東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その29

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-10-22 21:25:51

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)のその29です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570502/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-26 11:38:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 41 マンション投資家さん [男性 60代]

    39

    その通りです。
    供給が増えるから値段が下がるという前提は「需要が無いのに供給がある」と言うことです。
    例えば日本の地方には供給はありません。ただ、ドンドン需要がそれ以上に減っていくので値段は下がります。
    そもそも自由経済で供給が増えるのは何故かと考えなければいけません。

    もちろん供給が増えるから値段が上がるということではありませんが。

    何で日本人がこんなに頭が悪くなったのか(自分で考えなくなったのか)????

    大いなる反論を期待したく思います。

  2. 42 検討

    >>41
    ごめんなさい。
    反論以前に貴殿の主張の方向性がいまいち分かりません。
    噛み砕いて申し上げると何が言いたいのかもう少し簡潔に教えてください。
    湾岸マンションは供給過多ということを主張されてます??
    本当に分からないから聞いているだけです。
    気にさわったらすみません。

    人生経験も豊富そうなお年頃のようですのでぜひ参考にさせていただきたいです。

  3. 43 匿名さん

    >>42
    41は文章へただよねw

  4. 44 匿名さん

    今月、みんな高値付けたの知ったでしょ。
    ダラダラ下がるよ。オリンピック終わったら、想像を絶する下落。株価みて分かったでしょ。1日で終わる。

  5. 45 匿名さん

    35年間なんて、とてもじゃないが精神的に耐えられない。下落保険もなしに。無料だろう。

  6. 46 匿名さん

    >>41
    年の功、もっとわかりやすくお願い

  7. 47 匿名さん

    >>44
    しかしたった2日で元通りだね。

  8. 48 匿名さん

    現地は圧倒されました。規模感凄いですね。もう来月には完成なんですね。

  9. 49 匿名さん

    元通りじゃないよ。全然下落したまま。

  10. 50 匿名さん

    ドゥトゥールは普通のサラリーマンには買えないレベルになっている。

    ということをよく聞きますが、普通のサラリーマンで、ダブルインカムであれば全然買えますよね。

    旦那800万、嫁400万の年収あれば余裕で買えますよ。
    このご時世、専業主婦も減ってきておりますので、
    これくらいの世帯はざらにいると思いますが。

    普通のサラリーマンでは買えないではなく、低所得サラリーマンには買えないレベルという言い方が正しいとおもいます。

  11. 51 匿名

    買えなくはないですが、かなり迷いますよ。私は悩んだ末購入は見送りましたが、長期優良物件なので、控除500万が適応されますし、二人でローンを組んだ場合650万程控除が受けれます。結果、月換算5万程度の補助のようになります(10年間)。会社の福利厚生で住宅補助3万程度ありますそうなると、月々管理費や修繕費込みでも15万程度で住めますが、年収1200万 税金引かれて850万だとして月70万 その中で15万の家賃をどう感じるかですね。私は厳しいと感じました。
    ただ買えなくはないです。会社までのアクセスが悪いというのがネックでした。

  12. 52 匿名

    >>51
    まあここは汐留、新橋のサラリーマンには最高の立地ですよね。
    日テレ、資生堂、ANA、電通、富士通、ヤクルト、ソフトバンク、KDDI、リコー、などなど。

  13. 53 匿名さん

    >>52
    でしょうね、金額的にもちょうどあの辺勤務の人たちに手が届くような。
    芝浦アイランドみたく若手の小金持ちが多そう。

  14. 54 匿名さん

    >>51
    毎月15万は安いと思いますけどね。賃貸はまずないですからね。

  15. 55 匿名さん

    >>53
    平社員だと、電通と日テレぐらい?
    他は届くのかな。。

  16. 56 匿名さん

    >>53
    芝浦アイランドのタワマンは、2007年や2008年の竣工。
    買った人は今では若手ではないでしょ。
    ちなみにTTTも当時の竣工で、激安だから庶民が楽々買えた。

  17. 57 匿名

    >>55
    1馬力だときついかもしれませんね。
    ローンも組めないだろうし。年収1000万くらいでは厳しい、1200万はほしい

  18. 58 匿名

    >>57
    私の友人まさに上記メーカーのひとつに勤めていますが、
    1馬力ではドゥトゥールは正直買うのは現実的には厳しいけれども年収700万でも7000万くらいはローン審査通るみたいですよ。
    ポイントは彼は入社10年目ということです。
    大手企業で勤続年数が10年越えていれば現実的にはローン返すのがきついから借りないけどかなり背伸びした金額までローンは組めるようです。

    一方、私のようなベンチャー系はローン組むとき苦労しますw
    悲しいw

  19. 59 匿名さん

    >>50
    確かに世帯年収からすれば多くの方がいけるでしょうが、実際ローンを組むのは旦那だけってパターンがほとんどだからじゃないですか?

  20. 60 匿名

    通勤へのアクセスが良くて転勤族じゃなければ、DTに限らず買いなのかもしれませんね。

  21. 61 匿名さん

    >>55
    まあメーカーでも営業なら残業代でけっこう稼いでますからいけますよ!
    30半ばで年収900くらいはいきますね。

  22. 62 匿名さん

    まあサラリーマンの平均年収が400万代っていいますもんね。
    確かにそれを普通のサラリーマンというならDTは普通のサラリーマンには手が出ないですね。

    ただ、そんな低所得者はたぶんタワマンスレとか見てないと思いますので少なくともここを覗くくらいのサラリーマンならそれなりに手が届くと思いますけどね!

  23. 63 匿名さん

    因みに頭金は1割は最低でも必要ですよ。
    また、年収の10倍は、大企業にお勤めでも無理だと思います。

  24. 64 匿名さん

    これっていいセミナーですね!

    ◇◆◇不動産セミナーを開催します◇◆◇
    住友不動産・三井住友銀行共催
    開催日 :平成27年9月13日(日) 11:30~  要予約
    (70分程度を予定しています)
    開催場所:DEUX TOURSゲストサロン(ニチレイ東銀座ビル 11F)

    【セミナーテーマ】
    不動産投資の新方程式
            ~タワーマンション節税を中心に~

    詳細・予約はゲストサロンにご連絡お願いいたします。
    予約先着順の為、定員(20名)になり次第
    締め切らせて頂きます。
    DEUX TOURSゲストサロン  ☎0120-432-863

  25. 65 匿名さん

    年収の10倍の借り入れは、第四銀行ならいけるよ。
    私の兄がドトールじゃない物件で10倍の借入できましたよ。

  26. 66 匿名さん

    ここは小さい子供がいる世帯には向かない物件かな?

  27. 67 匿名

    なんでですか?小さい子も住みやすいと思うのですが⁉︎

  28. 68 匿名さん

    >>67
    学校遠くない?

  29. 69 匿名さん

    物件デザインやコンセプトからみたら、ファミリーマンションではないですよね?一応キッズルームがありますからファミリーもダメではないのでしょうが、マンション内を子供が駆けずり回る光景は想像出来ないかな。ホテルライクライフ=子供、と連動イメージしないですもんね。

  30. 70 匿名さん

    上品に育てないとね。

  31. 71 契約済みさん

    DEUX TOURS専用のインテリアオプション会に行った時は小さなお子さん連れの方が多くいましたよ。
    参考までに。

  32. 72 匿名

    なるほど、確かに子供は育てにくいかもしれないですが、エントランス広いので子供も遊び場としては絶好かもしれませんね(*_*)
    豊洲のタワーマンション色々見ましたが、結構子供がはしゃいでますよね(~_~;)

  33. 73 物件比較中さん

    車持たなければ、10~15万/月は乗せられるから、返済20~25万/月でもいけるんじゃない?
    おまけに子供なしなら・・・。

  34. 74 匿名さん

    私立の小学校やらそれ以上の子供なら通学の問題ないからいいけど、公立の学校だと通学不便だからこの辺りは選らばないのでは?
    個人的にはあまり生活感全面に出されるのはイヤかな。キックボードやローラーシューズで敷地内走り回られたりは勘弁。
    あとは親の教育とモラルの問題ですね。
    外国人ばかりじゃないんですよ迷惑行為って!

  35. 75 匿名さん

    ご近所さんの高層階に住んでます。
    高層階でも虫が飛んでいて窓にとまる。小さな3mm位のや小バエ。
    小さい方はどこからか室内にも入り込む。今日も何匹が叩いて退治しました。

  36. 76 匿名さん

    一般的にMRのシアターに出てくる家族構成がその物件が想定している家族構成になるが、ここの場合、子供は出てくるものの、夫婦で共有施設のバーでXXXするなど、ターゲットがいまひとつ不明。その割に資産性を強く表に出すなど、総花的にとっ散らかっている印象がある。あと、10年後にタワーに囲まれるのに資産性なんかあるの?と営業に聞いたら、皆さんそれまでに住み替えられる方がほとんどですよ、と。売れるんかいな。あと中国人は多いらしいです。

    仮にファミリー中心だったとしたら、SPAは銭湯になるだろうなぁ。でもマルチリンガルっていう。


    というわけで我が家は見送りました。

  37. 77 匿名さん

    中国というより、シンガポールとか、アジアの方が投資用に買っている方か多いと聞きました

  38. 78 匿名さん

    抑えているので近隣の他者湾岸物件より外国人の割合低いと一ヶ月前に聞きましたけど。
    鹿島記事にも出てたけどKTTは相当多いみたいね、外国人。

  39. 79 匿名さん

    子供が騒いでるのくらい容認できる
    大人に育ちたかったですね皆様〜

  40. 80 匿名さん

    >>76
    まあ、10年後にも囲まれないところにすればいいんじゃないですか。永久眺望とか。

  41. 82 匿名さん

    >>78
    KTTの1期購入者の属性をまとめたアンケート冊子をみたけど、現居住地は都心3区がもっとも多く、東京、神奈川、埼玉、千葉を除くその他地域は6パーセントでしたよ。居住地と国籍の関係までは不明でしたが。
    DTは某全国紙面に中国人の購入者がおおいって書かれてたし、中国語のサイト作ってて、最初を除いて期ごとの抽選よりも先着販売重視、それで想定よりも売れすぎと言われているから、抑えてるっていうけど数字としてはどうなんでしょうね。

  42. 83 物件比較中さん

    >>82
    1割から3割の間なんですかね?タワーの新しいリスクですな

  43. 84 匿名さん

    >>83
    住んでみないとわからないですね、
    SKYZ、BAYZ、KTTは多そうですね。
    投資向きでないDTはどうなるか??

  44. 85 匿名

    >>69
    うちのマンションのエントランス、かなり高級ホテルっぽいですけど、子供がはしゃいでる姿良くみますよ。僕もそのイメージはなかったですが、子供はどこでも元気に駆け回りますね笑

  45. 86 匿名

    >>20
    跡地のタワマンはどこが作るの?都が作るのならパスだなぁ。URみたいに仕様が低いマンションが出来そう。お台場の二の舞いにならないようにして欲しい

  46. 87 匿名さん [男性 30代]

    >>82
    この間MRで聞いてみましたが、教えられないとの回答でした。

  47. 88 匿名さん

    >>85
    マンションを傷つけない程度に、賑やかな方がいいや。

  48. 89 匿名さん

    DTはいかにも中国人にウケそうだよね。エントランスとかホールが高級ホテルみたいで。

  49. 90 匿名

    DTは外国人が購入できる物件は、1割に抑えていると聞きましたから、中古で出された瞬間に中国人が買うパターンもありますよね。

  50. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸