東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. パークシティ武蔵小山 ザ タワー

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 13241 匿名さん

    >>13236
    >>13237
    不自然な火消し&同調レスが立て続けに付くのか荒らしの自演の特徴でして。わかりやすいですね 笑

  2. 13242 名無しさん

    >>13237 匿名さん
    犯人がわかった。

    武蔵小山や大井町より格下の、とあるマンションを購入した人間…気持ち悪いね。

  3. 13243 匿名さん

    >>13232 匿名さん
    無いでしょ

  4. 13244 匿名さん

    >>13240 マンション比較中さん
    駅7分なら中古相場坪300切るでしょ
    高すぎる

  5. 13245 マンション比較中さん

    >>13244 匿名さん
    高過ぎかどうかは売れ行きを見て判断したらいい。
    私は今の市況なら370なら妥当だと思います。
    ここの470は盛りすぎだと思うけどw

  6. 13246 マンコミュファンさん

    埋め立て地から来たヤツ
    ここまで汚ない手をつかうとは
    卑怯だな
    卑怯だろ

  7. 13247 名無しさん

    >>13244 匿名さん

    武蔵小山の適正価格はそんなもんですよ
    新築でも良いとこ坪350だから
    買った途端に大暴落です

  8. 13248 匿名さん

    >>13245 マンション比較中さん

    そうなんだよねー
    今の市況での適正が坪370万に納得
    そこから坪100万も盛られてる上に
    仕様も酷いものだから買う気にならない

  9. 13249 検討板ユーザーさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  10. 13250 匿名さん

    >>13245 マンション比較中さん

    市況的に徒歩6〜7分で新築なら370はむしろ安い。徒歩5分以内なら400はあってもおかしくはない。

  11. 13251 匿名さん

    相変わらず嘘書いてる人いますね。
    MR行きましたけどルジェンテは55平米の部屋で坪単価410万円~でしたよ。
    420万円以上も当たり前で、インプレストコアと変わりません。

  12. 13252 匿名さん

    >>13251 匿名さん

    33平米3800万円〜とあるので、これまで書かれてる通り坪370位で間違いないけど?
    何を興奮して人様を嘘つき呼ばわりしてるのかな?謝罪しなさい

  13. 13253 匿名さん

    >>13252 匿名さん
    何様なのでしょう…

  14. 13254 匿名さん

    みなさんがたは、現場みたんですかね。他の区のタワマンと比べて明らかに第一印象落ちるし、なんか華がない。坪350ぐらいでも高いぐらいだ。

  15. 13255 匿名さん

    武蔵小山は所詮ローカル線の小さな駅だからね。よく言えば牧歌的で落ち着いている雰囲気だけど、悪く言えば華のない郊外の小さな駅。千葉方面も選択肢に入るなら津田沼のタワマンの方が断然便利で資産性も高いよ。

  16. 13256 匿名さん

    >>13255 匿名さん

    そこまで行かなくても、よく話題になる月島のミッドタワーでもパークシティ武蔵小山に比べれば十分割安で仕様も良いし、満足度は高い

  17. 13257 匿名さん

    逆に言えば、そのぐらい付加価値ないと売れないのが湾岸。
    ここが湾岸仕様なら500越えでしょう。
    安く作ったのは三井の良心だと思うね。
    ここは粛々と売れて年内にはほぼ終了でしょう。

  18. 13258 匿名さん

    >13254: 匿名さん~13256: 匿名さん 
    他のところの宣伝は不要です。全く検討していないのなら二度と書き込まないでください。

  19. 13259 匿名さん

    >>13257 匿名さん

    ここは付加価値の無い安普請ですよね。
    湾岸辺りに住んでる方は目が肥えてるので
    下手なもの出すと酷評の嵐になります。
    その点ここは戸建メインの街の最初のタワーということで仕様も極力コストカットして、チャレンジした価格にしたのでしょう。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  20. 13260 匿名さん

    一言で言えばここは極端な割高マンション
    住友に期待します

  21. 13261 匿名さん

    ここを検討する人は湾岸には興味ないって何回も書き込まれてるのに月島に執着してる人は何がしたいんだろう?

  22. 13262 匿名さん

    >>13261 匿名さん

    ここの異常者が湾岸に粘着してるだけですよ

  23. 13263 匿名さん

    >13259: 匿名さん 
    ほとんどこの物件の誹謗中傷

  24. 13264 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  25. 13265 匿名さん

    >>13262 匿名さん

    別スレにわざわざ関係ない物件のこと書き込む人が真っ当な検討者じゃないのは明白でしょ。

  26. 13266 匿名さん

    >>13265 匿名さん

    そういう決めつけがトラブルの元なんだよ
    荒らすのやめてくれよ

  27. 13267 匿名さん

    >>13265 匿名さん

    スポーツ系の掲示板でよくある対立を煽る人と一緒ですね。どちらにも良い事一つもないのにやるんだからどっちのファンでもないただの荒らしでしょう。それを擁護する人も。

  28. 13268 匿名さん

    >>13267 匿名さん

    武蔵小山クンが他のスレでよくやる手口だね

  29. 13269 匿名さん

    商店街には飲食店が多いですが、ゴミの収集は夜間ですか?
    ゴキブリとネズミの影響が心配です

  30. 13270 匿名さん

    >>13268 匿名さん

    同意。そいつは武蔵小山推しでもなんでもないただの荒らしってことだね。ここの検討者からしたら迷惑極まりない。

  31. 13271 匿名さん

    >>13270 匿名さん

    その人は、ここのスレで物件批判のコメントに即座に反応してくるよね。
    直近のでは>>13257もその人だよ。

  32. 13272 匿名さん

    商店街隣接だから配管伝ってゴキブリ鼠は上がってくるだろうね

  33. 13273 匿名さん

    >>13271 匿名さん

    このスレでフォローするレスは普通なのでは。
    問題は武蔵小山の名を騙って別スレを荒らしている人だと思います。

  34. 13274 匿名さん

    >>13273 匿名さん

    フォローのコメントに癖があるから武蔵小山クンだとバレバレなんですよ。
    そして彼が他のスレを荒らしてる人物。
    最近では身元が割れてしまい取り繕うのに必死のようです。

  35. 13275 匿名さん

    こちらの周辺見て来ました。商店街というか飲食街が多いため独特の臭いと閉塞感に目眩しました。また、場所柄不特定多数の人が往来するし、曜日・時間帯によってはまともに通行ができない感じ。閉店後ゴミの山積がありそうで不衛生な感じがしました。それに、これからの時期は害虫も増えそうな感じかな。

  36. 13276 匿名さん

    やはりここの公開空地には不特定多数の人が入り込んできてしまいますよね。
    目の前にパチンコ店のような嫌悪施設があり、その利用者達にも使われてしまいそう。
    リスクが多い場所だと思います。

  37. 13277 匿名さん

    害虫ネガにパチンコネガ、駅近繁華街なら共通のネガですね。そのぐらいでここの本当の検討者は購入控えるとかないでしょうけど。リスク満載と感じる方はとっとと撤退してくださいね。検討しないのにいつまで張り付いてるんだか。

  38. 13278 匿名さん

    >>13277 匿名さん

    検討してるからこそ多面的に見てリスクを洗い出しされてるでしょうに、、
    それをとっとと撤退しろだとか、検討してないだろと決めつけたり、何なんですかねこちらの方々は

  39. 13279 匿名さん

    なるほど、こちらには害虫リスクとパチンコリスクがあるんですね。
    それを踏まえて坪500出すに値するかどうかの判断が必要そうです。
    今のところ自分の中でメリットは駅前だけですね。免震もと思いましたが、賛否あるようなので、メリットからは除外しました。

  40. 13280 匿名さん

    >>13277 匿名さん

    露骨な中傷はスルーして削除依頼が適切だと思います。

  41. 13281 匿名さん

    他物件との比較は検討する上で基本的な行動なんだけど。このスレを見ている人って、デベが言わないことや知らない情報が欲しいと思って来ているはずなのに、歯に衣着せぬ意見をネガ扱いして排除するのは如何なものかと。そんな非生産的なことなんてせずに、ここが割高ではない理由を理路整然と説明すればいいのに。

  42. 13282 匿名さん

    >>13279 匿名さん

    超高層の免震は小さな地震や強風でも揺れるらしいので微妙ですよね

  43. 13283 匿名さん

    >>13281 匿名さん

    歯に衣着せぬ意見と単なる誹謗中傷は違う。

    ここが割高ではない理由を理路整然と説明して欲しいのなら直接三井の営業さんに聞いてみればよいのでは?

  44. 13284 匿名さん

    仕様からしたら、やっぱり割高だよね。
    駅徒歩1分のタワマンで一番利益とれる条件だし、次に住友も控えているから、三井もぼったくれると考えたのでは。

  45. 13285 匿名さん

    >>13281 匿名さん

    結局、駅前ということと、免震しか売りが無いんだよ。それで坪500するから、武蔵小山の一部の購入者が、三井を中心としたここよりも安い他の物件が何で仕様が高いんだと嫉妬して荒らしに行ってるのが実情だと思う。

  46. 13286 匿名さん

    適正価格をざっくり計算すると、坪440万ってところ。パークホームズ武蔵小山の足許の成約価格はレインズ見ると坪370万程度で、10年で2割価格が落ちたとすると坪440万。東京カンテイさんのリサーチ結果を見ると、徒歩1分も3分も駅直結でなければ価格差なしと読み取れるので、ここも坪440万程度なんだろうね。新築プレミアムが1割乗っているとすると坪470万というのもあながち間違っていないようにも見える。

    逆に言うと、ここを買う場合は、10年間の経年劣化で2割、新築プレミアムの剥落で1割の合計3割程度の価格の下落を想定する必要がある。70平米で1億の部屋を買うとして、購入時の諸経費で500万(5%)、10年間の管理費と修繕積立金で480万(月4万)、10年間の固定資産税で300万(年30万)、金利分は住宅ローン減税でネットゼロだとすると、10年間で1280万の支出となるので、3割の価格下落分(3000万)と合わせると10年間で合計4280万、すなわち月35万程度の支出となる。中古販売時の仲介手数料もあるので、投資で勝つのは至難の業と見えるね。賃貸を薦めている人が正しそうだね。

  47. 13287 匿名さん

    >>13286 匿名さん

    なるほど。こちらは購入すべきでは無いということが良く理解できました。
    今が不動産価格のピークと言われており、郊外の武蔵小山まで連れ高となってしまってることから更なる高値は無理と考えるのが妥当。とすると、暴落リスクしか無く10年間で4280万よりも更に下落する可能性が高い。
    どうしてもここに住みたいなら賃貸が間違いない。地権者住戸が大量に賃貸に放出されるので引き渡し直後は価格競争も起きて割安で借りられる。間違いなく賃貸一択だね。

  48. 13288 匿名さん

    これ絶対購入したらあかんやつやん!
    害虫リスク、パチンコリスクも顕在化した時に逃げられる賃貸がベストか。

  49. 13289 匿名さん

    2025年から東京も人口減少始まるね。よく比較されてる、大井町駅の1日乗降客は28万人、ここは5万人。街づくりも、キャッツや巨大スポーツ施設など、どの世代にも魅力的な街作りをしている。ここは、エンタメ系がなにもないのがつらい。タケノコ汁のイベントぐらいか。たとえば、高齢者に特化して、ゲートボールコートを作るとか、巣鴨を参考にしてなにか考えるのかが必要だね。1日の乗降客の少なさが
    マンション価格にもふりかかるかな

  50. 13290 匿名さん

    恐ろしいのが、この後に住友と三菱の供給も控えていること。この水準では3棟も捌けないでしょう。さすがの住友でも坪500超に設定するのはかなり勇気が必要。

スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸