東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4651 匿名さん

    では、活断層がある可能性のある四ッ谷付近なんかはとても買えないですね。武蔵小山付近は活断層はないので心配無用では?

  2. 4652 匿名さん

    関東の場合、ローム層に覆われて活断層がわかってないだけなんてこともあり得るんだけどね。

  3. 4653 匿名さん

    心配無用は言い過ぎだけど、武蔵小山で不安ならホントに四ッ谷付近は怖すぎて住めない買えない。

  4. 4654 マンション検討中さん

    >>4651 匿名さん

    長周期パルスを連呼してる人はどうせ「見つかってないだけで可能性はある」とか言うだけですよ。
    そんな可能性の話をしだしたらキリがない。交通事故で死ぬ可能性があるから家から出ない、っていう引きこもり理論に等しい。

  5. 4655 匿名さん

    何かあっても、想定外で三井は逃げる。浦安の液状化がそうだった。近隣では対策してるケースがあったにもかかわらず。

  6. 4656 匿名さん

    対地震については都心最強なのは間違いないよ。地盤が良いので当マンションだけじゃなくライフラインの耐久力も抜群。

  7. 4657 匿名さん

    表層地盤増幅率は1.68で揺れやすい。最強ではないけどね。

  8. 4658 匿名さん

    ネガが多いのは抽選が近いからかな?

  9. 4659 匿名さん

    うまく四谷に誘導できてるようだね

  10. 4660 マンション検討中さん

    断言しよう。このスレに書き込んでいる人間のうち、99.8%の人間は購入する財力はない/(^o^)\

  11. 4661 マンション比較中さん

    99.8%の人間は購入する意思はない、財力もない、あるのは。。。。。

  12. 4662 匿名さん

    >>4660 マンション検討中さん
    そういうあたな様は、残り0.2%の購入財力を十分お持ちの方でいらっしゃるんですね。素晴らしいです。裕福でいらして。お仕事は何をされているんですか。30代で弁護士さんでいらっしゃるとかですかね。最上階とかご購入できるといいですね❗

  13. 4663 マンション検討中さん

    現時点の倍率について、連絡がありました。
    私の希望する部屋は倍率ついてないみたいです。

    3LDK、中層、1億未満ですが、
    人気ないのかな…。

  14. 4664 匿名さん

    >>4663
    武蔵小山に住みたい人はそんなにいないんでしょう。

  15. 4665 匿名さん

    >>4663 マンション検討中さん

    私と同じ条件の部屋ですね。うまく分散されたのかな?

  16. 4666 マンション検討中さん

    >>4662 匿名さん

    もちろん、私はこの物件を買う財力などありません!!!私はしがないサラリーマンでございます!!!

  17. 4667 匿名さん

    >>4664 匿名さん
    まったくそんなことはない。
    ただ価格が合わないだけで、価格がもっと安ければいくらでも住みたい人はいるでしょう。

    それでも売れてるんだから、金持ちって、たくさんいるものですねえ。

  18. 4668 匿名さん

    1期1次ではありませんが、我が家も未だに迷っています。
    どうしても割高に思えるのです。
    次の住友が高く出してくるのは確かだと思うし、だからこそ三井が安く出したくない気持ちは理解出来ます。
    地縁もないので、ここにこだわらなくてもいいこともあって迷っています。

  19. 4669 匿名さん

    今はどこも高いよ。20年以内に一回は3割引で買える時があるとは思う。
    じゃあそれを待つかというと、その時にはローンが組めないかもとかも思う・・・


  20. 4670 匿名さん

    とりあえず、割安ではないことは確か。庶民としてはガッカリ。

  21. 4671 匿名さん

    >>4668 匿名さん
    仰るとおり、住友の五洋建設施工物件より安くすることはできないと思います。住友は不動前でさえ、あれだけ高額で出しましたからね❗
    地縁もなくて悩まれているのであれば、後悔しないように他のエリアにした方がいいかもしれないですね。お悩みになる気持ちはよくわかりますが。

  22. 4672 匿名さん

    >>4669 匿名さん
    どうしても東京23区内で今購入したい世帯は、2馬力でも人気の都心、城南エリアは諦めて、荒川区足立区等23区東側で妥協しているそうですね。

  23. 4673 匿名さん

    論点はここを買うかどうかではなく、今買うかどうかだと思いますよ。例え価格がここより安いところを買っても、ここより下落幅が大きかったら意味がありません。今はどこも住宅価格が異常に上昇していると思いますので、10年くらい買えなくても問題ない場合は待った方が良いんじゃないでしょうか。

  24. 4674 匿名さん

    若い人は待ちもありですね
    でも40近い世代以降なら時代が悪かったと思うしかないよね
    というか、アベノミクスに株式投資してれば余裕だったのでは?
    ビットコインや資源株、アップルやアマゾンアリババなどのネット系など、いくらでも数倍になってる
    リスク取らないで買えないと言っててもダメだよね。私も含めて。

  25. 4675 匿名さん

    >>4674 匿名さん
    30代の子育て世代こそ教育のことなど考えると待てないと思いますが。20代独身なら待てるかな。20代だとそもそもマンション買う人少ないでしょうけど。

  26. 4676 匿名さん

    リーマンショックみたいなことがあれば簡単に坪350くらいにはなるんだろうな。それでも10年耐えられるならまた相場も戻るだろうから、キャッシュフローさえ維持できるなら安心して買える。居住目的なら買い、投資目的なら見送り。

  27. 4677 匿名さん

    同じ三井のパークホームズ武蔵小山で新築物件として70m2台で7,000万円くらい、今は市況が3割アップとすると9,000万円台で、このタワーだけが特別に高いというわけではないのだと思います。
    買いたい時が高い時だと悩みますね。

  28. 4678 4668

    皆さん、ご意見ありがとうございました。
    ご意見参考にしながら、もうしばらくだけ真剣に考えます。

  29. 4679 匿名さん

    ちなみにここら見送ってる人は
    どことか狙ってますか?
    ただ漫然と安くなるの待っててもしょうがないですよね。

  30. 4680 匿名さん

    漫然と晴海の選手村跡地待ちです

  31. 4681 匿名さん

    >>4676 匿名さん

    リーマン級あれば、@300万まで落ちると思います。

  32. 4682 マンション掲示板さん

    次に2つタワーが控えてるからね。
    焦ることはないかと思う。
    駅前にこだわらなければ、他のちいきはここまで高騰してない所もある。
    例え下がったとしても最初の価格からいくら下がったかだから、ここみたいに高値のマンションほどダメージが大きいよね。

  33. 4683 匿名さん

    駅前はこれ以上安くならないと思う。

  34. 4684 匿名さん

    住友のタワーはどんなに安くてもシティタワー目黒と同じ価格、すなわち坪500付近でしょうね。三菱は、販売は5~10年後なのでは?待つという判断は、買えなくても良い人しかできないのが現実。

  35. 4685 マンション検討中さん

    中古マンション、武蔵小山だけが高いですよね。ずっと住んでいるのでよく物件情報を見ていますが、隣の駅になるとかなり安くなっていると思います。武蔵小山どんどん上がってくれたらいいなぁ。

  36. 4686 マンション掲示板さん

    1つ不安要素をかかれると下がらない下がらないって、いくつも書き込みが。営業すごいですね。 

    デベの営業、ここをチェックしてるといってましたしね。

  37. 4687 マンション掲示板さん

    駅前が極端に高ければ、徒歩5分や7分かかる物件でもそちらを買いますよ。 
    健康にもいいですしね。

  38. 4688 匿名さん

    下がるってなんの話をしているのか?
    リーマンショック的な大不況がきたら中古は下がるぞって主張ですか?
    武蔵小山駅前中古が坪300万でしか売れない時なら目黒駅も坪350万くらい程度に下がってますよね
    ここ売却して坪あたり50万の差額払えば目黒に中古タワーにアップグレードできるならいいんじゃないの

    それとも不況になったら武蔵小山駅前に坪300万の新築タワーが分譲されるって主張ですか?

  39. 4689 匿名さん

    >>4685 マンション検討中さん
    武蔵小山にお金持ちが増えるのは嬉しいです。私のマンションも新築購入時よりプラス2千万で売却できているようです。パークホームズ武蔵小山も高値でいつも売りが出ていますが、室内のグレードが低く、住友のタワーの近く過ぎて工事中の音の影響があるので、あそこを中古で購入するのはリスクがあるかもです。 
    武蔵小山の新築がここと、住友で高値で出してくれると、中古の駅近マンションの価格が上がってうれしいです。買い換えする者としては大変助かります。

  40. 4690 匿名さん

    倍率は高くなさそうですね

  41. 4691 匿名さん

    まあでもここはこれから値が上がる余地はあるんじゃないでしょうか。

  42. 4692 匿名さん

    大崎みたいに再開発終盤のとこよりはね。

  43. 4693 買い替え検討中さん

    すでに値上がり益が確定している大崎を引き合いに出されても
    無理がある

  44. 4694 匿名さん

    今新築を購入した場合の話だろ。

  45. 4695 匿名さん

    >>4693 買い替え検討中さん

    大崎の開発終盤で異常な高音で分譲されてるグランデパンセ御殿山は値上がり余地は少ないですが武蔵小山の再開発は序盤なのでという意味では?

  46. 4696 匿名さん

    >>4695 匿名さん

    御殿山と武蔵小山で比べるのが無理あるんじゃない。
    御殿山は城南五山ですよ

  47. 4697 匿名さん

    駅前3棟以外にあと2棟計画している最中ですよね。
    小山3丁目に1棟ともう1棟。
    このマンションから見てどちらの方角かご存知の方おられますか?
    土地勘がないので教えていただけると助かります。

  48. 4698 名無し

    ないない。上がるわけない。いい加減にしろ営業マンw
    こんなとこ買ったら後ろ指さされて笑われる。

  49. 4699 匿名さん

    値上がり余地は少ないでしょうね。
    一方でリーマンショックが来るのを祈ってるのも短い人生では無意味。仙人みたいな方ならいいですけど。

  50. 4700 名無しさん

    >>4684 匿名さん

    どんなに安くても、ってことは基本線はもっと高いってこと?いくら住友といえどそりゃないのでは?あちらは目黒五反田徒歩内ということで売ってるけど、こちらは純粋な武蔵小山物件。地縁があって金に糸目つけない層が一定数はいても、このパークシティがかなり食い尽くすだろうし。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸