東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-13 11:14:45
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 9351 匿名さん

    >>9349 検討板ユーザーさん

    晴海住民で地下鉄を妄想しているのは、晴海二丁目の住民だけでしょ。
    一丁目住民は月島駅まで8分で何も困ってないし、三丁目は人道橋で勝どき駅に更に近くなる。
    晴海フラッグ購入者は地下鉄なんて考えてない。
    有明の人口が少な過ぎて地下鉄なんてとてもムリ。

  2. 9352 マンション検討中さん

    とはいえ鉄道がないから発展しないんだよねえ

    晴海は単にマンションができて終わりかけの街

    鶏卵だけどね

    特に有明は臨海地下鉄ないと作るものがない

    また不人気なハコモノができて終わる気がする

    ららぽですらずっと赤字だったわけで

    人がいない来ない増えない有明では

    10年後にスミフも撤退するかもね

  3. 9353 匿名さん

    中央区も随分御都合主義ですね。今からでも遅くないからゆりかもめ延伸認めろよ

  4. 9354 匿名さん

    >>9353 匿名さん
    おもちゃはいらん

  5. 9355 匿名さん

    >>9347 匿名さん
    そりゃ仮に何かしら情報があったとして、公式に発表されてないものは、おいそれといえないよな。
    しかもこの件に関して三井の営業が知ってる情報なんてたかが知れてる。

  6. 9356 マンション検討中さん

    >>9355 匿名さん

    まあ、そうなんだけど、
    勝どきのマンションを売る営業なんだから
    「そういう構想は確かにありますねぇ、まだまだ先
    だと思いますけど」
    みたいな適当な返事を予想してたんだけど
    はっきりと「湾岸地下鉄は無いです」
    と答えたのが印象的だった。

  7. 9357 匿名さん

    >>9356 マンション検討中さん
    つまり無いっていう情報を掴んでるのか。

  8. 9358 匿名さん

    >>9356 マンション検討中さん

    地下鉄決まってもいないのに、変な期待を持たせて買わせるのは良くないですからね。

    パークタワー晴海の購入者は、モデルルームでBRTは専用レーンが出来る予定と聞かされて、新交通システムを期待して買った人もいます。

    まさか1時間に数本のバスだったとは残念な限り。こんな事にならないように、今回は気をつけているのかもしれません。

  9. 9359 マンコミュファンさん

    晴海から新橋まで、ほぼほぼ13分で到着してますね。
    環状2号線の本線トンネルが開通したら10分というアナウンスに現実味が出てきました。
    何にせよ、現在はバス。
    本格運行に期待ですね!!

  10. 9360 匿名さん

    >>9359 マンコミュファンさん

    マンコミュファンさんが、こういう「期待」を掲示板で話す分には全然いいと思うけど、
    これをマンションの営業がお客さんに話すのが良くないんだと思う。

    更新された東京都の資料には、何分で行く予定という表現は既に消されているし、信号優先システムの実証実験も去年されて、効果は10%の時間短縮とありました。

    私もBRTに乗ってみましたが、本格運行では月島警察署の前にも停車して、選手村賃貸棟からも大勢乗ってくるし、勝どき交差点直進は赤信号時間が長いので、新橋10分はかなり怪しくなっています。

    このスレの話題に戻ると、もし晴海二丁目から新橋までBRTで10分でいければ、テレワークや高齢化で乗車人数激減、もう地下鉄論議が消滅する可能性もあるか。

  11. 9361 匿名

    >>9360 匿名さん
    なぜ、自転車使わない?
    とても便利よ、どこでも止められる。お金もかからないね。
    歩かないと太るよ、自転車乗れば、体型維持できるよ

  12. 9362 匿名さん

    >>9361 匿名さん
    雨の日は?

  13. 9363 匿名さん

    >>9360 匿名さん
    晴海豊洲ルートは、選手村には停まらずにスルーです。
    晴海中央に賃貸棟から乗って来るかもしれないし乗って来ないかもしれません。

  14. 9364 匿名さん

    withコロナの世界

    築地や台場でメガ商業の開発も無く、今から作る千客万来もどうなるやら。
    すしざんまい社長、運も実力のうちか?
    埋立地に地下鉄とか、無理筋ですよ。

    で、東西線はラッシュ時でも肩が触れ合う程度ですよ。
    https://tmap-sid.tokyometro.jp/o/view/
    これからさらに、引き上げ線やら東西線混雑緩和策が完成していく中、
    豊住線よ、さよなら。

  15. 9365 匿名さん

    みんなで伸ばそう!地下鉄8号線~パネル展2020~
    2020年10月19日(月曜日)10時00分から2020年10月30日(金曜日)16時00分
    区役所2階区民ホール
    https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/line8_panel_toy...

  16. 9366 匿名さん

    中央区も頑張ってますー
    昨年と違うのは、チラシのイラストで「豊洲」ではなく「豊洲市場」になった事と、晴海駅の位置が選手村側に寄った事です。

    昨年までのイラストはこちら。
    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kotu/toshin_rinkai_tikatetushinsen....

    1. 中央区も頑張ってますー昨年と違うのは、チ...
  17. 9367 匿名さん

    >>9365 匿名さん

    一昨日、都とメトロの第5回勉強会も開催されてましたね

  18. 9368 匿名さん

    >>9366 匿名さん
    勝どき晴海の予定だったのが、勝どき豊海町と晴海に分かれることになったのか。

  19. 9369 匿名さん

    第1回(2018年)のパンフから勝どき豊海、晴海(→豊海町)に分かれてますね。
    東京~銀座も臨海地下鉄の路線範囲になるのでしょうか。

    1. 第1回(2018年)のパンフから勝どき豊...
  20. 9370 匿名さん

    てかこんなデザインの車両をイメージしてるのか

  21. 9371 匿名さん

    リニアに6兆もつっこむくせに首都の地下鉄には一円も出さないっておかしいよなぁ

  22. 9372 匿名さん
  23. 9373 匿名さん
  24. 9374 匿名さん

    >>9371
    リニアは補助なし。会社が全額返済で借金地獄に突入する覚悟をしたんよ。
    20年後、特急料金が1.5倍に値上されてるかもね。

    震災もコロナもインフラ整備も、既に限界を超えて補助金を出しまくった。
    これから大増税時代がやってくるよ。
    今の子供たちは、働くのが嫌になるだろうね。

    補助金で地下鉄が欲しい?
    厳しいね。

  25. 9375 匿名さん

    このスレの主張は

    俺の家には地下鉄が欲しいが
    他人の家には地下鉄は要らない

    それだけ

  26. 9376 匿名さん

    >>9374 匿名さん
    住宅ローん並みの低金利、しかも返済猶予30年で6ちょうう貸し付けてるんだよなぁ。つーか国は借金なんて返さなくて良いんだよ。ジョーネンのyoutubeでも見て少しは勉強したら?

  27. 9377 マンション比較中さん


    借金が返されないと国債の格付けが下がるぞ。
    長期金利が上昇し、株が暴落、企業の破綻連鎖、増税とハイパーインフレが国民を襲う。
    もっと勉強したら?

  28. 9378 評判気になるさん

    >>9370 匿名さん
    いかにも夢物語らしい絵だな

  29. 9379 匿名さん

    コロナ対策で東京都もカネ
    めわん使いまくったので、特定の人間にしか恩恵のない路線なんかにカネは出せない

  30. 9380 匿名さん

    地下鉄は30年で投資資金回収できるし
    何の問題もない

  31. 9381 マンション検討中さん

    >>9380 匿名さん

    もう東京は維持メンテで精一杯なんだよ。
    これ以上の規模拡大は問題だらけ。

  32. 9382 匿名さん

    >地下鉄は30年で投資資金回収できるし
    >何の問題もない

    withコロナで乗客が減った。定期代の支給も過去のもの。
    減収と感染症対策費の増加で、再計算するまでもなく、赤字。

  33. 9383 匿名さん

    東京の地下鉄網は完成してます。
    埋立地はバスでいいとなってるはずだがね。
    晴海も有明もBRTだと百合子は言ってるぜ。

  34. 9384 匿名さん

    >>9382 匿名さん
    お前が住んでいる郊外はそうだろうな
    頑張れよ

  35. 9385 匿名さん

    東京・江東区長、有楽町線延伸を改めて要望 小池知事に
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65231210Q0A021C2L83000/

  36. 9386 匿名さん

    江東区長なんかがなにを言おうが関係ない。
    ただの沿線自治体のクレクレ陳情なんか日常茶飯事。

  37. 9387 匿名さん

    8号線延伸は凍結。
    臨海地下鉄はただの戯言。
    晴海と有明の公共交通機関はBRT整備で決着済。

  38. 9388 匿名さん

    江東区は、新線建設の前に、水害対策したほうがいい。

    小杉の100倍酷い目に合うかもしんのに。

    区長がダメだとこうなる、という悪い見本になるだろう。

  39. 9389 匿名さん

    臨海地下鉄構想 小池都知事「取り組み進める」
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65384710T21C20A0L83000/

  40. 9390 匿名さん

    取り組みを進める、だから雲を掴むような話レベルは変わらない。

  41. 9391 匿名さん

    >>9390 匿名さん
    去年の「何も決まってない」からは随分と進んだぞ

  42. 9392 匿名さん

    数ヶ月前から東京都が動き始めてることは知ってたよ。

    一般の人に伝わるには新聞記事にならないといけないってだけ。

    知ってる人は知ってる話。
    なお、政府もこれに力を入れるらしい。

  43. 9393 匿名さん

    また地下鉄待望おじさん登場か…

    行政が何か発言する度に出てくるな。

    何年もいや、おそらく何十年も繰り返されている光景

    そしていつも書き込み内容の末尾は「らしい」。全て脳内ソース

    まあ地下鉄新線できるのはいい事なんだけどさ。

  44. 9394 匿名さん

    20年以内にできるのは確定なわけで
    それが前倒しで7年後に出来ると決まったら騒ぎましょう

    アセス2年、工事5年が最短なので

  45. 9395 匿名さん

    >>9367 匿名さん

    これですね。記事は4回目と誤っていますが。

    >都はメトロが自己資金や補助金で新線を建設・運行すべきだと主張している。

    東京都とメトロ、東陽町駅の構造など議論 新線めぐり
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65041440V11C20A0L83000/

    https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk4_000027.html

  46. 9396 匿名さん

    >>9395 匿名さん

    そうそう
    どうも

  47. 9397 匿名さん

    臨海地下鉄動き出しそうだね。

  48. 9398 匿名さん

    >>9397 匿名さん
    何回動き出すんだよw

  49. 9399 匿名さん

    >>9395 匿名さ有楽町線の延伸は、江東区東西線の混雑緩和を理由にしちゃったから、延伸する理由がなくなちゃったよね

    加算運賃でOKにしとけば着工できてたのに

  50. 9400 匿名さん

    臨海地下鉄が先に動き出しそう。

  51. 9401 匿名さん

    >>9400 匿名さん
    何回動き出すんだよw

  52. 9402 匿名さん

    やっと動き出すのでは?

  53. 9403 匿名さん

    少なくとも小池知事がやる気を出したのは良いことかと。

  54. 9404 マンション検討中さん

    テレワーク時代に向けて、通勤電車を作る!

    ギャグ?

  55. 9405 匿名さん

    電車って通勤にしか使われないっけ?笑

  56. 9406 匿名さん

    >>9405 匿名さん
    通勤用だと思ってたの?

  57. 9407 匿名さん

    >>9405
    >>9405
    東西線の通勤者分散のためだから、通勤が主だろ。
    もしかして、住吉から豊洲市場に遊びに行くのが主だと思った?

  58. 9408 匿名さん

    内陸と通勤先の豊洲を縦につなげて地域活性化。

    が、途中から東西線の混雑緩和も付け加え、

    区長だけじゃなく、区民まで目的がブレブレですな。

  59. 9409 匿名さん

    >>9408 匿名さん

    本来は、東陽町と錦糸町の間を開通させるのが昔からの悲願だったのに、豊洲が加わってしまった事でブレてきたのかな。。

  60. 9410 匿名さん

    >>9407 匿名さん
    臨海ではなく豊住線の事を言ってたのね
    それならまあそうだね

    東西線の混雑緩和は理由に使えなくなったけど、どうするんだろう


  61. 9411 匿名さん

    >>9408 匿名さん
    だよね
    江東区の南北は鉄道の空白地域なのは事実だから、他区と同レベルの地下鉄整備を求めるだけでよかったのに

  62. 9412 評判気になるさん

    臨海
    BRT、LRT、TX、どれでもいいが、月島~晴海の人口爆発に対応する必要はある。

    豊住線
    ラッシュ緩和という理由が誤爆レベル。区長が代わればそれもなくなる。

    品川
    リニアないと意味不明。しかし、ガウディのと同じくいつになるやら。

  63. 9413 匿名さん

    >>9412 評判気になるさん
    品川は品川と六本木地区の再開発主導型だから出来るんじゃない?

  64. 9414 通りがかりさん

    品川地下鉄は高輪口再開発と一体整備だからやると思うよ

  65. 9415 匿名さん

    >>9414 通りがかりさん
    環状4号線の全通が2040年代になりそうだから、地下鉄も同じ時期にできるのだろうか?

    地下鉄が高輪台経由なら2029年にできそうだけど

  66. 9416 評判気になるさん

    >>9394 匿名さん
    こういう詐欺発言がなぜ削除されないのかなあ。

  67. 9417 評判気になるさん

    >>9388 匿名さん
    区長の関心は選挙の票だけ。
    区のことなんかどうでもいい。

  68. 9418 匿名さん

    品川はスレチだけど一応

    JR東が何の関心も示さないことからも、わかるよね?

  69. 9419 匿名さん

    >>9415 匿名さん

    勝どき駅のホームを1本増やしてコンコースを繋げる工事が今年やっと終了した。
    地下の構造が複雑で大変だったらしいけど、改良工事だけで10年かかったよ。長かったー

  70. 9420 匿名さん

    知事の発言

    地下鉄8号線
    「(8号線が)重要な路線であることは何も変わっていない。引き続き全力で取り組んでいく」

    臨海地下鉄
    「臨海地域の拠点機能が強化され、東京全体の公共交通の利便性向上に寄与する。国、中央区と連携して取り組みを進めたい」

  71. 9421 匿名さん

    >>9420 匿名さん
    これ、それぞれの区長との会談での発言でしょう?
    小池さんじゃなくても、このくらいの事は言いますよね。
    何も言ってないのと一緒だもん。

  72. 9422 匿名さん

    地下鉄8号線
    「都はメトロが自己資金や補助金で新線を建設・運行すべきだと主張している。」

  73. 9423 匿名さん

    両方できて欲しいけど過度な期待は禁物ですね

  74. 9424 匿名さん

    >>9420 匿名さん
    臨海地下鉄は発言からも次のステップに移ってる

  75. 9425 匿名さん

    この発言のどこが次のステップなのかね?
    お前のお花畑脳では違う言葉に変換されてるのか?

  76. 9426 匿名さん

    「取り組んでいく」
    「取り組みを進めたい」
    温度差あるな

  77. 9427 匿名さん

    取り組みを進めたい。
    訳せば、取り組みを進めたいと思ってるが、やってみたらダメかもね。
    つまり、本気でやる気はない、と言うこと。

  78. 9428 匿名さん

    やる気はないが、とりあえず自治体には配慮しての発言。
    何度も繰り返されてきた。

    まあいいんだよ、政治家なんてどうせそんな奴ばっかりだ

  79. 9429 匿名さん

    「全力で取り組んでいく」と言いつつメトロに丸投げ感。

  80. 9430 匿名さん

    >>9425 匿名さん
    臨海地下鉄は去年の"何も決まっていない"から"国と連携していく"に変わったので、大きな変化

  81. 9431 匿名さん

    臨海地下鉄は首都高晴海線の延伸工事と同時施工でしょ。
    C1地下化の動きを確認した方がいいよ

  82. 9432 匿名さん

    >>9427 匿名さん
    どう訳せば「取り組みを進めたい」が「やってみたらダメかも」という風になるんだよw
    正にお前のお花畑脳で勝手に違う言葉に変換されてるしw

  83. 9433 マンション検討中さん

    >>9432 匿名さん
    わろた
    取り組んでいく、取り組みを進めたい→つまり、本気でやる気はない

    生きづらそうwww

  84. 9434 匿名さん

    「取り組んでいく」→やる
    「取り組みを進めたい」→やりたい

  85. 9435 通りがかりさん

    >>9431 匿名さん
    これかな?


    1. これかな?
  86. 9436 匿名さん

    8号線は小池になる以前からずーーーっと取り組みを進めているけど未だに着工すらしてませんね

  87. 9437 マンコミュファンさん

    極めて遺憾である(何もしない)と同等だったら悲しい

  88. 9438 デベにお勤めさん

    【人口減少本格化に備える】新局面が迫るインフラの新しいあり方とは? 都が検討会を開催
    https://www.kensetsunews.com/web-kan/502959

  89. 9439 デベにお勤めさん

    東京都とメトロ、東陽町駅の構造など議論 新線めぐり
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65041440V11C20A0L83000/

  90. 9440 匿名さん

    >>9439 デベにお勤めさん
    都はお金出さないよってことかな

  91. 9441 匿名さん

    >>9438 デベにお勤めさん

    >区部でも、都市高速鉄道8号線(東京メトロ有楽町線)や同12号線(都営大江戸線)の延伸に向けた課題の整理が進むなど、鉄道網の発達は今後も継続しそうだ。

  92. 9442 匿名さん

    地下鉄おじさんの狂ったような連投がひどいな。
    何一つ具体化してないのに。

  93. 9443 匿名さん

    >>9440 匿名さん
    都と国で2/3出すよ

    1/3でメトロがやらないと言っているから揉めている

  94. 9444 匿名さん

    2020年6月29日提出
    東京地下鉄有価証券報告書
    https://www.tokyometro.jp/corporat...

  95. 9445 匿名さん

    >>9436 匿名さん
    取り組んでいたの江東区だけだろ

    都が取り組むようになったのは最近

  96. 9446 評判気になるさん

    >>9443 匿名さん
    それは8号線延伸。
    臨海地下鉄はまったく白紙。


  97. 9447 匿名さん

    臨海地下鉄は国交省は単独では事業性がないとして却下してる。 
    国はカネを出す気はない。
    TXと繋げて直通運転をするとか、もっとまともな事業計画にしろと言ってる。
    それができるなら考えてもいいレベル。
    つまり夢物語なんだよ。

  98. 9448 匿名さん

    晴海-東京間に鉄道?

    とりあえず、テレワーク化だよ。

    通勤しなくてよい施策に、金を使ってね。

    通学や観光は、BRTで。

  99. 9449 マンコミュファンさん

    >>9448 匿名さん
    一晩中起きてるのですか?

  100. 9450 匿名さん

    >>9449 マンコミュファンさん
    テレワークなんだと思います

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸