東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-16 10:13:29
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 9903 匿名さん

    所々で悔しさ滲み出ててウケる

  2. 9904 匿名さん

    少しでも株を高く売却する使命の委員会に新線整備の検討を振るなんて
    建設推進派に引導を渡す魂胆にしか見えんのだけど。

  3. 9905 匿名さん

    東京都が株を売却しちゃったら、もう江東区から、やいのやいの言われなくて済むのかな?
    とりあえず、民営化前に一言注文はつけておいたわ。あとは江東区とメトロでよろしくやってねってこと?

  4. 9906 口コミ知りたいさん

    >>9905 匿名さん

    違うんだって都が作りたいんだってばよ

  5. 9907 匿名さん

    >>9906 口コミ知りたいさん
    都が作りたいのなら、山﨑区長が何回も都に陳情に行ったり、抗議したりしないでしょう。

  6. 9908 匿名さん

    >>9907 匿名さん

    それで最近の都の見解が出たんでしょ。
    なんで進んでないことにしたいの?

  7. 9909 購入経験者さん

    今までの50年とこれからの50年は違うからね
    人口ボーナスないですよ
    都は、営利企業じゃないからね
    どこかの路線の緩和とか言っても、都内で人が移動しているだけだからね
    どこかが増えれば、どこかが減るのですよ
    そして、東京都の流入も終わる

  8. 9910 匿名さん

    中央区案は全然駄目だと思ってたから、これでいいんだと思うよ
    銀座ー有明間の独立した地下鉄作っても、BRTが地下に潜っただけ

    東京の地下鉄はメトロじゃないと価値半減
    東京都と国交省にそれが分かってる人が居て良かったよ

  9. 9911 匿名さん

    >>9908 匿名さん

    東京都が本当に作りたいのなら、なぜこの時期に株主権限を譲渡して完全民営化してしまうの?と思ったわ。
    国への要望だったら毎年してる。
    努力するという区との約束だし。
    一方、メトロは、地下鉄延伸用に用意していた豊洲駅の2番線3番線の線路を埋めてしまったわ。
    もう新線やらないという意思表示だと思った。

    https://toyosu.tokyo/news/toyosu-station-renewal-2020/

  10. 9912 匿名さん

    >>9911 匿名さん
    埋めたというか蓋しただけ。
    オリンピックのための暫定でしょ。

  11. 9913 匿名さん

    >>9912 匿名さん
    5か月もかけて蓋をするのか。

  12. 9914 匿名さん

    >>9913 匿名さん
    それくらいかかるでしょ

  13. 9915 匿名さん

    普通に埋めたんでしょ。

  14. 9916 匿名さん

    >>9915 匿名さん
    豊洲駅まで行って見てくればフタなのかコンクリートで埋めたかわかるはず。

  15. 9917 匿名さん

    東京都的には二線作れや!って高い球投げておいて、メトロに「豊住線は作ります。臨海地下鉄も検討しますが確約は勘弁して下さい」と言わせるのが落とし所と思ってそうだけど

  16. 9918 匿名さん

    地中構造物の調査とかも進んで、設計に入れそうなところまで技術的な検討が進んでる豊住線はともかく、
    収益性の評価もルート決定もこれからの臨海地下鉄はどんな政治圧力があろうが確約しようがないよね。

  17. 9919 匿名さん

    メトロが新線を作らないと言っている理由は株式公開があるからで、現在の株主で株式公開で利益を得る国と都が、新線作れと言っている以上は、新線つくるでしょ

  18. 9920 匿名さん

    >>9916 匿名さん
    頑なに反対してる人はいかに現状を理解していないかってことですね。

  19. 9921 匿名さん

    >>9917 匿名さん
    品川の含めて三線じゃなかったっけ?

  20. 9922 匿名さん

    >>9921 匿名さん
    品川がビーンボールだな

  21. 9923 匿名さん

    品川の話はどっかいっちゃったね。

  22. 9924 匿名さん

    >>9923 匿名さん
    品川延伸はほぼ決まりの上、たった1駅だからな。

  23. 9925 匿名さん

    >>9924 匿名さん
    品川延伸は用地買収絡むから結構大変なはず。

  24. 9926 匿名さん

    >>9925 匿名さん
    用地買収とはどこの用地?
    まさか、高輪台~白金台の話じゃないよね。

  25. 9927 匿名さん

    臨海地下鉄は今鉄道が無い場所に通すから社会的意義が大きいと思う。品川は京急があるから不要でしょう。

  26. 9928 匿名さん

    品川は作るでしょう
    ノーリスクなので

    メトロと都営で取り合いかと

  27. 9929 匿名さん

    >>9919 匿名さん

    「新線なんか無理に決まってんじゃん」
    という委員会の答申を水戸黄門の印篭にして
    建設推進派を土下座させる手続きのような。

  28. 9930 匿名さん

    >>9920 匿名さん

    脳内計画でしか発言してないですからね。

  29. 9931 匿名さん

    >>9928 匿名さん
    リニアも白紙っぽいし品川地下鉄は3路線の中では一番優先度低そう

  30. 9932 匿名さん

    >>9929 匿名さん
    それだと国交大臣も都知事もメンツ丸つぶれ

  31. 9933 匿名さん

    甲府のマンションとかリニア推してたのにな
    どうせ走り出したときは、死んでいるけど

  32. 9934 匿名さん

    >>9932 匿名さん

    それでも都知事、私はやるだけの事はやりましたと山﨑区長に胸を張れる。

  33. 9935 匿名さん

    >>9919 匿名さん
    国も都もメトロに新線建設を強要なんかしてませんが。
    また埋立地住民の思い込みですか。

  34. 9936 匿名さん

    >>9934 匿名さん
    政治家はメンツ潰れるような発言はしないのよ。
    するときは根回しが済んでるてこと。


  35. 9937 匿名さん

    >>9901 匿名さん
    ゴミ埋立地に田舎から出てきた庶民が住んでるベッドタウン。
    こんなところに日本の将来がかかってるって意味分かんないんだけど。

  36. 9938 匿名さん

    >>9935 匿名さん
    強要なんて下品なことはしてないが、大株主として新線に対する強い要望を表明してる。
    その方が効果が高いからだね。

  37. 9939 匿名さん

    >>9902 匿名さん
    国と都は金出したくないからメトロに作れ、といい、メトロは上場するには経営に負担になるものは作れない、というスタンス。
    つまり誰もやりたくないから、なすりつけ合いしてるだけ。


  38. 9940 匿名さん

    豊住線と臨海地下鉄が両方共に実現するという
    このスレ住人全員にとってのハッピーエンドなのに、発狂してる人がいる不思議

  39. 9941 匿名さん

    >>9939 匿名さん

    新たな株主達が新線建設に同意してくれるのかね。。。


  40. 9942 匿名さん

    >>9936 匿名さん

    採算性の無いインフラはどんなにメンツが潰れようがNOと言う
    強いリーダーを演じるのは得意中の得意だから大丈夫だよ。

  41. 9943 匿名さん

    臨海地下鉄と豊住線が羨ましい土地の人なんだろうな

  42. 9944 匿名さん

    >>9941 匿名さん

    しないだろうね。
    株主総会で建設案の否決でEND。

  43. 9945 匿名さん

    株主総会って、株主は国と東京都だけですけど

    そもそも東京メトロは東京の地下鉄網を建設するために国と東京都が作った法人
    国と東京が必要と判断した路線を東京メトロが建設するのは当たり前
    株売った後は、それも出来なくなるけどね

  44. 9946 匿名さん

    >>9939 匿名さん
    勘違いしているようだけど、どこが地下鉄つくろうが国と都はお金(補助金)出すよ

  45. 9947 匿名さん

    国と東京が必要と判断した路線を東京メトロが建設するのは当たり前って
    そのような判断をしてはいけないから民営化する事になったんでしょ。

  46. 9948 匿名さん

    >>9946 匿名さん

    補助金じゃ無理だな。

  47. 9949 匿名さん

    猪瀬はこの件なんて言うだろうね

    東京都が国から4%を買い取って51%にして筆頭株主になって東京メトロ都営地下鉄の一元化を主張してた

    これで東京の地下鉄一元化は永遠になくなった

  48. 9950 匿名さん

    有明と晴海はBRTあるから地下鉄なんて不要じゃない?不便なの分かってて住んでるんだから、あえて便利にしてあげる必要無いよ。
    豊住線は湾岸住民にはほぼ不要だけど、湾岸以外の江東区民は便利になるから是非頑張って欲しい。

  49. 9951 口コミ知りたいさん

    >>9950 匿名さん

    湾岸民って湾岸と都心の往復しかしないの?もしそうなら最初から都心に住むでしょ?

  50. 9952 匿名さん

    >>9947 匿名さん
    そうですよ。
    だから新線つくるのは上場までが最後のチャンスということ。


  51. 9953 匿名さん

    >>9950 匿名さん
    臨海地下鉄でビックサイトとか有明方面の利便性が高くなれば都内の人全体に恩恵がある。

  52. 9954 匿名さん

    >>9953 匿名さん
    りんかい線でいいんじゃね

  53. 9955 匿名さん

    >>9951 口コミ知りたいさん

    そうだよ。だから要らないんだよ。

  54. 9956 匿名さん

    >>9953 匿名さん

    都民皆に恩恵?無い無い(笑)
    ビックサイトなんかそんなに行く用事ないから(笑)
    有明はビックサイト以外に何かあったっけ?

  55. 9957 マンション検討中さん

    そりゃ、どんなに赤字垂れ流そうが利便性は上がるだろうな。ただ、今はりんかい線ですら赤字転落してる時代だから
    湾岸に新線をメトロ上場までに作るなんて無理すぎない?

  56. 9958 匿名さん

    同時に着工ってことは無いと思うので、どっちを先に作るか?となったら豊住線だろうな。
    臨海地下鉄はその後だから50年後ぐらいに完成できたらいいね。

  57. 9959 匿名さん

    NHK報道から急にネガが増えたな。臨海地下鉄の恩恵がない人なんだろうけど、妬んでネガに走るって人としてのレベルが低いね。

  58. 9960 匿名さん

    そんなに羨ましいなら引っ越せばいいのに。
    維持できる金なさそうだけど

  59. 9961 マンション検討中さん

    メトロは副都心線の建設の後、建設部門を解体して保守部門しか残して無いから民営化前に莫大資金が発生する新線建設の体制は難しいだろうな。
    民営化後の将来課題として残すのが精一杯じゃないかな。

  60. 9962 匿名さん

    >>9957 マンション検討中さん
    りんかい線は国内三セクでナンバー2の黒字路線ですよ。ちなみに1位はTX。

  61. 9963 匿名さん

    >>9961 マンション検討中さん
    メトロにもきっと、保守だけじゃつまらないと思ってる技術屋がいますよ。

  62. 9964 匿名さん

    品川地下鉄は環状4号線の着工が決まったので動きがあるでしょうね

    臨海地下鉄はメトロですか
    こちらも首都高の工事と連動するのでそろそろですね

  63. 9965 匿名さん

    >>9964 匿名さん
    品川地下鉄の通る一国の地下は港南の下水処理場に向かう下水幹線が複数埋まってるから難工事になりそう

  64. 9966 匿名さん

    >>9965 匿名さん
    品川地下鉄は第一京浜の地下はほとんど通りませんよ
    それに、下水道の幹線が通っているのは地下鉄より北側なのであまり問題にはならないでしょう

  65. 9967 匿名さん

    まず高輪の地下は共同溝が埋まっていて、これを回避するのが一つ難関。加えて一番大きい下水幹線は渋谷方向から来るから品川地下鉄と交差する必要がある。バイパス作って移設も可能だろうけどその分工事に時間と費用がかかる。

  66. 9968 匿名さん

    >>9967 匿名さん
    どこで交差するんだ?
    交差しないだろ

  67. 9969 匿名さん

    臨海地下鉄はルートもほぼ決まってるから通しやすいね。

  68. 9970 匿名さん

    >>9940 匿名さん
    不採算路線になり将来お荷物になるだけのものを一部の住民への利益供与のために開業させることがなんでハッピーエンドなんだよ。
    こんな無駄使いは絶対に許してはならない。

  69. 9971 匿名さん

    >>9953 匿名さん
    都内の大部分の人は有明やビックサイトは年に1回行くかどうかのレベルなのでまったく恩恵はない。

  70. 9972 匿名さん

    >>9963 匿名さん
    バカか。
    鉄道会社は路線建設は早く終わらせて、その運賃収入や沿線の駅ビル等のテナント収入が収益になる。
    線路の保守にも莫大な経費がかかるし、路線を作り続けるなんてするわけがない。
    そんなことしたらいつまでも累積赤字が解消しない。
    マンションデベロッパーや土建屋は空地を見つけて建物を作り続けないと食っていけないからこんな発想になるんだろうが、インフラ会社はまったく違うんだよ。

  71. 9973 匿名さん

    >>9962 匿名さん
    三セクって赤字ローカル線を無理矢理税金で補って経営してる会社ばかりだから黒字になってる会社の方が珍しい。

  72. 9974 匿名さん

    >>9959 匿名さん

    臨海地下鉄の恩恵がある人って、どんな生活してる人?

  73. 9975 匿名さん

    >>9973 匿名さん
    りんかい線、借入金残高も1,134億円まで減少(令和元年度決算) 累積欠損金も329億円まで減ってきています。

    新たな地下鉄を作れば乗客が減少します。
    りんかい線にはこのまま借金返済を頑張っていただきたい。

  74. 9976 匿名さん

    >>9972 匿名さん
    路線を作り続けろなんて言ってる人は誰もいない

    そんなことも理解できないバカが一人いるだけ

  75. 9977 匿名さん

    有明はまだまだ更地が残るから臨海地下鉄は開発の起爆剤になりそう

  76. 9978 匿名さん

    >>9975 匿名さん
    臨海地下鉄ができたらりんかい線の乗客が減る?
    むしろ増えるんじゃない?

  77. 9979 匿名さん

    縦の臨海地下鉄と横のりんかい線は相互補完の関係。乗り換え需要ができるからりんかい線の利用も伸びるでしょうね。

  78. 9980 口コミ知りたいさん

    オーナーである国と都が必要と言うものを理解せずに建設部門を解散させたってのはメトロの判断ミス、或いは追加で建設するとしても限定的だから部門をや残さず必要時にタスクフォース組むのが効率的と判断したのか。
    いずれにしても「やれば?」ってだけ

  79. 9981 匿名さん

    >>9980 口コミ知りたいさん
    国は臨海地下鉄は単独では事業性がない、と却下してますが。

  80. 9982 匿名さん

    >>9979 匿名さん
    臨海地下鉄からりんかい線に乗り換えてどこに行くの?
    乗換需要が想定できないな。

  81. 9983 匿名さん


    今までりんかい線を利用していたビッグサイト来場者や有明民が湾岸地下鉄を利用するようになったら、りんかい線利用者は明らかに減るでしょう。



  82. 9984 匿名さん

    有明の歴史を振り返ると、ホントに可哀想な位に毎回ハシゴを外されてるんだよね。
    地下鉄位、せめて作ってあげとはおもうけど、恐らく臨海地下鉄は構想だけで終わるだろうね。
    品川地下鉄の方が優先されそう

  83. 9985 匿名さん

    >>9984 匿名さん
    いいんですよ、所詮有明なんか工業用埋立地ですから。
    工場用地として使い道がなくなったからマンションにしてるだけ。
    そんなとこを好き好んで買ってる人のために貴重な金は使えません。

  84. 9986 匿名さん

    >>9982 匿名さん
    東京テレポートのIR?

  85. 9987 匿名さん

    青海再開発と臨海地下鉄がセットで進むのでしょうね。

  86. 9988 匿名さん

    関連会社で保守を担っている関連会社のメトロレールファシリティーズは
    保守以外にも設計や請負工事も含まれているのだけれど、
    規模は縮小してもあるってことじゃないの?
    メトロの建設部門が解散したってどこの情報?

  87. 9989 匿名さん

    >>9982 匿名さん

    乗り換えてお台場に行く人は多いかもね。遊びに行くならガーデンよりお台場行くでしょ。

  88. 9990 匿名さん

    >>9985 匿名さん

    いや、ゴルフ場や飛行場だったよ。

  89. 9991 匿名さん

    >>9989 匿名さん
    りんかい線に直通する構想もあるみたいだからそうなるとお台場まで一本になる。

  90. 9992 匿名さん

    豊洲から晴海埠頭ー芝浦埠頭を経由して品川から品川地下鉄に接続する地下鉄を作りましょう

  91. 9993 匿名さん

    >>9992 匿名さん
    品川地下鉄が延伸してりんかい線に接続すれば有明から品川のアクセスが良くなるな。

  92. 9994 匿名さん

    >>9991 匿名さん
    地下でりんかい線につなぐなんて大工事になる。
    そんなカネはどこにもないし、そんな必要性もない。 
    あったらいいな、程度のものに莫大な工事費はかけられない。

  93. 9995 匿名さん

    >>9993 匿名さん
    予算を無視すればなんでもありだが、あくまでも夢の話だな。

  94. 9996 匿名さん

    >>9987 匿名さん

    オリンピックですらセットで進まなかったのに今さら?

  95. 9997 匿名さん

    オリンピック中止になれば景気浮揚のための公共事業が必須になる。だから今こそ豊住線と臨海地下鉄なんだよ。

  96. 9998 匿名さん

    >>9982 匿名さん
    つくばエクスプレスから臨海地下鉄経由で羽田アクセス線に繋がるのでは?

  97. 9999 匿名さん

    つくばと羽田が繋がるのはいいね

  98. 10000 匿名さん

    妄想が膨らみますなあ。実現するとしても孫の世代なんだったら宇宙エレベーターと接続するなんてのはどうだろう。

  99. 10001 匿名さん

    >>10000 匿名さん
    竣工まで10年ぐらいとして最速で2030年に開通するかも。

  100. 10002 匿名さん

    臨海地下鉄なんて後回し。どうせ有明に繋いだって儲けにならない。だから先に豊住線だ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸