東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:03:30

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575295/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-09 21:49:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 352 匿名さん

    知り合いの知り合いが豊洲に住む弁護士で、すごくやり手でとっても稼いでいるって、友達の友達が言っていた(笑)

  2. 353 匿名

    >>350
    官僚って、日本全国、何処にも住んでますよ。
    官僚じゃない君が自慢して、君に何かメリットでもあるんですかね。
    例えば、半額でタワーマンション買える権利とか、与えて呉れるんですかね。

  3. 354 匿名

    >>315
    会計士かぁ…

  4. 355 匿名さん

    以前、パイロットの制服制帽で歩いている人を豊洲の街中で良く見掛けるからパイロットが大勢住んでいる、と書いた人もいたな。

  5. 356 匿名さん

    >>353
    あたりまえじゃん!天下の官僚だよ。
    東雲の公務員専用タワーマンション(36階建て)は、3LDKの賃料4万円台だよ。半額どころか1/4くらいで住めます。
    あなたがた一般人とは扱いが違うんです。

  6. 360 匿名さん

    有明住民ですが、パイロットの制服着てる人、エレベータホールで一緒になることありますよ。
    そんなに珍しいもんなの?

    湾岸には結構多いんじゃない?

  7. 361 匿名さん

    制服で通勤する訳ねーだろw

  8. 362 ご近所さん

    しますけどー。

  9. 363 匿名さん

    私の弟がパイロットですが、制服で通勤してますね。珍しいんでしょうか?

  10. 364 匿名さん

    有明は会計士多いんですよね。なぜだか。

  11. 368 匿名さん

    ここは倍率つくのが必至ですよね。方角と間取りはどこが人気なのでしょうか?

  12. 373 検討中の奥さま

    武蔵小杉も販売御礼なんですね。
    今頃知りました。

    今回の大雨で港区や特に世田谷の脆弱性がよく分かりました。豊洲は何も変わりありませんでした。

    でも埋立地だからこれだけ雨降ると地盤に何か影響はあるんでしょうかね〜

  13. 374 匿名さん

    地盤には影響あると思いますよ。

    でも、マンションって地盤にそのまま建てることは少なく、杭打ちしてますからね。地盤よりずっと硬いところまで延びてるらしいです。

  14. 376 匿名さん

    うちの会社(商社子会社)の同僚が豊洲にマンション持ってて、すごいと思ったけど、豊洲がまだ安い時に買ったって言ってた。
    ちなみに年収は600万ぐらい。奥さんは専業主婦(待機児童がすごくて保育園に預けられないかららしい)
    昔から豊洲のマンションに住み続けている人は普通のサラリーマンが多いと言ってた・・

  15. 377 匿名さん

    豊洲じゃなくて、枝川とかでしょ。

  16. 379 匿名さん

    >>376
    築10~15年の4丁目長谷工系は分譲時は坪150~180とかだったからね
    豊洲の成長に合わせるように自身も順調に出世した方は、
    その後豊洲の財閥系に引っ越したりって家庭も少なくない

    まあ豊洲ばかりがクローズアップされるけど、当時はどこも安かった
    (世間を震撼させたヒューザー問題や先の見えない不況等、当然リスクはあった)

  17. 380 ママさん

    豊洲って保育園ほんと少ないよ。
    豊洲に住んでるママの話を聞くと、子供を気軽に預かってくれる所がないって愚痴ってた。
    一時保育も常に満員で親にも頼れない。
    さすがに24時間子供と一緒は大変そうだと思った

  18. 381 匿名さん

    豊洲より保育園多いエリアの方が少ないのでは?

  19. 382 匿名さん

    うちの爺さんも世田谷が100万で買える時期に買ったらしい。
    恵比寿も安かったらしいな。

  20. 383 周辺住民さん

    確かに保育園は、子供の数に対して圧倒的に少ない。
    これだけ子育て世代が集まれば当然のことだが。
    うちもダブルインカムでローン返していくつもりだったけど、奥さん職場復帰できなかった。

  21. 384 匿名さん

    保育園が大量に出来たので保育園事情は大幅に良くなってますよ。
    検索するとわかりますが厳しいという話は去年以前の話です。

  22. 386 匿名さん

    それじゃあ、この辺りも子供が増えてくるのでしょうね。
    少しは賑やかな街になるのかな。
    お年寄りばかりでは寂しいばかりだから、子供を増やして幼稚園も保育園も整備して欲しいものです。
    ココだけじゃないですが、子供がまだ少ないですからね。

  23. 387 匿名さん

    都内では圧倒的に保育施設に恵まれてるのでは?

  24. 388 匿名さん

    そうですね、ベビーカー全然みかけないし。
    いまが子育て世代にとって狙い目だと思う!

  25. 389 匿名さん

    サテライト保育もあるし、豊洲は子育てに恵まれてる方ですよ。

  26. 390 匿名さん

    弁護士が多いのはタワーマンションだけですよね。
    長谷工には少ないと思いますが。

  27. 391 周辺住民さん

    待機児童の数が減っているように見えるのは待機児童の定義を見直したからで、はっきり言ってごまかしでしかありません。
    江東区は都内では待機児童問題は良くも悪くもないくらいの位置ですが、豊洲地区に待機児童が集中してるため都内でも有数の保育園激戦区になっていて、その状況は今年もたいして変わってません。
    区の対策としても、認可外をイオンの中に無理やり作るなど、なりふり構わず保育園を増やしてして、質の面でかなり疑問ですね。
    豊洲の保育園は恵まれてるなどという意見があったのですが、本当に豊洲で保活したのか疑問です。

  28. 392 周辺住民さん

    イオンの中って東雲イオンですか?であればあそこは認可保育園だと思いますよ。うちは認可保育園に二人通わせていますが英語にダンス、音楽と充実しているよう見えます。保育園によって差が大きいのでしょうか?

  29. 393 近隣住民

    >>392
    イオンの駐車場の1区画をむりやり保育園にした感じなので、環境としては…と391さんは言ってるのだと思います。
    カリキュラムうんぬん以前の問題ですよね。
    排気ガスまみれの陽の当たらない保育園です。

  30. 398 匿名さん

    保育園の環境を妥協できず、希望の園に入れなかったので退職しました。多少仕事に未練はありましたが、幼稚園がとても楽しそうですし私は習い事の送り迎えも楽しい。保育園に入れなかったのもそれはそれでよかったかもと思っています。

    それにしてもららぽーとの店舗はどうにかならないですかね。使えないお店が多すぎる。二子までは望まないけど、もう少しまともなお店増やしてくれないかな…

  31. 400 匿名さん

    使える使え無いは人それぞれの好みの問題ですから万人向けは難しいかと。ちょっと足伸ばせば銀座も近いし何とかなると思いますよ。

    という我が家も、ららぽーとで使うのは無印と音楽教室くらいかな。娘が洋服を買ってくるが、どの店か分からんな。可愛らしい服は多いんでないかな。

  32. 403 匿名さん

    エリートって結構みなさん埋立て地を嫌がりません?

    あと街に子供が多すぎて落ち着かないそう。

  33. 404 主婦さん

    豊洲に住んでるけど、医者も弁護士も近所にはいないわ。
    よくママ友会するけど、以外と普通の旦那さんだよ。
    うちもサラリーマンだし

  34. 405 匿名さん

    >>393
    「認可外をイオンの中に無理やり作る」とありますが

  35. 410 匿名さん

    ぶっちゃけ保育園なくてよくないか?
    ベビーシッターで十分。
    豊洲はエリート多いから、みんなベビーシッターでしょ!

  36. 411 匿名さん

    ココ盛り上がらないね
    もはや終わった物件なのかな

  37. 412 匿名さん

    ここって豊洲では過去最高に高いんですよね?立地は良いですが、仕様とかも一流なんですかね

  38. 413 匿名さん

    仕様は標準仕様。
    三井が住友の真似をして限界価格に挑戦したマンション。
    売れ残りは住友同様に3年でも5年でもショイコムつもりかな?

  39. 414 匿名さん

    人気あるみたいですよ。
    1期で300戸以上売れたようです。
    2期から値を上げたので、みんな引いてるのかな?
    私はこれが湾岸が安く買える最後のチャンスだと見てます。

  40. 415 匿名さん

    標準仕様?結構豪華だと思いましたけど。
    ホームページに出てますよ。

  41. 416 匿名さん

    盛り上がらないって、、、

    もう、パート18だよ(笑)

  42. 417 匿名さん

    知り合いの医者や弁護士は豊洲あたりに住んでますよ。なんで知り合えないんだろうね。

  43. 418 匿名さん

    1億円5千万くらいの部屋だと、流石に普通のサラリーマンは住んで無さそうですね。

  44. 419 匿名さん

    >>416
    間違いなく湾岸タワマンNo. 1のスレ数になるでしょう

  45. 420 匿名さん

    まぁ、豊洲は有数のセレブの集う街ですから、注目されて当然なのでは?

  46. 421 匿名さん

    パート18も物件自体の会話は皆無で、延々坪いくらだ、最後のチャンスだを延々繰り返してるだけだからね。
    豊洲近辺の物件のスレは最近全部それ。

  47. 422 匿名さん

    セレブは分からないけど、良い街になったよね。

  48. 423 匿名さん

    でも津波や液状化が心配

  49. 424 匿名さん

    液状化リスクはともかく、まだこの辺で津波心配してる人いるんだね。

  50. 425 匿名さん

    子育ては保育園だけでなくベビーシッターに頼めるし、ららぽーともあるし、最高ですね

  51. 426 匿名さん

    豊洲シビックセンターも24日にオープンしますね。戸籍やこども関係の手続きも可能に。江東区豊洲に注力しているのは確かですね。

  52. 427 匿名さん

    東京湾奥で津波ですか(笑)

  53. 428 匿名さん

    未だに塩害気にする奴も居るしね。
    空気に塩が溶けるとでも思ってるのかね。

  54. 429 匿名さん

    豊洲って急激にマンションができて人が増えて行政の部分が追いついていないなと感じることが多々ありましたが
    やっと追いついてきているなというふうになりました。

    まだ足りないと思う部分はあるとは思いますが、
    何もされないよりも、少しずつですが改善されているという点は評価してもいいと思います。

    小学校もやっと新しくできるということですし。
    江東区豊洲に注力しているのではないか、というのは同感です。

  55. 430 匿名さん

    良い街になったよね。

  56. 431 購入検討中さん

    なんか、最近は新築の方が安いよね。

    1. なんか、最近は新築の方が安いよね。
  57. 432 申込予定さん [男性 20代]

    第2期の登録日と抽選日決まったようですね。2LDK欲しいです。2LDKはそんなに人気ないかな?何階にするか迷います。

  58. 433 匿名さん

    デベとして三井は好きなんだけど、湾岸タワマンはちょっとなぁ。

  59. 434 匿名さん

    私もタワーマンションは不安があるので、ここにします。

  60. 435 匿名さん

    >>428
    湾岸に塩害はないだと?よくそんな嘘がつけるね。
    俺は長谷工アーベストの担当から湾岸マンションは塩害で機械設備の寿命が短いことを聞いてるんだが。
    彼らはたくさんのマンションを管理してるから実際の話だよ。
    俺は陸地のマンションに住んでて理事だったときに聞いた話。

  61. 436 匿名さん

    嘘くさいなぁ。どこの湾岸マンションで、どの程度の塩害があったって?(笑)

  62. 437 匿名さん

    まさか、空気に塩が溶けるとか思ってるの?(笑)

    どうやって塩が飛んでくるんだい?(笑)

  63. 438 匿名さん

    Skyzの相場が上がり続けてますね。
    私は400万までは上がるとおもってます。
    実力あるのに安く分譲されすぎです。

  64. 439 匿名さん

    バラの数どうなってるんでしょうか。

  65. 440 購入検討中さん [男性 30代]

    >>439さん
    先週2期販売で見てきましたが、ちらほら程度でしたよ。条件に合う部屋が1期で完売か3期以降で、悩み中です。

  66. 441 匿名さん

    >>440
    有難う御座います。第2期は北西、南東向きとかが中心でしたね。やはり人気は南西側なんですかね。

  67. 442 匿名さん

    >>435
    ネガから湾岸住民は不動産営業に騙されすぎ。
    とよく言われますが、あなたも他所を買わないように騙されてませんか?

  68. 443 匿名さん

    >>437
    実際にどれだけ塩害があるのかは分かりませんが、湾岸エリアの分譲マンションで標準で設置されてるエアコンやエコキュートの室外機は塩害対策仕様のものが多いですよ。

  69. 444 匿名さん

     最初からそういうものがあるのなら、対策されたものをつけるっていうのが一番安心ではあると思います。
    塩害対策ということは、錆にくいということなのでしょう。

     第2期は1期とは違うプランが出てくるということみたいです。
    今、公式ホームページに掲載されているのは、第1期のものと2期のもの、どちらなのでしょうね?
    ちょっと気になりました。

  70. 445 匿名さん

    晴海に住んでたけど、やっぱり塩害はありました。駐車場の鉄部塗装は当初10年くらいの予定だったけど、五年しか持たなかったです。維持費はやはり内陸よりかかりそうです

  71. 446 近隣住民

    >>438
    先日スカイズ新築中古見てきました。
    やはり豊洲駅から遠く、車ならまだ問題ないですが徒歩だとバスもないし、非常に不便ですよね。
    ゆりかもめなんか使わないし…
    400はどうあがいても無理だと思います…
    こちらのマンションだったら、まだ400望める気がしますが。

  72. 447 匿名さん

    流石に塩害は無いかと。
    空気に塩が溶けて飛んでくるの?

  73. 448 匿名さん

    実際のところどうなんでしょう、塩害は。
    すぐそこは海なわけですから、海水のそばということは塩害も考えないといけないとは思うのですが、外海のように波が打ち寄せるような海岸とは違うので、それほど酷いわけでもないのかなとも思うのですが。
    言われてみれば、激しい波の無い湾岸ではどうやって塩が飛んでくるのか思いつきません。

  74. 449 購入検討中さん [男性 30代]

    >>448
    塩害は湾岸スレでやってください。
    ここだけではありませんので。

  75. 451 匿名さん

    海水も蒸発するだろ。海沿いの風は塩分を含んでるよ。
    少しは小学校に戻って理科の勉強をしたらいいよ。

  76. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸