東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4601 匿名さん

    >>4596 匿名さん
    ローンの金利に依るけど、今のご時世なぜ繰り上げ返済すんのさ。
    その余剰資金は投資に回した方が儲かる

  2. 4602 匿名さん

    >>4598 匿名さん
    >>4599 匿名さん

    今は市況がずっと↗↗状態だから、そういう風に感じるかもしれないけど、ここが竣工時に果たして市況がどうなってるのかわからない。
    場合によっては、手付け1000万放棄してもそっちの方が損しない場合もあるわけで。

    こういう販売時と引き渡しのタイムラグがある物件は、リスクは全て購入者持ち。もちろんリスクばかりではなく、利益を得られる可能性もあるけどね。

  3. 4603 匿名さん

    >>4600
    手付で1000万ポンと払えるような世帯が
    ローン審査落ちるんですか?

  4. 4604 エラン

    10年以内に地震もありそうだしな。
    非常電源があるといってもエレベーターを普通に運転できるわけないし、給排水だってポンプを使うから復旧に時間がかかる。
    リスクを考えるとタワマンは怖いよ。
    メディアはスポンサー様に口止めされて何も言わないが。

  5. 4605 マンション比較中さん

    ここの概要が分かるまでは大いに期待して長いことこのスレのお世話になりました。私は支払える金額に限度がありましたのでいろいろ検討しましたが、結局坪単価はここより高いものの、自分が納得できる別のマンションを契約しました。ここを止めたのはトータルのバランス、コストパフォーマンスでした。

  6. 4606 通りがかりさん

    まじかタワマン売るか。
    で、どこ買えば安全?
    木密地域の低層マンションは安全?

  7. 4607 通りがかりさん

    >>4605 マンション比較中さん

    お疲れさま。
    武蔵小山でこの時期新築タワマンはコスパあわないですよね。

  8. 4608 マンション比較中さん

    ちなみに別のどこのマンションを契約したのでしょうか。
    参考までに教えていただければ幸いです。

  9. 4609 マンション比較中さん

    4605です。「お疲れさま」のお言葉ほんとうにありがたいです。
    利便性重視で四谷エリアを選びました。タワマンじゃない(小規模)けど、あのあたり物件いろいろあります。

  10. 4610 匿名さん

    >>4605
    確かにタワマンたくさん売らなきゃいけないから
    地震の危険性は声高には言わないですよね。

  11. 4611 匿名さん

    今日、Nスぺの再放送がBS1である。長周期パルスによる免振タワーの倒壊リスク。知っておいて損はない。

  12. 4612 匿名さん

    エレベーターは揺れを検知して止まったら、安産確認をしてから再稼働になる。3・11の時はメンテナンス要員が出払って、復旧が翌日以降ってのも普通にあった。あの時は道路が機能していたのにもかかわらずなので、交通が寸断されたら当分動かなくなると考えた方が賢明。

    階段上って自力で歩ける階でないと籠城も余儀なくされる。あっ、水が止まったらトイレ使えないから籠城もできないか。

  13. 4613 匿名さん

    タワマンで水が止まるほどのことなんてあるんですか?そんな時は低層でも同じですよね?

  14. 4614 匿名さん

    自家発電って燃料使い切ったらお終い。

    タワマンは重い水を階段使って運ばないといけない。

  15. 4615 マンション検討中さん

    大きい地震が来たら地中の水道管が壊れて復旧に一週間はかかるぞ。当然断水。タワマンに住んでる人はみんな軽井沢の別荘にでも避難するんでしょ?

  16. 4616 匿名さん

    タワマンって長周期とか大きな地震の度に問題が露見してる。今までは安心って言われていたので、自治体の災害計画では避難対象としては想定されていない。タワマン住民が避難する羽目になった時に、受け入れを拒否られるかもしれないって問題があるって、確かNスぺでやってたな。

  17. 4617 匿名さん

    都心のタワマンが避難しなきゃいけない地震来たら東京壊滅で日本にいられなくならない?極論過ぎ?

  18. 4618 匿名さん

    長周期が起こる可能性があるのって立川断層のみ、っていう事実をなぜみんなスルーしているのか不思議。

  19. 4619 マンション検討中さん

    物件仕様ネガにあきたのか、今度は地震についてですね。
    タワマンだけじゃなく大きな地震が来たら、一軒家だって低層マンションだって、アパートだってヤバイでしょ?
    大井町の物件でも、地震ネタであらされてるのかな。

  20. 4620 マンション検討中さん

    >>4618 匿名さん
     
    4618さんの言う通り、地震にだけ反応していていますね。

  21. 4621 匿名さん

    モデル見学したけど、やっぱり思い起こすのは武蔵小杉みたいな朝のラッシュ。
    だったら山手線沿いに頑張って買おうって思う。
    職場近くなったりするし。。

  22. 4622 匿名さん

    いいとは思うのだけど、
    それにしても高すぎる気がして踏み切れないのが正直なところ。

  23. 4623 匿名さん

    >>4621
    それがいいと思います。
    山手線駅近住んでますが本当に便利ですよ。
    朝なんて来る本数が違います。

  24. 4624 匿名さん

    次は電車本数ネガ 笑
    山手線駅近に住んでるならなぜわざわざここの掲示板に出てネガ書きこむのか不明。
    ここ検討してないなら書きこまないで頂きたい。
    7-9時に3分1本あるので十分です。

  25. 4625 匿名さん

    >>4605 マンション比較中さん
    よろしければマンション名教えて頂けませんか。坪単価高くても条件がいいマンションなら検討したいです。

  26. 4626 匿名さん

    >4619

    長周期パルスは免振タワマンにとって鬼門。倒壊リスクも指摘されている。

  27. 4627 匿名さん

    >>4624 匿名さん

    そうですね。山手線も3分に1本ペースなので変わらない。4623は京浜東北線埼京線も使えるのかもしれないけど。

  28. 4628 マンション検討中さん

    どうしてもネガりたいのね。
    山手線といっても、ピンキリ。
    って、反応しちゃダメなのよね。
    かまってほしいから、ネガ話してるんだから。
    みなさん、我慢して流しましょう。

    エコカラットは必要か、高層階の方はカーテンどうするのか、色々考えちゃいます。

  29. 4629 口コミ気になるさん

    >>4626 匿名さん

    クオリティブックに長周期地震動対策に関する記述ありますよ。そもそもそれを起こす活断層この辺にあるの?ってツッコミもしたいとこだけども。

  30. 4630 匿名さん

    長周期地震動と長周期パルスは別物。活断層のこと言及してるんだからわかってるくせに。

  31. 4631 匿名さん

    関東はローム層に襲われて、活断層が見つかってないだけといわれてる。

  32. 4632 匿名さん

    一番地震に強いのは鉄筋コンクリ戸建てじゃないかな。
    私はバランスの取れたここが良いとおもうけど。

  33. 4633 住民板ユーザーさん1

    一億のマンション買って朝のラッシュ頑張ってください!

  34. 4634 匿名さん

    億ション買って通勤ラッシュは確かにつらい。できることなら山手線内の地下鉄沿線に買いたいところ。このご時世ではかなり難しいかもしれないが。。。

  35. 4635 匿名さん

    新築なら無理でしょうけど、中古ならちらほらありますね。富久なんかはここよりもずいぶんお安いですよ。

  36. 4636 匿名さん

    中古でも、1億くらいでは山手線内では大した物件は買えませんよ。
    まあ、2億と言わずとも、1億5千万くらいあればいいんですがねぇ。

  37. 4637 匿名さん

    >>4634 匿名さん

    穴場は上野、御徒町、神田の中古とか。山手線内側に地下鉄も沢山通ってますし。
    商店街も活気があって武蔵小山に似てるんじゃないですかね、買い物に関してはですが。

  38. 4638 マンション比較中さん

    ジオ四谷三栄町にしました。

  39. 4639 匿名さん

    >>4634 匿名さん

    山手線内の地下鉄沿線も中央線より北側のエリアなら結構選択肢があるのでは。

  40. 4640 マンション検討中さん

    >>4633 住民板ユーザーさん1さん
    ひがみですね。

    そもそも一億のマンション買って、朝のラッシュ使う方は少ないのでは?
    どこに住んでも少なからず妥協はするはず。
    それがどこかは、人それぞれ。

    1年後に住友ができるけど、ここに住んで工事の影響とかあるのかな。

  41. 4641 匿名さん

    >>4640 マンション検討中さん

    70m2や80m2で1億円のマンションならサラリーマンも買えるし朝ラッシュに電車通勤するでしょう。いまは新築マンションの駐車場設置率も下がってるし、電車を使わない人が多数派になるようなマンションは想像しにくい。2億円超えならあり得るかな。

  42. 4642 匿名さん

    >>4632 匿名さん

    沖縄なんかそうですね。向こうは台風対策ですが。
    ヘーベルハウスはALCで耐力壁じゃないので関係ないですが。

  43. 4643 匿名さん

    ALCや乾式壁って地震で壊れちゃったりする。3・11の時、免振物件でも。

    長期修繕計画で自然災害は考慮していないから、補修費用をどう賄うかで問題になったりした。

  44. 4644 マンション検討中さん

    >>4643 匿名さん

    東北の地震で三井の免震は問題なかったと聞きました。

  45. 4645 エラン

    建物は影響ないとしてもライフラインは断絶だよ。
    壁のクロスや床のタイルに亀裂は入るし。

  46. 4646 匿名さん

    クロスが破れるってことは壁も壊れてる。もしかしてクロスの破れだけってことにしちゃってたりして。

  47. 4647 匿名さん

    建築基準法で震度5強で損傷せずってなってるけど、対象は構造部分だけ。乾式壁は非構造部分だから壊れても設計上、問題なし。

  48. 4648 匿名さん

    なるほど。
    じゃあますます制震マンションなんか住めたもんじゃないですね。

  49. 4649 匿名さん

    制震は今のところ倒壊リスクがあるような弱点は指摘されていない。長周期パルスって逃げる時間もないみたいだから、直撃して倒壊したらアウト。

  50. 4650 匿名さん

    >4645

    三井の某タワマンで中圧ガス管を直接引き込んでいるので、ガスの供給が止まるリスクがほとんどありませんって宣伝してたけど、裏を返すと対応していない物件は何かあったらガスの供給止りますって言ってるようなもの。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸