東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 4101 匿名さん

    トリトンビュータワーって、天井高240しかないし、絨毯敷きの20年選手じゃなかったか?

  2. 4102 マンコミュファンさん

    370マンは8時起き、もしくは8時に家出る。

  3. 4103 eマンションさん

    >>4097 匿名さん
    江戸川区はもっと買わない。
    ここ買う人が江戸川区買わないのと一緒。

  4. 4104 匿名さん

    ざんねーんでーしたー。今帰宅だよん。

  5. 4105 匿名さん

    >>4103 eマンションさん
    買えない人は江戸川区に行くしかないのでは?
    そうしないと、一生買えないぞ。

  6. 4106 匿名さん

    そして、買えないまま歳をとり40歳に。
    ローン組めなくなり、さらに選択肢が狭まる。

  7. 4107 匿名さん

    買えないと、その間の家賃もドブに捨てるようなもんだぞ。
    安い賃貸にして家賃をケチる方法もあるが、それだと人生をドブに捨てることになる。

    高くても気に入ったマンションを早く買った方が人生楽しいぞ。新築買えないなら中古で我慢したら?

  8. 4108 名無しさん

    >>4098 匿名さん
    出た!370マン。

  9. 4109 名無しさん

    >>4087 匿名さん
    誰も安値なんて期待してないと思うよ。
    デベは少しでも高く売りたいだろうから
    実態をどれだけ加味した値付けをしてくるか興味があるだけだと思う。

  10. 4110 匿名さん

    私もデベのスタンスに注目している
    350とかで長期販売 三井よお前も(住不化)か?
    300程度 まあ今まで通りだよね
    270以下 湾岸ブーム再起動の起爆剤となる可能性

  11. 4111 匿名さん

    >>4110
    三井は損して得を取れる子だけど、
    先鞭といっても勝どき再開発や大本命選手村までは間がありすぎるし、
    ここはここってことで常識的なライン(坪300~330)に落ち着くんじゃない?

    豊洲や勝どきと比べると利便性は劣るし、立地知名度含めて橋ビューどかん!の選手村には敵わないけど、
    奇抜な共有施設やグランドデザイン、ディズニーコンセプト等、
    オンリーワン要素もあるし意外と差別化できるかも・・・

  12. 4112 マンション検討中さん

    安い賃貸=人生をドブに捨てる

    この発想って理解できないな

  13. 4113 匿名さん

    >>4107 ドブ夫
    新築買ったら入居までの2年以上の間の家賃をドブに捨てることにならないか?

  14. 4114 評判気になるさん

    >>4113 匿名さん

    捨てることになる。

  15. 4115 匿名さん

    平均300〜320が妥当でしょ。有明は腐っても駅5分。
    ここの駅徒歩15分のビハインドはでかい。

  16. 4116 検討板ユーザーさん

    >>4115 匿名さん
    駅が違うよね。
    あと都心との距離も。
    区も違うし。
    比較するなら商業施設じゃない?
    スミフがやるって前例ないから想像つかないけど。

  17. 4117 名無しさん

    来月も金利が上がるだろうから正直厳しい販売になるだろう。あっという間に金利も固定10年1.5%くらいにまで上昇する。
    いまの金利水準は銀行的には相当なムリがあるはず。
    物件の竣工の頃には1.8%くらいになってるかも。

  18. 4118 名無しさん

    販売時は280-320くらい。
    で5年後に240-250に下がってる感じ。
    引き渡し時にすでに含み損っていうのも何だね。

  19. 4119 名無しさん

    現実的に5年後200万割るかもしれないね
    これリアルだよ

  20. 4120 検討板ユーザーさん

    >>4119 名無しさん
    未来にリアルはないよ。

  21. 4121 名無しさん

    >>4118 名無しさん
    それが本来の新築なんたけどね。
    車ほどひどくはないけど。

  22. 4122 名無しさん

    販売延期になる前に三井不の知り合いが言っていたのは駅近、江東区豊洲=駅遠、中央区、晴海+タワー&ディズニーとの評価で、@320万円くらいがPTHの妥当な坪単価だろうと。
    あれからマーケットが悪化してる事を加味すると自分は平均@300〜310と予想します。

  23. 4123 名無しさん

    >>4122 名無しさん
    ディズニーって何のこと?
    このマンションと関係あるの?

  24. 4124 名無しさん

    中国を参考にしたディズニー風味、ディズニー臭マンション。ミラノ風ドリアという感じ。

  25. 4125 名無しさん

    >>4122
    PHTは三井の予想外に苦戦したと思いますよ。
    「供給御礼」という言葉を生み出したくらいですからね。
    なのでマーケットも考慮して300切らないと厳しいと思いますよ。
    オリンピック後も売ってたいなら330以上でもいいと思いますが、
    有明と同じ値付けなら撤退です。

  26. 4126 名無しさん

    PHTはホントに迷走でしたね。
    あの供給御礼という迷言を生み出すきっかけになったいわくつきの物件。

  27. 4127 名無しさん

    >>4125 名無しさん
    今後の値下がりを考慮したらとても300万ではリスク高くて買えないですよね。
    室内設備もクロノほど豪華でもなさそうだしスカイズの発売時価格がある程度参考になりそうです。

  28. 4128 匿名さん

    >>4119 名無しさん

    大丈夫。200は割らない。
    per20をきる価格で手放すくらいなら売主は通常賃貸に回すから。
    晴海の賃貸の底はUR賃貸がある意味保証してくれているけれど、これが大体坪8500円/月なので、0.85 x12 x20=坪204万円は固い。

    坪210は収益換算法ではきるかもね。

  29. 4129 匿名さん

    PHTの内覧会お邪魔したが意外と景色も抜けていて、北側も明るくてよかったよ。10年後はわかんないけど。

    ここは、駅から12分でも平気なら買いだと思うよ。駅遠の環境でいままで生活してきた人ならなんともないだろね。

  30. 4130 匿名さん

    うーん・・・。
    高いと思ったら買わない。
    安いと思えば買う。
    おそらく、こんな簡単なことも皆自分の頭で考えられなくなったという証なのでしょう。
    だから、もっと安く・・・もっと高く・・・と取り敢えず言ってみる・・・でもそこからは何の解決策も生まれてきませんよ。
    これも日教組が日本の教育にもたらした負の遺産でしょうか???
    四の五の言わずにまずは自分の頭で考えましょう。

  31. 4131 名無しさん

    >>4129
    10年後というか、2021年には東急豊洲が建つけどね。
    実際はPHTの高さだと2020年には眺望一部無くなるかな?

    駅遠といってもシャトルバスがあるからね。
    あと湾岸には電車を使わない人も多いんだよ。
    億超え住居の人は皆使わないでしょう。

  32. 4132 名無しさん

    >>4128 匿名さん
    そっか。やっぱり坪単価210万ってのが現実ラインなんだね

  33. 4133 名無しさん

    仮に70平米の部屋だと買ったあとに1900万くらい下がる可能性があるんだね。

  34. 4134 名無しさん

    >>4133
    結局、含み益も含み損も売らないと確定しない。
    買ってすぐに2000万も下がってるのを知って売る人なんていない。
    つまりその価格にはならない。
    売買は買う人だけでは成り立たないという市場の原則を少し理解した方がいいよ。

  35. 4135 通りがかりさん

    収益換算法→収益還元法、ですね。

  36. 4136 匿名さん

    350万なら安い方かと。370万は高いなーと思う。

  37. 4137 マンション検討中さん

    >買ってすぐに2000万も下がってるのを知って売る人なんていない。
    1991年ぐらいに買って1995年に行方不明になったから売るにうれないってことかな?
    350はないない。あったら有明東建かティアロの中古で十分だわ。


  38. 4138 匿名さん

    >>4134 名無しさん

    手放さなくてよい人はそうだけど、手放さざるを得ない人は2000万円下がってても手放すしかない。任売とか離婚とかね。
    そうやって相場が形成されていってしまうよ。

  39. 4139 名無しさん

    >>4131 名無しさん
    こんなとこ億超えの物件じゃないよ

  40. 4140 名無しさん

    >>4137 マンション検討中さん
    物件が残債割れを起こすと
    会社でいうと債務超過に陥るんですよね

  41. 4141 名無しさん

    >>4136 匿名さん
    250万なら安いかと。270万は高いなーの間違いじゃない

  42. 4142 匿名さん

    方角間取りによって坪単価などまったく異なるだろうし、本当に検討している人は平均価格の予想なんてしないでしょう。 とりあえずこれだけ面積刻んできているということは、安くはならない、と考えるのが自然では? 200万とか210万とか正気ですかw

  43. 4143 名無しさん

    >>4142 匿名さん
    5年後価格で言えば正気も正気でしょう。
    思ったよりも早く実態価格に落ち着いて行く可能性が高まってきてると思う。

  44. 4144 名無しさん

    あと5年したら210万でも高いって思うようになるんじゃないか。

  45. 4145 名無しさん

    たぶんだけどビックリするくらい売れなくて三井も8期24次販売とかやるんじゃないか。
    過去にもあったけど次回販売で新価格といって値下げ改定する。

  46. 4146 マンション検討中さん

    世界的な金利上げ基調がきついよな。特にこの物件は
    3Aとかのほうが現金買い人多いが
    ここはローン率多そうだから5-6000ローンで10年固定2.0%とかだと
    カツカツになる奴多そう

  47. 4147 マンション検討中さん

    >8期24次販売w

    あまりにも見え透いたこういう価格維持は国土交通省とかに苦情申し入れしたらいいよね。
    3期各2次まで、それ以降は先着順。事前案内会から1年過ぎたら先着順とかさ。
    消費者メリット無視だからね。デべは。
    まあ、ゴクレとかスミフが一番悪名高いんだろうけど。

  48. 4148 マンション検討中さん

    >>4140 名無しさん
    残念ながら日本の会計ではそうならないよ。

  49. 4149 マンション検討中さん

    >>4140 名無しさん
    残念ながら日本の会計ではそうならないよ。

  50. 4150 匿名さん

    >>4148 4149マンション検討中さん

    毎回のデベ擁護どうでもいいよ。
    在庫はイメージ的にもマイナス。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸