東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:03:30

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575295/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-09 21:49:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 780 匿名さんマンション耐震性は誰が保証してくれるの?、

    >>778
    お疲れ。既に他の人に指摘されてるけど、そもそもその分譲賃貸の耐震性は誰が保証してくれるの?だからそんな単純なことじゃないってことを指摘してるのに・・・・。

  2. 781 匿名さん

    分譲は耐震性を客が気にするけど、客も賃貸は耐震性気にしないからね。

    仕方ないのでは?

  3. 782 匿名さん

    賃貸決めるときに、施工会社や耐震性を気にする人が少なすぎるのが原因だと思います。

  4. 783 匿名さん

    逆に分譲だと耐震だとか免震だとか、施工会社や食いの長さまで気にし過ぎ。これがコストが高くなる原因である。


    賃貸の客は耐震性を気にしないので手抜きしても分からない。誰もチェックすらしない。安けりゃ良いんだもん。

  5. 784 匿名さん

    申込受付終了のアナウンスがでていますね。
    第2期の登録受付が90戸だったように思いますが、それらももう全部、申し込みがあったということなのかな。
    普通にスゴイですね。
    価格もそこまで高すぎなかったというのがポイントなのかもしれません。
    一頃よりは確かに高いけれど。

  6. 785 匿名さん

    >784
    そりゃ申し込み受け付けの最終日終われば申し込みは終わるものですからね(笑)

    しかも普通全戸申し込み入るのは三井物件では当たり前なんでなにが凄いのか不明です。ここが割高なのは明らかでそれで1期があんな状態になったわけですから。価格が高すぎずって十分高いと思いますよ。

  7. 786 購入検討中さん

    >>784
    どこに出てますか?
    申し込無かった住戸もあるようですが。

  8. 787 マンション投資家さん

    登録抽選方式の場合、登録期間が過ぎればそれで終了。登録されなかった住戸は、先着順になるのが通例。先着順が出たら売れ残ったということ。

  9. 788 匿名さん

    また申し込み全戸入らなかったの??ほんとに?人気なさすぎでしょ。売り出し物件ここしかないのに。

  10. 789 匿名さん

    厳密には申込ではなく登録。申し込みは抽選の後。

  11. 790 匿名さん

    要望書を集めて売れる見込みの部屋を売り出すわけだから、すべての部屋に登録があってしかるべき。登録されない部屋があるってのはかなり深刻。

    竣工時点で売れ残りがあると入居者にもデメリットがある。その辺をじっくり考慮して、契約に臨まないと。契約しちゃうと後戻りできない。

  12. 791 匿名さん

    そもそも買う意思のある人の戸数だけ販売するわけだから申し込み数が下回ること自体が不人気の現れ。

  13. 792 匿名さん

    販売数を減らせば完売になるのですから、完売か売れ残りかっていうのは、あまり意識しないで良いですよ。
    「即日完売」なんて簡単なんですよ。売り出しを減らせばいいんですから。

    問題になるのは、売れた数。これだけが全てです。

  14. 793 匿名さん

    三井不動産は自治体やマスコミに追及されるまで
    酷い対応を繰り返してきた全く信用できない会社

  15. 794 匿名さん

    ここは問題ないとの書面とかもらえますか?登録するか迷ってましたが、湾岸エリアで、三井不動産さんで不安になりました。

  16. 795 匿名さん

    この時点で問題ないと三井がいったところでちゃんと再確認できてないでしょ。去年地所が南青山で施工ミスが発覚しあと、他物件の契約者に確認したところ問題ないと連絡。そのご、新子安で同じ問題が露見したなんてこともあった。

    データ改ざんを見逃していたわけから、しっかりと第三者検証を受けてお墨付きもらうくらいのことをしないと信用できないと思う。

  17. 796 匿名さん

    月が落ちてくるのが怖いって言ってるのと変わらないよ。

    気にしても意味ないでしょうに。

  18. 797 匿名さん [男性 50代]

    おなじ三井だから、杭を再度チェックしてもらう必要があるのでは。
    この時勢、三井もやるはずです。
    住んでからまたゆがみが出てきたら三井自体が倒壊です。

  19. 798 匿名さん

    >>793
    他に信用できるところは何処ですか?

  20. 799 匿名

    最近まで販売していた新築物件の新築プレミアムは、今回の偽装の件で吹っ飛び湾岸物件も、此れからは購入即2割減の郊外相場に突入したのではないでしょうか。
    当分三井の物件は敬遠されると見るのが妥当でしょう。とマンションブロガーが発信してますね。

  21. 800 匿名さん

    >979

    ところが横浜も傾いている棟の南側しか、まだ調査していなかったみたい。ニュースでやってるけど今日から傾いている棟の北側とほかの棟に着手。

    そんな状態で安全宣言出してたんだから恐ろしい。

  22. 801 匿名

    >>797
    再度調査中だから。
    待ちましょうよ。

  23. 802 匿名

    >>788
    抽選になった部屋もいくつかあったようですけどね。

  24. 803 匿名さん

    今回の登録って、調査結果が出るまで契約待ってくれるのかな。それとも期限までに契約しなかったらキャンセルなんて言い出すのかな。

  25. 804 匿名さん

    >>799
    そう思いたい気持ちは分かりますが、今回はオリンピックという錦の御旗があるので、都内の開発は絶対に政府が止めないし、事実として開発進んでる案件だらけなのでほとんど影響は出ないでしょうね。

  26. 805 匿名さん

    そういうものなのですか。

    まあいい感じで進んでくれれば良いとは思います。
    でも安全にね、と。

    抽選になった部屋はやはりあったのですか。
    人気は偏りがでてくるのかしら、と思っておりましたもので。

  27. 806 買い換え検討中 [女性 50代]

    今回の件で本当に迷っていますが
    将来性を考えて購入を検討します。
    今だからこそ、しっかりと施工して頂けると信じます。
    検討される方も、契約される方にも迷いが当然有り不安ですが、今で良かったと思うようにします。

  28. 807 匿名

    全館20%オフ、三井クリアランスセール開催中ですか。

  29. 808 匿名さん

    施工の問題とか、三井がどうのとかいうよりも、今この時期に、この価格で湾岸のマンションを買うべきかどうか・・・というテーマのほうが考えどころのような気がします。
    勝どきや豊洲は仕事でよく行くいきますが「この辺、住むのに実は結構よいかも」と思うものの、供給過剰やオリンピック後、高値掴みの可能性、外国人のリスクなどを考慮すると、購入はためらってしまいます。
    別のパークホームズ(ザレジデンス)に住んでいたことがあり、そこは管理も含めて満足度がとても高かったので、この物件にはどちらかというと良いイメージを持っていますが。

  30. 809 匿名

    >>808
    誰も止めてないでしょう。買いたい人は買う。ただそれだけ。
    一般論ですが今の状況では厳しそうですね。個人的に複数申し込みの部屋があるなんて信じられない。あるとすれば相続で急いで現金を使わなくてはならない人が買うんだろうね。

  31. 810 匿名さん

    ちょっと気になったのですが、808さんのおっしゃる
    「外国人のリスク」ってどんなことですか?
    いろいろ想像してみてもなんだかわからなくて。
    外国人がたくさん住むということとかですか?

    >今この時期に、この価格で湾岸のマンションを買うべきかどうか
    お気持ちわかります。
    809さんのおしゃるように、買う人は買うのでしょうけど。

  32. 811 匿名さん

    「マンション 外国人 リスク」で検索なさってみてはいかがですか。

    個人的には、中国人による一斉売りが始まった場合のリスク、(特に年数が経った場合の)管理組合の機能の難しさ、あとはシンプルに「もし隣がAirbnbになったら・・・」「居住者以外の集団で利用されてうるさかったら・・・」「生活習慣の違いによるトラブルが・・・」などと考えてしまいます。
    もちろん、それらは、湾岸だけの話しではなく、今や都心物件全般に関わっていることですけどね。

  33. 812 匿名さん

    一斉に?

    あの民族が一斉に動くとは思えないが。

    しかも、彼らは都心マンションしか買わないよ。

  34. 813 買い換え検討中 [女性 50代]

    >>808
    もちろん今回の件で戸惑いが有りますが
    利便性の高い豊洲マンションは今回の購入決めてになっています。
    確かに三井さんのトラブルにしても今後きちんと対応して頂ける三井さんを信じます。
    色々考えましたが、購入しなかったら後での後悔も有りますし、大手の責任で契約時責任文面書を会社からお出しして頂きましょう!!

  35. 814 匿名さん

    >>810
    今はファンドや爆買いの海外マネーや、
    相続税対策の富裕層が買い支えてる部分があるからね
    チャイナバブル弾けたり、円が100円になれば海外勢はいなくなるし、
    法改正されれば富裕層はまた別のことを考える
    買い支えてる人間が居なくなれば当然不動産価格は下落する

    実需面で考えても外国人と日本人では生活環境や常識が違い過ぎる
    それが中国人なら尚更でしょ、世界中で問題起こしてる現実があるからね
    実際大家族呼び寄せたりラウンジでの乱痴気騒ぎなんかよく聞く話
    都合悪くなりゃ日本語分からない振りするし、最悪帰国されりゃほとんど逃げ得
    競売っていうけど、それまでの労力考えたらシャレにならんと思う
    しかも中国人がいる物件は中国人が最も嫌がるってオチがつくぐらいだから推して知るべしw

    ちょっと大袈裟に書いたけど、
    実際起こってるし、十分起こり得るシナリオ
    でも今は避けて通れない事象だからどうしようもない
    銀座や台場いって中国人に遭遇しないとか有り得ないからねw
    近寄らないって選択肢しかない

  36. 815 匿名さん

    大袈裟すぎやろ。
    もう中国バブルは終わってるんだから。

  37. 816 匿名さん

    え?

    観光客の話なの?

  38. 817 匿名さん

    お台場にいるのは観光客では?

  39. 818 匿名さん

    まさか、コンビニのアルバイト中国人が住んでると思ってるの?
    おめでてーな。

  40. 819 匿名さん

    >>815
    もう少し勉強しなさい。
    日本に来ている中国人観光客がマンション買ってるわけじゃないし、
    ここ半年で2倍になった株価は、金利引き下げやレバレッジが掛けられるようになったからで、
    株で大損したのは中間層。
    日本の不動産を買い漁っている富裕層とは別だよ。

    中国より消費者物価指数が去年度を下回っている日本を心配しなさい。

  41. 820 匿名さん

    富裕層が買って、豊洲から毎日上海まで通勤してるのかな?

    貸してるの?

  42. 821 匿名さん

    エアビー禁止すれば、中国人居なくなりそうだね。

  43. 822 買い換え検討中 [女性 50代]

    >>815
    日本にいる私達がしっかりとした姿勢で
    外国の方ても負けてはいけない現状ですし
    日本にも色々な方がいらっしゃいますから
    まず、何処の国とかでなくその方の姿勢で接する事が大切だと思います。

  44. 823 匿名さん

    時間が経つにつれ、全く魅力がなくなってきたのは、私だけでしょうか?

  45. 824 買い換え検討中 [女性 50代]

    >>823
    私も今戸惑いながらの契約が迫っていますが
    将来性を考えて、今は色々な事で悩みますが
    前向き検討します。

  46. 825 匿名さん

    過去の大きな施工トラブル(建て替えや解約になったケース)って、こんなものかな、三井が突出している。

    三井:市川(*)(鉄筋不足)、大船(六会コンクリート)、新川崎(充填剤注入漏れ)
    三菱:南青山(コア抜きミス+是正工事ミス)
    野村:市川(*)(鉄筋不足)
    住友:三ツ沢(杭)

    (*)市川は三井、野村、清水のJV

  47. 827 匿名さん

    孫請けの違反についてもいざとなったら購入価格保証プラスαしてくれるなら、資産価値って十分担保されてると思うのですが。どこの販売主や元請けも孫請けの粉飾を見抜けるようになるわけないのですから。面倒に巻き込まれたくないので旭化成を避けるというのは理解できますが、三井を避けるというのは「エモーショナル」なスタンスでは?それとも三井の管理責任に疑念があり、他社なら見抜けたはず、という論調なのでしょうか?

  48. 828 匿名

    国交相は事業主である、三井不動産レジデンシャルも法に抵触の可能性があるとして調査に乗り出したらしい。
    下請け孫請けに瑕疵があると知らなくとも販売したことが問題だとのこと。
    そりゃ当然でしょ。

  49. 829 匿名さん

    スーゼネ役員の親戚に聞いたら

    竹中・大成以外は安心できん

    と言っていた。ちなみに親戚は上記2社ではない

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸