東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 5701 匿名さん

    環状二号線が開通しないと厳しいかな

  2. 5702 マンション検討中さん

    約2.5~3年前同じ晴海でDTの一期一次高層階が320~350/坪
    だったような気がする、周りからは高すぎると批判が多かった、
    気の弱い自分はそれを聞いて諦めた、今になってみれば高層階を
    あの価格ではもう手に入らないだな。

  3. 5703 匿名さん

    都心からの距離が近いのが全て。
    交通手段は電車だけじゃないんだよ。

  4. 5704 匿名さん

    >>5703 匿名さん
    都心から距離は近いけど、なぜか不便。
    結果、ついついタクシーに乗る機会が増え、出費がかさむことに。かと言って決してタクシーを拾いやすい場所でもない。うぅ。

  5. 5705 匿名さん

    >>5703 匿名さん
    バスで通勤って地方みたいだね。

  6. 5706 検討板ユーザーさん

    自分もここ買ったら車通勤だけど家族は違う。
    結局住民の殆どがシャトルバス、徒歩、自転車等に頼ることになる。

    有明にブリリアのシティタワー(BAC)がある。
    りんかい線までここと同じ12分程、ゆりかもめまでは8分、
    眺望は湾岸一のシティビューを誇り、最上階にはバーやスパがあり、シャトルバスもある。
    でも住んでみてやっぱり駅遠は不便だと、住不有明のMRにBAC住民が多く来場しているとか。
    因みに同じくらいスカイズ住民も来場しているのだとか。同じ豊洲駅徒歩12分です。

    問題は都心近い同士で比較したら、やっぱり駅近有利という点ですね。

  7. 5707 匿名さん

    >>5706 検討板ユーザーさん

    SkyzもBACもそうなんだけど、駅徒歩12分の上に途中に店が全くと行って良いほどなくて、寄り道もできずひたすら歩かされるという苦行がきついのだと思う。

    ここもそうだけどね。

    これが都心の内陸分マンションだと仮に駅徒歩12分でも途中に商店街があったり施設があったりで気が紛れるのだけど。

  8. 5708 匿名

    結局、勝どき徒歩12分のクロノにしておけばよかったということなのか…
    一応、飲食店もポツポツあるし

  9. 5709 匿名さん

    実際歩いてみればいいじゃん。淋しいかどうか。有明よりはマシじゃないかな。

  10. 5710 匿名さん

    冬とか北風にビュンビュン吹かれて凍えそうな上
    寂しいよ

  11. 5711 匿名さん

    >>5705 匿名さん
    俺もバスはメインで使うもんじゃないと思ってる。
    電車で行けるところは電車で行く。電車がなければバス。

  12. 5712 名無しさん

    >>5709 匿名さん
    ローソンぐらいしか無くない?
    ちょいと違う方向行けば色々あるけどさ。
    有明はコンビニ2つとスーパーある。
    と言っても普通は真っ直ぐ帰るでしょ。

  13. 5713 マンション検討中さん

    これからは都心回帰、再開発
    資産価値が下がるなど重箱の隅をつつく様
    びくびくするなら買わない
    自分が買いたいコンセプト
    環境と思えば買い
    私は買う
    先見の明があるから、不動産投資で負けた事がありません。

  14. 5714 匿名さん

    勝ち負けですか?
    他人と比較する概念は必要かな?

  15. 5715 匿名さん

    >>5714 匿名さん

    >>5714 匿名さん
    多分、損したことないという意味だとおもいますが‥‥
    理解力大丈夫ですか?

  16. 5716 匿名さん

    >>5713 マンション検討中さん

    あなたみたいな人は負けるまでやり続けることになりますよ。
    負けを早めに知っといた方がいいかも(≧∀≦)

  17. 5717 匿名さん

    >>5716 匿名さん

    確かに。ちなみに、中国のバブル崩壊が起こったら人類史上最大の未曾有の規模になり、世界経済にどのくらいの影響があるか算定が難しいレベルらしいですね。リーマンなんか比較にならないショックでしょう。しかも遠い将来ではない。

  18. 5718 匿名さん

    >>5717 匿名さん
    遠くない将来は首都直下型大地震もありますねw

  19. 5719 匿名さん

    先見の明がある人は地震も分かるんですよ。いつ来るか、ここのマンションは大丈夫か、w。

  20. 5720 マンション検討中さん

    隣の住民ですが、ここはまともなスーパー無くて食材調達は本当に不便ですよ。
    ネットスーパーではなくて、やっぱり自分の目で見て買物したいでしょ?

  21. 5721 匿名さん

    トリトンのマルエツ、成城石井、ドゥトゥールマルエツ、豊洲アオキ、明石町の万英プロデュースなどいろいろあるよ。

  22. 5722 匿名さん

    トリトンのはマルエツプチ、コンビニ並に小さい。成城石井も小さい。他は遠い。年寄りなんかは住むと買物難民に。

  23. 5723 匿名さん

    >>5722 匿名さん

    マルエツプチも成城石井で最低限揃うね。
    マンション内にコンビニあるしネットスーパーもあるし年寄りが買い物難民になる理由ないね。
    年寄りになっても買い物したいなら高円寺とか武蔵小山とか大山とかに住んだほうがいいでしょうね。
    ここは湾岸マンションなので、そういった価値観でない人が多く検討するでしょう。
    ネガご苦労さまです。

  24. 5724 匿名さん

    お隣から情報提供したのに、聞く耳持たず。

  25. 5725 匿名さん

    ここは、奥様の体力次第で住み心地が大きく変わる。電動自転車はマストアイテム。
    だけど徒歩でも、月島の文化堂から水の2ℓペットボトル3本位は提げて帰れる位の体力と根性が必要とされるでしょう。
    これが平気な方だったら、ここを買っていいと思います。

  26. 5726 匿名さん

    重い水なんかamazonとかネットで箱買いすればいいやん
    スーパーで見て買いたいとすれば、野菜とかお肉とかお刺身とかくらい?

  27. 5727 匿名さん

    >>5726 匿名さん
    毎日家族の食事を作る主婦の一回の買い物量って馬鹿にならないんですよ。
    その位の体力がないと厳しいよという話です。


  28. 5728 匿名さん

    スーパーの利便性は奥さんの体力次第というのは同意
    うちも隣住だけど、嫁は勝どき駅前の文化堂から野菜とか重いものはきついみたい
    自分が会社帰りに重いものは買ってます

  29. 5729 マンション検討中さん

    7500万から8000万ぐらいで
    南向き70平米3LDKの30階ぐらいなら検討したいのですが、どう思いますか

    まあまあこれぐらいなら妥当かなと、
    ブリリア代々木も高いし
    白金台の三菱も高いし
    恵比寿のすみふも高いし

    晴海の上層階で8000万ぐらいでなんとか
    なりそうなので、あまり投資とかではありません

  30. 5730 マンション検討中さん

    スーパーは確かに近いところにはないね。といっても、ちょっとした郊外なら徒歩10分ぐらいの買い物なんて当然だからその程度で大変というわけでもない。水とかは、ネットで買えばいいだけ。

    ただし、ここは車があるととても便利な場所であることは間違いない。車でいけば、イオンでもららぽーとでもダイバーシティでもヴィーナスフォートでもイクスピアリでもすぐにいける。クレジットカードあればすべて駐車料金も無料だしね。

    ここの駐車場はいくらになるのかな。。

  31. 5731 匿名さん

    >>5730 マンション検討中さん

    どんな郊外に住んでるんだよ(笑)
    湾岸の駅遠場所並みに不便な場所なんて最近は郊外でも見なくなったぞ。

    しかし、ここより安い価格で駅直結で文化堂至近のCGP買った人は先見の明があったなあ。

  32. 5732 口コミ知りたいさん

    >>5729 マンション検討中さん

    よいと思いますよ。湾岸は何時の時代も都心物件より買いやすいのが魅力ですし。

    昔は~とか、気にしなくても問題なし。湾岸以上に都心は上がってるし、相対的にみれば安いですよ、晴海は。

  33. 5733 匿名

    ここでこの金額ならスーパーが1階にあって駅近のドゥトゥールの方が良いかな?
    数年後には駅4分になるみたいだし、1期で買いたかったがその頃は検討してなかったからな割高の今買うのも考えものかな?

  34. 5734 マンション検討中さん

    晴海は埋立地ですか

  35. 5735 匿名さん

    ど〜でも良いけど、奥さんの体力・バイタリティは、子育てしていく上では大切だよ。

    人間、疲れてくるとどうしても不機嫌になりやすく、体力・バイタリティの有無は、家族の平穏・子供の健やかな成長に直結します。

    子育てに要する体力は、はんぱないです。

    あと、その意味で、できるならば、早めに産んだ方が良いです。高齢出産のご家庭の子供は、親の活動力が限られることの裏返しとして、体力ない子が多い気がします。

  36. 5736 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  37. 5737 匿名さん

    月島駅の出口向かいにスーパーがあるよ、帰りに買って帰ればいいんじゃないでしょうか。専業主婦なら、自転車ですね。どうせ、幼稚園の送り迎えも自転車でしょうから。ついでに。

  38. 5738 匿名さん

    >>5717 匿名さん

    そうでもないよ、中国は現金購入者が多いらしい。

  39. 5739 匿名さん

    >>5726 匿名さん

    東京のお水で十分。

  40. 5740 匿名さん

    >>5735 匿名さん

    子供は癒されるし、活力の元!高齢出産でも大丈夫です。

  41. 5741 周辺住民さん

    >>5733さん
    DTのマルエツめっちゃ便利、それから150円で入れる馬鹿でかい風呂
    快適でした、また遊びに行きたい。でも今の価格では手も足も出ない
    出るのはため息ばかり。

  42. 5742 マンション検討中さん

    2年前にパークホームズ豊洲のモデルルーム言った際に
    東急は土地を高く取得したので高額になると聞かされました。
    坪400って噂もあったけどPHTが坪330だったので東急豊洲は360前後と予想してます。
    江東区中央区という違いはあるが
    晴海と同じ価格なら駅徒歩5分でスーパーが隣接予定の東急豊洲を待ったようが良いと思い始めました。

  43. 5743 マンション検討中さん

    港区は坪単価600万円前後ですが、中央区が割安に思えてしょうがない。オリンピックまでは上げ相場だか、調整が幾分入っても350辺りになるのでは。
    もちろん築地、明石町、佃、月島、勝どきは坪単価400辺りは違和感無くなる状況になると
    あくまでも自論だが

  44. 5744 マンション検討中さん

    私的な自論だが、豊洲と月島と勝どきのいいところをいただきながら、かつ銀座もとらえつつ、リゾート感覚を得られるとしたら
    私は買うに値する。

  45. 5745 匿名さん

    豊洲のいいところ、買い物便利。なのでここは関係なし。
    月島のいいところ、徒歩1分など駅近タワーがいくつもある。なので、ここは関係なし。
    勝どきにいいところなんてあったっけ。

  46. 5746 匿名さん

    >>5743 マンション検討さん

    港区だって湾岸エリアは同じレベルでしょ。

  47. 5747 口コミ知りたいさん

    >>5742 マンション検討中さん

    ここが280~300と言われて360万、スミフの有明が250~280と言われて330万、、なぜ安く予想出来るのか理解が出来ない。

    ましては最近のブランズは、どこも強きの値付けしてますよ。駅前開発で豊洲は完成しますから360は無いと思いますよ。まぁ、待つのは勝手ですけど。ただ2年間見続けてるようなので・・・どこかで決断しないと買えなくなりますよ(笑)

  48. 5748 eマンションさん

    >>5743 マンション検討中さん
    その600が買えないのに安く感じるって変だよね。

  49. 5749 匿名さん

    >>5747 口コミ知りたいさん
    当初からここは310〜320、有明は320〜330と言われてましたよ。

  50. 5750 匿名さん

    5749さんの言う通りだと思う
    三井は豪華高値売りを狙ってきた
    のらえもんのいう3.0

    ブランズは横浜高値出しすぎてこけてるし、
    相場上げ潮の時は勢いあるけど、所詮営業の質は財閥以下だから
    400で大量はさばけないよ。
    有明の330が限度だろうね。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸