東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 4301 匿名さん

    ついでに言うと、上昇では無く、是正されるだけ。
    今まで意味なく日本だけが激低だったんだよ。

    ちなみにスイスもユーロ圏近いのに激低。トランプ経済にFRBの利上げペース加速、ECBの量的緩和縮小が始まって、これも是正されるよ。来週まさにFRB利上げが始まる。既にユーロ圏のインフレは2%に迫ってきてるしFFレート先物は年率1%の利上げを織り込んでる。

  2. 4302 匿名さん

    日本の金利が海外主要都市と比べて激低だって事を知らない人が多すぎるんだよ。

    近いうちに是正される。既に外国人は売り始めた。

  3. 4303 住民板ユーザーさん1

    金利3%とかになったらヤバイな

  4. 4304 匿名さん

    金利が2%上がったら毎月の支払いが10万上がるんだね

  5. 4305 匿名さん

    政府のインフレ目標値が2%なんだから金利2%は普通に起こりうる。

  6. 4306 匿名さん

    今のうちに固定金利が正解やな。

  7. 4307 匿名さん

    金利くん、みっともないよ。

  8. 4308 匿名さん

    金利が上がる→インフレですから、マンションの値段はさらに高騰してまともなサラリーマンは誰も買えなくなりますけどね。少なくとも変動金利は政策金利連動なので、日銀が上げると言わない限りは上がりません。次の日銀総裁次第ですが政策金利が上がる可能性は限りなくゼロですね。固定金利はアメリカに引きずられて上がるかもしれませんが。

  9. 4309 匿名さん

    買える人が買えば良いのでは?買えなくなったら江戸川区でも板橋でも行けば良い。

    同じように月島や築地を買えなくなった人は、晴海に買えば良いのでは?

    どうせ晴海に執着ないでしょ。安けりゃ良いのでしょうし。

  10. 4310 匿名さん

    >>4296
    >>4309
    コピペ連投やめれ

  11. 4311 匿名さん

    ええやん。参考になるよ。

  12. 4312 検討板ユーザーさん

    最近の湾岸大型JVってGFT、SKYZ、KTTと比較的割安なんでよく売れたものばかりですね。

    金利上がると借入金を多く長く持てなくなるからJVにして金額へらしたのかな。

  13. 4313 匿名さん

    >>4312 検討板ユーザーさん

    三井のほうがスミフより財務体質は強いですが借入だけでなく株主資本にかかるコストもみて全体の資本コストを意識した経営をしますね。ある意味当然のことですが。

  14. 4314 マンション検討中さん

    サラリーマンが誰も買えなくなって困るのはデベロッパーでしょ?

  15. 4315 マンション検討中さん

    今は買わない、が正解

  16. 4316 匿名さん

    >>4314 マンション検討中さん
    いや?三井も住友も、大手デベの収益源は分譲マンションではなくオフィスです。現にマンションの供給数は5年前の半分以下ですが三井も住友も業績は上がってます。大手はマンション供給ができなくなってもそんなに困らないんですよ。困るのは弱小デベと長谷工でしょう。

  17. 4317 匿名さん

    ここはフラット35Sになるんですかね?

  18. 4318 匿名さん

    買う買わないは自分の勝手だけどさ、買わない間の家賃はドブにすてることになるよ。
    2000万円捨てるつもり?

    買うまでの間、チープな賃貸で我慢するって手段もあるにはあるけど、そうなると人生をドブに捨てることになる。

  19. 4319 匿名さん

    供給数が5年で半分以下になったのね。

    供給数を減らしても利益を上げたい場合ってどうしたらいいか考えてみたら?

    薄利多売でサラリーマンに売るより、利益を多く乗っけて富裕層に売る方がいいよね。
    あ、もちろんサラリーマンが買ってもいいのよ。収入が多ければね。

  20. 4320 匿名さん

    ちなみに、15万くらいの家賃のチープな賃貸ですら、10年で1600万円を超える金がドブに捨てられる。
    人生をドブに捨て、1600万円をドブに捨てるのは最悪の選択肢。

  21. 4321 匿名さん

    住む場所を確保できてるわけだから無駄な金ってことはないと思う。先立つものがないんだから仕方がない。節約して頭金貯める期間と考えれば。無理なローン組んでドブに身投げすることになるよりはマシと考える人もいる。今の時代、必ずしも子供に家を継いでもらうとか老後の面倒診てもらうとかって感じでもないし。

  22. 4322 匿名さん

    詭弁だね。払わなくても良い金を払ってるのだからドブに捨ててるようなもんだよ。

  23. 4323 匿名さん

    それはここを購入できる収入と資金がじゅうぶんあるのにあえてチープな賃貸に住み続ける場合の話でしょ。そんな当たり前のこと何十回も連投されてもなあ。

  24. 4324 マンション掲示板さん

    賃貸=家賃をドブに捨てるとはならないと思います。
    会社から家賃補助が出る人多いですよね。15万位なら出してくれる会社沢山あるし。
    20万のうち15万補助が出るとか。
    前に勤めていた会社は買ってしまうと補助が無くなるだったか、かなり減額されると聞いたことがあります。なのでその会社の人は結構な年になるまで皆賃貸でした。

  25. 4325 匿名さん

    >>4320 匿名さん

    10年で1600万円なんて、
    8000万円を金利2%で借りたときの10年間の金利と一緒じゃない(笑)

  26. 4326 匿名さん

    >>4320 匿名さん
    買ってから10年で2000万下がる方がドブに捨てるようなものでは?
    10年後に選択肢が多い方がいいよ

  27. 4327 匿名さん

    10年後に物件が2000万下がっていれば新築含めて選択肢が増えるね。ヨカッタヨカッタ

  28. 4328 匿名さん

    売主追加のお知らせ
    このたびは「パークタワー晴海」に関心をお寄せいただきありがとうございます。

    この度、本マンションの売主が下記の通り追加となりましたので、ご報告申し上げます。
    本件に関するお問い合わせは、下記窓口までご連絡下さいますようお願い申し上げます。
    今後ともパークタワー晴海をご検討賜りますよう引き続きお願い申し上げます。

    【変更前】
    売主:三井不動産レジデンシャル株式会社

    【変更後】
    売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
    売主:近鉄不動産株式会社
    JX不動産株式会社
    新日鉄興和不動産株式会社
    住友商事株式会社

  29. 4329 匿名さん

    転売後の不動産譲渡利益の確定申告のとき、
    売主の欄に書き込むのが大変そう。
    まあ、利益ではなく損失なら、大して気にしなくてもよいが。

  30. 4330 匿名さん

    25万円の家賃だと、10年で3,000万円だよ。3,000万円をドブに捨ててる。

    チープな賃貸で我慢するにしても、15万円くらい?
    10年間で、1800万円がドブに捨てられる。
    しかも、チープな賃貸で我慢してるなんて、人生をドブに捨てるようなもんだよ。
    惨めすぎない?

  31. 4331 匿名さん

    >>4330 匿名さん
    そうだよね〜
    20万までは家賃補助出るから25万とこ住んでも実質5万負担だよね〜
    10年で600万くらいの支出だからラクチンだよね〜

  32. 4332 匿名さん

    いいなぁ。うちの家賃補助は4万円。しかも45歳で打ち切られる。
    45歳で打ち切られたら、全額負担だよ。。。。そこから買うにしても、ローンなんて組めないだろうし。

  33. 4333 匿名さん

    まぁ、家賃補助が10万以下しか無いような人は買わないと損だよって事でしょ。
    20万円まで家賃補助があるような人は、そのまま賃貸の方が得だよ。

    家賃補助4万の人はご愁傷様。さっさと買いなさい(笑)

  34. 4334 匿名さん

    >>4332 匿名さん
    48ですが6000万ローンくらいなら余裕で組めますけど何か

  35. 4335 匿名さん

    >>4333 匿名さん
    急に荒っぽいのが出てきてるとこ見ると近●あたりが動き始めたのかな

  36. 4336 匿名さん

    >>4333 匿名さん
    家賃補助が少ないってことは年収も低い?
    そもそもマンション購入は止めたほうがいい

  37. 4337 匿名さん

    家賃補助が少なくてマンション買える人は、さっさと買えば良いのでは?

    収入少ない人は論外です。チープな賃貸で一生我慢して下さい。

  38. 4338 評判気になるさん

    >>4334 匿名さん
    35年、団信あり、金利の低いネット銀行でも余裕ですか?年収いくらくらいですか?

  39. 4339 匿名さん

    >>4338 評判気になるさん
    ローンは80までしか組めないでしょ
    年収低い層はフルフル35年で組めばいいと
    年収高い層は取り敢えずフルフルで組んどいて10年で返す。

  40. 4340 評判気になるさん

    じゃあ32年で。

  41. 4341 匿名さん

    >>4333 匿名さん
    さすが近●が入ると勧誘も強引だね

  42. 4342 匿名さん

    待ってる間に40歳超えてローンが組めなくなる人って、結構居ますからねえ。

  43. 4343 匿名さん

    >>4342 匿名さん
    そんな人いないでしょ

  44. 4344 匿名さん

    できれば、30代前半までにローンは組んでおきたい。

  45. 4347 匿名さん

    居ますよ。
    歳をとると、どんどんローンが組みにくくなります。

  46. 4348 匿名さん

    少なくとも、30代になってから「安くなるまで待つ」(笑)なんてのは、最悪の選択肢。

    安くなるまで待つなら20代中頃から探しておかなきゃ。

    だいたい10年とか15年スパンだから、次に安くなるのは10年後。

    10年後、その時に何歳かどうかが重要になる訳です。

    子供は10年後何歳か?引っ越しできるか?自分は何歳か?ローンは組めるか?

    色々考えてベストな判断が必要ですよ。

  47. 4349 匿名さん

    >>4348 匿名さん

    だからその時にローン組むから心配してくれなくても大丈夫だって(笑)

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸