大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 四天王寺前夕陽ケ丘駅
  8. ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-01-31 22:29:24

ルネグラン四天王寺夕陽丘についての情報を希望しています。
モデルルームはまだのようですが、いかがでしょうか。
南向きでいい場所だなと思いました。

公式:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/rg-shitennoji/

所在地:大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町四天王寺1丁目30番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階
売主: 総合地所株式会社
施工会社:松本組
管理会社:総合ハウジングサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.6.4 管理担当]

[スレ作成日時]2016-05-26 17:12:10

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?

  1. 151 匿名さん

    ルネグラン阿倍野松崎町の最上階は乾式耐火間仕切り壁ですね。

  2. 152 匿名

    >>151 匿名さん

    最上階のみですか?
    戸数が無かったら、乾式でも…。

  3. 153 匿名さん

    >>152 匿名さん
    13Fのみです。

    1. 13Fのみです。
  4. 154 匿名

    >>153 匿名さん

    ありがとうございます!

  5. 155 マンション比較中さん

    >>153 匿名さん

    阿倍野松崎町の最上階(13階)は価格が最も高い部屋のはずなのに、どうしてこの戸境壁が乾式耐火壁仕様になるのか理解できません。
    理由を確認されましたか?
    ルネグラン四天王寺夕陽丘も最上階(14階)が手抜き(コストカット)の乾式耐火壁仕様になる可能性がありますね。

  6. 156 周辺住民さん

    18日の午後には重機が忽然と姿を消しました。
    土留用のH型鋼の敷設が完了したものと思われます。
    通常の倍の長さ(20m位)のH型鋼4本が打ち込まれましたが、ここに躯体建設用のクレーンが設置されるのでしょうか。

    クレーンの土台-1?

    1. 18日の午後には重機が忽然と姿を消しまし...
  7. 157 周辺住民さん

    クレーンの土台-2?

    1. クレーンの土台-2?
  8. 158 匿名

    >>157 周辺住民さん

  9. 159 マンション検討中さん

    今日、物件の資料が到着しました。
    A(85.4㎡)、B(63.05㎡)、C(71.36㎡)、D(75.46㎡)、G(105.69㎡)の間取り図が同封されていました。
    最上階(14階)のG(105.69㎡)タイプの戸境壁のみ乾式耐火壁のようです。
    間取り図に乾式耐火壁の記載はありませんが、Gタイプの戸境壁のみシボを変えて印刷されています。
    No.153さんからルネグラン阿倍野松崎町は最上階(13階)のみ乾式耐火壁との投稿がありましたが、四天王寺夕陽丘も.....
    最上階のみをわざわざ乾式耐火壁仕様にする理由が理解できません。
    それと、優先案内会(予約制 7/2、3、9、10)のチラシが入っていました。

    1. 今日、物件の資料が到着しました。A(85...
  10. 160 マンション検討中さん

    敷地配置図

    1. 敷地配置図
  11. 161 匿名さん

    モデルルームはビルインで阿倍野と夕陽丘が同じ場所にありますが共用ですか?

  12. 162 マンション検討中さん

    >>161 匿名さん

    おそらく、積水のグランドメゾンのサロン(上本町)のように共用でしょう。

  13. 163 匿名さん

    最上階のみ乾式耐火壁か・・・

  14. 164 マンション検討中さん

    優先案内会を予約しました。
    郵送されてきた資料の間取り図面はA、B、C、D、Gの5タイプでしたが、他にも間取り(E、F?)があるようです。
    ルネグラン四天王寺夕陽丘専用のモデルルームを設置したとの説明があり、モデルルームは南東の角部屋(約91㎡)だそうです。
    案内会当日はおおよその価格は提示可能とのことでした。
    どの程度の坪単価で設定されているのか興味津々です。

  15. 165 マンション検討中さん

    >>163 匿名さん

    最上階の戸境壁が乾式耐火壁になっている(仮定)ことに関する考察。(推測)
    最上階(14階)の住戸が100㎡超の部屋となっていることから、この部屋の戸境壁が階下(13階)の部屋の壁の位置と
    ズレてしまうことに起因するのではないのでしょうか。
    2階〜13階までは各階同じ住戸パターンの区割りになっているので上下階の戸境壁の位置が一致することになります。
    しかし最上階(14階)は特殊区割りなので、戸境壁の位置が階下の部屋の戸境壁と位置がズレてしまうことから、重量のあるRC壁にす
    ると構造的に弱くなってしまう。
    つまり最上階(14階)の戸境壁の位置が13階の部屋の天井の上になってしまう。
    従って、区割りの違う最上階のみ止む無く重量の軽い乾式耐火壁にせざるを得なかったのではないでしょうか。
    価格的に一番高価な最上階の部屋の戸境壁がほんとうに乾式耐火壁だとしたら大変残念ですが、これがコストカットというよりは構造的
    な要因だとするなら仕方がないかもですね。

  16. 166 匿名さん

    おそらく、重量的な問題だと思います。

  17. 167 匿名

    重量的に 階下に構造上の重量負担は できないので 止むなしです!

  18. 168 匿名さん

    乾式壁でも、あと65ミリ厚みが増える仕様にすれば5db稼げるし、材料費もそれほど上がらす、下地材が完全に縁切れの仕様があるから要望出せー。
    但し本当に買うならね。

  19. 169 マンション検討中さん

    >>168 匿名さん

    素人なので教えてください。
    「下地材が完全に縁切れの仕様」があるそうですが、どのような仕様ですか。
    ご教授いただければ幸いです。

  20. 170 匿名さん



    最上階は、乾式OKOKです。

    構造欠陥でもないですし、手抜きや コストカットでもないです。


    殆どの人は、関係なしです。 実際、億ション買いますか!? になります。




  21. 171 買い替え検討中さん

    最上階のみ乾式わかりました。設計上ならば止む無しで納得です。下フロアなのでそのような認識します
    ありがとうございました

  22. 172 匿名さん

    >>169 マンション検討中さん

    乾式耐火遮音壁の殆んどが、両端(妻)部及び、床スラブ、躯体天井スラブに施された下地は双方の部屋の下地を兼ねて両面貼りとしています。
    依って、少なからず下地に振動伝播します。
    これを独立した片面貼りをクリアランスを保って施工する仕様です。
    壁厚は中心振り分けで33ミリ厚く成りますが、重さは一割も増えません。こんなので解る。
    乾式耐火遮音壁で検索すれば。

  23. 173 検討板ユーザーさん

    グラメマークスが完成しました。
    自転車置場、バイク置場など一階フロアは、鍵などなく 部外者でも自由自在に鍵なしで 出入り可能な構造です!
    こちらは、自動車出入り口は、文化シャッター付ですが 自転車置場、バイク置場も 自動シャッターであることを祈ります!
    高額バイク、高額自動車に いたずら されるのが嫌なので その辺りも よろしくお願いしたいと願います!

  24. 174 マンション検討中さん

    マークスには、防犯カメラが多数ありましたよ。抑止力がどこまで意味あるか不明ですが・・・
    天王寺区のマンション口コミには、かならず積水マンションの批判があります。
    天王寺区での実績・人気があるからかな。仕様の低下は否めないが、高い買い物にはいままでの実績や信用は大切ですね。
    仕様低下さえなければ、迷いませんが・・・

  25. 175 買い替え検討中さん

    四天王寺夕陽丘 グランドメゾン マークス も 写真の「グランドメゾン夕陽丘町」のように なぜ キッチリと外溝部の作り込みをしないのか? 解からないです。 積水は本気でやればできる会社です。
    費用が大幅にかかるものなのか、予算を削ってまで 材料費など手を抜いてコストダウン強化する必要があるのか、コストダウンに見合った価格であれば 納得ですが6000万円のプライスの価値が見いだせないです。
    モデルルームでは実際のモデルではなく夕陽丘タワーのモデル内容で意味不明でした。
    あそこまでコストを下げるなら3000万台プライスマンションという位置付けなら批判などせず納得します。
    価格に見合ってないだけです。
    ルネグランもこういう事が無いように 見習ってほしいです。

    1. 四天王寺夕陽丘 グランドメゾン マークス...
  26. 176 匿名さん

    ルネグラン四天王寺夕陽丘は 外溝は写真で分かるようにキッチリしています。
    カメラは有っても無くても 事件後の確認作業となり覆面していたら車両や自転車の持ち逃げまではお蔵入りになるケースが多いでしょう。

    1. ルネグラン四天王寺夕陽丘は 外溝は写真で...
  27. 177 匿名さん

    ルネグラン四天王寺夕陽丘 と グランドメゾン夕陽丘町 何となく似てますなァ~
    夕陽丘町のような イメージになるのでしょうね

  28. 178 マンション検討中さん

    >>176 匿名さん

    送付された資料から、ルネグラン四天王寺夕陽丘の駐車場(車、バイク、ミニバイク)に関してはリングシャッター内にあるので一応セキュリティは
    確保できる仕様となっていますが、自転車置き場に関しては資料から判断できません。
    モデルルーム訪問時に確認が必要ですね。
    私は自転車が趣味の一つなのでので、グラメマークスのようなプアーなセキュリティだとこの物件は対象外とせざるを得ません。
    マークスは私も見てきましたがNo.175さんの言われるように劣化が激しく話になりませんね。
    駐輪場は勿論のこと、駐車場に関しても鎖があるだけで、第3者が自由に入ることがでます。
    マンション周りも薄っぺらいペラペラのアルミ柵で囲まれていて、道路を挟んで南側に隣接するステイツ夕陽ヶ丘マナーハウス(野村不動産 2001年)
    の重厚さとは比較になりません。マナーハウスはバルコニーも含めて建物全体がタイル貼り仕様で、比較するとグラメマークスのコストカットが
    際立ってしまいます。
    これが6,000万円のマンションでしょうか?うそでしょう!!
    最上階は地権者の部屋と聞いていますが、なぜこんな仕様でOKをだしたのか私には到底理解できません。
    グラメは大手町タワーが素晴らしかっただけに、昨今の劣化は残念でなりません。
    許容範囲の物件をあげるとすればNo.175さんが写真を掲載された「グランドメゾン夕陽丘町」くらいでしょうか。
    積水も初心を忘れず、一から出直す気持ちで頑張ってほしいものです。
    ルネグランシリーズもマンションコミュニティを見ていると評判の芳しくない物件が多々見受けられます。
    グラメの劣化物件を対岸の火事と思わず、四天王寺夕陽丘は価格に見合った物件にしてほしい.......期待。

  29. 179 マンション検討中さん

    でもお墓ビューは嫌。

  30. 180 マンション検討中さん

    なぜか、積水のマークス(外観のみ)批判が多いのが気になります。
    積水の上町台テラス(販売時期がかぶる)を意識してるのかな。
    感覚的に、他社の過剰な批判で盛り上がる口コミがいやです。業界の人でないことを祈ります。
    単純に、モデルルーム見学を楽しみしてます。

  31. 181 検討板ユーザーさん

    >>180 マンション検討中さん

    私は、グランドメゾン信者です。
    積水ハウスのモデムルームは好きでよく伺います。
    中央区 グランドメゾン大手前タワーは、エントランス、外構、バルコニーのタイル貼りやバルコニーの奥行き含めて
    大阪一のマンションと誰彼にも伝えてます。
    グランドメゾン 法円坂さくら路も小規模ですが
    ここ1年で竣工したマンションでは、価格は除いて エントランスから各階邸宅風で素晴らしいと思います。
    天王寺区マークスは 価格面と相対して比較し完成物件を見たとき 更にがっかりさせられました。
    バルコニーの出幅が1m少々しかありません(>_<)
    設計上 建築法の 関係で 大きく取ることが出来ないので 致し方ないですが もう少し グランドメゾンの名に恥じないように 頑張って貰いたかったです。
    あの物件は、青田買いしなくて 良かったと内心思う反面 これからの物件は、ファンを裏切らないようにしていただければと 切に願います。




  32. 182 マンション検討中さん

    >>179 マンション検討中さん

    お墓ビューが嫌な人には対象外の物件

  33. 183 匿名さん

    >>182

    グランドメゾン夕陽丘町、ウェリス上本町タワー、積水の上町台テラス も 天王寺界隈は 殆ど どこへ行っても ビューです!

  34. 184 匿名さん

    ビューなら、Googleのストリートビューでも良いかなぁ。(^^;
    先ずはGoogleストリートビューで簡単にチェックをしてから、現地へ行って確認して、気に入ったら見学の申し込みをやってとか考えてみたけど、
    「ルネグラン四天王寺夕陽丘」のところまでストリートビューが行ってませんね。(汗)

  35. 185 匿名さん

    現地の裏通りを歩いてお墓の多さにビックリしました。
    Googleストリートビューだけではなく、是非裏通りを歩いて見てください!

  36. 186 マンション検討中さん

    マンションは立地が命。ルネグランはいかがでしょうか。

  37. 187 マンション検討中さん

    マンションとしての立地はよいとはいえない。現地にいけば、わかります。
    道が狭すぎやわ。車出しにくそう。
    地価は、夕陽ヶ丘の中ではまだ安い方やな。このマンションの最大の欠点やな。立地がイマイチやな。

  38. 188 匿名さん

    >>187

    あなたの推奨立地は、主要幹線道路や大通りに面するか、大通りに出入りしやすい立地なのでしょうか?

  39. 189 マンション検討中さん

    188
    ご質問ありがとう。
    いやいや、せめて車の対向しやすい道幅がほしかっただけやで。
    車の運転苦手なもんで・・・笑
    立地はさておき、写真でみる建物は豪華な感じやし、楽しみやわ。

  40. 190 ご近所さん

    >>189  マンション検討中さん

    近隣の野村不動産 プラウド四天王寺夕陽ヶ丘 も狭い土地を有効利用してペンシルですが建ってますね
    四天王寺さんを望む眺望で小規模戸数26戸で 80㎡超え5000万円の物件だったでしょうか
    特に、エントランスも敷地がないのでありませんが

    上町筋沿いで通りに面していますが、昼間の車の音はどうなのでしょうか?
    結構往来が多いです。夜は少ないです。

    正し、思うんですよ 救急車のサイレンは この通り五月蠅いかもしれません。消防署近くではありませんが、
    昼間ですがセントポリアの周辺はサイレンの音が 頻度、多かったです。

    排気ガスやマフラーからのチリは 奥まったところと比較して 上がってこないのでしょうか?
    色々考えると 一長一短あるように思います。
    どこに付加価値を見出すか?でしょうか。 立地もそうですが第一は建物を優先で考えたいと思います。

  41. 191 ご近所さん

    >>180 マンション検討中さん

    >>なぜか、積水のマークス(外観のみ)批判が多いのが気になります。

    直近文書 ご拝読させていただきました
    元々こちらも積水のファンです グランドメゾンは木々と石積みの風格あって落ち着いて年数が経過すればするほど風合いが出てくるような構造物だと思っていました。

    MARKSについては、事前のカタログで詳細分かれば納得していたでしょうし、完成した物件を拝見させて頂き、正直、これでは・・・というのが感想です。
    積水にはエールを送るつもりで 頑張っていただきたいです。
    会社組織なので、部下の立場から こうした方が良いというのが上層部へはあげにくいのでしょうか。全体面でコスト優先になっているように思います。 
    一言でいうなら 仕上がりとして 美人を期待していたけども、そうではなかった という現実を見ました。


  42. 192 マンション検討中さん

    >>187 マンション検討中さん

    車の運転が苦手な人には、対象外の物件。
    確かにマンションへの導入路が狭く、途中にキングレジデンスの駐車場もあるので出入りには神経を使いそう。
    メルセデスSクラス、BM7シリーズ、マセラッティ、ベントレー、レクサスLS等のオーナーの方は敬遠したほ
    うがよさそう。
    建設地は80台位可能な大型駐車場だったけど、通行に関して周辺住民の方とのトラブルはなかったのかなあ?

  43. 193 検討板ユーザーさん

    マンションの隣の分譲地は、同じ富士グループの住宅地
    近隣住民とトラブルなければ良いです。

  44. 194 マンション検討中さん

    >>186 マンション検討中さん

    1)長所
    ①地盤最高(上町台地のトップヒル)
    推古天皇元年(593年)に四天王寺が建立された安定地盤、標高20m(ちなみに大阪駅周辺は標高40cm、水没危険エリア!) 
    ②水害の可能性 皆無に近い
    ③通学区最高 大江保育園、大江小学校いずれも徒歩2分 大阪星光学院、四天王寺学園徒歩5分(合格できれば......の話だけど)
    ④悠久の四天王寺が散策エリア(隣接)
    ⑤都心にありながら静謐(ただし保育園、小学校から聞こえる子供の声アレルギーの方にとってはマイナスポイント)
    ⑥スーパー近し ライフ迄徒歩2分
    ⑦駅近 谷町線四天王寺夕陽ヶ丘駅迄徒歩4分(地下鉄のため電車の騒音無し、駅にエスカレーター有)
    ⑧天王寺、上本町、難波、黒門市場等が徒歩圏。心斎橋へも徒歩30分程度で到達
    ⑨天王寺警察、天王寺郵便局(基幹局)、天王寺区役所、交通安全協会、国際交流センター、クレオ、上汐公園(桜の名所)
    天王寺公園、天王寺動物園、市立美術館、安居神社(真田幸村終焉の地)、玉手の滝(市内唯一の滝)全て徒歩圏
    ⑩絶景の夕陽ビュー その名も四天王寺夕陽丘
    ⑪バルコニーからは四天王寺、ハルカス&通天閣ビュー
    ⑫通風最高
    ⑬複数の大型総合病院、複数の開業医全て徒歩圏

    2)短所
    天王寺区最大の壮大なお墓ビュー(お墓ビューアレルギーの方は絶対NG!)
    ②勝山通からマンションへの道が狭い(車の運転は大変そう、近隣住民とのトラブル??)
    ③保育園、小学校から聞こえる子供の声(子供の声を騒音と感じる方は絶対NG!)

    といったところでしょうか。
    おしなべて長所が多い立地と思われますが、短所が我慢できない方にとっては.........??????
    全てがパーフェクトな立地は稀有なので、要は何を優先させるかでしょうね。

  45. 195 マンション比較中さん
  46. 196 マンション検討中さん

    >>194さん
    冷静な考察ありがとうごさいました!

  47. 197 マンション検討中さん

    >>192 マンション検討中さん

    現地見て来ました。
    確かに、勝山通りにつながる道路は超!狭いですね。(この道しかない)
    キングレジデンスの歩道的な感じの敷地を使えば何とか交互通行できそうですが、
    勝山通りに出る向きで信号待ち停車しているクルマ(小型車でも)が既にあれば、
    クルマでは勝山通りから入ることすらできない狭さです。
    この道が歩行者、自転車の通行路でもあり、体すれすれにクルマが通過するわけで、
    検討は引き続きしますが、正直な話、一気に萎えてしまいました。
    ご検討の皆さま、現地確認おすすめします。

  48. 198 匿名さん

    道狭いです


    1. 道狭いです
  49. 199 マンション比較中さん

    何度か現地を見に行きましたが、マンション手前でよく子供がボール遊びを
    されているので、この道が狭い奥まった場所に何度も見に行くと魅了を
    感じななりました、天王寺公園から近いこともあるので検討から外します。

  50. 200 匿名さん

    >>199 マンション比較中さん

    >>マンション手前でよく子供がボール遊びを されている

    私も現地を見に行きました。

    あの狭い路地で お父さんらしき人と 子供さんが ボール遊びしていました。
    当マンションからは、遠いですが、住宅街の中にある もっと広い公園でキャッチボールして遊べばいいのにと内心思いました。

    狭い道に立っている 野田住建のキングレジデンスの 親子さんだと思います。


  51. 201 マンション検討中さん

    車寄せもありそうだし素敵やと思いましたが、たどり着く前にストレスかかりますね。勝山通りも交通量が多いですし、近隣マンション、戸建からのクルマの出入りが頻回だと大変そうです。
    子供の通学路でもあるようなので、安全対策は万全でお願いしたいです。

  52. 202 マンション検討中さん

    勝山通からの入口はこんな感じです。
    狭い!

    1. 勝山通からの入口はこんな感じです。狭い!
  53. 203 周辺住民さん

    マンションへの進入路1

    1. マンションへの進入路1
  54. 204 周辺住民さん

    マンションへの進入路2

    1. マンションへの進入路2
  55. 205 周辺住民さん

    マンションへの進入路3

    1. マンションへの進入路3
  56. 206 周辺住民さん

    マンションへの進入路4

    1. マンションへの進入路4
  57. 207 マンション検討中さん

    モデルルームに採用されているEタイプの間取り見れるようになりました→http://www.sgr-sumai.jp/mansion/rg-shitennoji/plan/etype.html

  58. 208 匿名さん

    優先案内会予約状況
    AM 10:00 PM 14:00 PM 16:30
    7/2(土) 満席 満席 満席
    7/3(日) 満席 満席 満席
    7/9(土) 残りわずか 残りわずか ○
    7/10(日) 残りわずか 残りわずか ○
    7/16(土) ○ ○ ○
    7/17(日) ○ ○ ○
    ※上記予約表は6月27日現在の予約状況です。既にご希望の日時が満席となって いる場合がございますのでご了承ください。

  59. 209 マンション検討中さん

    この口コミサイトで営業案内。
    素晴らしいと思う。斬新!
    さあ、四天王寺夕陽ヶ丘へ 笑

  60. 210 マンション比較中さん

    現地見ましたが、細い路地の奥の奥て感じがしました。周辺もマンションが乱立していて、
    閑静な四天王寺の時代は過ぎたような感じでした。
    高い買い物なので悩みます。最近の中では広さも広くて良いのですが。
    清水谷辺りの中古マンションにしょうか悩んでいます。
    皆さんは、何を決め手に探されていますか?
    希望広さは、永住するつもりなので90㎡以上 予算7000万まで
    住宅ロ-ン4500万借入予定で考えています。
    広さ・地域は気に入っています。

  61. 211 匿名さん

    >>210

    清水谷は、徒歩で行くにしても 近鉄上本町の駅までは遠いですよ。
    最寄駅がありません。

    お子さんいればなおさらです。

    車があっても、自転車があっても  雨降りの 交通の便を考えてみてください。

  62. 212 匿名さん

    ヴィークコート天王寺真田山 がありましたね。

  63. 213 匿名さん

    清水谷ハウスもありますが、こちらのルネと比較すると いかがでしょうか。

    価格の推移
    http://satei.com/man/m000001303/

  64. 214 匿名さん

    今日が優先案内会初日ですね
    参加された方、どうでしたか?

  65. 215 物件比較中さん

    >>148 ご近所さん

    圧巻のお墓ビューですね。ちなみにこれは、何階相当からの景色なのでしょうか。低層階だと目の前がモロにお墓!って感じになるのでしょうかね。上層階だと、お墓よりもさらに先の景色のほうが目立って、お墓ビューそんなに気にならないのかな?とも思ったのですが。
    目の前はお墓やけど上層階に住んでて特に気にならない…っていう人がいたら教えて欲しいです。

  66. 216 ご近所さん

    >>215

    ベランダが スケルトンの透明でなければ 気にならないです!!!!!
    ベランダから顔を外へ出して 斜め下を見ればべつですが!!!





  67. 217 マンション検討中さん

    東の角部屋
    中層階くらいで検討しているのですが
    いくらぐらいですか?
    説明会行かれた方 いらっしゃったらご教示お願いします
    予算は6500万位までに抑えておきたいと思ってます

  68. 218 匿名さん

    価格
    未定 (7月下旬販売開始予定)

  69. 219 マンション比較中さん
  70. 220 周辺住民さん

    >>219 マンション比較中さん

    同じ四天王寺夕陽ヶ丘でも立地条件が全く異なり、比較の対象にはならないでしょう。
    ①「静謐+超お墓ビュー+駅近」対②「アーバン+排ガス+喧騒+駅遠」ってなとこでしょうか。
    たぶんこの2物件の比較で迷う人は皆無で、好みははっきりと分かれるでしょう。

  71. 221 ご近所さん

    クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘 音メッチャ 五月蠅いですよ!

    昼夜24時間です。 近隣病院多いですから。


    住めばわかります。




  72. 222 マンション比較中さん

    >>219
    情報有難うございます。早速資料請求します。
    高層階なら良さそうです。
    案内会ではもったいぶった感じがバカバカしいと思いました。
    場所もイマイチだだったし 
    >>213
    場所は、清水谷ハウス近辺は一番良いと思います。
    地下鉄玉造から徒歩5分位で行けました。
    高い、ヤフ-で出ていた中古で7000万以上で売却済とのことでした

    色々検討するつもりです。

  73. 223 マンション検討中さん

    で、どうなんだよ?

  74. 224 周辺住民さん

    >>217 マンション検討中さん

    >>214 匿名さん

    8日(金)の優先案内会に行ってきました。
    長短有りで迷うところですが、なんといっても価格設定が高すぎます。

    最終的な決定価格は連休明けの19日の週に発表の予定とのことでした。
    下記は8日時点での参考価格です。
    検討対象の角部屋と最上階の価格のみ書き留めました。

                     価格        坪単価
    最上階(東南 105㎡)  1億3500万円     424万円

    東南角部屋(91㎡)      価格        坪単価
    12階           8500万円     308万円
     9階        8300万円     301万円
     6階        8100万円     294万円
     3階        7800万円     283万円

    西南角部屋(85㎡)      価格        坪単価
    12階           7600万円     295万円
     9階        7400万円     287万円
     6階        7200万円     280万円
     3階        6800万円     264万円

    想定外だったのはこの価格設定でディスポーザー無しということ。
    61戸の規模なら、浄化槽に4500万円程度かかるとしてもディスポーザーは設置すべきと
    感じた。後で追加できない基本設備なので。
    最上階の坪単価424万円!はべらぼうに高い印象。(まるで東京のオリンピック価格のよう)
    他フロアーとの違いは階高が3210mmありこの階のみ2重床仕様になっている。
    他の階も階高は3010mm、天井高2550mm(居室)、2400mm(キッチン)、2150mm(廊下)
    確保されている。
    高さ45m規制に15階を詰め込んでいるコストカット物件がほとんどの中で、14階にして基本階高3010mm
    を確保しているのは評価できるが、この価格設定なので当然かな。
    最上階を除いて戸境壁も180mmのコンクリート製で備後町やどこかのグラメのような乾式耐火壁ではない。
    スラブは200mm前後の物件が多い中で、255〜280mm(ボイド仕様)確保されており、階下への遮音性は期待
    できそう。
    各戸の入口がある外廊下部分はアルコープ部分を除いて吹付け塗装仕様で落胆大!
    アルコープも一部吹付け塗装部分がある。
    門扉はアルミ鋳物仕様?で結構高級感があっていいかな。
    ただし、各戸のアルコープにはゴミステーションが無く、各自で1階のゴミ置き場にもっていく必要あり。
    面倒!!
    居住中のマンションは各戸のアルコープにゴミ保管スペースが確保されており、365日回収してくれる
    のに慣れ切っているのでマイナスポイント。
    この物件は、各戸のアルコープに結構大きな防災備蓄庫が設置されており、其の下部分の1/3位をゴミ保管庫
    に仕様変更すれば対応できるのに......
    また、この価格設定なら、最上階だけではなく、バルコニーサイド含めて全面タイル貼り仕様にすべきだと思う。
    エントランス(壁面含む)やロビーが格調高く洗練されたデザインになっているだけに誠に残念!
    駐車場はリングシャッターでセキュリティが確保されているので、建物1階の平面駐車場なら、高級車の所有者も
    ひとまずは安心かな。
    ただ、いただけないのが、敷地北面にある機械式立体駐車場で、屋根が無く雨ざらし駐車場!!
    10年も経過すれば機械式駐車場の随所に錆が浮いて、マンション全体の品位が著しくそこなわれそう。
    外部にある機械式立体駐車場は、RCの建屋を建設し、その中に収納すべき。
    建設地は元平面駐車場、バブル期以前の安価な時期に取得しているハズ(大阪市からの払い下げ?)であり、
    既存建造物の解体費用も発生しておらず、この価格設定なら十二分にできるはずなのにと感じた。
    自転車置き場への入口はオートロック仕様とのことで、グラメのように第三者が自由に入れないのはマル。
    これなら数十万円の高級チャリでも駐輪できそう。

    勝山通りからの導入路が狭いのが気になるところだけど、超お墓ビューとはいえ駅近、静寂、学区良し、買い物便利、
    さらに絶景眺望永久保証と都心ではなかなか得られない立地だけに悩むところ。
    というわけで、買い替え検討中だけど、今日の印象では無条件で「さあ、四天王寺へ!!」とはなりそうにない。

    対応いただいた鈴江さん(女性)は誠実な対応で好印象だった。
    即答できない質問に対しては知ったかぶりをせず、ちゃんと確認してから回答をいただいた。

    PS:
    ご参考までに、確認してもらった追加情報を下記に

    固定資産税算出の評価額(相続税対策での購入者には参考になるかも)

              家屋        土地     単位(円)
    85㎡     12,719,000 4,955,000
    91㎡     13,558,000 5,282,000
    105㎡ 15,741,000 6,132,000

    ちなみに85㎡の固定資産税は約174,000円/年(家屋+土地)
    書き留めなかったけど上記85㎡の管理費と修繕積立金の合計額は23,400円くらいだったかな。
    管理費13,800円?+修繕積立金9600円? 
    また、長期修繕計画プランは昨日時点では資料が無く、これも連休明けまでに準備するらしい。

    以上、優先案内会体験記でした。









  75. 225 購入経験者さん

    224さんへ

    立売堀のグランドメゾンは4階までの入口もエレベーター(土地のもと所有会社)と5階から上の階のアプローチやエレベーターはまったく別です。行き来は不可能です。

    セキュリティは3重です。まったく問題ありません。

    リビングとバルコニーの関係性を考えて斬新な設計です。プランを良くみてください。

    だから3か月でモデルルームもなくても早期完売したのです。

    価格とプラン・本町駅3分・大通りからある程度入り現地に行けば解りますが日当たりが真南で良くて11時から16時まで全面
    日があたっつてますよ。

  76. 226 マンション検討中さん

    こんなお値段なら、リバーとかマークスの方が勝ちですね。

  77. 227 周辺住民さん

    >>225 購入経験者さん

    私は本来グラメのファンだったのですが、最近の物件はどんどん劣化が進んでいます。
    谷町4丁目のグラメ大手前タワーが素晴らしかっただけに誠に残念。
    夕陽丘マークスなんか最悪。
    どうした、グラメ!
    というわけで、グラメ上町台テラスも期待外れに終わりそうです。

  78. 228 マンション検討中さん

    確かにマークス劣化は否めない。が、場所はマークスに軍配。

  79. 229 マンション検討中さん

    うわ〜そんなに高いんですかぁ
    6500万までの予算だったので
    全く歯が立ちませんね
    ある意味 縁がなかったということですっとし
    ました
    体験記有難う御座いました
    少し値段が高ぶれしてる気がしますね
    完売するのかなぁ?

  80. 230 匿名さん

    >>225 san

    西区のグラメは 南向きとはいえ 眺望皆無の お向かいは マンションお見合いの壁です。
    こちらのように 半永久的な眺望はありません。

    だから 積水が 居住を楽しめるように 屋内リビングと ベランダに すだれのようなものを設置できるようにしています。



  81. 231 匿名さん

    >>224  さん


    中住戸、 60㎡ 70㎡ はちなみに いくらぐらいでしょう? 坪単価も高いのでしょうか? 250万円ぐらい?
    よろしくどうぞ。


  82. 232 マンション検討中さん

    60㎡→4300万〜
    70㎡→5100万〜

    であったと思います。

  83. 233 近隣住民

    マークス批判してる人って同一人物さんなんでしょうか。

    それはそうと、高すぎますね。

  84. 234 周辺住民さん

    >>232 マンション検討中さん

    >>231 匿名さん
    中住戸は書き留めなかったのですが、3階は232さんの記載内容くらいの価格設定だったと思います。

  85. 235 匿名さん

    >>232  さん

    >>234  さん

    どうも 迅速ご回答ありがとうございます^^
    感謝いたします。


  86. 236 匿名さん

    60㎡→4300万〜  ですと

    お値段の間隔は
    5階・・・4500万円 8階・・・4800万円  10階・・・4980万円 なのでしょうか?

  87. 237 匿名さん

    マークスは、2方向 角地で 60m以上先は グランドメゾン夕陽丘と被りますが、多少西日は遮ってくれると思います。
    マークスの話題が出ましたので・・・・もう少し、 マークスは 作りこみしてほしかったと思います。 場所が良かっただけに 残念です。
    カメラ付いていても、自転車・バイクの出入り口はロックないので 泥棒さんは 自由に行き来できます。
    そんなに費用かからないと思いますのに、購入したかった人は 要望として不満あると思います。
    今の状況でマークスの お値段をつけるとしたら 2階の60平米台の中住戸で仕様を組み込んで3380万円~でしょうか。



  88. 238 マンション検討中さん

    >>236 匿名さん
    3階の4300万しか覚えておりません。
    正確な価格は3連休あたりに発表とのことです。

  89. 239 ご近所さん

    杭打ち工事が本格化してきました。
    打つというよりは、穴を掘り、円筒形の鉄筋枠を入れ、それに生コンを流し込むといった感じです。
    ここは上町台地で支持層が地表に近いので、北浜のように60m以上も基礎杭を打ち込む必要はない
    のでしょう。
    杭ー1

    1. 杭打ち工事が本格化してきました。打つとい...
  90. 240 ご近所さん

    杭ー2

    1. 杭ー2
  91. 241 ご近所さん

    杭ー3

    1. 杭ー3
  92. 242 ご近所さん

    杭ー4

    1. 杭ー4
  93. 243 ご近所さん

    建設現場にも女性の進出が増えてきましたね。
    杭ー5

    1. 建設現場にも女性の進出が増えてきましたね...
  94. 244 匿名さん

    >>243
    ご近所さんはここ買うんですか?

  95. 245 周辺住民さん

    >>243

    こんな感じで杭を打つのですね!


    獣神サンダーライガー か 長州力かと思いました。


    ドボジョだったのですね

  96. 246 匿名さん

    生コンのミキサー?に乗っかってる人、髪の毛長いわ。

  97. 247 マンション検討中さん

    価格発表されましたがどう思いましたか?

  98. 248 マンション検討中さん

    角部屋 高すぎる!の一言
    うちは残念ながら見送ります

  99. 249 マンション検討中さん

    >>248 マンション検討中さん
    ありがとうございます。やっぱり高いですね。

  100. 250 マンション検討中さん

    >>249 マンション検討中さん
    うちは角部屋 中層階以上 6500万まで
    で検討していたので…
    ここが購入できるようなお金持ちが羨ましいですね

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸