東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 23251 匿名さん

    やはり都に纏めようって気概はなかったか

    >江東区大田区が帰属主張の埋め立て地 都が調停打ち切り
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171113/k10011221851000.html

  2. 23252 匿名さん

    風評被害をなんとかしろとか言ってる江東区長。
    でも、魚市場を受け入れるから3つの願いを叶えたまえ!って、
    最初から嫌悪施設の扱いをしてるのも江東区長。

  3. 23253 匿名さん

    あーまだ都知事による裁定という選択肢も残されてたか。やんねーだろーなー

    >中央防波堤埋立地の境界に関する調停の打ち切りを受けての議長コメント
    >「この間の大田区の信じ難い対応については、到底、理解することができませんが、このような事態となっていることについて、東京都の調整力が十分に発揮されなかったことは、大変遺憾であります。 」
    http://www.city.koto.lg.jp/650103/kuse/kugikai/oshirase/291029.html

  4. 23254 匿名さん

    >地元のにぎわいを創出する

    「メガかっぱ寿司豊洲市場店」でOK

  5. 23255 匿名さん

    築地市場×豊洲地域!風評被害をふっとばす「江東湾岸まつり」は大盛況
    http://otokitashun.com/blog/daily/16507/

  6. 23256 匿名さん

    >23255
    音喜多リンクとかマジでやめろってw
    何食わぬ顔でイベント参加とか、
    この人アフォとかメンタルどうこうじゃなくてサイコパスに思えてきた・・・

    つーか生田さん、よく殴り掛からなかったなw
    大人の対応なのか音喜多さんと分からなかったのか・・・
    いや知らないってことはないはずだし・・・あの笑顔が反ってこぇーよw

  7. 23257 匿名さん

    江東区大田区とももめてるのか
    モンスタークレーマーみたいなもんじゃね

  8. 23258 匿名さん

    >23257
    知らないんだったら口挟むなよw

  9. 23259 匿名さん

    でもねえ
    江東区が出てくると、何でもかんでもややこしくなってますのよ

  10. 23260 匿名さん

    >「千客万来施設」は、地元のにぎわいを創出するため、東京都江東区の間で整備が約束されていました。

    約束は守れよ、絶対だぞ。
    江東区長は「千客万来施設」が整備されないかぎり、絶対に移転は認めないと頑張れよ。
    妥協なんかしたら、裏切り行為だぞ。

  11. 23261 匿名さん

    都は最大限の努力をするという約束であって、建設の契約履行義務なんてない。
    江東区の願いのうち除染だけが市場に関係していて、あとはおねだりでしかないし。
    しかも万来や豊住線が都民のためになる計画なのかの検証もない。あくまで江東区の希望。

  12. 23262 匿名さん

    そもそも、中央卸売市場の時代は終わりつつある。
    安くて新鮮な漁港直送の普及で、いずれ築地市場(豊洲市場)は縮小を余儀なくされる。
    そんな市場の横に、にぎわい施設?最初っから尻つぼみなのはわかってることだ。
    すしざんまいも万葉も、落札して真剣に企画に取り組んでみたらそれに気づいたレベル。

    早ければ2020年には産直が主流になり、移転するかどうかもめてる間に、
    場内の業者がバタバタ倒産していくよ。

  13. 23263 匿名さん

    豊洲に市場を、となったのは業者の要望を全部かなえるスペースはそこしかないとされたからだそうな。
    しかし、時の流れとともに業者の数が減って、これなら晴海あたりでもよかったとなってる。
    2030年ごろになると、業者はさらに減って、これなら既存の大田市場で間に合いますなんてことになったりして。

  14. 23264 匿名さん

    >>22451

    豊洲市場追加工事開札結果11/13
    ・空調6街区→不調
    ・床コン5街区→落札(鹿島)
    ・床コン6街区→不調

    現状9件の内2件落札。いつになったら学習が終わるんだ。間に合わんぞ。

  15. 23265 匿名さん

    そんなの調停案決める時に当然やるべきことかと思ってたが。まさかなんの根回しも水面下の交渉もなくあの調停案を発表したのか?もしそうなら大田区だってハイそうですかとは言わんわな。

    >都知事が裁定で区境を決めることもできるが、小池百合子知事は「まずは両者の言い分を改めてヒアリングすることから進める必要がある」と述べるにとどめた。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00050062-yom-soci

  16. 23266 匿名さん

    >>23261 匿名さん

    最大の努力なんてどこにも書いてない。君の妄想ね。整備が約束されていました。これが事実。
    君さ、掲示板の書き込みとNHKの報道のどっちが正しいと思う?笑

  17. 23267 匿名さん

    >「中央防波堤埋立地の帰属問題は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会前までの早期解決を図ることが、何より重要なことであり、今後、東京都において、都知事による裁定をはじめとした具体的な対応を早急に取ることを強く求めてまいります。」

    解決しないと何か支障があるのかな。もう永久に未定でいいんじゃないの。

    中央防波堤埋立地の境界に関する調停打ち切りを受けて江東区長コメント(11月13日)
    http://www.city.koto.lg.jp/011502/kuse/koho/houdou/h29/h2911/291113tyu...

  18. 23268 匿名さん

    >掲示板の書き込みとNHKの報道のどっちが正しいと思う

    それはまともなひとが書き込んだ掲示板だよ。
    893なみの料金徴収をやってる「皆様のNHK」なんて信用できない。

  19. 23269 匿名さん

    >>23268

    ハイハイハイ。笑

  20. 23270 匿名さん

    豊洲は捨てる築地は直すでいいじゃない

  21. 23271 匿名さん

    これ以上、豊洲に捨て金ぶち込むのは止めましょうよ
    てか

  22. 23272 匿名さん

    都ファ 葛飾区議選で惨敗。

    遅ればせながら都民も目が覚めたようだ。

  23. 23273 匿名さん

    >>23270 匿名さん

    全然いいけど知事がそう言わないんだよなあ

  24. 23274 匿名さん

    >>23273
    そりゃ、そんなこと言ったらそれこそ政治生命が終わるからでしょう。
    言うことがコロコロ変わったら信用は地に墜ちる。下手すればリコールされるだろ。

  25. 23275 匿名さん

    調停案の受諾を大田区が拒否して、区境の確認を求めて地裁に提訴したのだから、知事が出張ってもしようがない。
    それを「まずは両者の言い分を改めてヒアリングすることから進める必要がある」ととんちんかんなことを言ってる。
    一事が万事これだからねえ。

  26. 23276 匿名さん

    確かに今さらそんなコメントを出して欲しくなかったね。

  27. 23277 匿名さん

    領土問題で揉めるのはしゃーない・・・中東や東欧だったら即紛争だしw

    客観的にみて、過去のゴミ問題を考えると心情的に江東区に加担したいけど、
    昔のことをいつまで言ってんの?って気もするし、今後も東京湾の全てが江東区になってしまうし、
    大田区の目と鼻の先が江東区ってのも違和感あるし、江東区デカすぎだろ!って気もしないでもないw

    本来関係のない話ではあるんだけど、
    五輪や市場問題その他諸々絡めて政治的に解決するチャンスでもあると思うんだけど、
    都政が機能してないんだからどうしようもない・・・
    全てが小池さんの責任ってことではないけど、色んなところに影響が出始めてるのも事実だし・・・
    開かれた政治ってのも大切だけど、お土産持参して水面下で根回しってのも必要だよね

  28. 23278 匿名さん

    13日には豊洲市場の追加工事のうち3件の開札があり、新たに2件の入札不調が判明した。
    不調や手続きの中止が続けば、移転日程に影響が出る可能性もある。

    ゴタゴタ続きだね。

  29. 23279 匿名さん

    >>23272 匿名さん

    40/59の選挙戦で候補5人のうち1人だけ当選wしかも現職2人が都民ファの公認を辞退して無事当選wさらにそのうちの1人と新人1人をおときた&上田都議が応援し新人が1票差でブービー当選w

  30. 23280 匿名さん

    2176票ですか。
    こんな票数で当選できるのですね。
    しかし、40議席も必要なのかね、たかが区議会に。

  31. 23281 匿名さん

    >23280
    全員当選に近い市区もあるからねw

    職場や保育園で住む場所を選ぶように、
    議員になる為に住む場所を選んだ人を何人も知ってるw
    そこに理念や地元愛は全くないんだけども、
    そこそこ良い大学良い企業を出てたりすると、
    情報収集力もあって弁も立つし説得力も増すし、若くてかわいらしければほぼ当確w
    まあそれでも大変な仕事だとは思うし、「じゃあお前やれ!」って言われてもやりたくないし、
    最終的には選ぶ側の責任ってことになるけどねw

  32. 23282 匿名さん

    >理念や地元愛は全くない

    さらっと書いてるけど
    まずいんじゃないのこれは

  33. 23283 匿名さん

    >23282
    何で?
    もちろん「地元愛は全くございません!議員になる為に越してきました!」
    なんていう人はいないよw

    選挙風にいうと、
    「この地にお世話になってまだ数年ですが、外からきたからこそ見える問題点もあるはずです!
    これから一歩ずつ、地道に勉強を怠らず、地域の為に頑張っていく所存ですので、
    地元の皆様!ご指導宜しくお願いいたします!」
    こんな感じ?

  34. 23284 匿名さん

    >>23282
    落下傘候補なんかその典型じゃん

  35. 23285 匿名さん

    小池氏、希望代表辞任へ…都政に専念

    どんどん崩れていく・・

  36. 23286 匿名さん

    豊洲市場 屋上緑化広場の一日開放イベント 11月25日 10時から15時迄
    自由に入れます(^^♪

    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/pdf/29/image/291114-2.pdf

  37. 23287 匿名さん

    >>23286 匿名さん

    これの一環らしい。これが風評被害払拭に向けた取組?なめてんのか

    >豊洲市場の風評被害払拭に向けた取組について
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/2017/1114.html

  38. 23288 匿名さん

    >>23285 匿名さん

    違うだろーっ!辞めるなら都知事のほうだろうが!都政に専念すんな

    >小池氏、希望代表辞任へ…都政に専念
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00050052-yom-pol

  39. 23289 匿名さん

    中澤誠 STOP築地移転(@nakazawa_mama2)さんがツイートしました: 築地市場の関係者には、江東区に長く住んでる方って結構多いんですよ。でね、子供のころ「絶対にあの近くには行くな、釣りもするな」って言われてた、そういう場所なんです。東京ガス豊洲工場で働いてた方からも話を聞いてますが、たくさん病人が出ているということです。 https://t.co/oZG5O9U5hr

  40. 23290 匿名さん

    どんどん追い込まれる狸さん。。

    もはやカチカチ山Xデーも間近か。

  41. 23291 匿名さん

    もうね、新しい埋め立て地、お台場、有明、東雲、豊洲辺りで新しい区、湾岸区を作ればいいんですよ。初代区長は小池が兼務。市場問題も領土問題も万事解決。

  42. 23292 匿名さん

    まあ小池や都民ファーストに投票した都民の自業自得ってことで

  43. 23293 匿名さん

    そしてこれである。政治生命終わった。早よ豊洲を捨てるなり築地で再整備なりやりたまへ

    都議会公明党「知事与党」関係解消へ 小池氏希望辞任で
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000090-mai-pol

  44. 23294 匿名さん

    スキャンダル絡みでないのにここまで墜ちるとはさすがだ

  45. 23296 匿名さん

    希望の党はみごとな泥舟だったな。

    そう言えば、カイジが乗った船の名前もエスポワール(希望)だったな。

  46. 23298 匿名さん

    [NO.23295~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  47. 23299 匿名さん

    水陸両用バス 料金3,500円だって たかっ!❕
    乗りたい?
    http://www.kaba-bus.com/tokyo/

    ちなみにこれはエスポワールではありません
    TOKYO NO KABA と言うらしい

  48. 23300 匿名さん

    豊洲市場追加対策工事の落札状況。落札した2件て他に関係なく始めちゃうのかな。入札が成立しても開札で不調になったら堂々巡りだよ。

    1. 豊洲市場追加対策工事の落札状況。落札した...
  49. 23301 匿名さん

    横須賀市長涙目。「江東」のアンケート結果はいかに。

    ご当地ナンバー「横須賀」より「横浜」で 導入見送り
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000083-mai-soci

  50. 23302 匿名さん

    国展駅前ダイワのホテルの壁が一部付いてた

    1. 国展駅前ダイワのホテルの壁が一部付いてた
  51. 23303 匿名さん

    「必死に説得」という時点でどうなのか

    >「都が開場日を決めたいなら、必死で事業者を説得するのが仕事。どこまでやっているのか見えてこない」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00000004-san-l13

  52. 23304 匿名さん

    石井折箱店(@ishiioribako)さんがツイートしました: 江東区長の苦しいお立場はお察ししますし、過去場外からも千客万来へ移りB2Bの市場業務を希望してた方が多くいたのは事実。中央区が築地魚河岸を整備した今、仕入れの業務筋も含め不便な豊洲に行く必要性が薄れ、今尚行きたい場外業者はわずか。それで江東区が移転反対に転ずるなら仕方ないかも。 https://t.co/aJG8wDY57z

  53. 23305 匿名さん

    >必死で事業者を説得するのが仕事。どこまでやっているのか見えてこない」と不満を述べ、副知事らが事業者への対応に直接あたるべきだとの認識を示した。

    人に全部やらそうというのかね

  54. 23306 匿名さん

    >23304

    言葉遣いこそ丁寧ではあるけども、ぜ~んぜん分かってないのな・・・
    場外業者だけに必死なんだろうけどさ

    江東区側は反対に転じたんではなくて、当初の約束と違う、
    そこんとこをはっきりさせないまま勝手に再移転日を決めないでくれ、ってことでしょ
    江東区の苦しい立場っていうけど、江東区側は苦しくも困ってもいないw

  55. 23307 ご近所さん

    小池婆さんが謝ることでリセットできるがな。
    まだ、やらないよ。

  56. 23308 匿名さん

    リセットかカセットか知らんが、余計なことは、せんでええ。
    もう、小池は口出すな。

  57. 23309 匿名さん

    飛べない狸は、ただの狸だ

  58. 23310 匿名さん

    江東区の山崎区長は、万葉倶楽部(神奈川県小田原市)との調整について「副知事が小田原まで行って頭を下げればいい」と注文を付けた。

    副知事でなく、知事本人が行くべきだ。

  59. 23311 匿名さん

    山崎は何様だと思ってる?
    頭のぼせるのもいい加減にしろ

  60. 23312 匿名さん

    江東区長、いいね。

  61. 23313 匿名さん

    都との関係を悪化させて
    江東区にいいことがあるのかよ

  62. 23314 匿名さん

    自治体としては都も区も同等。ご機嫌をうかがう必要なんてない。
    約束を果たせない都に対してアドバイスしてるだけでしょ。

  63. 23315 匿名さん

    小池のせいで、東京都は仕事に対する責任感が低下している。
    小池は組織を破壊する名人だな。

  64. 23316 匿名さん

    >23313
    筋論でいくと、一方的に区との関係を悪化させたのは都側なんだけどなw

  65. 23317 匿名さん

    >小池都知事、豊洲市場移転で観光施設運営会社からの訴訟があるなら応戦すると宣言

    ファイト!!

  66. 23318 匿名さん

    東京都は仕事に対する責任感が低下しているなんてことはないです。
    担当部署は、知事が誰であろうと法と前例等に基づいて公共のために淡々とすすめるだけです。
    結果は区が御満足できなことも多々ありましょうが、その点は御容赦願います。
    by OB

  67. 23319 匿名さん

    不利だと悟ったら、部下に責任を押し付けてどうせまた逃げる。

  68. 23320 匿名さん

    ご容赦できません。笑

  69. 23321 匿名さん

    では、どうするのw

  70. 23322 匿名さん

    だから、副知事ごめんね行脚したらご容赦してあげますw

  71. 23323 匿名さん

    へええ、区長が都の副知事に、おいお前、頭下げてこいって言うの。
    江東区長って、そんなに偉いんだ。

  72. 23324 匿名さん

    約束守れないほうが、立場が弱いだけ。

  73. 23325 匿名さん

    豊洲に出店する予定の万葉が、やめようかな~。
    ただ、都は出店するなとは言ってない。
    また、築地の再開発では観光施設は除外しますと宣言してたわけでもない。

    約束を守らないのは事業者のほうで、来ないことによる損害賠償はいろいろ準備した都のほうで請求できるんじゃないの。

  74. 23326 匿名さん

    >>23317 匿名さん

    小池ババアは、今度の敵は万葉にしたのか?

  75. 23327 匿名さん

    万葉プレミアクラブ
    「ようこそ、極上の心地よさへ。ここでしか見られない風景。ここでしか得られない体験。ここでしか味わえない感動を」

    ガス会社の有害物質がボコボコ出てくる跡地、隣はきったねえ海で脇に大きな魚市場。そして、わけわからん連中が、利益を得ようと右往左往。

    ここでしか見られない風景、ここでしか得られない体験かもしれんが。
    ちょっと違うんじゃないの?

  76. 23328 匿名さん

    ここでワアワア騒いで溜飲を下げなければいけないほど追い詰められてるんだな、かわいそうに。小池さんの英語の発音はいいね。

  77. 23329 匿名さん

    小池都知事を襲う五輪崩壊ドミノ!豊洲でゼネコンが受注拒否の衝撃
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171117-00149899-diamond-bus_...

  78. 23330 匿名さん

    >>23325 匿名さん

    万葉が工事に入ろうとしたら東京都が止めた。
    時間が経過し、材料費の高騰で建設費が20億ほど高くなった。
    おまけに築地にも魚貝類&食をテーマとした観光施設を作ると言い出した。
    万葉からすれば、小池が信用出来ないのは当然だよ。

  79. 23331 匿名さん

    パークタワー晴海が半数も売り出してないのに、売れ残りが出てる…知事のせいかな?

  80. 23332 匿名さん

    >>23327 匿名さん
    わけわからん連中が利益得るために右往左往って的外れですよ。
    五輪関連、各種再開発、復興関連のラッシュ、熟練工の不足等で人件費も高騰して人集めるのも大変なのに、安くてリスク大の工事請け負いたくないから建設業者も困ってるのが実情でしょ。
    海越しの都心眺望がある温浴施設はレア。一部有明マンションの眺望風呂とここしかない。温泉に限ればここだけですからコンセプトは良いと思うよ。期待通りの集客があるかはやってみないとわからんけど。

  81. 23333 匿名さん

    建設業者は困らんでもいいだろ
    安くてリスク大の工事請け負いたくないならことわれよ

    >期待通りの集客があるかはやってみないとわからんけど

    はあ、そうですか(笑)

  82. 23334 匿名さん

    ちゃんと汚染を排除しなかった歴代都知事と支持した都民の責任だな
    内地の大多数にとっては埋立て地に無駄遣いしてほしくないな

  83. 23335 匿名さん

    >23327
    ネタにマジレスすんのもあれだけど、
    市場の仕事終わりに一風呂、素泊まり需要だったり、ちょいの間需要だったり(笑)、
    市場直送を売りにして質の高い料理を提供できればバスツアーなんかも呼べると思う
    大江戸温泉も何だかんだで健闘してるしやり方次第でどうにでもなるんじゃない?
    何回か利用したことあるけど、全国的には無名だけど、シックで清潔感もあって良いスパだと思うけどね

    大和&すしざんまいに袖にされてある意味火中の栗を拾ってくれたんだから、
    そこまで邪険にすることもないと思うw

  84. 23336 匿名さん

    >>23333 匿名さん

    既にその状況だから貴方の希望のとおりで良かったじゃない。
    時間もないし都が金額釣り上げて業者に受けて貰うのが現実的だわな。
    都民が小池さんと都ファを選んでしまったからにはしょうがないね。


  85. 23337 匿名さん

    現実的な方法としては工事取り止めもあるでよ。
    今更、それはできないって?
    そんなことはないよ、やれるよ。

    後始末はこれからは都政に専念しますと言ってる小池にやらせなよ。

  86. 23338 匿名さん

    >>23334 匿名さん

    あれだけやって無害化に程遠いのだから何やっても不可能。現状の法的、科学的に安全とお墨付きの状況を許容できないなら移転先として豊洲は不適格ということで何十年何千億かかろうと築地で再整備するしかない。

  87. 23339 匿名さん

    >>23338: 匿名さん

    仰せのとおり
    御意
    ここでこそ使う言葉でしょう 

  88. 23340 匿名さん

    >>23338 匿名さん
    理屈は分かるが、そうなる可能性はゼロだね、残念ながら。

  89. 23341 匿名さん

    そうですね
    それこそ
    ここでこそ「忖度」が

  90. 23342 匿名さん

    >>23341 匿名さん
    排除します。(ニッコリ)

  91. 23343 匿名さん

    やったれ小池
    壊し屋いっちゃんの一番弟子の気概を見せちゃれ

  92. 23344 匿名さん

    今日締め切りの5街区空調工事その2の入札は成立。12/11の開札で不調にならなければいいが。
    この追加対策工事って移転推進派は必要ないから無駄と言い、移転反対派はやっても無害化できっこないから無駄と言う。まさに小池以外誰も望んでいない無駄極まりない工事。
    都に恩を売るつもりで受けて仕様通りにしっかり施工しても、後で汚染の数値が芳しくなかったら都が責任を押し付けてくるのは明らか。こんな地雷案件触れたくないわ。

  93. 23345 匿名さん

    >>23331 匿名さん
    あんな不便な場所をあんなボッタクリ価格で売れば残るのは当たり前。

  94. 23346 匿名さん

    >まさに小池以外誰も望んでいない無駄極まりない工事

    かかった費用は小池に支払わせればいいじゃん

  95. 23347 匿名さん

    >>23345 匿名さん

    オリエンタルランド監修でマニアには人気ありそうだけど、不便な場所だからね。
    半分も売り出してないのに、売れ残り出てるって。お化け屋敷になるかもね。

  96. 23348 匿名さん

    >>23347 匿名さん

    すでに半分近く売れているみたいですよ。あと2年かけて残り半分をゆっくり売るのでは。

  97. 23349 匿名さん

    小池知事主導の入札制度、見直しへ 工事手続きに滞り
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00000025-asahi-pol

  98. 23350 匿名さん

    ゼネコン業界の猛反発によって、また挫折を味わったね。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸