神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口ってどうですか?4
匿名さん [更新日時] 2020-05-25 12:19:11

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工アーベスト


■価格表
プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg


■過去スレッド
プラウドシティ塚口
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
プラウドシティ塚口 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576087/


■関連スレッド
プラウドシーズン塚口はどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/579883/
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/


■物件概要
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通情報 JR宝塚線 「塚口」駅  徒歩2分
阪急神戸線 「塚口」駅  徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 23,182.43m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成29年1月中旬 (予定)
入居時期 平成29年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
総戸数 587戸


物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36-1(地番)
交通情報 宝塚線 「塚口」駅  徒歩1分
種別 マンション
敷地面積 9,329.66m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 247戸

[スレ作成日時]2016-01-27 13:11:39

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ塚口口コミ掲示板・評判

  1. 802 匿名さん

    >>7961
    見栄は気にならないのなら中古物件でも良いのでは?
    教育環境は重視したいが価格の高い地区は予算が、
    と考えてる人ならそれで十分だよな。

  2. 806 管理担当

    [NO.796~本レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  3. 807 匿名さん

    平日は朝の8時半に大阪駅着かなきゃダメなんですけど、yahoo乗換案内で検索したら
    尼崎~大阪は6分、塚口~大阪は14分って一駅しか違わないのに2倍以上かかるんですね。
    公式サイトで10分って書いてあったので期待してたのですが、よくよく見ると乗換待ちの時間は含まないと小さく書かれてて残念です。ベストなタイミングだと10分くらいで行けるのかもしれませんが私のタイミングには合わなかったようです。
    ちなみにJR神戸線だと芦屋から大阪までで15分、JR京都線だと高槻から大阪までで16分となってます。
    同じ程度の通勤時間で物件を絞るとすると、以外と広範囲だったので大阪までのアクセスの良さのメリットが
    以外と弱いです。
    みなさんも通勤時間の優先度が高い場合は、実際の通勤時間帯で乗換案内等で一度調べてみる事を
    お勧めします。

  4. 808 マンション比較中さん

    >>807
    JR塚口駅から大阪駅までは、11分、12分、13分、14分があるけど
    12分が一番多いんじゃないですかね

    JR尼崎駅からJR大阪駅までは6分、7分とありますね

    あなたの職業人生は知らないけど9時台だと11分が3本ありますね

    まー住宅購入検討時に、電車料金、電車時間は一番真っ先に調べてると思いますよ

  5. 809 匿名さん

    >>807
    何を見てお書きでしょうか?
    因みに、
    芦屋〜大阪間は13分
    高槻〜大阪間は15分
    です

  6. 810 マンション比較中さん

    10分だろうが14分だろうがそんなに変わらないと思いますよ。

    駅まで近いんだし十分ですね。

    結局は家からのトータル時間が重要。

    高槻や芦屋の駅前と比較できる物件じゃないしね。

  7. 811 マンション検討中さん

    >>807 匿名さん

    実際乗ってみて下さい。私はいつも12分で大阪行きます。

  8. 812 匿名さん

    支線は乗り継ぎが面倒くさいな

  9. 813 匿名さん

    >>810
    ここは駅まで2分と書いてても、マンションが大きいから玄関から駅まで5分以上か掛る人も結構いそうだけどねw

  10. 814 マンション比較中さん

    >>809
    そう言い切るのも違います

    JR芦屋駅~JR大阪駅なら8時台であれば、14分、15分、17分で、17分が一番本数多いです

    JR高槻駅~JR大阪駅なら8時台であれば、15分、16分、17分、18分で、16分と18分が同数で一番本数多いです

    >>810
    10分と14分では体感はかなり違います

    >>811
    いつも12分な訳ではありません
    便によります

  11. 815 匿名さん

    >>814
    もおいいよ、JR芦屋で8時台なら新快速が6本、それに乗れば13分で大阪駅。

  12. 816 マンション比較中さん

    >>815
    君、ちゃんと調べましょう

    JR芦屋駅からJR大阪駅まで新快速でも、8時台だと8時4分発と8時47分発の2本だけが14分で最短です

    13分で到着する便は8時台には1本もありません

  13. 817 マンション検討中さん

    だいたいイメージつきました。皆様ありがとうございます。ちなみに私は京都まで通勤予定です。約1時間と考えてます。

  14. 818 匿名さん

    みなさま、807です。

    私の場合は8時半に大阪着と言う条件で検索しました。
    8時代や9時代などのおおまかな範囲では検索してませんでした。申し訳ないです。
    自分の場合は現状の通勤と同じ、8時半に大阪駅に着きたいのでこの条件だけでyahoo乗換案内で検索しました。


  15. 819 匿名さん

    茨木やJR西宮の快速しか止まらないとこでも15分前後で行けると考えると
    やっぱりアクセスの良さはぼちぼちって感じですな

  16. 820 マンション比較中さん

    >>818
    家族1人分だけの通勤時刻、通勤目的地を検索しているというのは、ある意味羨ましいです

    昔ながらの一家の大黒柱ですね

    私は、夫、妻、子の3人分、近い将来は下の子も含めた通勤、通学時間と目的地を考慮しなくてはなりません

    夫だけでは年収550万円弱なのでマンションなんぞ一生買えません

    妻の年収350万円と将来の厚生年金があってこその生活設計なので妻の通勤利便性も必須です

    子は大阪市内の私立中高一貫に通わせているのでそちらの通学時間も必要で通学時間が長ければ勉強にも支障がでます

    最初は郊外の戸建も考えましたが、下の子も高学年なのでもうそんなに長く同居しないだろうということもあって大阪都心へのアクセスの良いマンションを検討しています

    大阪、梅田へ片道乗車時間20分以内、4,500万円以下、75㎡以上、駅5分という条件は今の時代なかなかありません

    アベノミクスやデフレ脱却を信用していなかったので完全に買い時を間違えました

  17. 821 匿名さん

    >>814 マンション比較中さん

    10分だ14分だで実にくだらん。人生の余裕のなさを自慢してダサすぎる。

    梅田に住めよ。

  18. 822 匿名さん

    >>820
    この数年でここまでマンション価格が上がるとは驚きですよね。
    2年くらい前ならその条件で大阪市内でも見つける事が出来たような気がします。
    しかし、今は空前の低金利。けど低金利だからそ住宅を買う人が増えて住宅価格が上昇するのかな。
    住宅探しは運の要素も強いですよね。
    マークフロント買いそびれた事を後悔しております。

  19. 823 匿名さん

    「マークフロント」を買いそびれた事を後悔しているなら、「マークフォレスト」を買いましょう!
    そうじゃないと「マークフォレスト」完売後、次が出た時にまた同じ事を言ってるよ。しっかり後悔するのも大事だけどそれを学習して行動に移すのも大事かと。
    貴方のように悩んで→時期を逸して→後悔するのパターンではいつまで経っても悪循環から抜け出せないものかと思います。まっ、本当に買う気があればの話ですけど・・・。

  20. 824 匿名さん

    茨木、芦屋の駅前でこれほど大規模に整備されたマンションがあれば是非、見てみたかったですけどね(笑)
    ここは支線と言えども1駅で実に「穴場」エリアかと思います。「フロント」とか「フォレスト」なんかにあんまり拘る気持ちはわからないでもないですけど、「フォレスト」でも離れて冷静に見ると良い物件だと思います。

  21. 825 匿名さん

    価格的にシティテラス神崎川に傾いてますが、みなさんがプラウド塚口の方が優れていると思う点ってなんでしょうか?

  22. 826 匿名さん

    >>825
    プラウドの方が優れていると言うよりシティーテラス神崎川が嫌な理由は有りますよ。
    川の目の前なので虫が多いのと気温が高い日はなんとも言えない悪臭がするので嫌ですね。

    それと検討版では無く住民版を見ればわかりますがなんとなく近所付き合いの雰囲気も嫌ですね。
    ギスギスしてます。具体的には申し上げませんが一度見てください。
    プラウド塚口の住民版もあまり気持ちが良い雰囲気ではないですけど。
    こればっかりは神崎川、塚口ともにですが「大規模物件」が故の問題でしょうか。

  23. 827 匿名さん

    価格の問題なら神崎川でいいんじゃないかな

  24. 828 評判気になるさん

    4期1次の販売戸数は幾らだったの?
    この4期2次の50戸も完売したの?
    売り上げ全然落ちてないな
    次は5期か
    累計で幾ら売れたんだろう?


    販売時期, プラウドシティ塚口マークフォレスト 第4期2次
    平成28年7月16日~平成28年7月17日.
    所在地, 兵庫県尼崎市上 ...
    総戸数, 587戸.
    販売戸数, 50 戸.
    販売価格, 33,700,000円 (1戸) ~52,700,000円 (1戸).
    最多価格帯(万円), 3,700万円台 (11戸)

  25. 829 匿名さん

    >>828
    >売り上げ全然落ちてないな
    根拠は?

  26. 830 マンコミュファンさん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  27. 831 匿名さん

    >>829
    もうすぐ第5期始まるからその数字でわかるんじゃあない?

  28. 832 周辺住民さん

    >>831
    累計販売戸数ってどこ見たら解るの?
    5期の販売概要が発表されたら解るの?

  29. 833 匿名さん

    って事は根拠なしと言う事??
    販売戸数が多いから人気の度合いがよくわからん
    野村は引渡し前の完売スタイルだから早期に売り切るのが目標だろうけど

  30. 834 マンション検討中さん


    売れ行き状況はモデルルームの打ち合わせ室に
    花印で飾って貼りだしていますよ

  31. 835 匿名さん

    >>831
    5期だから売れてるとは限りません。

    >>210>>305>>639の書き込みを見てください、
    販売戸数が操作されてるし実際の販売済み戸数も非公開で不明です。

  32. 836 ご近所さん

    >>プラウドシティ塚口マークフロント 総戸数247戸
    >>プラウドシティ塚口マークフォレスト 総戸数587戸


    これって単純に棟単位で販売すればよかったのにね
    マークフォレストを一つのマンションとして販売するって無理じゃない?
    管理組合も587戸で一つなんでしょ?どうやってまとまるんだろう?

  33. 837 マンション比較中さん

    宝塚や人気の西宮北口で探していますけど、前者は大阪、神戸に出るのに若干不便、後者は現在駅から10分もかかってしまう物件が多く、それなら塚口の再開発物件の方が将来性があるのではないかと感じ始めています。
    先日、話が出ていた阪急側も少しずつリニューアルされるのなら、周辺も活性化されてより良い街になっていくのかもしれません。

  34. 838 マンション検討中さん

    お金がないから尼崎に住もうかな。
    でも、安物買いするのってどうなんだろう。1200戸超の大規模だし、あまりにも多すぎてマンション内で競合多くならないかなあ。安物買いの銭失いにはなりたくないな。
    塚口って中古いくらくらいで売れてるのかな、知っている人いませんか?売るまで時間かかりませんか?

  35. 839 匿名さん

    安物買いかどうか、買ってみないとわかりませんよ。

  36. 840 匿名さん

    ドアから都心15分の駅チカだと、賃貸需要にも応えられるしな。

  37. 841 匿名さん

    高物買いの銭失いの方が最悪だと思うよ。
    中古価格位、ココに書き込む暇あんだから、ネットで調べようよ。真剣に考えてる人ならそれくらいしてるよ。

  38. 842 通りがかりさん

    お金無いので買ってしまいましたけど、売ってください&探しています系のチラシが沢山入っています。迷惑ですが、人気あるんでしょうね、きっと。

  39. 843 匿名さん

    駅近マンションは高齢者の住み替え需要があります。
    西北徒歩10分の物件より価値下落は少なそうですね。

  40. 844 匿名さん

    >>842
    本当の住民か特定はでき無いが大規模マンションはどこも大量のチラシがに入るの知らないの?
    住民だったらこれから先も大量のチラシ公害に悩まされますね。

  41. 845 匿名さん

    西北徒歩10分をここより立地が良いとか頑張って語ってる人がいるけど、そんなに好きなら向こうを買っちゃえば?って感じじゃね?今の西北はデベ側に完全にコケにされてる物件ばかりじゃん。

  42. 846 匿名さん

    >>845
    >西北はデベ側に完全にコケにされてる物件ばかり
    今はどこもマンション価格が高騰してるだけ、
    ここの価格もイニシアの価格いくらだったのかを知る人にとっては西北と変わら無い。

  43. 847 マンション検討中さん

    >>838 マンション検討中さん
    JR塚口駅の西側徒歩2分、阪急塚口も8分で歩けるセルヴァ塚口という東急不動産の物件がありますね。
    100戸超の比較的大きい規模のマンションですが、築10年程度で75平米3000万円以下で購入できそうです。
    プラウドとは商品企画は異なりますが、阪急もより近くなる場所です。セルヴァも大規模なので少なからず価格面、2線利用可能で競争力は強そうですね。

  44. 848 匿名さん

    >>846 匿名さん
    ここはこの駅近さでまだまだ安いと思うんだけど。何もなかったイニシアの頃と比べると高いのかもしれないけど、キレイになって、商業施設が出来てさらに駅にも近くなってで益々条件付は良くなってるんだから高くなっても納得出来る。片や西北はどんどん改悪した条件で高くなっているだけ。買うのがアホらしくなるのが普通の考え。

  45. 849 匿名さん

    駅には近いですが、近隣マンションの中古相場がJR塚口の
    駅力を物語っていますね。環境が良くなったのは所詮万代まで。
    あとは何も変わっていませんからね。
    ただ西北10分超マンションよりかはいいと思います。

  46. 850 匿名さん

    イニシアは完工時でも大量に売れ残り、値引後販売価格は1千万後半~3千万前半。
    そのたった数年後だけどJR塚口は綺麗になり確実に価値は上がったと思うが、
    上がり過ぎなのか妥当な上昇だったのか今判断するのは早すぎかもしれないが、
    5年もすれば結果は出るでしょう。

  47. 851 匿名さん

    JR塚口前は中古価格を見ても確実に価値はUPしたけど、新築価格は騰がり過ぎとは決して思えないほどリーズナブルだと個人的には思う。
    今、ビックリするほど騰っているのはやはり西北だと思いますよ。
    最初は探してましたけど、どこも立地自体はイマイチ。将来のリスクを考えてもコチラの方が安くて駅近な分、リスクも低く感じます。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸