東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 23829 マンション掲示板さん

    >>23827 マンション検討中さん

    スレ内に200件以上の賃貸出ていた証拠あって
    たまげました。
    購入者さん、ここは謝罪しといた方がいいすよ。笑

    1. スレ内に200件以上の賃貸出ていた証拠あ...
  2. 23830 匿名さん

    >>23828 eマンションさん さん

    その成約したものは地権者住戸かもしれませんね。
    直ぐに現金化したい地権者は安値で出すことも多々あります。特に引き渡し直後は競合も多いので売り出し価格自体が目を引く安さにして売り払う例も散見されます。

  3. 23831 通りがかりさん

    >>23829 マンション掲示板さん

    それなら前に説明あったと思うけど、ダブるから大抵そうなるのよ。そういうもんよ。

  4. 23832 通りがかりさん

    >>23829 マンション掲示板さん

    なぜ購入者さんが謝罪するのか?
    理論が崩壊していてたまげています。

  5. 23833 通りがかりさん

    >>23829 マンション掲示板さん

    225件掲載中ね。不動産会社の数だけ掲載できるのですから、掲載数で戦おうとしてもダメです。やり直し。

  6. 23834 匿名さん

    購入者さんの怒涛の連投におったまげ汗

  7. 23835 通りがかりさん

    >>23834 匿名さん

    おったまげ笑。やり直し。

  8. 23836 マンション検討中さん

    レインズの中古成約事例の登録が3件だから、3件しか売れてないって言うのほんとお花畑で面白いね。

  9. 23837 マンション検討中さん

    >>23817 エビデンスさん 
    このスレで何ヶ月もエビデンス連呼してるけどまだマンション買えてないんですか?

  10. 23838 入居済みさん

    売れている物件は8,000万未満?

  11. 23839 マンコミュファンさん

    >>23836 マンション検討中さん

    30件の在庫で3件というのがポイントかと。

  12. 23840 マンコミュファンさん

    >>23839 マンコミュファンさん

    どうにか資産価値を落としたいんだろうけど、中古の価格が一向に下がらないから資産価値なかなか落ちないね。さすが再開発第一号。

  13. 23841 マンコミュファンさん

    竣工して何ヶ月経ってるか正確には分からないけど、それで完売できてないなら割安感はないね。コロナ前の分譲価格キープできれば御の字では?

  14. 23842 マンコミュファンさん

    >>23841 マンコミュファンさん

    通常価格のものは入居前完売であること。更に完売が見込めたため決算調整上3ヶ月ほど販売を止めていた時期があることから入居前完売物件ということで問題ないかと思います。

  15. 23843 匿名さん

    >>23842 マンコミュファンさん
    今売り出してる部屋って、竣工前から三井売り出してなかったっけ?

  16. 23844 匿名さん

    >>23843 匿名さん
    今売っている三井のキャンセル住戸再販は今年5月からですね。

  17. 23845 マンコミュファンさん

    配棟がいまいち分かりませんが、今後北側以外は他のタワマンに囲われる感じなんでしょうか?

  18. 23846 匿名さん

    >>23845 マンコミュファンさん
    はい

  19. 23847 マンション掲示板さん

    >>23845 マンコミュファンさん

    中心的存在になります。街の玄関になるかと。

  20. 23848 マンコミュファンさん

    >>23847 マンション掲示板さん

    確かに真ん中ではあるけど、結構近くないですか?高層階じゃないと微妙ですね。

  21. 23849 マンション掲示板さん

    >>23848 マンコミュファンさん

    何を求めるかだと思います。
    ここは屋上庭園があるので低層でも十分ですよ。
    武蔵小山の資産価値において、立地的にここだけ上がる事はあってもここだけ下がるという事はないでしょう。

  22. 23850 匿名さん

    >>23849 マンション掲示板さん

    方角に依るでしょ。
    眺望プレミアは、毀損されることはあっても、上積みは無いでしょ。

  23. 23851 匿名さん

    >>23849 マンション掲示板さん

    屋上庭園なんて何に使うの?
    この時期なんて暑くて出られたもんじゃ無いし、雨の日使えないし、冬は寒いし。
    隣のシティタワーのようにビューラウンジがあるなら低層買っても良いけど。ここは地域一番にはなれる要素無し。

  24. 23852 マンコミュファンさん

    >>23849 マンション掲示さん

    屋上とかあまり興味なくて、今が窓開けて生活できる環境なので、この価格でカーテン生活は正直厳しいです。安かったら諦めもつきますが。
    洗濯物干す時、空が綺麗なのが良いのですが、目の前に高い建物があると目障りですし目線も気になります。
    外側の住友とか三菱の眺望抜けるとこが同じ値段なら駅から多少離れてもそっちのが私には良さそうです。

  25. 23853 匿名さん

    >>23852 マンコミュファンさん
    タワマン住んでみるとわかるだろうけど、洗濯物は浴室乾燥が便利。外だと花粉とか付くからね。

  26. 23854 マンション検討中さん

    うちはファミリーでラウンジあるタマワンも住んだことありますが、屋上庭園の方が使い勝手いいですよ。
    貴方はここを拒絶しているようですので、住友を購入されたらよいのではないでしょうか。住友もよいマンションだと思いますし、ここはもう1割あがってしまっているので貴方には住友を強くおすすめします。

    ただし、住友は三井より高値で販売されている以上、中古になった場合も三井よりも高値で取引され続けないと割高になってしまうのでご注意を。

  27. 23855 マンション検討中さん

    >>23851 匿名さん

    私自身、夏は屋上庭園は暑くて使えないのではと心配してましたが、逆に夏の夜の屋上が快適だということが判明しました。

  28. 23856 検討板ユーザーさん

    >>23855 マンション検討中さん

    こちらは夜何時まで屋上庭園が使えますか?

  29. 23857 マンコミュファンさん

    >>23853 匿名さん

    梅雨時期は浴室乾燥使ってますが、洗濯物にタワマンと低層マンションの違いってあるのでしょうか?

  30. 23858 匿名さん

    >>23857 マンコミュファンさん
    ある

  31. 23859 検討板ユーザーさん

    他のスレで新築マンションがどんどん安くなっているとありました。
    白金台の自然教育園が目の前の80㎡が1.3億台で買える時代だそうです。
    そんな時代に武蔵小山に白金が買える坪単価を払うのはリスクでしか無いと思いましたが、皆さんどうお考えですか。ご意見聞かせて下さい。

  32. 23860 匿名さん

    >>23859 検討板ユーザーさん
    グランドメゾンの現地行きましたか?行ってみて13900円出す価値があると思うのならば、検討してもいいかもですね。
    ドングリ公園やイナゲヤが至近で暮らしやすいですが、三方塞がれてるし、自然教育園が近いということは虫が凄いです。

  33. 23861 匿名さん

    本当に好みによりますね。
    以前、自然教育園の近くに住んでましたが虫が尋常じゃないですよ。
    閑静な感じを求めるなグランドメゾンでもいいと思います。戸数が少なくて他の部屋は2億3億当たり前なので住んでいて辛くなるかもしれないなと思って検討をやめました。
    武蔵小山はこれからマンションが数本たち、街自体も変わっていくと思いますのでリスクしかないってことはないと思います。

  34. 23862 検討板ユーザーさん

    >>23859 検討板ユーザーさん

    どんどん安くなっているは語弊ありですね。地権者が一斉に売却ヨーイドンですからさぐりながら価格を決めています。新規のキャンセル価格も後追いで出てますのでバランスを考えて中古価格を調整しているだけです。
    また、このタワマンの価値は武蔵小山全体を表すので、ここだけ下がるということは考えにくいかと思います。というより、今後はこのタワマンを基準に武蔵小山相場を決める事になるでしょう。ここが下がるということは武蔵小山自体の価値が下がっているということです。

    再開発の第一棟は買いと言われるのはそういう事かと思います。

  35. 23863 マンコミュファンさん

    >>23859 検討板ユーザーさん

    リーマンショックが思い出されますが、不動産相場は景気に連動するからコロナ前の物件が一番割高で今後の物件は価格が抑えられる可能性はあると思いますが今後の社会情勢次第でしょうね。
    白金と武蔵小山なら一般的にはどう考えても白金でしょう。私は庶民なので武蔵小山のが住みやすいと思ってますが。

  36. 23864 検討板ユーザーさん

    >>23863 マンコミュファンさん

    新築は用地買収前でないといけませんので、デベが損切りしない限り下がるとしても数年先ですかね。中古はすぐ反映されるかと思いますが、今のところよくわかりません。

  37. 23865 マンコミュファンさん

    >>23864 検討板ユーザーさん

    仰るとおりですね。財閥系は体力あるので別ですが、それ以外のデベは資金回収を優先して結果相場全体が下がるというのはあります。

  38. 23866 マンション検討中さん

    週末はたくさんの方が内見に来てますよ! 屋上でよくみます。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸