東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-05-31 12:55:27
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 15846 匿名さん

    >>15843 匿名さん
    少なくとも理解は得られると思う

  2. 15847 匿名さん

    >>15846 匿名さん
    そんな間違いなく赤字垂れ流し確定の地下鉄なんか誰も運行しない。
    線路だけ作って放置?あり得ない。

  3. 15848 匿名さん

    >>15846 匿名さん
    まじか。本気で?誰の理解?
    じゃあぜひ進めてほしい。

  4. 15849 匿名さん

    >>15847 匿名さん

    マジ?23区初の赤字路線になるのか?

  5. 15850 匿名さん

    >>15849 匿名さん
    間違って開通したら赤字だが、メトロも交通局もやるわけないから大丈夫。
    埋立住民のただの夢。

  6. 15851 匿名さん

    りんかい線もゆりかもめ大江戸線も黒字。都心の地下鉄なんだから当然黒字でしょう。

  7. 15852 匿名さん

    >>15850 匿名さん
    でも、少なくとも理解は得られるって言ってるよ?

  8. 15853 匿名さん

    >>15851 匿名さん
    大江戸線は都心を大きく環状に結んでる。
    銀座と晴海を結ぶだけでは晴海住民しか使わない。
    比較するのが大間違い。
    需要が違いすぎるだろ。

  9. 15854 匿名さん

    横浜のみなとみらい線すら黒字ですよ

  10. 15855 匿名さん

    >>15854 匿名さん

    みなとみらい線って、一応横浜市街地を通るだろ?
    それに東横線と接続してるし。
    これで黒字にならなかったらただの田舎電車だろ。
    臨海地下鉄の上り線は、有明と勝どきの一部住民と、有明のホテル客、晴海住民ぐらいなもん。下りは茨城、埼玉県民の観光客。あとビックサイトに来るオタク。
    これで黒字になるのか?

  11. 15856 匿名さん

    みなとみらい線を見習って、湾岸エリアを縫うように走らせればさすがに黒字になるんじゃねーか?
    銀座、築地、勝どき、晴海、豊洲、東雲、有明、青海、台場って感じで。

  12. 15857 匿名さん

    臨海地下鉄はTXに頑張ってもらおうよ

    また新しく3セク作って、こんな短距離で稼ごうとしても運賃がクソ高くなる
    TXが秋葉原から有明まで伸びれば、臨海地下鉄の建設費用を茨城県の通勤客が返済してくれる

  13. 15858 匿名さん

    >>15856 匿名さん
    そこはみなとみらいに倣って民間投資によるロープウェイにしといて

  14. 15859 匿名さん

    >>15858 匿名さん
    臨海地下鉄とロープウェイと両方必要じゃん

  15. 15860 匿名さん

    >>15858 匿名さん
    あれはアトラクションみたいなもんだしな。

  16. 15861 匿名さん

    >>15858 匿名さん

    お台場と品川だったらロープウェイ有だな

  17. 15862 匿名さん

    >>15856 匿名さん
    りんかい線もゆりかもめもBRTも中途半端だから、臨海地下鉄は不要だよ。
    オフィス人口も住民も少ないから。

  18. 15863 匿名さん

    サステナビリティに配慮して、人力足こぎロープウェイなんてどうだろう

  19. 15864 匿名さん

    >>15863 匿名さん

    若いカップルに人気出るんじゃない?
    きっと未来の若者も湾岸が好きになるね!

  20. 15865 匿名さん

    >>15862 匿名さん

    臨海地下鉄って三セクって時点であんまり魅力感じねーんだよな。ゆりかもめやりんかい線、BRTで十分。メトロか都営じゃなきゃ要らないよな。

  21. 15866 匿名さん

    3セクだっけ?都営が濃厚なのでは。

  22. 15867 匿名さん

    臨海と湾岸って、どう違うの?
    何で湾岸地下鉄って名前じゃないの?

  23. 15868 匿名さん

    >>15867 匿名さん
    臨海の方が範囲が広い。佃や月島は湾岸部ではないけど臨海部。

  24. 15869 匿名さん

    >>15866 匿名さん
    都営なんて話は全く出てない

  25. 15870 匿名さん

    >>15857 匿名さん
    TXに湾岸埋立地に延伸する義理はなにもない。
    こんなマンションしかない団地の街に茨城からわざわざ通勤する奴なんかいない。

  26. 15871 匿名さん

    TX沿線の人も有明へのアクセスが良くなるのは恩恵大きいと思われる。経営面でも相互乗り入れはメリット大きい。

  27. 15872 匿名さん

    有明の人口、1万2千人程度じゃん。臨海地下鉄ができても1両編成でいいんじゃね?それとも間引き運転とか

  28. 15873 匿名さん

    TXと臨海地下鉄を乗り入れさせるのは良いアイディアだと思う
    一番需要がある行き先は銀座じゃなくて東京駅だからね

    ただ、東京駅から有明までは都営地下鉄が作った方がいい
    都営地下鉄大江戸線まで黒字化してウハウハなので、新線作る余力がある

  29. 15874 匿名さん

    自治体としては混雑緩和のために東京駅発着の路線は作りたくないのが本音なので、TX延伸ならやはり有明。

  30. 15875 匿名さん

    >>15872 匿名さん

    そのうち子供を抜くともっと減る。りんかい線とゆりかもめに流れることを考慮すると、更に減る。加えて在宅勤務分を考慮すると、とんでもない人数になるのではないだろうか。。

  31. 15876 匿名さん

    TXって、秋葉原から東京までどのルートで延伸するつもりなんだろうね?
    まさか既存の線路の下を掘るってことは無いだろうし。

  32. 15877 匿名さん

    >>15875 匿名さん
    東京都が臨海地下鉄を進めたいのは住民のためじゃないと思うけど。

  33. 15878 匿名さん

    >>15877 匿名さん

    なかなか面白い発想だな。
    沿線住民のためではない電車ってあるのか?そんなもの必要あるのか?

  34. 15879 匿名さん

    >>15877 匿名さん

    住民関係無い電車なんてあるのか?
    ディズニーの周りを走ってるモノレールぐらいしか知らねーな。
    住民関係ないなら、臨海エリアに進出する企業で金出し合って専用列車作ってくれや。

  35. 15880 匿名さん

    >>15876 匿名さん
    TXは新東京駅って聞きました

  36. 15881 匿名さん

    >>15873 匿名さん
    妄想は自由だが、交通局が臨界地下鉄を担当するなんてプランはどこにもないからね。

  37. 15882 匿名さん

    >>15880 匿名さん

    新たな東京駅を別に作るってこと?

  38. 15883 匿名さん

    TXが八重洲地下案と仲通り地下案を出してる

  39. 15884 匿名さん

    臨海地下鉄作ると都営地下鉄全体の利用客が増えるね!!

    1. 臨海地下鉄作ると都営地下鉄全体の利用客が...
  40. 15885 匿名さん

    >>15884 匿名さん

    なるほど。ルート案はビミョーだね。。
    JR東京駅からちょっと離れてると使いづらそう。
    丸の内サラリーマンのための電車みたいだね。

  41. 15886 匿名さん

    勝どき晴海駅って...これで晴海の救済になるの?

  42. 15887 匿名さん

    幻視に幻聴と、妄想が捗って楽しそう
    自分のように常識ある人間は人生を損してるね

  43. 15888 匿名さん

    >>15885 匿名さん
    仲通り案は大手町乗り換えも使えますよ。

  44. 15889 匿名さん

    >>15885
    メトロの大手町駅よりはずっと便利だよ

    少なくとも三田線の大手町駅と千代田線の大手町駅(二重橋前駅)よりも東京駅に近い

  45. 15890 匿名さん

    >>15889 匿名さん

    まあそうなんだけど、どんなお客さんが乗るのかな?って考えると、
    足立区や埼玉、茨城の人以外はあまり乗らないだろうから、東京駅遠いと微妙かな?って思った。新幹線に乗るなら秋葉で乗り換えたほうが動きやすいかなと。
    なので都心を走る電車の割には、足立区や埼玉、茨城から通う丸の内大手町サラリーマン以外はあまり使える電車じゃないなと。

  46. 15891 名無しさん

    >>15886 匿名さん
    一番困ってるフラッグが救済されてないし、晴海住民は中央区のダシに使われてる感が凄いよね。
    たぶん中央区の真意は築地市場場外への利益誘導だろ。

  47. 15892 匿名さん

    中央区が言い出しっぺなので、東京駅=八重洲側だと思ってたけど、大手町側を通す予定?なんですね。
    中央区はあまり美味しくないような。住民サービスを優先したらゆりかもめ延伸だけど、そうはしなかったし、15891さんの言う通り築地市場跡地のための路線って感じがしますね。

  48. 15893 匿名さん

    >>15892 匿名さん
    15884はこいつのただの妄想だからね、勘違いしないように。
    こんな案はどこにもないよ。

  49. 15894 匿名さん

    なんで無知な人ほど自分の無知を棚に上げて偉そうなんだろうね

    国交省の運輸政策審議会の資料を元にしているので別に俺の妄想じゃないよ

    1. なんで無知な人ほど自分の無知を棚に上げて...
  50. 15895 匿名さん

    こっちは新東京駅の具体的な場所の1次ソース

    1. こっちは新東京駅の具体的な場所の1次ソー...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸