東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3459 匿名さん

    >>3458 マンション検討中さん
    これだけ売れてるのに値引きは無いね

  2. 3460 マンション検討中さん

    >>3459 匿名さん
    売れたのは6000万以下の低層に極端に偏ってるから、外れクジしかないこれからが正念場ですよね。

  3. 3461 検討板ユーザーさん

    どっかの誰かさんじゃないですけど、ここは有明とは違って人気は最後まで続きそうです。誰だ有明なんて言い出したのは?お呼びでない!

  4. 3462 匿名さん

    >>3461 検討板ユーザーさん

    品川シーサイドは離れ小島じゃないし鉄道利便性、道路共に接続性がいいからね

  5. 3463 マンション検討中さん

    民度が低いのをなんとかしてほしい

    周りと比べるからいけないのか

  6. 3464 匿名さん

    >>3463 マンション検討中さん
    民度って言うやつが民度ないからね
    顔出して名前出して覚悟決めてからそういう言葉を履いてみたら? そしたら聞いてくれる人もいるかもね。
    匿名で民度とかのたまってもあなたに戻ってくるだけだ

  7. 3465 匿名さん

    シーサイドで丸9年新築が売れ残っているクレスト、坪単価高くないですよね。売り出し時に大人気とかいいつづけていた人たちはいったいどこに行ったんだろ。
    そういうのあるとほんと迷惑。

  8. 3466 マンション検討中さん

    >>3465 匿名さん
    そりゃ9年間新築価格で売ってるんだから売れんわw

  9. 3467 匿名さん

    首都高1号の大規模改修工事で道路の高架が高くなるから、クレストはきびしそう。

  10. 3468 匿名さん

    新築売れ残りか。シーサイドって需要少ないのかな

    青物横丁にいけばよくなるのかしら。

  11. 3469 マンション検討中さん

    シーサイドのクレストの新築坪単価が平均259万くらいだったから、いくら新築といえども9年間売れ残っているなら中古並に下げないと永遠に売れないでしょう、、

  12. 3470 匿名さん

    >>3468 匿名さん
    クレスト立地が悪かったからだよ
    こことは大違い

  13. 3471 匿名さん

    >>3469 マンション検討中さん
    クレストは価格の問題ではなく立地が悪すぎたからね あれ売主どこだ?

  14. 3472 マンション検討中さん

    クレストタワーか

    品川シーサイド徒歩3分
    青物横丁徒歩10分

    確かに微妙

  15. 3473 匿名さん

    >>3472 マンション検討中さん

    タワーは立地が良くないと売れないからね
    普通マンションならそれでも価格下げれば売れるがタワーは投資層や税金対策層が半分以上占めるから。

  16. 3474 評判気になるさん

    うん
    地下に長いシーサイドに3分
    青物横丁に10分なんて不便

    やはり5分以内がベスト

  17. 3475 匿名さん

    クレストタワーシーサイド今売ってる新築は坪単価250後半か
    ずっと売れてないがやはり中古とみなされてるのか
    中古なら坪単価230くらいにしないとな。

  18. 3476 匿名さん

    >>3474 評判気になるさん
    ね。その点ここは立地はExcel

  19. 3477 匿名さん

    >>3476 匿名さん

    ここも
    シーサイド徒歩3分
    青物横丁徒歩9分

    ご近所だよ

  20. 3478 匿名さん

    >>3477 匿名さん

    いや、立地的には全然違いますよ。数字だけ見ると見誤ると思います。

  21. 3479 口コミ知りたいさん

    >>3475 匿名さん

    品川シーサイド笑
    坪単価220くらいになったら売れるかも!

  22. 3480 匿名さん

    誰か立地の違いがわかる地図を貼ってください(><)

  23. 3481 匿名さん

    >>3479 口コミ知りたいさん

    何が面白いの?

  24. 3482 匿名さん

    クレストタワーは眺望が売りでしょ、
    売れ残りは見合い部屋だろうなぁ。

  25. 3483 検討板ユーザーさん

    俺のばあちゃんは言った!マンションは駅近!マンションはタワーに限る‼︎

  26. 3484 匿名さん

    >>3483 検討板ユーザーさん
    なんでばあちゃんなの?

  27. 3485 匿名さん

    品川シーサイド徒歩3分

    9年間売れ残りとは

    でもシーサイド徒歩1分のビュータワーも賃貸の空き部屋が相当あるし需要的にはそんなものかもね。

  28. 3486 匿名さん

    誰かシーサイドタワーマップ作って欲しい

  29. 3487 マンション検討中さん

    クレストタワーの立地が良くないってのは高速道路沿いだから、ってことでしょ。
    当時の相場では坪単価かなり高かったから売れ残り、そのまま値段を下げないままだからいつまでも売れない。
    まあ、ゴールドクレストの物件ではよくあることかな。

  30. 3488 匿名さん

    >>3487 マンション検討中さん
    首都高沿いはいかんね

  31. 3489 匿名さん

    シーサイドで坪単価260はないかな
    売れないわ

  32. 3490 匿名さん

    シーサイドってなんでこんなにやすいんだろうね

  33. 3491 マンション掲示板さん

    クレストタワーは、わざと一度に売らずらいまだ周りの市場価格に合わせて少しずつ、売り出す営業スタイルなんですよ。売れ残ってるのとは違います。よく勉強してから発言してくださいね。

  34. 3492 マンション検討中さん

    >>3483 検討板ユーザーさん
    天の道を行き全てを司る男現る

  35. 3493 マンション検討中さん

    >>3491 マンション掲示板さん

    それは、最初の食い付きが悪かったからそのように方向転換せざるをえない苦渋の決断があったからで当初の方針ではありません、残念ながら…

  36. 3494 口コミ知りたいさん

    >>3490 匿名さん

    駅力ないんだよ
    これが致命的
    あと安いからか昔から低所得者の世帯が多く住み着いていてなんか嫌なイメージがある

  37. 3495 マンション掲示板さん

    >>3493 マンション検討中さん

    違いますよ。ゴクレの営業スタイルです。有名ですよ?

  38. 3496 マンション検討中さん

    グレゴあるあるですね。嘘だと思うなら一度、営業されに行ってみてはどうでしょう。

    街からしたら迷惑な話ですよね。

  39. 3497 マンション検討中さん

    住友とゴクレは値引くどころか、時価といって値上げすることすらザラですよ

  40. 3498 マンション検討中さん

    >>3495 マンション掲示板さん

    このマンションのモデルルーム訪問のついでに寄った時に暇そうにしてた営業がポロッと話したので間違いはないと思いますよ

  41. 3499 マンション検討中さん

    >>3498
    恥ずかしいからもうやめとけよ


  42. 3500 マンション検討中さん

    東京都にしては安いけど、近隣相場からしたら普通
    さすがに入居までに817戸が完売は考えづらい
    その時京急がどうするか
    すみふみたいに価格落とさず売るのか、野村のように安くしてでも売るのか

  43. 3501 匿名

    >>3499 マンション検討中さん

    つーか、釣られてるお前のほうが本当に恥ずかしいから書き込みすんなよもう

  44. 3502 通りがかりさん

    クレストの売れ残りも新築時より値上げされています。売れ残り買おうと調べたら3戸から4戸しか残っていなくて高層階だったのでやめました。

  45. 3503 マンション掲示板さん

    >>3502 通りがかりさん
    だからー、売れ残りじゃないんだよー笑

  46. 3504 匿名さん

    坪単価259シーサイド10年売れ残りw
    マンション高騰の今でさえ坪単価259万でも買い手ないww

  47. 3505 口コミ知りたいさん

    売れ残りのクレストタワーも見学しました。
    トイレ.キッチン.風呂.フローリング.壁紙も変色や傷などで中古って感じ
    共用部(床カーペット.エレベーター内)も微妙で
    とても新築物件並みの金額は無理だと思いました。即入居はいいけどね
    今はタワー契約でよかったと思ってます。

  48. 3506 匿名さん

    内廊下だし、売れ残りでもここよりいいかもね。
    雨が冷たいぜ

  49. 3507 匿名さん

    >>3506
    内廊下でも薄暗くてジメジメ感でした。
     壁のカーペットぼろぼろだし

  50. 3508 マンション検討中さん

    駅力ない駅の外廊下タワーよりかは内廊下の方がまだ、、^ ^
    一般論ですが。

  51. 3509 匿名さん

    >>3508 マンション検討中さん
    内廊下がなんで良いの?外廊下のほうが良いですよ。

  52. 3510 匿名さん

    外廊下はいいけど共有廊下に面した居室がある間取りがイヤ

  53. 3511 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382584/

    外廊下タワーの例です。

  54. 3512 マンション検討中さん

    私も外廊下が良いですけど廊下に面した部屋は落ち着きませんよね。内廊下は換気がしにくいのでなおさら嫌でしたが。

  55. 3513 匿名さん

    そりゃ内廊下の方がいいやろ
    タワーの醍醐味やし
    9割のマンションは悲しいかな外廊下やが、、

  56. 3514 匿名さん

    タワーの外廊下はかなり怖いですよ、吸い込まれそうな
    事故でも起きそうな…

  57. 3515 マンコミュファンさん

    >>3514 匿名さん
    慣れますよ

  58. 3516 匿名さん

    外廊下、内廊下どちらかと言われたら、内廊下でしょ?
    そもそも、ここが内廊下ならこんな議論はされなかったはず。外廊下上げの人は認めるべきだよ。

  59. 3517 通りがかりさん

    この地域は救急病院がないのがネック
    東芝病院が潰れてマンションになるなんてことになると5キロ先にしか救急時に相談できる病院がない

  60. 3518 マンション検討中さん

    >>3516 匿名さん
    そんなん、人それぞれでしょ。
    外廊下の方にメリット感じる人も必ず居る。価値観を押し付けるな。

  61. 3519 匿名さん

    外廊下、内廊下それぞれの中古見学するといいよ。私は見学した結果外廊下が好きです。

  62. 3520 マンション検討中さん

    私はどちらにも住んだことありますが断然外廊下派です。見栄とか高級感よりも実用的な面で外廊下圧勝ですね。

  63. 3521 匿名さん

    見栄えも高級感も妥協したくありません。

    断然 内廊下

  64. 3522 匿名さん

    内廊下にしてくれるなら内廊下の方がいいけどお金もないし仕方ない。

  65. 3523 マンション検討中さん

    前は内廊下のタワマンに住んでたけど、臭いがやっぱり嫌で外廊下のタワマンに引っ越しました。外廊下、風通し良くては良いですよ。天候も玄関出たらすぐわかるし。

  66. 3524 匿名さん

    内廊下は確かに素敵だけど・・そんなお金あったら違う場所にしてる

  67. 3525 マンション掲示板さん

    内廊下は見栄だけですよねーホテルライクとかっていうのがうたい文句ですし。でも実用的ではないですよね。息苦しいし臭いし。外廊下で換気できるほうが断然良いですよ。見栄のためにお金払うのは田舎モンまるだしですわ。

  68. 3526 匿名さん

    苦しい、、笑

  69. 3527 匿名さん

    内廊下でも換気できてますが。アロマ音楽も流れてますし。

  70. 3528 匿名さん

    内廊下で窓無し部屋のオンパレードなら外廊下のほうがいいカナ。

  71. 3529 匿名さん

    >>3527 匿名さん

    体験したことない方々には違う世界。
    高額、高級タワマンは内廊下が常識。

    安けりゃ外廊下で我慢が本音。

  72. 3530 マンション検討中さん

    エントランスの入り口ですが、画像では水が流れてるように見えますがこれは水なんでしょうか?キラキラした壁?なんでしょうか?

  73. 3531 マンション検討中さん

    ここに書いてるし、営業に聞けば電話で教えてくれました。
    噴水、水槽、水盤のような共有施設はないようです。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4838.html

    一部抜粋

    水物(プールや水盤など)のような特段お金のかかる共用施設があるわけではないですし、総戸数817戸というタワーとしてもかなりのスケールを有することを考えるともう少し安く出来ていて欲しかったという思いはありますね。

  74. 3532 マンション検討中さん

    >>3531 マンション検討中さん
    この設備じゃ、いくら安くしてもさらに安くして欲しいと思ってしまうのは仕方ないです。勝負できるところが、値段だけですから。

  75. 3533 マンション検討中さん

    >>3531 マンション検討中さん
    ありがとうございます。水ではないんですね!ちょうど明日見学に行くので詳しく聞いてみます。

  76. 3534 検討板ユーザーさん

    >>3532 マンション検討中さん
    値段だけではないですね。もう少しよく考えないといろんな見落としありそうですよ。気をつけ

  77. 3535 匿名さん

    >>3534 検討板ユーザーさん
    確かに、デッキ直結と言っても二階に上がらないといけないし、最初から最後まで屋根はないし、徒歩3分もデッキ直結のルートではないし、よく調べた方が良いですよね。

  78. 3536 マンション掲示板さん

    >>3535 匿名さん
    悪いとこだけでなく良いとこもみないとバランス悪いですよ。視野を広くして。言葉わるいですがそれでは片手落ちです。会社の若手にもそういう人いるのでなんとなく気持ちはわかりますが。詳細検討頑張りましょう!

  79. 3537 匿名さん

    できる先輩なら検討の参考になるので、良いところの一例をあげたらどうですか?品川シーサイドや青物横丁の駅力と免震(費用対効果を考えるとこれが良いとは一概には思いませんが)とそれ以外にありますかね?悪いところでは、高いビルに囲まれてたり、共用スペースもまさにスペースがあるだけという感じで豪華でもないし、青物横丁からの距離も約720mと謳っていますが、もし720mを1mmでも超えていたら徒歩10分と書かなきゃいけなくそこで資産価値は大きくかわってくるなど、結構見えていますが。

  80. 3538 マンション検討中さん

    >>3537
    不動産買うのに向いてない
    煽りじゃなく賃貸を薦める

  81. 3539 検討板ユーザーさん

    この価格だから叩かれやすいけど、仕様の悪いタワーじゃないよ。インフレーム、外廊下なだけ。
    プールとかジムとか、近くにコナミあるからいらんし。逆に、スタディールームは有難い。勉強とか仕事に利用するし、実は最も実用的。

  82. 3540 匿名さん

    >>3539 検討板ユーザーさん

    その2つだけで十分仕様悪いよ、、
    天井低くて天カセも入れられないし下がり天井ぼこぼこだし、外廊下で戸数詰め込んだせいでプレミアや角住戸以外の間取りひどいし

  83. 3541 匿名さん

    外廊下はメリットだろ内廊下が良いって言ってる人は住むってこと考えてなさそう
    インフレームはデメリットだけど

  84. 3542 匿名さん

    >>3539 検討板ユーザーさん
    シーサイドの物件は選ばなかったのですが、外廊下は風が抜けるので個人的には内廊下より好きです。スタディールームは便利ですよね、子どもが小さいと家に仕事をもちかえっても集中出来ないので、結構活用してます。

  85. 3543 匿名さん

    3541 匿名さん
    それぞれにメリット・デメリットあるから好みの問題では?

  86. 3544 マンション検討中さん

    3537さんの分析が浅いから変な方向に話がすすみますね。確かに不動産買うのにはむいてなさそうですし、企業にお勤めならその提案では上位をミスリードします。悪いとこだけに目がいってしまっている典型です。初めからここを購入する意思がないお方だと思います。逆にここを購入したいと思えるような提案ができますか?購入したくない物件の悪いところだけを書いて逃げるのはチキンですね。

  87. 3545 匿名さん

    >>3544 マンション検討中さん
    では是非ここを買いたくなる提案を聞かせてくださいな。

  88. 3546 匿名さん

    青物横丁はスルメと同じで噛めば噛むほど味ができてここに根を下ろして暮らす人にとってはとてもよいと思いますよ。
    毎日の買い物も楽しいですし商店街の店主さんともなかよくなっていくとより今日のおすすめとかいろんな情報聞けますから。
    ただ「寝るだけの部屋」を買うよりもよほどよい買い物になると思います。それがシーサイドの良さだと思います。

  89. 3547 マンション検討中さん

    シティハウス大森西、プラウドシティ太田と比べると設備的にはどうでしょう
    両方モデルルーム行った方いたら教えてください

  90. 3548 匿名さん

    タワー外廊下は安物件確定です

  91. 3549 匿名さん

    >>3547
    こことプラウド太田を一緒に検討してますので両方行きました。
    個人的主観にはなりますが設備グレードに関してプラウドのほうが一枚上かなと思いました。

  92. 3550 マンション検討中さん


    >>3549 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    やはりそうなんですね。
    どのあたりが上と感じましたか?
    クローゼットの使い勝手、柱の位置はあちらの方が魅力を感じてます

  93. 3551 匿名さん

    プラウドシティ太田やプラウド太田ってどこですか?大田六郷ですか?そんな売れ残りの底辺と同等って。。。

  94. 3552 マンション検討中さん

    >>3548 匿名さん
    グランドメゾンの購入者ですか?(笑)
    高級マンションでも外廊下は沢山ありますよ。お勉強なさっては?

  95. 3553 匿名さん

    >>3552 マンション検討中さん

    外廊下のホテルを想像しましょう。
    ロビーにエアコンの心地よさでホッとしてエレベーター降りたら雨ざらし、
    ガクッ!

  96. 3554 マンション検討中さん

    えっ?ここって外廊下なんですか?

  97. 3555 匿名さん

    こういうマンションがタワーのイメージを下げるのでタワーとは名乗らないで欲しいですね。

  98. 3556 匿名さん

    私は最上階に住まうつもりですが嫌なら買うのやめておけばいいだけでは?

  99. 3557 マンション検討中さん

    湾岸を代表する大規模ゴージャスタワマンのザ・東京タワーズも外廊下ですが…
    もうこの話題飽きたので次行きましょう

  100. 3558 匿名さん

    >>3556 匿名さん
    まだ最上階も大分売れ残っているのでしょうか?

スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸