東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-09 09:31:22
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 15851 匿名さん

    まずは人がいない場所で実験していただくってことですね。湾岸の辺はうってつけでしょう。

  2. 15852 匿名さん

    市街地での実験走行は既に始まっている。動きは早い。

  3. 15853 マンション掲示板さん

    昭和型は、いつも"コロンブス卵"タイプが多くて、後になってから「あ、それなら」みたいになる(笑)

    話をスレの話題に戻しますが、ソニーはサウスゲートで、インフラ規模のレベルで展開していきます。
    昭和型の皆さんのイメージだと、ワンSONYまでのはっそうでしょうが、とっくにシフトされたいて、吉田さんがワンSONYを強調してた時期ですら、実際には既に次世代の形へと構造シフトしておりました。

    ワンSONYでなく、SONYがしきるスレートアップが、先ずはサウスゲートで未来の始まりを展開します!
    てか、もう間もなく"未来"の話じゃなくなります。

    サムスンやLGにSONYが惨敗とか言っちゃってた昭和オヤジw
    息してますか~(笑)

  4. 15854 匿名さん

    大雨のせいか羽田に降りられずに着陸するやり直しで都心上空通過する飛行機多すぎ

  5. 15855 匿名さん

    というか東京湾が豪雨だからそれを避けて離陸の飛行機もみんな都心ルート飛んでるわ
    都心上空ルート解禁されたらこりゃ大変だ

  6. 15856 匿名さん

    無人ドローンが配達、タクシーも空飛ぶっていう時代にたかが飛行機ごときでオタオタするようじゃ都心暮らしはやめといた方がいいかも。

  7. 15857 匿名さん

    子供のころに見た未来を描いた絵本かSF映画のイラストみたいだけど、国交省が大真面目に描いた国道15号品川駅西口駅前広場の事業計画なんだよな。これから世界は変わるね。その最先端を行くのがわが町品川と言うのは誇らしいことでもある。ここまでぶち上げたんだから、あれは出来ればいいなって話でしたってことではなく、徹底的に追求して世界中がおったまげるような先進未来都市を実現して欲しいもんだ。年内に最終報告が出るらしいから期待したい。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/shinagawa/pdf/180914_shinagawa_shous...

  8. 15858 匿名さん

    UBER AIR。これ品川で展開してくれないかな。
    https://www.asahi.com/articles/ASL8Z3VJ1L8ZULBJ006.html

  9. 15859 匿名さん

    今んとこ品川の再開発が成功するイメージは出て来てないですね。ポジさんも大阪や川崎に毛が生えた程度って言ってるし、西武がどんだけの再開発をぶち上げるかにかかっているね。最低でも六本木ヒルズを超えてもらわないと、マジで期待外れ。

  10. 15860 匿名さん

    >>15859 匿名さん

    リニア始発駅だけで十分

  11. 15861 匿名さん

    サウスゲートは悲観者さんの一連の予想がその都度裏切られ続けてきた歴史。
    今回も国の本気度が分かって今後の展開が楽しみだ。

  12. 15862 名無しさん

    >>15860 匿名さん
    名古屋に行けるだけのリニアじゃねぇ

  13. 15863 匿名さん

    リニアは名古屋の人にとっては大注目だけど東京の人は関心が薄いのが現実です。リニアがあるから品川に住みたいという人は皆無でしょう。それだったら名古屋に住みますよ。

  14. 15864 マンション掲示板さん

    サウスゲートについて、
    すべてはSONYが語ってく

  15. 15865 匿名さん

    >>15863 匿名さん

    考えが浅いね。リニアがあるから品川に住みたい、じゃなくてリニアの始発駅を含めて未来都市に向けた官民の投資が集中、巨大な再開発で品川駅前や新駅のまわりなど、あちこちがワクワクするような新しい最先端都市になる品川に住みたい、そういう場所であれば資産価値としても安心、でしょうな。

  16. 15866 匿名さん

    新航路で低空飛行の
    騒音、落下物リスク、排気ガス、が全国的に有名になっても
    住みたいかどうかでしょうな

    あのマンションに駅から徒歩帰宅するまでに
    頭上を7機通過

  17. 15867 匿名さん

    >>15865 匿名さん
    10年以上先の話だからいろいろが完成から住んだらどう?工事中の街なんてどうよ。新駅前にもマンションが大量供給される予定よ。

  18. 15868 匿名さん

    それじゃツマンナイでしょ。ところで新駅前のマンション大量供給なんて話聞いたことないけどね。

  19. 15869 匿名さん

    浄水場再開発でマンションできるって話が出てたね

  20. 15870 匿名さん

    京急が駅名を変える話、北品川駅も対象らしい。はがきで応募となってるが、めんどいからネットで募集して欲しい。品川宿駅とか旧東海道駅が良いと思う。

  21. 15871 匿名さん

    >>15869
    水再生センター上部は商業施設でしょ。

  22. 15872 匿名さん

    >>15870 匿名さん
    となると、新駅はJR北品川駅となる可能性が出てきましたね。
    すごい唐突な気がするんですが、裏で京急とJRで話ができてるんじゃないかと。

  23. 15873 匿名さん

    >>15866 匿名さん
    ヘリポートがあった頃に比べれば、今の方がだいぶ安全で静かになった気がします。

  24. 15874 匿名さん

    北品川駅よりは高輪駅の方が良い

  25. 15875 匿名さん

    >>15866 匿名さん

    その条件で頭上を通過だと、シティタワー高輪付近か、パークホームズ品川付近ですね。

  26. 15876 マンション掲示板さん

    SONYはすべてを知っている
    サウスゲートは未来を映してく

  27. 15877 匿名さん

    >>15870 匿名さん
    新駅を新品川駅、北品川駅を旧品川駅にしたら分かりやすいな。

  28. 15878 匿名さん

    国の本気度が分かる事業計画出てきて、ネガ発狂してる感じw

  29. 15879 匿名さん

    リニア開業と合わせて品川を新東京駅にして山手新駅は北新東京駅、北品川駅は南新東京駅にする方が良いかな。

  30. 15880 匿名さん

    >>15878 匿名さん
    発狂するネガとは高輪口の居酒屋さんのこと?いよいよ出て行かないとダメかな

  31. 15881 匿名さん

    今回の発表で北口広場や駅ビル(南北に2棟)の形も見えてきた。サウスゲート4プロジェクトとも着々と進んでいるので、これからさらに楽しみだ。

  32. 15882 近所

    居酒屋って。この記事かな?
    https://toyokeizai.net/articles/-/237732

  33. 15883 匿名さん

    4プロジェクトの1つ、水再生センターはシーズンテラス竣工以降目立った動きがなかったが、最近整備工事をしているので、いよいよ東半分側の開発も始まりそうだ。

  34. 15884 匿名さん

    >>15853 マンション掲示板さん

    また独り見えない敵と戦って

  35. 15885 マンション掲示板さん

    サウスゲートでSONYが描く近未来
    その足踏みの音、聞こえてきたかい♪

  36. 15886 匿名さん

    JR品川駅高輪口に2階建てデッキが出現?大規模開発事業計画の「中間とりまとめ」が発表
    9/20(木) 16:35配信 Impress Watch
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000133-impress-sci

    国土交通省は9月14日、JR品川駅西口(現・高輪口)の道路上空を活用した新たな駅前空間に関する事業計画の「中間とりまとめ」を発表した。

    品川駅の西側(高輪口側)に改札階から直接立ち入れるデッキを設置し、駅前広場としての機能を持たせる構想。羽田空港をはじめとした都内各所への交通アクセス機能の強化と、24時間賑わう都市空間の創出、象徴的な空間や構造物の設置、帰宅困難者の受け入れ可能な施設や防災備蓄品の確保などの具体化を目指す。施行、竣工、稼働時期などは発表されていない。

    現在の高輪口前は、改札階から降りてすぐ前に国道15号線が走っており、タクシーやバスの乗り場はあるものの、「広場」と呼べるような空間はない。事業の構想にある駅前デッキが完成すれば、駅の向かいにある商業施設などに直接行けるほか、国道上に設置したタクシーやバス乗り場へのスムーズなアクセスが可能になる。

    また駅北側、田町駅との間には、山手線として40年ぶりの新駅「品川新駅」(仮)が建設中で、2020年の暫定開業に向けて作業が進められている。新駅付近ではオリンピックのパブリックビューイングなども行なわれる予定で、品川駅からは新駅方面へ移動できるスペースも確保するという。

    1. JR品川駅高輪口に2階建てデッキが出現?...
  37. 15887 マンション検討中さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h30/topi016.html

    高輪議員宿舎跡地の再開発に協力する民間企業が決まったのだが、条件を見ると、あの場所に定期借地権マンションが建つ可能性がある。シティタワー品川で一儲けした俺様としては定期借地権マンションが建ったら買うつもりだ。都心上空着陸ルート直下だけどな。少しでも分譲価格が下がるよう、飛行機ネガくんにはこれからも必死のネガ活動を続けていただきたい。がんばれ!

  38. 15888 名無しさん

    >>15887 マンション検討中さん
    高輪議員宿舎なら港南と違って真下ではないからそんなに影響ないかも

  39. 15889 匿名さん

    >>15888 名無しさん
    残念ながら港南は品川区との境を掠めるだけで高輪が真下だったりする。

  40. 15890 匿名さん

    >>15886 匿名さん
    広場にでかい穴が空いた時点で、ただのペデデッキに成り下がったね。

  41. 15891 匿名さん

    >>15890 匿名さん
    穴の有無ってそんなに重要?それにイメージパースでしょ。
    実際の設計はさらに進化する予感。

  42. 15892 匿名さん

    あの穴は新宿っぽいね

  43. 15893 匿名さん

    >>15889 匿名さん
    飛行機は新駅とパークホームズ品川レジデンスの線上だから港南はほぼ全域ダメ

  44. 15894 匿名さん

    >都心上空着陸ルート直下だけどな。少しでも分譲価格が下がるよう、飛行機ネガくんにはこれからも必死のネガ活動を続けていただきたい。がんばれ!

    叩くのが好きなマスコミたちが、重箱の隅を突くように詳しく何度も
    寄ってたかって飛行機ルート叩きをした後に
    同じことを言えるといいね。

  45. 15895 匿名さん

    大規模な東京湾直下型地震や東南海地震、富士山大噴火等による首都機能消失、その後数十年続くであろう資産価値暴落と日本経済の壊滅的不況を考えると夜も寝れない。それに比べりゃ、飛行機の音や部品落とリスクなんて、豆腐の角に頭ぶつけることを心配するのと大して変わらない。

  46. 15896 匿名さん

    >>15894 匿名さん

    ここは大都会高層ビルの間から一瞬見える機影、着陸態勢に入りエンジン音も静かな状態で気づくのさえ難しいだろうな。発見できたら今日は良いことありそうな気分(^^)

  47. 15897 匿名さん

    >>15896 匿名さん

    残念ながら、VタワーとWCTの間を通るので
    VタワーからもWCTからもシティタワー品川からもハッキリ見える。
    エンジン音はうるさい。

  48. 15898 マンション掲示板さん

    俺たちのSONY♪
    そして、サウスゲート
    リニアと新幹線とそして
    モノレールにぎっしり、
    夢と未来と価値を載せ
    いよいよ、幕開けとなる

  49. 15899 マンション検討中さん

    >>15888
    >高輪議員宿舎なら港南と違って真下ではないからそんなに影響ないかも

    高輪議員宿舎のあたりはA滑走路ルートとC滑走路ルートに挟まれて騒音2倍。
    さらに標高も高いからよりうるさいんじゃね?

    >>15894
    >叩くのが好きなマスコミたちが、重箱の隅を突くように詳しく何度も
    >寄ってたかって飛行機ルート叩きをした後に
    >同じことを言えるといいね

    寄ってたかって飛行機ルート叩きをして高輪が値下がりしたら大歓迎。
    ほらお前ももっとがんばってネガしろよ。

  50. 15900 匿名さん

    高輪限定ではなく広尾や白金や五山といった
    高級住宅街の上を車輪出した飛行機が飛ぶので、
    港区で値下がりを免れるのは浜松町みたいにルートとは関係ない街だけだな。

    マスコミたちは逃げないから、焦らず幕開けを待ちなさい。

  51. 15901 匿名さん

    ルート直下かどうかで騒音は全然違う。港区でも芝浦アイランドならルートから1km以上離れるからむしろ他が値下がりする中では相対的に上がる。

  52. 15902 匿名さん

    飛行機騒音は子供の発育への影響が大きいから港南の3LDK以上の間取りが飛行機で大きく下がると予想される。

  53. 15903 匿名さん

    品川新駅の都市計画案が昨日公開された。
    4街区の商業施設付近の予想図。

    1. 品川新駅の都市計画案が昨日公開された。4...
  54. 15904 匿名さん

    品川駅北周辺地区イメージパース(出典:内閣府)

    1. 品川駅北周辺地区イメージパース(出典:内...
  55. 15905 匿名さん

    図をみると完全に新駅は品川駅とは独立したエリアになりますね。区域5、6を急いでほしい

  56. 15906 口コミ知りたいさん

    >>15903
    ありがとうございます。それ、元資料読みたいのですがネットにアップされてますか?

  57. 15907 匿名さん

    品川新駅歩行者広場(出典:内閣府)

    1. 品川新駅歩行者広場(出典:内閣府)
  58. 15908 匿名さん

    見れば見るほど梅田再開発そっくりだな

  59. 15909 匿名さん

    品川新駅歩行者広場断面図(出典:内閣府)

    1. 品川新駅歩行者広場断面図(出典:内閣府)
  60. 15910 匿名さん

    1街区のタワーマンションに注目が集まりそうです

  61. 15911 匿名さん
  62. 15912 匿名さん

    >>15910
    1街区の高層階は、国際水準の居住施設200戸となっている。1戸平均面積が165m2とかなり広い。恐らく賃貸と見られる。

  63. 15913 マンション検討中さん

    新駅の南側に「改札を設置する方向」というのは新ネタだね。港南側から30秒くらいだけど近くなる。

  64. 15914 匿名さん

    シーズンテラス側から見たイメージパース

    1. シーズンテラス側から見たイメージパース
  65. 15915 匿名さん

    デブビルの並び

  66. 15916 匿名さん

    >>15915 匿名さん
    インターシティよりはマシ。
    これで納得しましょう。

  67. 15917 匿名さん

    今回の内閣府の発表で、品川新駅周辺地区もかなりイメージができてきたね。
    これが5年半後にはいよいよ完成の運びに。

  68. 15918 匿名さん

    住居ビルは結局1棟だけですか。
    これも外国人滞在者向けということは賃貸の可能性大ですね。

  69. 15919 匿名さん

    地域住民ですし決してネガるわけではないですが、4街区の商業施設は大丈夫ですかね。
    品川駅にできてくる商業施設にはそもそも敵わないのは間違いないし、駅周辺に集客力はないわけで、ここの商業施設自体によほどの強いテナントがないと苦しいと思います。

    最高に上手くやれて六本木ヒルズレベル、普通にやるとシーズンテラスレベルになるような、、、

    いやまあ杞憂ならいいですが、、、

  70. 15920 匿名さん

    4街区北棟の最上階にレストラン作るんだ。

  71. 15921 匿名さん

    品川北周辺地区全体として、容積率の30%緩和も認められたようだね。
    最高は3街区の1350%

  72. 15922 マンション検討中さん

    商業施設の本命は6街区でしょう。4街区の商業施設は基本あまり期待できないと思われる。インターシティと同じくらいではないでしょうか。

  73. 15923 匿名さん

    >>15922
    4街区の商業施設は、面積13万㎡とJR東が先月発表していますよ。

  74. 15924 eマンションさん

    >>15919 匿名さん
    ラゾーナ川崎も最初は心配されてたけど大成功

  75. 15925 eマンションさん

    >>15918 匿名さん
    1街区は新着陸ルートの直下に近いから分譲だと高く出せないと思われる
    故に賃貸マンションにするんじゃないかな

  76. 15926 匿名さん

    上層階と中層階以下はわかれているように書かれていますよね、住居棟。
    文脈からは、上層階が外国人向け賃貸200戸・それ以下は分譲600戸、と読み取れましたが。

  77. 15927 匿名さん

    13万平米ってことはラゾーナに近いですね。
    ラゾーナくらいなら施設自体に集客力があるので大いに期待しましょう。

    くれぐれも、駅近でデザインも凝っているのに微妙に繁華街から距離がありイマイチ感がぬぐえない、鉄道系デベのなんばパークスのようにならないように頑張ってほしいです!

  78. 15928 匿名さん

    >>15927 匿名さん
    なんばパークス建物はおしゃれなんだけど買い物する場所としてはいまいちよね
    たしかに高島屋の位置にあれば流行ってたのかもしれない

  79. 15929 匿名さん

    >>15925 eマンションさん

    そこはそもそも鉄道がとてもうるさい場所だから防音対策は取られるでしょう。

  80. 15930 匿名さん

    >>15927 匿名さん
    銀座三越が8万平米
    新宿伊勢丹本店が10万平米
    新駅商業施設が13万平米
    ららぽーと豊洲が16万平米
    ラゾーナ川崎が17万平米
    こんな規模感ですね

  81. 15931 匿名さん

    シネコンなどのアミューズメント系とマス向けのデパートは
    品川駅西口の京急と西武と5・6街区へ
    新駅の方は、もう少し高級路線にするんじゃないですかね?

    品川のターミナル駅のイメージではなく高輪・三田のイメージをうまく表に出さないとダメだと思います。


  82. 15932 匿名さん

    >>15931 匿名さん
    むしろ逆で品川西口は海外富裕層をターゲットとした高級ホテルと併設の高級ショッピングモール
    新駅は国内消費者向けの一般的なショッピングモールという棲み分けだと思う

  83. 15933 匿名さん

    >>15931 匿名さん

    高級路線はマイナー駅では苦しいので西武側のような気がしますが、せっかくの外国特区なので日本っぽくないのを期待したいです。

  84. 15934 匿名さん

    >>15933 匿名さん
    高級路線でインバウンドを意識すると銀座シックスみたいな中国人だらけの商業施設が出来てしまうから悩ましいところ

  85. 15935 匿名さん

    >>15932 匿名さん
    ターミナル駅に高級店持ってきてもダメじゃね?

    品川駅は旅行者や郊外の人を対象
    新駅は高級レジデンス(1街区とスミフ札の辻)に住む海外富裕層対象

  86. 15936 匿名さん

    泉岳寺駅、新しい出口ができそうですね。芝浦港南側からアクセスしやすそう。

  87. 15937 マンション検討中さん

    >>15935 匿名さん
    在住富裕層だと港区内陸部の厚みに敵わないわけでターゲットとすべきは海外旅行客
    そうなるとホテルやターミナル駅に近い方がロケーションとして有利です

  88. 15938 匿名さん

    >>15936 匿名さん
    これから芝浦4丁目に出来るマンションは4駅利用可を売りにしてくると思います。

    田町、三田、新駅、泉岳寺なので、実質的には2駅なのですが。


  89. 15939 匿名さん

    こりゃ、プラウドタワー芝浦は相当高値で出てくるな。あそかなら、飛行機の心配もないですし。

  90. 15940 匿名さん

    >>15937 マンション検討中さん
    そうなると、海外旅行者向けは品川駅になりますね。
    爆買い中国人がターゲットの商業施設が高級路線かと言われると少し違うような気もしますが。

  91. 15941 匿名さん

    >>15939 匿名さん

    沖電気の土地はいつまで駐車場にしておくんですかね?
    芝浦4丁目の一番の大物はトヨタの土地ですが。

  92. 15942 匿名さん

    新駅の話で盛り上がっているところすみません。

    三田の春日ビルと産業安全会館って取り壊しでしょうか?
    跡地に何が出来るかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  93. 15943 匿名さん

    >>15939 匿名さん
    プラウドタワーだと500mぐらいだから多少は影響ありそう

  94. 15944 匿名さん

    商業施設は、
    ①4街区、
    ②6街区
    のほか、先週明らかになった
    ③京急・JR駅ビル(南北2棟)、
    ④第一京浜の人工地盤、
    ⑤西武ホテル街
    の5ヶ所に上る。

    国、都、民間が一体となって協議連携しながら推進しているから、それぞれ差別化を考えているのだろう。

  95. 15945 匿名さん

    >>15940 匿名さん
    もちろん欧米系富裕層もターゲットになり得ますが日本に来る海外旅行客の8割がアジア系、その大半が中国人ですので結果として中国人向け施設になってしまいます
    残念ですがこの地球において日本が中国の隣にあるという地理的な制約からこれは仕方ないことです

  96. 15946 匿名さん

    品川駅
    中国人及びアジア観光客向け商業施設

    新駅
    日本人一般顧客向け商業施設

    うーん、今よりはマシになるからいいか。。

  97. 15947 匿名さん

    >>15944
    ⑥エキュートノース
    =東西自由通路と北口広場の間もあるね。

  98. 15948 マンション掲示板さん

    ソニーはサウスゲートを彩っていく
    そして、みんなはSONYが彩るサウスゲート
    そこで洗練されていくことだろう♪

    みんな知ってるか?ほんの僅かだけ
    少しだけ教えてあげよう、少しだけね、、
    NECも、未来のインフラ、直接的には
    先ずはサウスゲートとリニアや新駅で
    そしてSONYと表裏一体で、これからの
    近未来を構築してくことになるからさぁ

    さりげなく、だけどがっつり刷新してく
    JR東海⇒JR東日本⇒⇒⇒⇒その他も

    不動産屋や、資産家のみなさんよ
    まだまだまだまだまだまだまだまだ
    ぜ~~~~~~~~~~っぜん勉強不足

    ま、当然だろうが( ̄^ ̄)

    それと、東京モノレールについて、
    甘くみてない方が良いということだ、
    そして私個人的な感想じゃ芝浦の勝ち
    そんな流れになってきそうだよ

    ソニーがサウスゲートで狼煙をあげる
    幕開けだ

  99. 15949 匿名さん

    1街区に外国人の利用も想定したスーパーマーケットを整備とありますね。
    期待できますね。

    コストコ?

  100. 15950 匿名さん

    さすがにネガさんもグーの音も出ず勝負あったということでしょうかね。
    内閣府の資料を読んで認識を改めた点もあるので週明けから投資戦略修正してこれからの10年に臨みます。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸