東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 20301 匿名さん

    パークタワー晴海の話をしましょう。

  2. 20302 匿名さん

    >>20301 匿名さん
    でも実際に結構話が出揃っているから、新しいトピックがあまり無いですよね。

  3. 20303 匿名さん

    何か前向きな情報ありませんか?

  4. 20304 匿名さん

    情報共有までですが、デベ各社の傾向が記事になってました。

    http://diamond.jp/articles/-/154413

    その中で三井は下記の記載でした。

    三井不動産 慌てて値引きはしない
     三井不動産は、2017年上半期に500%超えという異常値を示していますね! 在庫が増えているのではなくて今年の上半期に投資家向け分譲売上高が激減したからです。決算説明では、下半期に投資家向け分譲売上高を増やして増益にすると言ってます。個人顧客向け分譲売上高については前年を上回っており、不振に陥っているわけではないので、値引きをしない方針に変わり無いでしょう。

  5. 20305 ご近所さん

    「都心と臨海副都心を結ぶBRTの開業は少なくとも大会後にズレることが確定(追記あり)」

    https://wangantower.com/?p=14652

    タイトル見てびっくりしたけど、小池が勝手に言っただけみたいです。

  6. 20306 匿名さん

    昨日のスーパーJチャンネルでオリンピックで変わる東京特集で大々的にBRTの事伝えてましたよ。

  7. 20307 匿名さん

    BRTってカッコよく言ってもバスですよね。
    ここはバスに乗らないときついという事か、、

  8. 20308 匿名さん

    >>20307 匿名さん
    バスを使うことに何か抵抗でもあるんですか?便利じゃないですか、バス。

  9. 20309 匿名さん

    と、今まで繰り返されてきたこのやり取り、、、笑

  10. 20310 匿名さん

    >>20306 匿名さん
    BRT についてはどんな内容でした?

  11. 20311 匿名さん

    >>20308 匿名さん
    もし会社が駅から遠くてバスに乗り換える必要があっても、何の抵抗もないですか?就職自体ためらいますよね?それが家なら日常生活にも家族にも負担をかけることになり、さらに悲惨かと。

  12. 20312 マンション検討中さん

    >>20311 匿名さん

    あなたみたいなことを書き込む人は何人もいました・・・いや、あなたが毎回書き込んでいるのかな笑

    バスを使うことが何をもって悲惨と言ってるのか意味がわかりませんが、悲惨と言うなら駅直結マンション買って下さいね。それだけです。このマンション買う人たちとあなたは価値観が違うだけです。

  13. 20313 匿名さん

    バスで帰るとかあり得ないですな。
    都心に住んで、バスって、、、

  14. 20314 匿名さん

    >>20311 匿名さん
    あなたの仕事選びって駅歩なの?中身が無い内容を繰り返し掲示板に書き込んでるようじゃ来年の成功も難しいね。

  15. 20315 匿名さん

    >>20311 匿名さん

    就職て笑笑
    一流・優良メーカーの研究所や工場がど田舎にある場合もありますけど笑
    バス使うだけで悲惨とか言われたらかなわんな。

    あと日常生活だって、駅までバスで行く、職場近くまでバスで行く。これのどこが悲惨なんですか?

  16. 20316 匿名さん

    >>20313 匿名さん
    全く意味のない発言ですね笑

  17. 20317 匿名さん

    >>20315 匿名さん
    ど田舎を出してくるなんてそんなにここを卑下しなくていいですよ。

  18. 20318 匿名さん

    バスで通勤て、なんか恥ずかしい、、

    都心のタワマンに住んでるって自慢したいはずなのにバス、、

    それでもタワマンが良いって事で、ここを選んでるのでしょうから、どこに重きを置くかでしょうね。

    これは、個人の好みなので、しょうがないですね。

  19. 20319 匿名さん

    >>20318 匿名さん
    勝どき・晴海エリアは有楽町・銀座・東京へのアクセスで頻繁にバスを利用して一番それが便利なんですね。あり得ないとかいうコメント自体が、本エリアで生活しているものからするとあり得ないのです。
    単に嫌がらせでコメントするのは構いませんが、あなたのような考えしかできないことが恥ずかしいですね〜。

  20. 20320 匿名さん

    家の近くのバス停から会社近くのバス停までバス1本で行かれるのは便利ですよ。電車のように改札からホームまで歩いたり、階段の上り下りもないから。

  21. 20321 匿名さん

    >>20310 匿名さん
    虎ノ門に新駅ができ、BRTとの乗換えを連携し、豊洲、晴海までの新しい交通として期待されるとかそんな内容でした。

  22. 20322 匿名さん

    そもそもバスでの生活が便利ってとこがそもそも、、、

    まぁ家の近くから、会社の近くにちょうどよくバスがあるならそれは便利ですね。

    転勤とかになったら、意味は無くなっちゃいますが、、
    まぁそれはどこに住んでも一緒か。

    でもやはり電車の駅近が良くないですか?
    電車の駅が近くて、最悪バスも使えるってのが、一番良いと思いますけど、違いますかねー。

  23. 20323 匿名さん

    >>20321 匿名さん
    日比谷線の虎ノ門駅が出来ると利便性は増しますね。現状の銀座線だけだと使いにくいですから。。

  24. 20324 匿名さん

    >>20322 匿名さん

    うん、そうだね。どうしても歩きたくない、バスにも絶対乗りたくないならもちろん駅近がいいと思うよ。

    ここを買う人たちは、駅近の喧騒よりも開放感のあるランドプランを取ったということだから、あなたとはそもそも価値観が違うんだよ。

    そういや昨日は武蔵小山くんが来てたけど、あなたも自分のスレに帰ってね。

  25. 20325 匿名さん

    >>20318 匿名さん
    タワマンがいいとかじゃなくて、ここを選ぶ人は広い土地を存分に使った開放的なランドプランや、物件全体のコンセプトが良いと思って買うのでしょう。

  26. 20326 匿名さん

    >>20322 匿名さん
    あなたが駅近が良いと思うのならそれで良いのでは?わざわざ頻繁に書き込みにくるのは、気持ち悪いのですよ。
    ちなみに私自身勝どきの駅近住みですが、家族構成からある程度の広さの部屋が必要だったのと、駅前がうるさかったのでここに決めました。

  27. 20327 匿名さん

    >>20317 匿名さん

    君にど田舎をバカにできるのかな?
    ど田舎で働いてるエンジニアよりも価値のあることをやってるのかな〜?

  28. 20328 匿名さん

    駅近に帰ります〜。

    ここを選ぶ人は何をもって選ぶのか知りたかったですが、遠いことをちょっと触れられると、ここまで言うということは、やっぱ気になってるところなんだなーと理解出来ました。

  29. 20329 匿名さん

    >>20322 匿名さん
    そもそも、、、の先を説明して頂けますか?

  30. 20330 匿名さん

    >>20328 匿名さん

    フルボッコにされて撤退ですか。さよなら。

  31. 20331 マンション検討中さん

    >>20328 匿名さん

    駅から12分程度のことを悲惨だとか馬鹿にして、このような捨て台詞を吐いていなくなるとは、ロクな人間じゃないですね。

  32. 20332 匿名さん

    >>20328 匿名さん

    気になっているというか、みんなメリデメ分かって納得して買っているということでしょう。都区内においては、駅近とこの物件のような土地の使い方は両立できませんからね。

  33. 20333 匿名さん

    >>20330 匿名さん

    そうなんですよー。
    人としてどーなのか。
    そんな方達と住めませんからね。

    まぁこんなとこで満足する人たちってこんなもん。

    12分を普通に歩ける人たちって、、

    ロクな人間じゃないのはお互い様ですよ。

    さようなら〜。

    購入者同士で楽しくしてください。

  34. 20334 匿名さん

    >>20333 匿名さん

    そこまで売れてない晴海にまで遠征して来てこんなこと書き込んで行くなんて、どこか販売が苦しい物件から来てるんだろうな。

  35. 20335 マンション検討中さん

    >>20334 匿名さん

    かわいそうな人です。それ以上詮索しないであげてください。ここのように駅遠でも何らか特徴があればいいのでしょうが、何の特徴もない物件は苦しいでしょうから、、、

  36. 20336 匿名さん

    >>20328 匿名さん

    嫌味な奴だね。
    駅近って自慢してるけど、もちろん駅直結だよね。まさか5〜6分かかるとかじゃないよね。
    それじゃ12分もそんなに変わらないし。。。

  37. 20337 匿名さん

    恵比寿とか目黒とか武蔵小山あたりは、今がピークでこれ以上は上がり目が無い気がしてます。
    逆に、晴海を含めて湾岸はまだ上がり目がある。

    まあ、個人の感想です。

  38. 20338 匿名さん

    >>20336 匿名さん

    ま、放っておきましょう。
    アクセス制限されたのか、他スレでも落ち着いたみたいですね。

  39. 20339 匿名さん

    >>20337 匿名さん

    そうですね。
    ただし、恵比寿、目黒あたりはこれ以上上がり目はないかもしれませんが、非常に下がりにくいと思います。武蔵小山はわかりません。
    晴海は、今後の交通インフラ次第ですね。

  40. 20340 匿名さん

    晴海はまずはBRTですね。
    これが、きっちり「使える」よう整備されることを期待しています。

    あとは、地下鉄がどうなるか。
    もし実現すれば、大化けしそうです。
    中央区が検討したルートどおりであれば、ここは駅から8分程度となります。
    (晴海通りの一本向こう側のルート)

  41. 20341 匿名さん

    BRTのバス停は目の前と言うことは、徒歩1~2分の所にできるのですか?
    都有地が広すぎて

  42. 20342 匿名さん

    BRTステーションは、都有地の西半分ですね。
    ここのメインエントランスからだと、1分程度ですかね。
    実際は、具体的にどういう配置になるか次第でしょうが。

    こちらを参考に
    >>20171
    >>20172

  43. 20343 匿名さん

    マンションオブザイヤー横綱で良かったですね〜 http://mansion-madori.com/blog-entry-5432.html?sp

  44. 20344 匿名さん

    >>20342 匿名さん

    いくつかのバス路線ができて乗り換えターミナル&車庫みたいな感じですね

  45. 20345 匿名さん

    >>20343 匿名さん

    駅遠ではあるものの、やはりこのブログにも書いてあるように、「1つの共同住宅とは思えない世界観はやはり高く評価されるべきもので、三井さんのタワマンらしい優れた三次元構造にも見所のある物件」なのでしょう。この辺りに共感した人にとっては、唯一無二ですね。

  46. 20346 職人さん

    もうそろそろ新年なので、技術開発に携わる立場から、ひとつ予言をしておきましょう。駅遠のデメリットは、技術開発により緩和されるでしょう。それも10年後には劇的に変わっているはずです。
    まず東京オリンピック前後には自動運転タクシーが普及します。これは呼べば自動的にやって来て降りれば自動的に戻っていく、自動配車機能がついていますね。
    続いてパーソナルモビリティが普及するでしょう。超小型のセグウェイのような形状になると思います。もちろん自動運転可能。当初はコミュニティサイクルのポートに配置されると思いますが、これにタクシー同様の自動配車機能がついて、マンションから出かけるときに呼び出し、駅やショッピングセンターについたら乗り捨てるような使い方ができるようになりでしょう。要素技術はほぼできているので、実現は時間の問題ですね。

    以上あくまで個人的な予言ですので、異論反論オブジェクションは受け付けません。笑

  47. 20347 匿名さん

    >超小型のセグウェイ
    駅近が好まれる要因が天候要因にもあるなら、セグウェイ型の自立一人乗りでもいいんだけど、風防雨に濡れない自立型にしてほしいよ。イメージ的には手足ないジオングの小さいようなやつ。そうしたらかなり変わると思うよ。

  48. 20348 マンション検討中さん

    アホだな。
    自動運転が実現したって輸送量が対して増えないから電車を置き換えられない。

  49. 20349 匿名さん

    >>20348 マンション検討中さん
    理解力ゼロの人 発見w

  50. 20350 匿名さん

    スレ趣旨とは違う話題ですが、私は都心勤務してるようなスペシャリストたちの間では、在宅勤務が拡大すると思います!
    BRTも拡充され、もしかしての地下鉄も出来れば、交通混雑は10年スパンでは緩和の方向かと思います。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸