大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 四天王寺前夕陽ケ丘駅
  8. ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-01-31 22:29:24

ルネグラン四天王寺夕陽丘についての情報を希望しています。
モデルルームはまだのようですが、いかがでしょうか。
南向きでいい場所だなと思いました。

公式:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/rg-shitennoji/

所在地:大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町四天王寺1丁目30番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階
売主: 総合地所株式会社
施工会社:松本組
管理会社:総合ハウジングサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.6.4 管理担当]

[スレ作成日時]2016-05-26 17:12:10

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?

  1. 368 マンション比較中さん

    >>361 買い替え検討中さん

    都市計画道路の計画地にお寺があるのでは、工事着手は何年先になるか分かりませんね。
    周辺の大きなビルは道路拡張を前提にセットバックして建設されていますが、都市計画道路廃止を見越してか、最近計画地に新築した家がありますね。

  2. 369 買い替え検討中さん

    >>362 CITY TOWERさん

    ルネグランのバルコニーからも、ライトアップされた四天王寺境内とハルカスが望めるんですね!

    ルネグランの敷地の南側境界(四天王寺隣接方向)にはオートロックの門扉が設置されるようです。
    (モデルルームでそのような説明がありました。)
    四天王寺の境内へはルネグランからはショートカットで最短で行くことができて、まるで自宅の
    お庭のようですね。

  3. 370 マンコミュファンさん 


    63㎡中住戸2LDK 坪単価260万円前後~ ですね。

    4800万円以上~ 



  4. 371 マンコミュファンさん 

    4600万円~ は すでに完売?

  5. 372 マンション検討中さん

    16戸は、完売していないみたいです。
    販売に苦戦しそうな感じです。

  6. 373 匿名さん

    どこからの情報なのでしょうか。現地で第一期は完売と聞きましたよ。

  7. 374 マンション比較中さん

    実際に価格表見ましたので、恐らくパッと見の第一期は戸数分 分譲済みのようです。

    低層階は分譲済みで埋まっていました。
    住戸はお値段高いので、ペースはゆっくり見たいです。

    しかし、2.55mの天井高は良いですね。圧迫感ありません。(笑)

    バルコニーも出幅1.9mあります。
    さすがに90㎡は余裕の広さ感あります。
    価格は軽く7000万円超ですが。(汗)

    ワイドスパンで ヌケ感は半端ないですね。
    低層階3階でもヌケていそうです。

    玄関に、お風呂の窓あります。
    開閉式スクロールバーついていますので外からは見えないです。
    玄関からも、向きの関係でCITY TOTWER は見えないですね。 


  8. 375 評判気になるさん

    いつも興味津々でみせていただいています。低層階は分譲済みになってきてるんですね。
    一期は見送ってしまいましたが、住環境や設備がいいので未だ悩んでおります。
    真剣に考えているので、また周辺住民さんの工事現場の進捗状況をまたあげて貰えないでしょうか?
    工事の進捗が気になります。

  9. 376 マンコミュファンさん 

    この価格と坪単価で
    ディスポーザー無し は つらいところですね。

    設備に費用をかけるのは 難しかったのでしょうか?


    毎日使うことはありませんが、ディスポーザーは本当に便利なのでしょうか? 
    掃除する手間が省けるとか。

    マンションサロンのCGビデオに 何百万円??(少なくとも100万円以上?)費用かけるなら、
    ディスポーザーの設備に費用をかけてほしかったですね(笑)




  10. 377 匿名さん

    ディスポーザーに重きを置くかは、人それぞれとしか言いようがありませんよね。
    私は24時間ゴミ出し可能であれば、特に要らないかなと思います。

    ディスポーザーはありませんが、他の設備にはきちんとお金をかけている印象でしてよ。

  11. 378 マンション検討中さん

    24時間ゴミ出し可能でも、各階ゴミステーションは欲しかったです。

  12. 379 買い替え検討中さん

    >>376 マンコミュファンさん

    ディスポーザーを設置するには各部屋に設置するディスポーザー本体(市販価格15万円位)と地下に設置するディスポーザー専用の浄化槽(約5000万円位)の設置が必要です。
    各戸のディスポーザーで粉砕された生ごみをこの浄化槽で処理した後に下水に放流します。
    このマンションは61戸ですから単純に計算すると1戸当たりのディスポーザー設置費用は約100万円くらいでしょうか。(5000万円/61戸+15万円)

    確かにディスポーザーは必須設備ではありませんが、有れば便利ですね。
    今居住中のマンションには設置されていて、あるのが当たり前の感覚になっているので是非設置してほしかったです。
    食洗器のように浄化槽設備の関係で後付けは不可能な設備なのでなおさらですね!!
    この価格と坪単価の高級物件ですから。





  13. 380 マンション比較中さん

    アメリカ製のシンプルヒューマン のような 分別ごみ 48リットル以上のものがあれば ゴミ出しは楽になりませんか?

    各階ゴミステーションあればよかったですね。 タワーにはついていますが。


  14. 381 マンション検討中さん

    エレベーターで1階まで降りて、雨の日は傘をさしてゴミ出しめんどくさくないですか?

  15. 382 マンション比較中さん

    >>381

    面倒だと思いますよ。
    距離ありますから。


    設置場所が棟内で、市の業者ではなくて有料で専門業者が夜間来る方が良いですね。

  16. 383 マンション比較中さん

    >>379

    ディスポーザーあるとよかったですね。

    今のマンションはディスポーザーありますが、1週間に最大で2,3回しか使いません。

    ディスポーザーが無いとなると ネットをセットして ヌルヌルが気になります。

    ディスポーザーも週に何度かは、清掃しないといけませんが(汗)


  17. 384 匿名さん

    皆さん、お墓ビューについては全然気にならないんですね。確かに立地は素晴らしいですが、あれだけ近いと抵抗のあるかたがもっと多いと思っていました。

  18. 385 購入経験者さん

    >>384

    お寺とお墓は 必ず 同じ敷地にありますので 日頃、供養されていると思えば 昔と違い今は気にならないですね。パワーを感じます。

    供養されていない 浮遊霊・幽霊の方が 気になります。
    そのような場所を通れば 遭遇しますし、大昔、縄文時代から戦国時代を経て現代になるわけですが、人間はいつかは死を迎えます。
    戦国時代では、大阪市内は、あちこちで 刀で切り合いをしていましたし、第二次世界大戦では空から爆弾も透過されてきました。
    風化されてきていますが 無念の晴れない土地の方が気になります。






  19. 386 購入経験者さん

    透過->投下です。

  20. 387 CITY TOWERさん

    >>384 匿名さん
    >>385 購入経験者さん

    四天王寺では9日から16日迄、万灯供養の行事が執り行われています。
    昨夜からは隣接する墓地でも蝋燭の照明がともり、一層幻想的な雰囲気を醸し出しています。

    墓地にも早朝から多くの家族連れの方が訪れておられました。
    供養され、四天王寺と一体となっている墓地は全く気にならないどころか私にとっては正しく
    パワースポット的な存在です。
    ここを眺めていると、「人はいつかは土に帰るんだなあ」と実感するとともに、心配事や悩み
    は霧散してフェードアウトしていきます。

    とは言っても、「お墓ビュー嫌悪症」の方はルネグランは避けるべきでしょう。
    自分の信条に合わない物件に無理をして居住しても良いことは一つもありませんよ。

    夕陽ヶ丘〜谷町6丁目界隈は秀吉の時代に形成された寺町で、「お寺と墓地」のセットが至る所にあるといっても過言ではありません。

    「お墓ビュー嫌悪症」の方は中央区や北区の物件を探されたほうが良いと思います。

    万灯供養のお墓ビュー①

    1. 四天王寺では9日から16日迄、万灯供養の...
  21. 388 CITY TOWERさん

    万灯供養のお墓ビュー②

    1. 万灯供養のお墓ビュー②
  22. 389 CITY TOWERさん

    万灯供養のお墓ビュー③

    1. 万灯供養のお墓ビュー③
  23. 390 マンション比較中さん

    今日、DMが届きました。

    第1期即日完売・講評につき第1期2次追加分譲決定、8/30(火)まで

    これまでご来場いただきました皆様にご案内いたします。
    おかげさまで第1期即日完売となりましたので、追加分譲が決定いたしました。
    是非この機会にご来場くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

    ★★以下の項目が満たされていたらこの価格でも購入に傾いたんですけどね.....

    1)ディスポーザーの設置
    2)バルコニーと共用廊下は全てタイル貼り仕上げ
    3)駐車場と駐輪場を地下に設置
    4)各戸前にゴミ収集BOXを設置し、清掃員の方が毎日回収
      100歩譲っても各階にゴミステーションを設置

    立地が良いだけに残念です。

  24. 391 周辺住民さん

    >>375 評判気になるさん

    久しぶりの現場報告です。
    掘削工事が順調に進んでおり、先に埋め込まれたH型鋼に板をかませた土留が完成に近づいています。
    また、掘削が進み、現場で施工された10基の杭基礎が目視できるようになりました。
    来月初旬からは、この杭基礎を覆うようにいよいよ基礎工事が始まるのでは?と思われます。

    掘削工事

    1. 久しぶりの現場報告です。掘削工事が順調に...
  25. 392 周辺住民さん

    目視可能になった杭基礎

    1. 目視可能になった杭基礎
  26. 393 匿名さん

    >>390 マンション比較中さん

    最上階と、11〜13階の南東角部屋は、屋根付き部分の平面駐車場の優先権がありますよ。
    タワーマンションではないですし、各階ゴミステーションもそこまで必要ないのでは?
    可燃ごみの収集日に各戸前に回収に来てくれるのは良いですね。

  27. 394 評判気になるさん

    >>390 マンション比較中さん

    地下に駐車場は、どう考えても無理ではないでしょうか?
    ディスポーザーは つけるに越したことないですね。
    共用廊下は、タイル貼りではないのでしょうか?
    裏なので外部の人からは、裏の住居の方以外見れないように感じますが。

  28. 395 マンション検討中さん

    >>394 評判気になるさん

    ルネグランの北側にあるシティタワーはB1〜B3が駐車場、駐輪場はB1とB2にあり、駐輪場に行く自転車専用エレベータがあります。

    ルネグランではマンション1Fにある平面駐車場は良いとして敷地の北東に設置される3層の雨ざらし機械式駐車場がこの物件の品位を著しく落としてしまいます。
    他の物件でも10年くらい経過した雨ざらしの機械式駐車場は、あちこち錆が浮いてきてプアーな雰囲気を放っています。
    地下駐車場がコスト的に厳しいなら、せめて機械式駐車場はRCの建屋で覆うべきでしょう。
    この坪単価であれば当然です。

    共用廊下は基本吹き付け仕様、玄関ドア周りのみタイル貼りとなりますが、モデルルームを見ればわかるように、玄関周りも一部吹き付け仕様の部分があり、誠に残念です。

    流石に14階の億ションは、バルコニー面も一部を除いてタイル貼り仕様ですが、共通廊下も14階はタイル貼りなのかなあ?

    ディスポーザーですが、ここは61戸の規模ですから絶対設置すべきでしょう。
    一度使い慣れると、ディスポーザー無しのキッチンは考えられません。

  29. 396 匿名

    >>390 マンション比較中さん

    完売してしまったけど、リバー夕陽丘は各階ゴミステーションとディスポーザー付いていました。
    駐車場も平面、機械両方屋根付でした。
    ただ、東向きというのが残念。
    ここは、仕様は我慢しないといけませんが立地が良い物件だと思います。

  30. 397 マンション検討中さん

    >>393 匿名さん

    以前住んでいた物件も現在住んでいるマンションも、ごみは大阪市ではなく、一般の産廃業者さんが毎日回収に来てくれます。
    分別は必要ですが、すべての種類のゴミを毎日出すことができます。
    分別は①生ごみ含む可燃ごみ、②瓶、缶、③段ボールの3種類です。
    また、両物件共に各戸の玄関先にあるダストボックスに入れておくと、管理人さんが毎日回収してくれます。

    これに慣れてしまうと、EVに乗って1階のゴミ置き場まで持参するのは非常に面倒に感じます。
    ルネグランでは各戸の玄関前に防災グッズを収納するスペースがあるので、このスペースを分割してダストボックスを設置すべきでしたね。
    これは、現在のスペースを分割するだけなのでほとんどコストアップ無しに設置できただけに、設計者の配慮不足と言えるでしょう。

    ゴミを毎日戸別回収していただけるのは本当に便利です。

  31. 398 マンション比較中さん


    機械式駐車場 建屋で覆う こんな感じですね。



    1. 機械式駐車場 建屋で覆う こんな感じです...
  32. 399 マンション比較中さん

    東京郊外通勤圏 二子玉川 神奈川県川崎市の平均的な
    70㎡ 6000万円でも 玄関周りは、タイル貼りです。

    モデルルーム見ましたが、ルネグランもアプローチを出た廊下周辺 全体の縦平面もタイルで覆い尽くしてほしいです。

    1. 東京郊外通勤圏 二子玉川 神奈川県川崎市...
  33. 400 マンション比較中さん

    東京郊外通勤圏 二子玉川 神奈川県川崎市の平均的なファミリー向け
    70㎡ 6000万円 物件

    同じく、バルコニーですが タイル貼りです。
    ルネも最低限ここまでは仕上げてほしいです。


    1. 東京郊外通勤圏 二子玉川 神奈川県川崎市...
  34. 401 マンション検討中さん

    >>399 マンション比較中さん

    全く同感です。
    タイル貼りと吹き付け塗装ではグレード感が全く違いますもの。

  35. 402 マンション検討中さん

    >>398 マンション比較中さん

    この写真は、マンションの1階部分に機械式駐車場を設置したケースだと思いますが、マンション本体から独立した機械式駐車場をRCの建屋で覆うと外見的にはこんな感じになります。

    396さんが書かれているように、夕陽ヶ丘(松ヶ鼻町)のリバーの物件でさえ、機械式駐車場は屋根付きでした。

    雨ざらしだと、今後の修繕費用にも影響しますし、何よりコストカットマンションというイメージになってしまいます。

  36. 403 マンション比較中さん

    >>402

    リバー夕陽丘は駐車場、鉄筋で囲われています。

    この程度は可能かはわかりませんが、戸建のカーポートの軽量鉄骨の屋根付きも
    普通にありますので、見栄えはどうか?ですが 出来そうにも思います。


    1. リバー夕陽丘は駐車場、鉄筋で囲われていま...
  37. 404 評判気になるさん

    >>391 周辺住民さん

    写真のアップありがとうございます(^^)
    中はこうなってるんですね。

    地上からだと、ほとんどわからないので嬉しいです。

    他の建設現場よりも、クレーンが小さいような気がするんですが大丈夫なんですかね。

    これからも定期的にアップして頂けると嬉しく思います。
    これからもよろしくお願いします。

  38. 405 周辺住民さん

    >>404 評判気になるさん

    これからも定期的にアップするようにします。

  39. 406 匿名さん

    夕陽ヶ丘のリバーは、駅から遠い、バルコニーの向きが悪い、無名のリバー産業で、
    仕様に不足あれば誰も購入しなかったでしょうね。
    最終分譲も長いこと残っていましたし。

    ルネグランは立地が良く駅近且つ静寂、全戸南向きなので、売れ行きも好調なのでしょう。
    とは言え、吹きさらしの機械式駐車場や、吹き付け塗装部分、ゴミ出しについて等出来れば改善して欲しいですね。
    要望等出せないのでしょうか?

  40. 407 周辺住民さん

    >>406

    建物着工前の早期に意見集まれば 無茶でない改善できそうな箇所は聞いてくれそうに思います。

  41. 408 匿名さん

    此処は売れ行き好調ですか?始めだけのような気がします。

  42. 409 匿名さん

    >>408 匿名さん

    安い住戸は、先に分譲済みになっていました。
    ぼちぼちのマイペースではないでしょうか?

    裏のシティータワーも竣工後残っていたのかなあ?
    同じ近隣の 野村のプラウド四天王寺夕陽ヶ丘も
    竣工後、角住戸残っていましたよね?
    四天王寺さん南向きで80平米 5000万円だったでしょうか?
    小規模22戸なので 修繕積立金は気になりますが。

  43. 410 マンション比較中さん

    >>409 匿名さん

    野村のプラウド四天王寺夕陽ヶ丘は80㎡で5000万円だったんですか。
    それと比較すると、これから新築分譲される物件はルネグラン含めて80㎡クラスで2000〜2500万円が上乗せされたバブル価格ですね。

    まあ、1000万円位は建設資材や人件費の高騰が要因かもしれませんが、それ以外は便乗値上げかもしれませんね。

  44. 411 匿名さん

    >>410 マンション比較中さん

    野村のプラウド四天王寺夕陽ヶ丘 (26戸 14階建て 築年 2011年7月)

    狭い間取りが4000万円代~ 広い間取り5000万円代~ 広い4LDKだと6000万円前後~
    ではなかったでしょうか? それなりに高いのでしばらく売れ残っていたような。 

    間取:3LDK+N~4LDK
    面積:76.75平米~88.95平米

    狭い立地のペンシル状建物で特筆点はありませんが、立体駐車場は雨に守られ建物内にあります。

    歩道の外から通行しても 表向き ゴミも見えない、自転車も見えない 住戸扉ありです。



    説明文
    ---------------------------
    プラウド四天王寺夕陽ヶ丘は、2011年7月竣工の14階建て総戸数26戸のマンションです。専有面積は77.52㎡~90.09㎡、分譲時の間取りは3LDK+N~4LDK+WICで幅広い家族構成に対応しています。外壁は茶系の上品なタイル貼りで、正面アプローチには植栽がきれいに整えられています。エントランスはオートロックで、各戸にはカラーモニター付きインターホンが付いています。1階は駐車場になっており、2階~14階の各フロアは2戸の配置で、エレベーターが1基あり独立性が高く、住戸はすべて南向きですので、日当たりも良好です。設備は、リビングダイニングにガス温水式床暖房、キッチンにはビルトインIHヒーターと食器洗い乾燥機が設置されています。

    1. 野村のプラウド四天王寺夕陽ヶ丘 (26戸...
  45. 412 マンション検討中さん

    >>406 匿名さん

    現場の兵隊さんに要望を出しても糠に釘でしょう。
    幹部にその気が無ければ現行の仕様で続行することになるんでしょうね。

    パンフを見る限りでは躯体の基本仕様はしっかりしていて敷地内の導入路は高級感がありますし、エントランスホールは和のテイストを加えた高級感があって素敵なだけに、他の部分の詰めの甘さが残念です。

    本物件の事業主は総合地所ですが、実質的な事業主は黒子の富士エンジニアリングですから、2社間の調整も必要で建設スタート後の仕様変更なんてかなりハードルが高いはずです。

    不人気でまったく販売のメドが立たない状況だったら少しは考えるかもしれませんが、第1期即日完売らしいですし......

    8000万円のマンションをポンと買えるなんて、資産家の方が多いんですね。

  46. 413 匿名さん

    駅に近いマンションというのもありますが、
    玄関が広く、間取りも使いやすいということも魅力を感じました。
    南向きなので、陽あたりもよく、家に光が入りやすいだろうと思います。
    ライフや阪急オアシスも近いので食料の買い物も便利そうです。

  47. 414 匿名さん

    間取りはどのタイプも魅力的で風通しも良さそうです。
    何千万の買い物で、ゴミ出しやディスポーザーの有無など小さなことで購入をやめる方もいらっしゃるのですね。
    あまり詳しくありませんが、どうしても欲しければディスポーザーは後付けできるのでは…と思ってしまいます。

  48. 415 通りがかりさん

    >>414 匿名さん


    本当なのですよね!
    ディスポーザー 後付けできるのですね!
    目からウロコです。

  49. 416 通りがかりさん


    これまでの住居には、ディスポーザー 付いていました。
    あるのと無いのとで、どの程度 不便になるかわからないのです。

    個人的には、一週間に1回は、ディスポーザー回しています。
    毎日回している方は、おられるのか わかりませんが。

    食洗機も 付属していますが、一度も使ったことありません。 手洗いです。

    専用洗剤のようですが、きれいに洗えるのか?
    使った事ないので良さが体感できていません。
    どうも、家電製品は使えても、台所用品は 疎いです。

    ディスポーザー、食洗機は 便利なのかな?
    これから売りだしの積水グランドメゾンなどは
    オプション見たいですし、標準で付いてなくても
    いいのかなあ?
    よくわからない 悩みどころです!

  50. 417 通りがかりさん

    先日、聞くこと 忘れたのですが 1階ロビーは 夏場と冬場はビルドインエアコン 日中は作動しているのですよね?

  51. 418 マンション検討中さん

    ディスポーザーは後付けできないのでは?

  52. 419 匿名さん

    >>418 マンション検討中さん

    http://www.good-disposer.com/archives/3199

  53. 420 大阪市

    ディスポーザ排水処理システム等の設置並びに公共下水道への接続に係る事務取扱要綱


    (目的)

    第1条 この要綱はディスポーザ排水処理システム等の設置並びに公共下水道への接続に係る排水設備計画確認申請手続きの基準を定め、もって環境衛生の向上に寄与することを目的とする。

    (適用)

    第2条 この要綱で対象とするディスポーザ排水処理システム等は、一般家庭で発生する生ゴミや飲食店等の厨房ゴミを想定したものとする。よって、ゴミ処分自体を目的とする事業の用途に供されるものは対象としない。

    (用語の定義)

    第3条 この要綱に言うディスポーザ排水処理システム等(以下「本システム」と言う)とは、戸建住宅・集合住宅・飲食店等の厨房流し台の下部に組み込んだディスポーザから発生する厨房ごみを粉砕し、厨房排水とともにトラップを介し排水処理部へ搬送して生物処理や機械処理にて分解・浄化し、浄化水を公共下水道に放流するシステムの総体を言い、下水道法第10条で定める「排水設備」に適合するものとする。

    2 前項で言う排水処理部が付設されていない単体ディスポーザについては、この要綱の対象外とする。

    3 設置者とは、本システムの所有者または使用者であって、その維持管理に責任を負うべき者を言う。

    4 メーカーとは、本システムについて建設大臣の認定を受けた者、または第三者による適合評価を受けた者を言う。

    (本システムの確認条件)

    第4条 市長が本システムを排水設備として確認できる条件は、次の各号に定めるとおりとする。

    (1) 旧建築基準法第38条の規定に基づき、同法施行令第129条の2の2第3項の規定によるものと同等以上の性能を有し、かつ安全上および衛生上支障がない構造の配管設備として、建設大臣により認可されたものまたは第三者による適合評価を受けたものであること。

    (2) 本システムの定期点検、処理槽からの汚泥引抜き等の維持管理が適切に行われることと認められ、その旨を確認できる書類(維持管理業務委託契約書など)が整備されていること。

    (3) その他、市長が公共下水道の管理上必要と認める条件。

    (申請手続)

    第5条 本システムの設置並びに公共下水道への接続を行おうとする者は、大阪市下水道条例(以下「条例」という)第4条第1項に基づき、排水設備計画確認申請書(第1号様式)に次に掲げる書類を添付して申請しなければならない(提出部数は5部とする)。

     ※第5条に係わるディスポーザ排水処理システム等の申請の添付書類

     1.一般事項に関する書類

     (1)認定書(写し)

     (2)設置場所案内図

     (3)建物配置図

     (4)施行業者名

     (5)維持管理業者名

     (6)排水設備設計図

      ① 建築平面図

      ② 排水設備図

      ③ 給排水設備図

     2.仕様書

     (1)ディスポーザ

     (2)排水処理部

     (3)計画下水量集計表

     3.維持管理計画

     (1)処理水質設計条件

     (2)維持管理体制計画書

     (3)点検項目(維持管理、清掃、汚泥処理、水質等)および頻度

     4.その他

     (1)誓約書(別紙様式1)

     (2)維持管理業務委託契約書の写し

     (3)その他、建設大臣または第三者の認定内容との適合性を判断するため市長が必要と認める書類

    (確認事項)

    第6条 市長は、前条の申請書を受理した後、申請物件が第4条に定める条件を満たしているか検査を行い、適合する場合は申請者あて確認手続きを行う。

    (しゅん工検査)

    第7条 申請者は、申請物件を設置した後速やかに市長に届け出て、条例第4条第2項に基づくしゅん工検査を受けなければならない。

    (維持管理)

    第8条 本システムの設置者は、その所定の性能を保持するように維持管理に努めるとともに、市長が行う維持管理に関する指導等に協力しなければならない。

    2 本システムの設置者は、維持管理に関する資料を適切に保管しなければならない。

    3 市長は、本システムの維持管理が適切に行われている事を確認するため、設置者に対し、必要に応じて専門の維持管理業者が実施する本システムの点検に関する資料の提出を求めることができる。

    4 市長は、本システムの設置後、設置者の責任により適切な維持管理の確保ができなくなった場合、またはそのおそれがあると認められる場合は、設置者に対して、本システムの構造または使用方法の変更や改善の措置を行うように指導することができる。

    5 メーカーは、本システムの販売にあたり、設置者に対して本システムの維持管理については専門の維持管理業者との契約が必要であること並びに市長が行う維持管理に関する指導等に協力する必要がある旨を教示し、設置者の理解を得なければならない。

    (その他)

    第9条 この要綱の実施について必要な事項は、市長が別に定める。



    附則

    この要綱は平成17年6月1日から施行する。

  54. 421 買い替え検討中さん

    ディスポーザーは 大阪市に申請して認可が合格すれば 取り付けできるということでしたか。



  55. 422 購入検討さん

    私は、ディスポーザーは停電時に使用出来なくなったりするので、あれば便利だがなくても生活は出来るものだと思います。基礎工事も始まってますし…
    ただ、機械式駐車場の屋根部分の設置、共用廊下は基本吹き付け仕様、玄関周りの吹き付け仕様、壁面の吹き付け塗装部分、廊下やバルコニーのタイル貼り、ゴミ出しについて等は、今からでも要望が多ければ多いほど総合地所さんや、販売の長谷工アーベストなら動いてくれると思います。
    こちらの掲示板も日々チェックされると思いますし。
    一期でこれほど注目の高い新築マンションですから、他のマンションの見本となるべく施工しないとせっかくルネグランとした名前が泣きますしね。
    要望等を出すとすれば、長谷工アーベストの販売員の方々と、郵送で総合地所さんに提出すればいいですかね。
    また、提出するとすればどのような書面にしたらいいでしょうか。
    私もこのマンションに注目してる一人なので、せっかくなら注目されてる方々と協力をして、より質のいい他の見本となる建物になって貰い、購入検討から気持ちよく購入となりたいです。
    皆さんの英知をお貸し下さい。

  56. 423 マンション検討中さん

    私も同意です。
    立地、環境など素晴らしいマンションになると思いますので、
    吹き付け仕様を減らし、タイル貼りにする等文句のつけようがないものにして頂きたいです。

  57. 424 マンション検討中さん

    私もまったく同感です。

    滅多に出ない立地、それに建物の構造はしっかり作りこまれていそうなのでこの地にふさわしい外観のマンションにしてほしいです。
    勝山通からの入口にあるキングマンションはバルコニーと外廊下壁面も全てタイル貼りで仕上げられています。

    立体駐車場を覆う建屋含めて、今の段階であれば仕様変更可能だと思います。

  58. 425 周辺住民さん

    現場報告です。

    工程は基礎工事の段階に進んでいます。
    基礎に組み込む鉄筋も徐々に搬入され、作業用足場が組み立てられました。

    今日の現場-08/17

    1. 現場報告です。工程は基礎工事の段階に進ん...
  59. 426 周辺住民さん

    現場報告

    今日の現場-08/24

    1. 現場報告今日の現場-08/24
  60. 427 周辺住民さん

    現場報告

    今日の現場-08/25-1

    1. 現場報告今日の現場-08/25-1
  61. 428 周辺住民さん

    現場報告

    今日の現場-08/25-2

    1. 現場報告今日の現場-08/25-2
  62. 429 評判気になるさん

    周辺住民さん
    現場報告ありがとうございます(^^)
    基礎工事着実に進んでいるんですね。

    購入検討さん
    私も同感です。
    立地が立地なだけに、周りの他のマンションに引きを取らない外観や、内容にして貰いたいですね。

  63. 430 匿名さん

    第2期の事前案内会の予約が開始されましたね。
    今度、予約して皆さんが仰られていることを販売員の方に聞いてみようと思います。
    吹付け仕様を減らして、タイル張りへの変更して欲しいです。

  64. 431 周辺住民さん

    現場報告

    杭基礎に主要構造柱の鉄筋が組み込まれた来ました。

    今日の現場 08/28-1

    1. 現場報告杭基礎に主要構造柱の鉄筋が組み込...
  65. 432 周辺住民さん

    今日の現場 08/28-2

    1. 今日の現場 08/28-2
  66. 433 周辺住民さん

    今日の現場 08/28-3

    1. 今日の現場 08/28-3
  67. 434 匿名さん

    >416さん
    食洗機は一度使ってみると、その便利さにもう手放せなくなる家電らしいです。
    特に共稼ぎ世帯に家事の負担を減らすことで人気が高いとか。
    汚れも、お湯と専用洗剤を使うことでピカピカになりますし、
    手洗いするよりも水道代金が安くなるというデータがあります。

  68. 435 マンション検討中さん

    >>430 匿名さん

    是非お願いします。
    また行かれた結果を教えて頂きたいです。

  69. 436 匿名さん

    はい。
    案内会に行ったら結果をお伝えします。

  70. 437 マンション比較中さん
  71. 438 マンション検討中さん

    >>437 マンション比較中さん 

    グランドメゾンは、インポールで実質有効面積に対して 狭いのではないでしょうか?
    写真は、今売り出し中のグランドメゾンMARKSです! 2LDK75㎡6280万円でSUMOに出ています。

    ルネグラン四天王寺夕陽丘 は モデルルーム拝見して 階高含め、アウトポールなので柱が部屋に入っていなくて広い感じでしたよ。

    新しい上本町夕陽丘の物件も 金山工務店でつくるとなれば インポールではないでしょうか?


    1. グランドメゾンは、インポールで実質有効面...
  72. 439 マンション検討中さん

    >>438 マンション検討中さん

    恐らくグランドメゾンは間取りなども同じ作りでしょう。
    間取りやインポール設計、階高などを考えると、グランドメゾン信者でなければ、ルネグランに軍配が上がるでしょうね。

  73. 440 マンション検討中さん

    この掲示板ってIDとかでないから自演し放題なのかな
    ルネグランでそのよさを語るためにグランドメゾンを引き合いに出すのはわかるけど、わざわざまだ間取りもわからないグランドメゾンのマンションのスレッドにまで出張してここと同じ内容を書き込むのって業者にでも依頼されてるのかと勘繰ってしまうわ

  74. 441 439

    >>440 マンション検討中さん

    439ですが、438さんの自演ではないですよ。
    名前を変えなかったので、自演に見えたのではないでしょうか。
    440さんはグランドメゾン信者なのですか?何故このスレッドをご覧になっているのでしょうか?
    私はグランドメゾンmarksを検討していましたが、その時に問い合わせた時には『間取りや設計は後々建設予定のグランドメゾンと大きく変わらないので、一度見学に来てください』と言われたので、書き込んだまでです。
    今はこちらのマンションを検討しています。

  75. 442 マンション検討中さん


    業者でもなく自作自演ではないです。

    マンション検討中です。

    MARKSは実際にモデルハウス行きました。モデルームはありませんでしたが(笑)
    部屋の構造と価格と設備が釣り合わなく パスした口です。

    ルネグラン四天王寺夕陽丘は、実際に、阿倍野のモデルハウスへ行きました。
    天井の高さと言い、バルコニーの広さと言い、貫け感半端なく、モデルルームは素晴らしかったです。

    決断の価格が 高いんですよね^^

    MARKSはこの時期に キャンセル住戸が出たようですね。
    記事を見て検索すると、ネットにも 今頃、新古の物件出ていますが、積水直5150万円の価格がなんでどこかの不動産屋?6280万円の表記なのか ルネグランに挑戦する価格ですね^^



  76. 443 マンション検討中さん

    別にグランメゾン信者でもなんでもないけど市内物件のスレッドを見てるともう売れてしまって全く興味もないグランメゾンの話題を出されたり、反対に立地が良いと思って開いたグランメゾンのスレッドではこれから情報が出てくるのに急に物件下げの書き込みが始まったりして違和感を覚えただけですよ

  77. 444 439

    >>442 マンション検討中さん

    本当ですね。2LDK、8階、75m2、西向きで6280万円で出ています。
    ルネグランだとDタイプと広さが同じですね。確かDタイプは高層階(11〜13階)で6200万円ぐらいだったかと記憶しています。
    強気な金額設定だなぁと思っていましたが、南向きも考慮すると適正価格に思えてきました(笑)


  78. 445 匿名さん

    世間一般では、積水ハウス>総合地所(長谷工子会社)です。
    新古(未入居・所有権移転済)の価格は、売主の売希望価格ですので相場ではありません。
    マンション名は、伏せておきますが最近近隣で5700万で売りに出ていた物件の成約価格は5300万です。
    成約価格=広告掲載価格=近隣相場ではありません。

  79. 446 マンション検討中さん

    >>445

    間取りは 100㎡超と 広い方が 購入世帯が多いので それなりに値段が見合えば中古でも売りやすいのかな?
    1LDKとかの中古物件は、買っても売りにくいのでしょうね。



    1. 間取りは 100㎡超と 広い方が 購入世...
  80. 447 評判気になるさん

    メジャー7や、積水、長谷工、近鉄が 良いとは限りませんが

    阪神電鉄の関連会社? 阪神住建のような世間では一般的に2流3流と呼ばれている ディベが高値で売れたのは 土地力?なのか ある意味勇気をもらいます。


  81. 448 マンション比較中

    >>445 匿名さん

    仰っていることは皆さん当然ご存知かと。
    ただ最近完売になったばかりで、新古1000万円以上の上乗せは、いくら希望価格とはいえ不自然ですよね。

    私はブランドだけで決めるのではなく、実際の建物の造りと値段が見合うと判断できれば購入に至るまでです。

  82. 449 名無しさん

    第二期販売はいつ頃なんでしょうか?

  83. 450 通りがかりさん

    >>449 名無しさん

    もう始まってます。
    1週間位前に案内がとどきました。

  84. 451 評判気になるさん

    >>431 周辺住民さん
    遅くなりましたが、いつも投稿ありがとうございます。
    基礎工事の状態を拝見出来て嬉しいです。現在はどのようになっているんでしょうか?

  85. 452 名無しさん

    >>450 通りがかりさん

    ありがとうございます。HPも更新されてましたね。
    詳細を見るとEタイプまでの広さになっていますが、最上階(F,G)はもう契約済になったんでしょうか。

  86. 453 匿名さん

    駅に近いからかもしれませんが
    駐車場が、総戸数の半数くらいなのでもう少し確保してほいかったなと感じました。
    子供が急に熱を出して・・・とか、何かあった際にはマイカーがあると便利です。
    まだ駐車場残っているとよいのですが・・・・。

  87. 454 評判気になるさん

    >>453

    大病院 徒歩圏内にいくつもあるでしょ。

  88. 455 匿名さん

    駐車場の32台は駅からの距離を考えれば妥当な数だと思いますが
    こちらのマンションを購入する層としては車の所有率が高いでしょうか?
    少し気にかかるのは駐車場のタイプが平置と機械式が混在しているようです。
    それぞれ料金設定も異なるでしょうが、駐車場の位置決めは抽選になりますか?

  89. 456 名無しさん

    >>455 匿名さん

    最上階2戸と11〜13階の南東角部屋(Eタイプ)は、平面駐車場の優先権があります。
    他は平面か機械の希望を出して、抽選になると思います。

  90. 457 買い替え検討中さん

    >>456
    金持ち優先

  91. 458 通りがかりさん

    リバーもそうだったし、上層階に優先権がついてるところは少なくないと思います

  92. 459 匿名さん

    誰でも出し入れが容易な平面駐車場を希望すると思いますが、お高い部屋の住人さんが優先されるとは知りませんでした。
    もし駐車場にあぶれてしまったら、自分で外の駐車場を探して借りなければいけませんか?
    売主側の配慮で確保していただけるのでしょうか。

  93. 460 匿名さん

    そんな配慮あるわけないやろw
    俺の月極駐車場貸したるわ

  94. 461 マンション検討中さん

    >>459

    3.5万円出せばありまする

  95. 462 マンション比較中さん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  96. 463 匿名さん

    以前検討していたマンションも駐車場台数が圧倒的に不足していましたが、
    不足分は売主さんが外の駐車場を確保してくれていました。
    ただし、契約後は駐車場のオーナーとの個人間契約になり、継続は
    保証するものではないと但し書きされていました。

  97. 464 周辺住民さん

    今日の現場 9/6〜10/3

    工程スケジュール通りに基礎工事が進んでいるようです。

    9月6日

    1. 今日の現場 9/6〜10/3工程スケジュ...
  98. 465 周辺住民さん

    9月22日

    1. 9月22日
  99. 466 周辺住民さん

    10月3日ー1

    1. 10月3日ー1
  100. 467 周辺住民さん

    10月3日ー2

    1. 10月3日ー2

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸