東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 20351 匿名さん

    >>20350 匿名さん
    在宅勤務は加速度的に普及するでしょうね。ここは駅遠が最大の関心事なので、スレ趣旨から離れてはいないと思いますよ。

  2. 20352 匿名さん

    >>20351 匿名さん

    実際、たくさんのサラリーマンは、「この仕事、家でもできんじゃね?」と感じてるはずですよね!
    その時問題になるのはモラルハザード(家にいると仕事しない)と言う人もいますが、在宅勤務になると明確にアウトプット出してないと評価されない仕組みになりますから、逆に仕事はキッチリやるようになると思いますね。会社にいるだけで何もしないという人は減ると思います。

  3. 20353 名無しさん

    BRTが自動運転になれぼ本数も増やせて、地下鉄無しでも相当便利になりそう。

  4. 20354 マンション比較中さん

    モモレジ番付見た?

    見たほうが良いよ。

  5. 20355 匿名さん

    >>20354 マンション比較中さん
    横綱だったね

  6. 20356 マンション比較中さん

    そう横綱です。
    とりあえずは嬉しいでしょ。

  7. 20357 匿名さん

    BRTに関しては、まずトンネルがいつ開通するかですね
    いつ頃になるのかなぁ

  8. 20358 匿名さん

    >>20356 マンション比較中さん

    もう、話題には出てましたけどね。

  9. 20359 匿名さん

    今年は売れますように(*´-`)

  10. 20360 匿名さん

    ここ売れてるんじゃないんですか?
    横綱だし。

  11. 20361 匿名さん

    モモレジさんは三井不動産と大規模再開発が好きだから
    順当といえば順当なんですけどね

  12. 20362 匿名さん

    >>20359 匿名さん

    東と南は、何らか販促施策打って欲しいですが、月島パチモンと東急豊洲の出方次第かな、、、
    まあパチモンの価格情報はだいたい三井もわかってるんだろうから、東と南も下げないのかもね。

  13. 20363 匿名さん

    >>20346 職人さん

    同感です。
    トヨタがタクシーのノウハウ集め始めましたしね。
    いままではドライバーという人件費がリスクになるから、メーカーの立場だったけど、自動運転タクシーが実現したら、原価でタクシー作りまくれますから、イノベーションが起こりそうですね。

    あとは通信的なところでどこのキャリアとくっつくかですね。

    追随する会社も出てきそうだし、かなりの価格破壊になると思います。

    月額2千円くらいで乗り放題にしてほしいな。

  14. 20364 匿名さん

    これはほんとにその通りだと思うので、購入者としては軌道修正してほしいね。


    「パークタワー晴海が売れないのは当然で、坪単価350万円・グロス8000万円越えはプライシングミス。
    江東区で一番便利な豊洲と、中央区で一番不便な立地で、PH豊洲を遥かに超える単価を出されても、買い手の中でトレードオフが成立しない。
    駅遠でもなお住所に大金を払う層は今や少数派です」

  15. 20365 匿名さん

    仮にこれから東と南の価格が下がるようなことがあったら、既に購入した者としては残念です〜

  16. 20366 名無しさん

    下がらないでしょう。
    むしろ、BRTが具体化し、月島、豊洲の価格が出れば上がるかもよ

  17. 20367 匿名さん

    >>20366 名無しさん

    三井は簡単には下げないでしょうね。月島、豊洲より安ければいいわけですから。
    でも、上げるのはさすがにないかと。

  18. 20368 匿名さん

    ここって、売れているのですか?

    既に売れ残り状態なのでしょうか?

    今どんな状況ですか?

  19. 20369 匿名さん

    >>20368 匿名さん
    北向きと西向きは、割安な単価で8割ぐらいは売れてます。
    一方、南向きと東向きは現状は割高感が強いため、あまり販売は進んでいません。

    と言うか「既に」「売れ残り状態」の意味がよく分かりませんが・・・まだ引き渡しまで2年近くあるので。

  20. 20370 匿名さん

    今のところは順調だけど、ここからは鈍化が予想される。三井さんの腕の見せ所、という感じでしょうか。

  21. 20371 匿名さん

    >>20369 匿名さん

    有難うございます。

    スミマセン、言葉が違いましたね。
    まだ2年もあるのですね。

    でも東や南の方が眺望いいと思うのですが、
    そちらの方が苦戦しているのですね..

    20370さん

    そうですね、これからが三井の腕の見せ所。
    期待しています。

  22. 20372 匿名希望

    ここの前の防潮堤から拝んだ初日の出です!

    1. ここの前の防潮堤から拝んだ初日の出です!
  23. 20373 匿名さん

    >>20363 匿名さん

    一般道での自動運転開始にはまだまだ数十年単位の時間がかかる。
    特に東京のような都市部では。
    高速道路での自動運転も10年くらいはかかるよ。

  24. 20374 匿名さん

    >>20371 匿名さん
    眺望が良いだけでは売れないってことですね。適正な価格でなければ。
    まぁ、のらえもんさんのブログに価格表が載ってるので見てみてください。

    https://wangantower.com/?p=14358

  25. 20375 マンション検討中さん

    >>20371 匿名さん

    三井としては、この一年は販売は停滞しても良いと思ってるんじゃないの?
    月島パチモンタワーと東急豊洲が出てきたら、現状の東南でもその2つに比べれば安くなるんだろうから、そうなれば少しは動くだろうからね。
    それでも売れなかったときに、何か手を打ってきそう。

  26. 20376 匿名さん

    >>20373
    それだと、日本はあっという間に後進国です。笑

  27. 20377 匿名さん

    苦戦していると言われている南と東ですが、中住戸は第1期で半数ちょっとが販売済みとなっていますね。残り半分ですね。

  28. 20378 マンション検討中さん

    「こんな時代だからこそ人とは逆の道を進むことで賢い買い物ができるのではないかと考えます。駅から少し離れるけども価格抑え目で魅力ある新築マンション、中古マンションを選ぶのです!」

    だそうです。北と西は、当てはまりますね!

    2018年のマンション市況&マニア目線のズレた買い方【マンションマニア】 – スムログ
    https://www.sumu-log.com/archives/9090/

  29. 20379 匿名さん

    >>20378 マンション検討中さん
    マンマニは昔から駅近嫌いなんだよ
    本業が楽な仕事なんだろ
    夜遅くまで働くサラリーマンは駅近がいい

  30. 20380 マンション検討中さん

    >>20379 匿名さん

    いや、マンマニは駅近嫌いなんじゃなくて、低年収リーマンでも買える安い物件も拾ってるってだけでしょ。あと高すぎる駅近は嫌ってるけど。

  31. 20381 匿名さん

    >>20376 匿名さん

    ではどういうシステムなら一般道で自動運転ができると思う?
    自動運転をするには道路側にも設備投資をしないとできないと思うが。

  32. 20382 評判気になるさん

    >>20380 マンション検討中
    まあ、最近の駅近マンションは本当に将来の価値もかなり織り込まれていて、正直、資産価値があるという付加価値も織り込まれていてむしろ安普請のマンションを高値掴みさせられている感はありますよね。

  33. 20383 匿名さん

    >>20381 匿名さん

    道路側って、今時そんなアホな提案するシステム屋いたら無能のレッテル貼られるよ。
    時代についていけない老害さんでしたか。

  34. 20384 マンション検討中さん

    >>20376 匿名さん
    そうだね
    法整備も保険整備も急速に議論が進んでるから
    単位は早いだろうね

  35. 20385 匿名さん

    下手にサラリーマン人生の中が長いと、自分の経験の枠内から抜け出せなくなるようですね。
    今の技術開発のスピードは次元が違いますよ。

  36. 20386 匿名さん

    自動運転が実現したら、定年後は地価の安い地方がいいな。
    公共交通がダメでも運転しなくていいなら、年取っても地方に住める。

  37. 20387 評判気になるさん

    >>20385 匿名さん
    完全自動運転と倫理的課題、法整備まではまだ10年以上かかります。仮に現時点で人間並みの判断が出来る完全自動運転車(レベル4)があるとして事故の場合誰が責任とるかは明確になっていません。
     また今レベル4の完全無人自動運転車があったとしてそれが汎用化して世界中の車が自動運転車になるのには年間の出荷台数からして20年以上かかります。それまでは人対自動運転の問題はのこります。
     要はそれまでは自動運転車もドライバー必須ということです。
     完全自動運転車ができてから+20年はドライバー必須です。冷静になりましょう。

  38. 20388 匿名さん

    >>20381 匿名さん
    あまりマジレスするつもりは無いのですが、あなたの知識レベルはちょっと遅れてるな〜、でも大丈夫。インターネットでも色々学習出来るし「NVIDIA 自動運転」のキーワードで自動運転について調べてみてください。

  39. 20389 匿名さん

    >>20385 匿名さん

    ほんと寝言は寝て言って欲しいです。
    2,3年後にでも出来ると思っているのでしょうか?

    そんな不確定なものに縋らないといけない程、この物件はダメダメだという事ですか?

  40. 20390 匿名さん

    >>20388 匿名さん

    ほんと貴方の頭の方を何とかした方が良いと思いますよ。

    貴方は何年後に実際に使われると言いたいのですか?

    それも言えないなら、所詮は夢物語。

  41. 20391 匿名さん

    自動運転とか、どうでもいい。

    そんなものに頼らないといけない
    物件というのが情けない。

  42. 20392 評判気になるさん

    一応捕捉しておくと自動運転が普及すれば運転技術の平準化は進むので、合理的な自動車保険もできて現在の白タク規制も緩和されるのではないかとは思います。そうすると、職業ドライバー以外UBERやdidiが許可されてタクシーが初乗り200円くらいになるかな、ぐらいは期待します。

  43. 20393 匿名さん

    まぁ少し冷静になったら?
    この物件が自動運転に頼らないといけないとか、誰か言いました?笑
    過剰反応しすぎないように注意しましょう。


  44. 20394 匿名さん

    >>20390 匿名さん
    だからそのコメントの仕方から、あなたは遅れてるんだって。調べてから出直されてはいかがでしょう。

  45. 20400 匿名さん

    南はこのままでジリジリ売れてくと思うよ
    東が予定価格より下げるかどうか。
    ま、3期3末で600売れてればこのままだろーな

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸