大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイズシティ 【契約済み・入居者専用Part2】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大東市
  6. 諸福
  7. 鴻池新田駅
  8. アイズシティ 【契約済み・入居者専用Part2】
入居済み住民さん [男性 40代] [更新日時] 2024-03-12 15:47:21

契約者同士で、マンション入居までの間の事や、入居してからの事、色々お話しませんか?

荒らしや喧嘩はお断りです。

[スレ作成日時]2016-03-01 17:41:32

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイズシティ口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション住民さん [男性 50代]

    5月2日 16時から一時間
    5月3日 8時から一時間
    5月4日 0時から一時間
    5月5日 0時から一時間
    一番の駐車スペースの予約状況です。
    これは、予約妨害ですか?

  2. 22 マンション住民さん

    >>21さま
    予約の仕方に制限はないので問題ないと思います。
    同じ方が予約されているのかわかりませんし、本当にその時間だけ必要なのかもしれません。
    見方を変えれば用事は10分程度で済むけれどロータリーに一時的でも駐車するのは良くないことなので1時間だけ予約したのかもしれません。(少なくとも私は友人の来客であれば時間に関わらず予約します)

    混雑が予想される時間帯でもなさそうですので問題視は、いささか早計では?
    むしろ、実態を調査せずに憶測だけで「妨害」という言葉を使うのはよくないのではないでしょうか。

  3. 23 マンション住民さん [男性 50代]

    >>22さん
    類推、推論、先入観、思い込み
    ごめんなさい。
    あらためます。

  4. 24 マンション住民さん [男性 50代]

    今日、ベランダに布団干している居住者が
    いました。
    禁止では?

  5. 25 住民さんC

    布団に限らず手すりの外側に物を出すのは規約で禁止されています。
    入居後2年が経過していますが、未だに基本的な規約を把握されていない住民がいるとは驚きです。
    不幸な事故が起こる前に管理会社に部屋番号を連絡して直接注意いただきましょう。
    事故が起こらないと理解できない方がいらっしゃるのはとても残念です。

  6. 26 マンション住民さん

    恥ずかしながら、手摺の外側に干してはいけないということを、以前ここの書き込みを見て初めて知りました。今は必ず内側に干していますが、入居当初に何度か干したことがあり、本当に申し訳なく思っています。幸い事故にはならずに済みましたが、この場を借りてお詫びいたします。
    ただ、他のマンションでは手摺の外側に干してはいけないという規約がないところもありますので、私のように知らない方もいるのではないかと思います。
    これから夏に近付き布団を干す機会も増えますので、まずはエレベーター内の貼り紙等で周知徹底してみても良いのではないでしょうか。

  7. 27 マンション住民さん

    最近、エレベーターの各階のボタンの使い方を間違ってる住人が多いようです。
    健常者は左右のドアの間にあるボタンだけ押して呼び出してください。
    向かって左側の(身障者マークがある)ボタンも押すと右側が先に到着して乗る人がいなくなっても左側もその階に来てしまいます。(右側がきても身障者優先なので左側のボタンは消灯しません)
    朝の混雑時に両方のボタンを押されると誰もいないフロアに停まるということが何度も起こります。

    低い位置にあるので子供が押したがると思いますが是非ともやめさせてください。
    あのボタンが低い位置にあるのは車椅子などで利用する方のためです。
    子供が押しやすいようにではありません。
    もちろん大人がやっているなら言語道断です。

  8. 28 マンション住民さん

    ここのエレベーター、無人の時、扉閉まるの遅すぎませんか?

  9. 29 マンション住民さん


    朝、混雑時に・・って
    一階で待つのイライラしてるんですね
    まぁ、3歳ぐらいまでのお子ちゃま親が注意してもついつい押してしまうんですよ
    多少は大目にみてあげるのもありかと
    こんなこと言うと反感をかいそうですが〜

  10. 30 住民さん

    27さんは多少の我慢してたけど改善されないので書かれたのでは?
    私も毎日利用してますけど朝の急いでる時に何度も止まって誰もいなければイライラもしますよ
    私も子供育ててますので小さい子が興味で押してしまうのはわかりますよ
    ただ躾や教育はちゃんとしてくださいって意味で書かれたのではないですか
    ちょっと調べてみましたが障碍者マークのボタンの意味をちゃんと理解している大人は多くなかったそうですよ

  11. 31 マンション住民さん

    そこまで我慢の限界きてたら階段でおりたら?
    明、みんな忙しいのは一緒
    そこまでいら。っとはしない
    人の器の問題

  12. 32 マンション住民さん

    戸建かマンションの1For2Fに住み替えたら?

  13. 33 マンション住民さん

    No.31とNo.32は住民じゃないでしょ。

  14. 34 主婦さん

    住民かどうかの問題ではないと思います。エレベーターの件に関して、内容を見る限り、自身の私的感情が多く見受けられます。こういった板に記載する内容で私的感情が入ると反感を買う原因となりますよね?普通。
    そもそも全住民がその件に関して本当にそうして欲しいと願っているのでしょうか?住民代表感剥き出しで記載しても誰しもがそれを望んでいる訳では無い。という事を理解すべきだと思います。
    器どうこうとまでは言いませんが、本当にマンションで長く暮らしていくつもりなら、こんな板に書かずに総会等で提案して皆で決議すれば良い。
    思った事を何でも書くばかりなら、子供でも出来ると思いますよ。
    まぁ、そこに関しては私もですがね(笑)
    さぁ、いくらでも反感どうぞ。

  15. 35 27

    >主婦さん
    話が意図しない方向に流れているようなのでレスさせていただきます。

    本来のあるべき使い方をされていない(※)ことに対して「間違っていますよ、改善しましょう」と書き込みしただけなのですが、なぜに住民代表感だ、総会に諮れだとかという話になるのでしょうか?
    個人的にはマナー、モラルの範疇だと思っています。
    http://www.meltec.co.jp/press/1172758_966.html

    所詮は掲示板の書き込みなので各個人で判断し、そう思わないのであれば従わなくてもいいと思っています。
    ただ、なぜ身障者マークが貼られているか、理由を考えてみることも必要ではないでしょうか。

    例えば、来客用の駐車場にも身障者用のスペースが1台分設定されており他の2台分のスペースより広く確保されています。
    健常者の方が予約をする際に広くて使いやすそうだから他が空いているにも関わらず身障者スペースを予約することは、はたして正しい使い方と言えるでしょうか?

    私的感情と捉えさせてしまったことは申し訳ありませんが言いたかったことは上記の通りです。

  16. 36 マンション住民さん

    自分が上の階で朝急いでるから各階にとまるのがストレスに感じているから、あたかも障害者用だからと言うて自分のいいように書き込んでる気がする。そんな事書かれたら朝の混雑時に3階位から乗ったら先に乗ってる人に気を使ってしまう

  17. 37 マンション住民さん

    それは考えすぎですよ。
    無闇に身障者用のボタンを利用しないようにしませんか。
    と言っているだけなんですよ。

    身障者用ボタンを押す理由が知りたいです。

  18. 38 マンション住民さん

    私も身障者用のボタンの方は押さないように心がけています
    荷物が両手でふさがってるときのみ、指を伸ばして押してます

    そちらのボタンを押すとエレベーターの開閉動作も遅く
    なると聞きました

  19. 39 マンション住民さん

    小学低学年の子供だけが乗る場合、身障者用エレベーターでないと階数ボタンが高い位置にあり押せず乗れません。なので左側のエレベーターに乗ります。
    身障者ボタンを無駄に押すのは、問題かと思いますがそういう理由もある事を知ってほしいです。

  20. 40 マソショソ住民さん

    No.35さんの言ってる事は正論だと思います
    規則といった堅苦しいものではなくマナーとして
    心がけたいですね、来客者用の駐車場もしかりですね

    自分も無意識だったり、知らなかったので気をつけたいです

    >総会等で提案して皆で決議すれば良い。
    大げさですね、この掲示板で充分じゃないですか?

    >小学低学年の子供だけが乗る場合
    問題ないと思います、背が低いんですから
    No.35さんの主旨からも全く外れてません

  21. 41 入居済みさん

    最後のフォローしてる方はまだしも、一番初めにこの内容を記載された方は、どう考えてもそういう方向性の言い方では無かったと思いますが...。
    まず内容の後付けが多すぎる。
    言ってる事は解りますが、
    全ては書き方だけの問題。
    初めに<<低い位置にあるので子供が押したがると思いますが是非ともやめさせてください。
    みたいな内容を打つからこうなるのでは?
    せめて、あの身障者用ボタンですが低い位置にあるのでもう少し高い場所にあればなぁ、等
    日本語は少し変化させるだけで大きく変わると思いますよ。


  22. 42 マンション住民さん

    マナーとか躾とか1、2歳の子訳分からず押してる 事の判別できない人もいることもわかってほしい。最初に書き込まれた方もこの先アルツハイマーなど患い事の判別ができない状態になり、徘徊癖ついてウロウロし障害者用押すかもわかりませんよ
    いつ周りに迷惑掛けるか
    そんな人に厳しく言えない
    小さいお子さんにも

  23. 43 マソショソ住民さん

    >>34>>41さん、あなたの方が論点ズレてます
    私は27さんの書き込みおかしいと思いませんけど?
    私的感情じゃなくて使い方です。

    身障者用のボタンの位置が高いとか低いとかではないです
    手が届かないお子さんが使用するのは当然です
    健常者の大人・子供も、身障者専用ボタンを押しているのが問題なんです

    27さんの書き込みを良く理解してくださいね
    >健常者は左右のドアの間にあるボタンだけ押して呼び出してください。
    >向かって左側の(身障者マークがある)ボタンも押すと右側が先に到着して
    >乗る人がいなくなっても左側もその階に来てしまいます。
    >(右側がきても身障者優先なので左側のボタンは消灯しません)
    >朝の混雑時に両方のボタンを押されると誰もいないフロアに停まるということが何度も起こります

    身障者用点字ブロックに荷物を置かないとかと同じマナーだと思います



  24. 44 マンション住民さん

    子供や身障者ボタンの意味を知らない人が押してしまうのは仕方ないとは思いますが、
    それで不便を感じるのは結局自分たちなので周知はすべきかなと思います。

    その意味ではココに書かれて気付いた人もいるでしょう。

    ま、子供に言ってもきかないかもしれませんが、親もちゃんと教えてあげましょう。

  25. 45 マンション住民さん

    シンプルな話ですよね
    最初の書き込みも利用時に両方のボタンを押さないでって意味以外に私はとれません
    利用者は自分に適したボタンだけ使えば良いということ
    子供のケースも通常のボタンを押した後に身障者ボタンを押さないように指導してくださいと書いているわけですよね
    親子連れだと親が押した後に子供が真似して身障者ボタン押すという場合もありますね

    分別のつかない幼児や痴呆の方のケースもわかりますが全部書いていたらキリがありませんよ
    そのあたりは各自が良識で判断すべきじゃないですか

  26. 46 マンション住民さん [男性 50代]

    今日、トラブルが、2件ありました。
    一つめは、予約駐車場に、他の車が駐車されており、予約者がクレームの張り紙を、該当車両に張ってました。金を払ってその時間駐車予約
    しています。と
    二つ目は、今日引っ越しありました。
    2階の住人さんらしいです。
    ただ、引っ越し業者0123の対応が最低でした。
    車両2台でのピストンでしたが、2台とも
    移動してロータリーが車両不在の状態で、玄関が
    フリーの状態(開いたまま)でした。
    業者には、不審者の侵入の可能性、客先への
    クレームの可能性と申し入れしました。

  27. 47 マンション住民さん

    南側にいつの間にか出来た ホテルカランセ
    外国人専用ホテルらしいけど、なんか治安悪くなりそうでやだなぁ。。。

  28. 48 マンション住民さん

    連日、けたたましく犬を鳴かせている住人がいるが、ペット可のマンションなら犬を鳴かしてもよいのだろうか?
    本当に鬱陶しい。

  29. 49 マンション住民さん

    いい加減共有スペースはペットを抱いて歩くことを覚えてほしい。
    おばさん廊下も階段も平気でリードなしで歩かせてる。
    何度かその犬に吠えられ、本人にも管理人さんにもお願いしてますが、夜中の人のいない時間に変えて歩かせてる。
    ペット可なら何しても良い?
    他のマナー良く暮らしてる人に申し訳ないと思わないのでしょうかね。

  30. 50 マンション住民さん

    ペットを飼うためにお金を払ってるから多少のルールを破ってもいいと考えてる人ではないですか
    注意しても同じ事を繰り返す常習者であればルール違反によるペット許可を取り消すぐらいの警告をしないと理解してくれないのではないですかね
    時間を変えてというところが悪質ですね
    公園の砂場にペット入れてるのもその人では

  31. 51 入居済みさん

    ペットの犬の件ですが、壁を伝わって聞こえるとしたら最悪ですね
    吠え癖って、教育すれば治るみたいですけど

    インターホンでの来客応対でペットを抱えて喋ってるのか、
    拡声されて外廊下中に響き渡っているのには驚きました
    どの家とは言いませんけど

  32. 52 マンション住民さん

    飼い主が、犬(の吠え癖)を教育する気があるかどうかが問題。

  33. 53 東棟住人

    犬の鳴き声がうるさくて私も迷惑しています。
    入居時から犬の鳴き声と、深夜にその住人が騒いだりしてるので、管理会社から直接何度も注意して貰いましたが、未だ改善されません。
    去年、管理会社の担当者に【ペットをしつけて欲しい、騒いだりしつけができなら窓を閉めて欲しい】と要望書を渡しました。
    その要望書を管理組合の理事会で取り上げるとの事でしたが結果も出ず、もうどうしたら良いのかわかりません。
    その時は管理会社の担当者から、犬の件に関して苦情を言っているのは私だけだと言われましたが、皆さんにも犬の鳴き声が聞こえてる様なので、ここに書き込みしました。

  34. 54 マンション住民さん

    夜11過ぎや朝の5時にキャンキャン隣の犬吠えてて眠れません。2年以上我慢してます
    そんな時間だけど直接言いにいこうかと思ってますが…
    バルコニーの排水口も犬の毛が詰まって掃除するのもチョットと思えてくる

  35. 55 東棟住人

    >>54さん
    53です。私も同じく、隣の犬がうるさくて排水溝も毛を流されてます。
    6階ですか?

    ちなみに管理会社に相談されましたでしょうか?
    管理会社の担当者に自宅に来てもらった事もありますが、その時間帯には犬が鳴かず、苦情を言っているのも私だけだったらしく、信憑性が足りませんでした。他にも同じ被害を受けて、その部屋番号がわかる方がいましたら、管理会社に伝えて下さい。
    複数の苦情があったほうがもっと強い注意をしてくれるかもしれません。

  36. 56 マンション住民さん

    朝は6時頃からワンワンワン 昼は窓を全開でワンワンワン 夜は11時頃までワンワンワン その他、当然ワンワンワン

    犬達だけで、窓を開け洗濯物を干し、食事を作り、風呂に入っているとは考えにくいので、きっと人(飼い主)と一緒に生活しているのだろう。飼い主は、周辺住民への配慮が出来ない人か 犬の召使に成り下がっているか のどちらかだと思う。

    私も犬を全く鳴かさないでと言うつもりはないが、想定した時間より1時間も前に犬の鳴き声で起こされ、その後1時間鳴き続けられたら睡眠が1時間奪われた気がして殺意さえ覚えてしまう。

    飼い主さんがこの書き込みを見ていて、少しでも配慮してくれればと願っています。

  37. 57 マンション住民さん

    犬の鳴き声、すごいですね。
    私の住む家は上層階なのですが、それでも気に障るぐらい鳴き声が聞こえてくるので、近隣の方はえらい迷惑してるんだろうなぁ…と家族とも話をしています。

    管理会社からも、苦情がきていることを知らせてくれているようですが…
    お金を払っていようがなかろうが、ルールは守るべきもの。
    ペットを家族として迎える決断をしてる以上、しっかりと教育も躾もしてもらいたいもんです。

    大事になる前に、犬の躾学校みたいな所に通うなり、独学で躾るなり、飼い主様には改善していただきたいですね。

  38. 58 マンション住民さん

    犬の鳴き声ひどいんですね、ご心中察します

    被害としてはベランダからの声、ベランダ伝いに犬の毛、
    これ下の階にも落ちてきている可能性ありますね

    壁や床天井からの声はないようですけど

    これを放置して無法状態になると、マンションの資産価値にも
    大きな影響をうけますね、早急に対策が必要かと思います

  39. 59 マンション住民さん

    窓締め切っていても隣から犬の鳴き声聞こえます
    飼い主はペットの鳴き声で消されてて隣の部屋から音が聞こえてくるなんて思ってもない
    歌声ですら窓閉めてても聞こえてくるのに
    これも隣ですが
    夜中と早朝の犬の鳴き声はかなりキツイです

  40. 60 マンション住民さん

    No.59さん

    当方も犬の鳴き声に悩まされています。対策として、TVを犬を飼われている方の壁に設置して少し音量を上げれば いくらかましです。後、全ての部屋の窓を少し開けると鳴き声が逃がされる気もします。(飼い主が窓を全開で鳴かしている場合は逆効果ですが・・・・)

    但し、深夜 早朝 に関しては、TVをつけると他の住人の迷惑になりそうで対応に苦慮しています。

  41. 61 マンション住民さん

    みなさん隣の騒音がそんなに聞こえますか?

    私のところは両隣で犬を飼われていて赤ちゃんもいますが、
    ベランダを開けているとき以外全く泣き声が聞こえたことがありません。
    もちろんテレビの音なども一度も聞こえた事がないです。

    個人的には周りの音などに敏感なほうだと思うのですが、今のところとても快適です。
    たまたま周りの方がきちんとしつけられているだけなのでしょうか。

    ちなみにみなさんが言われているのはベランダ側、廊下側、どちらの部屋ですか?

  42. 62 マンション住民さん

    59です。日中リビングにいると犬の鳴き声気になる時あるのでTV観てませんが音消しの為につけてます。TVも鳴き声する壁側につけてます
    夜中の鳴き声はどの部屋にいても壁から響いてきてます。鳴いてない時も耳に定着しててか幻聴かと思える時もあります
    もう犬の寿命待つしかない。
    こんなこと書き込んですみません

  43. 63 東棟住人

    55ですが、
    犬の鳴き声は早朝は聞こえません。12時、16時、21時〜23時です。
    そのお宅に宅配便が来た時は玄関口で激しく吠え、
    飼い主がベランダに出た時はベランダ側で激しく吠えています。

    全ての窓を全開にして、犬を鳴かせているので、こちらが窓を閉めても聞こえてきます。
    壁が薄いとかではありません。
    モラルや周辺への配慮があるかどうかの問題だと思います。

    飼い主側は、
    犬が無駄吠えを続けていても、窓を閉めようとはしませんし、それどころかベランダや窓際で大声で話をされています。
    虫の出る時期には、ベランダで大量の殺虫剤を撒いている飼い主ですので、犬を飼っている自覚、周辺への配慮が全くありません。
    この件は管理会社に報告済みです。

    私の所は最悪な状況でしたが、
    ここ数日、複数の苦情が入ったのか頻繁に鳴かなくなった気がします。でも鳴き声が聞こえないわけではありません。また同じ事をやりかねませんので様子を見ている状況です。

  44. 64 住民

    うちの隣もここ数日、夜間は犬の鳴き声しないです
    この掲示板のおかげですか!?

  45. 65 住民さんA

    我が家は犬の鳴き声じゃなく上階の方のひどい騒音です。
    犬の鳴き声は深夜に聞こえてくることはないですが、
    毎日深夜1時ぐらいまで早朝は早ければ5時過ぎから家中に響く騒音で寝れません。毎日寝不足でイライラして起きないといけないし体調も悪くなります。
    別件もあり管理会社には言ってもらったのですがおさまるどころかひどくなってる気がします。
    別件も何回言っても同じことを繰り返されてたのでよっぽど迷惑という言葉を理解できない方なのかなと。

  46. 66 マンション住民さん

    わたしのところも上階からの赤ちゃんの泣き声、掃除機の音や生活音が聞こえます
    ただ7時前~11時までなら通常のこととて我慢できますし
    赤ちゃんの夜泣きは当たり前の事なので、これはしょうがないです

    できれば夜12時以降~朝6時までの生活はリビング側で行って欲しいですよね

    このマンションは窓開けると道路の騒音がひどいですね
    道路拡幅で解消されるといいんですけど

  47. 67 マンション住民

    犬うるさい 玄関表札が連名の家

  48. 68 東棟住人

    今日、お昼すぎから犬が激しく鳴いていましたが、また繰り返すとわかっていても腹立たしいです。
    同じお宅かもしれませんが、そのお宅の玄関の表札も名字が連名です。

    今日、東棟で犬の鳴き声を聞いた方いらっしゃいますか?

  49. 69 住民板ユーザーさん1

    http://spotlight-media.jp/article/137368584347014964
    いい加減にしないと訴えられますよ。

    個人的になりすぎでは?

  50. 70 住民板ユーザーさん1

    69さん
    何を言っても無駄ですよ。
    ここは自分は堅実で完璧だと思ってるような偽善者達の集まりですから…。
    批判に対しては、面白い位迅速に
    直ぐに違う切り口で反論。
    まぁ、掲示板などの匿名で無かったら、
    直接言えない方々の集まりです。
    いえ失敬。中にはそうでない方もいらっしゃいますね^_^
    そもそもネットの書き込みにおいて、本人特定が不可能とでも思ってらっしゃる方が多いのがこの板の特徴ですね^_^

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸