッシが朝下の部分が少し濡れていますが
    リビングは大丈夫ですよ

    でも雪の日や本当に寒い夜は暖房してるとサッシ下部が若干曇りますが・・拭くほどではないです
    全面に曇ったりはしないですね

    なにかいい対策があるといいですね

  47. 797 匿名さん

    >>795
    質問です。
    結露がくるのは、リビングだけですか?
    ひょっとして角部屋ですか?

  48. 798 住民

    S棟の中です。
    ソフトバンクの携帯は電波が弱くてベランダに近くでも通話中によく切れます。
    離れた部屋はほぼ圏外になります。
    バッテリー持ちもかなり悪くなってます。
    皆様はどうですか。
    同じよう状況な方はソフトバンクに改善要望を出しませんか。
    パソコンから
    https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/service_area/3G/network_questi...
    携帯からもできそうです。

    また、Auについては検索して下記のような書き込みがありました。
    ソフトバンクにも何かやってもらえませんかと思いました。

    そういえば前回の総会で、

    「KDDIが共用部分へ携帯電話アンテナ局を設置する」
    「NTT東日本Bフレッツ光マンションタイプ(VDSL方式)導入」

    が可決されてました。

  49. 799 住民さんA

    それ読んでない。
    共用部分ってどこですか。

    だれも電磁波被害に気づいていないんだ。

    ほとんどのマンションは、携帯電話会社のアンテナ設置に反対に動いているのに。
    電磁波被害(白血病等)を懸念して。

    ここは悪魔に魂を売ってしまったんだ。
    サザン住民はラッキーだね。
    無害で利便性が向上。

  50. 800 匿名

    確か、サザンの上にはDOCOMOのアンテナ立ってます。

    立つ前は駐車場側だとDOCOMOは圏外…ってことが多かったです。

  51. 801 匿名

    ウチは24時間換気でも、通常の換気でも各部屋の窓からモスキート音がして困っています。
    窓の結露は毎日枠の下がぐちょぐちょになって、窓枠の角にたまった水がコポコポと音をたてます。
    窓横の通風口を開けても気になる程度のモスキート音は続き、開けたことによりそれを上回る、
    空気の入れ替えの音が発生します。玄関の扉も結露しています。

    みなさんのお部屋では換気時に気になる音は鳴っていませんでしょうか?
    ウチの部屋ではあまりにも音が大きく、24時間換気を止めてしまわないと寝ることも出来ません。

  52. 802 住民さんA

    それは24時間換気の容量を超えてます。正直換気設備の性能からして
    窓から音が成るほどファンが回るなどあり得ないのですが…キッチンの換気扇付て
    音が成るのはよく有りますけどね。

    枠の下に貯まった水がポコポコいうってことは吸気口が全く開いていないってシグナルなのですが、
    全部屋の吸気口を閉じても24時間換気程度じゃ音は出ないと思います。

    それでも考えられるのは、換気設備の異常排気(インバーターが効かなくてモーターフル回転)・吸気口の故障のどれかです。

  53. 803 引越前さん

    エアコンの能力でお聞きしたいのですが、

    リビング13畳+和室+キッチンを1台で空調されている方、
    どの程度の能力のものを付けていますでしょか?
    ちなみに私は16畳用で検討しているのですが・・

    それとも、和室とリビング用分けて付けている方が多いんでしょうか?
    部屋の形状によって条件が変わってくるとは思いますが・・
    よろしくお願いします。

  54. 804 マンション住民さん

    電磁波障害なんてデマを信じてる人がいるのに笑った。

    そんなデマを信じて利便性を損なうよりタバコを禁止にすべきじゃないですか。
    近所の人がベランダで吸っているらしくて不快なんだよね。

  55. 805 マンション住民さん

    >ほとんどのマンションは、携帯電話会社のアンテナ設置に反対に動いているのに。
    >電磁波被害(白血病等)を懸念して。

    どうしようもありませんね、こういう人は。

  56. 806 マンション住民さん

    私は799ではないけれど、本当のことじゃないの?

    前に住んでいたマンションでも、一部の理事がアンテナ立てれば管理組合にお金が入ると
    乗り気になっていたけど、結局他の理事たちが反対して立ち消えになったよ。

  57. 807 匿名

    エアコンは16畳で充分ですよ!夏などは涼し過ぎて10分で温度上げちゃいます。高くて大きいの付けなくても大丈夫です。うちはリビング16、和室6+キッチンでも16畳でOKです。

  58. 808 匿名

    電磁波障害?受けたく泣ければ人間やめた方がいい!極端かもしれないけど電磁波だらけの中で生活してて何を今更?です。早く補助金貰って電波建てましょう!

  59. 809 住民さん

    賛成です!電波悪いのはほんとストレス。

  60. 810 匿名

    だからパッチンカラット皆で付けましょう!電気代かからず、結露ゼロ。

  61. 811 匿名

    駐車場最近話題出てませんね。急遽車購入したんで申し込んだら最上階5000円で取れました。実は重要事項確認の時、抽選で15000円のを引いちゃって後日キャンセルしてたので、なんか一万得した気分。まだ空いてるみたいだし、そんな手もあるのかなって…ごめんなさい。

  62. 812 匿名

    810…イナックスの営業?そんなに良いわけ?

  63. 813 匿名

    811-自分で簡単に貼れます。玄関、寝室一面、リビング一面付けてもネットで注文すれば五万でお釣りきます。結構愉しいよ。効能はエコカラットと一緒で予算五分の一です。

  64. 814 住民さん

    ここを読んでパッチンカラットを検討してみたくなりました。質問なのですが、自分で貼っても隙間無く、業者と同じ様に綺麗に出来ますか? また自分でやると波をうったように凸凹になってしまわないか心配です。

  65. 815 匿名さん

    この掲示板にはH社の人がいますね。

  66. 816 匿名

    携帯のアンテナなんて勘弁して欲しい。自ら望んで立てるなんて聞いたことない。ドコモの回し者?全く無意味です。

  67. 817 匿名

    パッチンカラット、私も素人でしたが、上手くできました。最初は寝室のみで考えてましたが、惚れ惚れした出来映えに追加注文して他もやっちゃいました。裏はボンド5箇所とタッカーでパチパチとめるだけです。一枚一枚組み合わせていくのですが、ズレていると貼れないように耳が付いているので、ズレる心配はいりません。

  68. 818 匿名さん

    >>808
    >受けたく泣ければ
    >電波建てましょう!

    たった2行のレスなんだから落ち着いてゆっくり、誤字や表現に気をつけて打とうよ。

  69. 819 匿名

    817さんすごいですね。今のところ興味はないけど一度拝見させて貰ったら惚れてしまうかも。

  70. 820 住民

    No.798の者です。
    いろいろ議論してもいいですが、話だけじゃ何もできません。
    改善がほしい方はとりあえず、ソフトバンクに改善要望を出しますね。
    https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/service_area/3G/network_questi...

  71. 821 匿名

    私も出します!

  72. 822 匿名

    docomoの電波もどうにかしてほしいです。

  73. 823 匿名

    docomoユーザーですが、今のところ不便はないですよ

  74. 824 匿名

    うちもドコモです。モデルルーム行った時は3本たってたので安心してましたが、いざ入居してみるとバルコニー以外圏外です。バルコニーでようやく1本か2本たちますが、不安定です。ちなみに南西です、うちも要望書出します。

  75. 825 匿名

    良かったー!うちもdocomoでリビング0〜1本でたまに圏外とかです!東の上層階です。

  76. 826 匿名
  77. 827 住民

    うちはauですがリビングだけしか使えませんでしたが先週auの室内調査頼みました。結果室内アンテナをレンタルして快適に過ごしております。月々300円ほど電気代掛かりますが…

  78. 828 匿名

    DoCoMoダメですか?うちも南西ですがDoCoMoは問題なく全ての部屋使えますよ。
    昔風で言うと…バリ3です(笑)

  79. 829 匿名

    我が家も全ての部屋、ベランダで、しっかり3本立ってます。
    まぁ、リビングで時々、通話に雑音が入る程度です。

  80. 830 匿名

    南棟です。問題なくDoCoMo使えてます!auも大丈夫ですけど…

    ソフトバンクの電波は入りにくいと聞いた事ありますがauもいまいちなんですか?携帯が使えないと不便ですよね!
    集合住宅ですからよけいに電波が入りにくいのかもしれませんね。

  81. 831 住民さんA

    東ですが、ドコモ悪すぎでiPhoneに乗り替えました。
    今は快適です

  82. 832 住人

    docomoですが西の低層はリビングで通話すら出来ません。ほんと困ります。

  83. 833 匿名

    auは室内アンテナのレンタルあるんですね。ソフトバンクもあるのかなぁ?

  84. 834 匿名

    携帯の電波の話は会社も異なれば、棟や階数によってもまちまちなわけで意見もばらばらで噛み合わないのでやめましょうよ。繋がらないという同意見を求めたいのはわかりますが…。個人的に地道に要望を出すことです。

  85. 835 匿名さん

    >>834
    興味のない話題かもしれませんが黙って見ていてください。
    ここはあなたの私物ではありませんよ。

  86. 836 住民Eさん

    >>835
    の今後の展開に期待!!

  87. 837 845

    まぁ、いいじゃないですか。平和なんだから・・・

  88. 838 匿名

    失礼↑845→835間違えました

  89. 839 匿名

    停滞気味ですね

  90. 840 住民M

    だいたい家で携帯の電波がないとなんていう携帯厨は引きこもりが家に固定電話も設置できない貧乏人かどっちかだろw

  91. 841 匿名

    840さんのお宅では友人・知人・会社関係全て固定電話に連絡が来るんですか?
    普通は携帯に連絡来ますよ!だから困るって皆さんが言ってるんだと思いますけど…引きこもりとか貧乏人とか言うのはどうかと思います。
    それに今どきわざわざ固定電話ひく人あまり居ないですよ。特に若者は…(笑)

  92. 842 匿名

    はぁ〜賃貸ならわかるけど、自己所有マンションで固定電話を付けない事事態、考えられません。
    其なりにお勤め、お付き合いのあるかたが、普通と思っていました。

  93. 843 匿名

    よくそんなでローン通りましたね。
    続々とローン払えなくて売りに出す人が増えそうですね。

  94. 844 匿名

    ここは、永住する所では無さそう。
    だから、引っ越しの挨拶も出来ない人が多いのだなァと、、、

    人各々の価値観は違うにしても、プライベートの場所にいて、携帯の電波がどうのいうレベルは理解できません。、

  95. 845 入居前さん

    842~844
    化石か?

  96. 846 匿名

    自分はドコモに調査依頼しました。
    ドコモの友人に聞いたところ部屋によって状況が異なることはよくあるらしいです。
    固定電話は自宅で仕事してたりファックスが必要ならあったほうが便利だと思います。
    自分も固い仕事ですが固定はなくても問題ないしお客様にも法人様以外は固定電話がないからと契約を断ることはしませんよ。

  97. 847 匿名

    自分はドコモに調査依頼しました。
    ちょうど聞いたら電波の向上を進めてるみたいで。
    ドコモ勤務の友人に聞いたところ部屋によって状況が異なることはよくあるらしいです。
    固定電話は自宅で仕事してたりファックスが必要ならあったほうが便利だと思います。
    自分も固い仕事ですが固定はなくても問題ないしお客様にも法人様以外は固定電話がないからと契約を断ることはしませんよ。

  98. 848 匿名

    間違いなく化石です。

  99. 849 住民さんB

    固定電話は不必要の人も居ますよ
    だいたい仕事してると連絡先は携帯にしてもらうし(家にいる時間が不規則だし)

    固定電話を付けられないんじゃなくて
    付けない人はいらない人でしょ

    ローンが払えない人が出るみたいに書き込みあるけど
    本当にホライゾンの住民?
    私は違うと信じたい
    縁あって同じ住民なんだしね

  100. 850 住民

    849の方と同じ意見です。住民じゃない人いますよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸