東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 21651 匿名さん

    株でもそうだが、100%という言葉を使うのは素人の証

  2. 21652 名無しさん


    一階がスーパーなんて最高ですね。

  3. 21653 名無しさん

    >>21651 匿名さん

    あなたが素人なのでは?
    人手不足は深刻で人件費・材料費は高騰し続けてるのですよ。おまけに港区山手線の内側の人口は今後増え続ける。あなたのようなネガ・素人には残念だが、ここ数年は100%高騰するのだよ。合掌

  4. 21654 匿名さん

    パークコート浜離宮ナンバーワンレジデンス!

  5. 21655 匿名さん

    >>21647 匿名さん
    そのランキングだと、新橋が上位にありますね。
    新橋駅まで徒歩12分ですし、4位の東新橋までは徒歩6分と近いです。
    まだまだ上昇余地が大きいと言えそうです。

  6. 21656 匿名さん

    >>21655 匿名さん
    モデルルーム のあった場所も住所は東新橋だよね。

  7. 21657 匿名さん

    ポジの方は朝の4時から気合い入れですか?変なの掴むと大変ですね。

  8. 21658 匿名さん

    ますます期待できます

    1. ますます期待できます
  9. 21659 匿名さん

    >>21657:匿名さん

    今さらそんな欲しいと言われても遅いと思いますよ

  10. 21660 匿名さん

    地域一番を決定付けるのが、大規模再開発ということになる。浜松町駅の東京ツインパークスも旧JR汐留貨物駅跡地再開発の中の分譲マンションである。この他、品川Vタワーは品川駅東側の大規模再開発である「品川グランドコモンズ」の中にある。9位の白金アエルシティ白金タワーは白金高輪駅直結の再開発、10位の二子玉川ライズ タワー&レジデンスは名前通り「二子玉川ライズ」という再開発、11位の恵比寿ガーデンテラス壱番館は「恵比寿ガーデンプレイス」、14位のセンチュリーパークタワーは「大川端リバーシティ」、15位の代官山アドレスも同名の再開発、17位の芝浦アイランドグローヴタワーも同名の再開発、22位の東京パークタワーは「ジェイシティ東京」、24位のパークシティ豊洲はららぽーと豊洲を含む「アーバンドック」、26位のワテラスタワーレジデンスは御茶ノ水駅至近の「ワテラス」の再開発である。

    1. 地域一番を決定付けるのが、大規模再開発と...
  11. 21661 匿名さん

    この一年間の1億円以上のマンションの成約件数
    ただし駅から徒歩10分以内とする。
    浜松町12件
    田町11件
    品川10件
    大崎19件
    渋谷10件
    おやおや?

  12. 21662 匿名さん

    渋谷区のとある場所の公示価格の推移

    2016年[平成28年] 1200万0000 円/m2

    2017年[平成29年] 1440万0000 円/m2 +20.00 % 上昇

    2018年[平成30年] 1660万0000 円/m2 +15.28 % 上昇

  13. 21663 匿名さん

    渋谷も浜松町と同様に再開発が進んでいますからね

  14. 21664 飯館

    >>21661 匿名さん

    中古限定の話?

  15. 21665 匿名さん

    もうネガさんが悔しがるような情報しか出てこないですね。かんむりょう。

  16. 21666 匿名さん

    >>21662 匿名さん
    渋谷も浜松町も値上がり
    ここを買えないようなら、渋谷も買えない。
    ネガさんは一時ミナトフロントタワーをおしてたけど、そこも高い。
    ネガしている間に、どこも買えない。

  17. 21667 匿名さん

    北側のモデルルーム 跡地から。現在31階の高さになってます。

    1. 北側のモデルルーム 跡地から。現在31階...
  18. 21668 匿名さん

    都心はどんどん上がっているから、値下り待ちだったら郊外のほうがいいですよね。両極端になってきています。

  19. 21669 匿名さん

    東京都が発表した高潮危険地帯の情報見た?

    水深3m以上 1週間以上の水没地域になってた

  20. 21670 匿名さん


    港南にお帰りください (๑・̑◡・̑๑)

  21. 21671 匿名さん

    駅前のマンションは早くても2026年竣工ですか、、、随分と伸びましたね。
    賑わいの為にはもう少し急いでもらいたいものですが。

    http://www.decn.co.jp/?cat=5

  22. 21672 匿名さん

    2026年頃になると浜松町もだいぶ変わってそうですね

  23. 21673 匿名さん

    駅前物件は浜松町の相場低迷で遅延したのでしょうか?そこまで下落しているんでしょうか?

  24. 21674 匿名さん

    >>21670 匿名さん

    わたし、購入者ですが本当に今日の東京都の発表はちょっとショック。もともと低地だと分かって買いましたが浜松町一帯は3mから5m水没。
    まあ、確率は低いでしょうが、そこまで低地であることにかなり凹みました。

  25. 21675 匿名さん

    >>21670

    港南はそゆこと書かないだろ。
    港南こそ埋め立てなんだから。

  26. 21676 匿名さん

    「東京を襲う高潮被害」 浸水10メートル超の地域を検証 (地域・まち - 2018年3月30日 18時30分)
    http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512721

  27. 21677 匿名さん

    スーパー台風ワロタ
    浜松町から我らがミッドタウン日比谷辺りまでは1〜3mか。
    新駅やリニアも全滅、丸の内〜皇居も1m浸水か。

    ここまで東京が壊滅するなら諦めもつくわ。笑

  28. 21678 匿名さん

    豊洲や有明は無傷なんだね。意外な感じ。

  29. 21679 匿名さん

    平成27年5月の水防法改正により、想定し得る最大規模の高潮に対する避難体制等の充実・強化のため、浸水想定区域を公表する制度が新たに創設されました。
    都はこのたび、想定し得る最大規模の高潮による浸水の危険性について都民の皆様にお知らせし、対策を講じることを目的として、高潮浸水想定区域図を作成しました。

    1. 平成27年5月の水防法改正により、想定し...
  30. 21680 匿名さん

    平成27年5月の水防法改正により、想定し得る最大規模の高潮に対する避難体制等の充実・強化のため、浸水想定区域を公表する制度が新たに創設されました。
    都はこのたび、想定し得る最大規模の高潮による浸水の危険性について都民の皆様にお知らせし、対策を講じることを目的として、高潮浸水想定区域図を作成しました。

    1. 平成27年5月の水防法改正により、想定し...
  31. 21681 匿名さん

    江東区には壊滅的な被害が出る。
    港区は内陸なら問題ないが、湾岸は残念ながら被害あり。

    > 我が国既往最大規模の台風(室戸台風級:910ヘクトパスカル)を想定

    とあるので、せいぜい数十年に一度のレベル。気にしても仕方ないね。

  32. 21682 匿名さん

    > 地球温暖化が進むと、台風の規模が今世紀末には現在より約2割大きくなる可能性があることが、海洋研究開発機構や東京大などの研究でわかった。

    https://journals.ametsoc.org/doi/abs/10.1175/JCLI-D-17-0068.1

    数十年に一度、よりは可能性が高くなっているかもしれません。1934年室戸台風(912hp)、1945年枕崎台風(916hp)といったレベルの台風がくると甚大な被害がでることから、東京都も情報公開に努めているのでしょう。

    1. 数十年に一度、よりは可能性が高くなってい...
  33. 21683 匿名さん

    浜松町水没の危機

  34. 21684 匿名さん

    水没は一戸建てを買うならまだしも、タワーマンションに関しては興味ない話題ですね。

  35. 21685 匿名さん

    >>21680 匿名さん

    港南が水没してない衝撃…

  36. 21686 匿名さん

    その台風来たら一階のスーパーは当日くらい臨時休業するかもね。

  37. 21687 匿名さん

    港南は全く問題ないことが証明されたね

    前に高潮ガーって喚いてたアホネガ 息してる?

  38. 21688 匿名さん

    > とあるので、せいぜい数十年に一度のレベル。気にしても仕方ないね。

    効いてる。効いてる。

  39. 21689 匿名さん

    >>21687 匿名さん
    港南さん、山手線スレと間違えてませんか?
    ここパーコ浜松町スレですよ。

  40. 21690 匿名さん

    港南もここも頑丈な建物だから台風や自然災害では大丈夫。心配なのはミサイルくらいです。

  41. 21691 匿名さん

    >>21689 匿名さん
    確かになぜ湾岸じゃなく港南かと思った。

  42. 21692 匿名さん

    >>21687 匿名さん

    やっぱり港南の奴ここ荒らしてるんだな

  43. 21693 匿名さん

    あーぁ、これは大変ですね。ただでさえアベノミクス終了で資産価値大幅下落の危機なのに、水害が判明したら浜松町資産価値は水没の危機ですね。誰しも水没エリアには住みたくないものですよ。合掌

  44. 21694 匿名さん

    売ってください(>人<;)



    まで読んだ。

  45. 21695 匿名さん

    パーコ浜離宮の機械室は一階?

  46. 21696 匿名さん

    もはやセカンダリーで買う人は皆無という現実、、笑w

  47. 21697 匿名さん

    その書き方は三田小山くん。
    残念ながら君の再開発マンションはさらに被害が大きいみたいだよ。見ておいで。

  48. 21698 匿名さん


    今日はここ欲しい人がたくさん群がってきそうですね。

    数日間は優越感に浸れそうです。

  49. 21699 匿名さん

    >>21687 匿名さん
    誤爆で明らかになったが、やはりここを荒らしている犯人は港南住民だったな

  50. 21700 匿名さん

    ここ、1~3メートルの水没リスクがあるんですね。エレベーターや機械式駐車場やテナントスーパーの設備など、大きな被害を被る恐れがありますね。誰しも水没リスクのあるマンションは避けますので、資産価値には大きなマイナス要員となることは間違い無いでしょうね。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸