神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
匿名さん [更新日時] 2016-08-04 06:10:25

プラウドシティ塚口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.61平米~90.73平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:JR西日本不動産開発
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
プラウドシティ塚口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-22 13:31:09

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ塚口口コミ掲示板・評判

  1. 260 匿名さん

    >>259
    ホントにそれにつきます。
    こんなとこで暇人の相手するより自分の目で見て確かめて、決めるべき。何処のマンションでも戸建てでもモタモタしてたら良いとこ無くなるよ。

  2. 261 匿名さん

    売るの必死、セールストーク丸出だしだね、
    でも良い場所は値付けも高いでしょ?
    それとも値付けに不都合な点でも有るのかな?

  3. 262 匿名さん

    万代の巨大看板が気になります
    品がなさそうな・・・

    看板がなければ一戸建ても含め検討したいが

  4. 263 匿名さん

    >>262

    看板なんて家が建ったら気にならなくなる。

    ここで否定意見を書き続けてる人は、

    何れも中身は空っぽ、

    いくら書いてもここが関西一なのは揺るがない。

  5. 264 匿名さん

    南武庫之荘万代のような看板建ちそうだね
    景観崩れそう

  6. 265 入居予定さん

    >263

    >ここが関西一なのは揺るがない。

    恥ずかしいのでもう少し控えめに発言されては?
    批判者を調子づかせる格好の的になるのではないでしょうか?

    駅近物件でありながら、緑も楽しめる大規模マンション!くらいにされては??
    あまりにも大袈裟すぎて住民が苦笑されてしまいます。

  7. 266 匿名さん

    259も260も検討するなら現地を見て確かめるのは当たり前ですよ、そしてモデルルームに吸引出来ればと思っての書き込みなのだろうけど、自分本位なだけで中身は全くなし。
    263も毎度お馴染みの都合に悪い事は何でも否定で根拠も示さずの一番宣言、もう飽きたわw

  8. 267 匿名さん260

    >>261
    はあ?
    勝手にセールスマンに仕立てあげないでください。こう言う勘違いな書き込みが、一番迷惑。

  9. 268 匿名さん260

    >>266
    もうね...、、、

  10. 269 匿名さん260

    >>262
    ご存じ無さそうなので。

    某所ではマンダイに客持ってかれて、苦しんでる高級スーパーのikariが、あることをお忘れなく。ikariのお客さんは舌肥えてるよ。

  11. 270 匿名さん

    阪急塚口カオス地帯の
    ikariは関係ないだろ、どうでもいい

    真夜中まで万代の看板が光るようになれば
    JR塚口の閑静なイメージは崩れるね

    でも看板は市の財政になるから
    閑静なイメージ崩してでも強引に立ててくるだろう

  12. 271 匿名さん

    玉出も進出しないかな
    看板は好き嫌いが有るが
    家計は助かる。

  13. 272 匿名さん

    >>271
    オオジがいい。

  14. 273 匿名さん

    >>270
    閑静じゃなく簡素だろ?

  15. 274 滋賀県代表

    スーパーは平和堂でしょう。

    平和堂に1票

  16. 275 匿名

    >>274
    近くのつかしんにアルプラザがはいってますよ〜

  17. 276 匿名さん

    看板どの位置に?

    模型にはなかったような

  18. 277 滋賀県代表

    >>275

    ありがとう。
    じゃあ、つかしんに通う。

  19. 278 匿名さん

    2期の価格一覧表はまだでてないの?

  20. 279 検討中の奥さま

    JR尼崎周辺やコチラの塚口の大規模開発で販売個数は大幅増えていて、売る時は競合は多そうですよね。
    特にこちらはJR本線から外れたエリアですから、特に販売価格を抑えてもらわないと、J尼よりも厳しさが増すかもしれませんよね。
    販売価格からの下落率を少しでも低くするためにもお安く販売して欲しいものです。

  21. 280 匿名さん

    公式サイトで契約者さんのマンションを選んだ理由を読んでおりますが、
    中にはこれは本当に契約者さんが書かれた内容なのかと疑問を感じる
    ものもありました。
    駅に近い、価格が安いは共感できますが20代男性が、MRに幅広い世代が
    来ていたから等と考えますかね?

  22. 281 匿名さん

    >>280
    あんなの信じる人いるんだ

    健康食品とかダイエット器具と同じで
    演出とか広告の類いだと思うよ

    合法だろうし問題はないよ
    あとは受けとる側の消費者能力だけだな

  23. 282 物件比較中さん

    >>281

    お前みたいな捻くれ者は二度と来るな!
    検討すらすんなよ!

    一緒のマンションになんかなったらたまらんわ!!

  24. 283 契約済みさん

    当方はマンションを選んだ理由を書かせていただきましたよ。
    モデルルームに行くと、実際に契約者さんが書いたものがファイリングされていて、見ることができますよ。
    演出ではありません!事実です!!

  25. 284 匿名さん

    >>281
    人生色々あったんだね。かわいそうだから皆さん気持ちは分かるけど、あまり攻めないであげてください。

  26. 285 匿名さん

    駅ビルに11テナント、1つは24時間。

  27. 286 匿名さん

    >>285
    知ってた

  28. 287 匿名さん

    >>285
    具体的な店舗名は?

  29. 288 匿名さん

    >>287
    過去に出てなかった?
    一つはってセブンイレブンね。
    あとは成城石井、スターバックス、医療系か調剤薬局含め6店舗。あとなんだろ?調べてみるけど、知らない。

  30. 289 匿名さん

    3300台から5600台ですか。
    株暴落で買い手は、すぐには飛びつかないかも。

  31. 290 匿名さん

    >>289
    3400~です。

  32. 291 匿名さん

    棟の一番はしの端からだと、駅まで何分ですかね。

  33. 292 匿名さん

    >>291
    駅から万代スーパーまでで、約3分じゃないかな?

  34. 293 匿名さん

    駅ビルで24時間営業なのはスーパーですか?あ、セブンイレブンでしたか。
    成城石井だけでなく普段使いできる低価格のスーパーが入っていると
    助かります。
    医療系は小児科も入ったクリニックモールができてくれると安心です。

  35. 294 購入検討中さん [男性 40代]

    電車の本数が少ないのだけがネックですね…

  36. 295 匿名さん

    >>294
    ※ダイア
    見直す?予定ないし、やめた方がいいと思うよ!

  37. 296 匿名さん

    電車も増えればうれしいですが
    バスも増えてほしいですね
    ( 阪神尼崎行とか阪急塚口行とか )

    今のバスロータリーはどうなるのかご存じですか?

  38. 297 匿名さん

    阪急塚口駅やJ尼、阪神尼とは比較にならないほどこじんまりしたロータリーですから、本数は期待出来ないでしょ。
    バスよりとにかく電車の本数の増便に全力で声を挙げる方が良いような気がします。

  39. 298 匿名さん

    >>297
    乗降客数が増えれば自然と増えるもんだよ
    そうじゃないなら無理だな

    猪名寺と塚口は同じくらいの利用数だけど
    伊丹の3分の1しか利用してないんだからな

    それに増やすとしたら快速と新快速を停めるしか方法ないけど
    まともに考えればここに停める意味はないでしょうな

    このマンションの1200戸に4人家族が住んで全員が毎日使っても快速停めるのは無理だな

    北新地には区間快速があるからあれが尼崎乗り換えの為の普通代わりになるからな

  40. 299 周辺住民さん [男性 40代]

    JR塚口駅の本数が少なく、駅周辺が寂れているから、自宅から遠くても仕方なく阪急塚口駅を利用している方も結構多いと思いますよ。本数が増えるならば、相当乗車人員は増えるのではないでしょうか。

  41. 300 匿名さん

    塚口折り返しが増える、に期待してしまうね

  42. 301 匿名さん

    電車の本数をどうのってココを買う前からある程度、覚悟して購入してんじゃないの?
    それを今になってブツブツ言うなら、初めから東海道本線の「尼崎」や「芦屋」辺りの物件で探したら良かったんじゃないの??

  43. 302 匿名さん

    2ヶ月前?ですが、塚口の駅員さんに聞きました。結果、ダイヤ改訂等聞いていません 、とのこと。駅のリニューアル等も聞いてません、と言うくらいですからJRは何も検討していないのでしょう。このクラスならば、ダイア改訂はC街区が出来て暫くしてからでしょうね。

  44. 303 匿名さん

    >>302
    えっ?
    このマンションが出来たからダイア改訂とか本気で言ってるの?

  45. 304 匿名さん

    本気もなにも、ニーズがあればダイヤ改訂は当然だろう!

  46. 305 匿名さん

    >>304
    そんな事言い始めたら何処もかしこもそんな話になるだろう!?
    マジで話すから驚き。
    301のような潔さがあってこそのズットシティー。覚悟ないなら、他を検討すれば??

  47. 306 匿名さん

    乗車人数比較したら2万前後に増えないと快速は停まらんだろうねー
    東西線始発駅だから区間快速という名の普通があるだけ人数の割には優遇されてるよね


    東海道本線
    西宮駅 2012年 19,736人
    甲子園口 2012年 19,147人
    立花駅 2013年 25,883人
    尼崎駅 2014年 43,071人
    塚本駅 2013年 16,932人
    大阪駅 2014年 423,758人


    福知山線
    塚口駅 2012年 8,992人
    猪名寺駅 2012年 8,628人
    伊丹駅 2013年 24,190人
    北伊丹駅 2012年 5,170人
    川西池田駅 2013年 19,828人

  48. 307 購入検討中さん [男性 30代]

    快速止まれば塚口も2万超えますよ。

  49. 308 匿名さん

    営業トークでも、よう言わんわ。

  50. 309 匿名さん

    >>307

    快速停車駅の中山寺も西宮名塩でさえも、快速が停車してから
    何年も経っているのに10000万人さえ超えていない。

    それに、塚口は猪名寺と人が分散しているので、単独駅で2万
    超えるなんて到底無理だよ。

  51. 310 匿名さん

    >>309
    10000万人超える駅は東京の都心でもないですよ。

  52. 311 匿名さん

    >>306
    データ古くない??

  53. 312 検討中の奥さま

    快速の通過駅が少ない割りに、本数が多すぎなのが問題!
    普通と快速の割合を逆転さえしてくれれば全然問題ないのですがね。

  54. 313 匿名さん

    公式サイトの現地12階相当からの景観を確認すると、南方向は大きなマンションが建設中で眺望を遮られる形になるように思いますが、皆さんどのようにお考えですか?
    やはり眺望に影響の出ない高層階を狙う方が多いのでしょうか。

  55. 314 申込予定さん

    電車の本数、ダイヤがどう、停車駅がなんたら・・・。コチラの物件を選択したのはそれらの問題をクリアしての選択では?そもそも電車云々の利便性を今になってとやかく言うなら最初からJ尼の物件にすりゃ良いんだよ。(お金があったらだけど)
    ここは電車本数等の利便性は妥協してコスパと緑があってさらに駅に近いから良いんじゃないの??
    そもそも交通利便性においてはどう逆立ちしても「福知山線」である以上、「東海道本線」以上にはなることできないんだから、潔さも大事違うの??発言見ているとなんか「本当にココで良かったんだろうか?」って入居ブルーになってしまう。

  56. 315 契約済みさん

    電車の本数には「あえてお願いするなら、、、」の想いはありますけどね。
    話に挙がっている「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」はどうやら残り3戸のカウントダウンに入った模様ですね。当初からあちらも「尼崎にしては高すぎる!」との他エリアからの声が多かったですが、近年希にみる”東海道線”駅直結物件だけに結局は取り越し苦労だったようです。
    コチラはJ尼と少し利便性では劣るものの、子供にとって環境の良い場所ですし、駅にも近いながら大阪に10分でこの価格なのですから、是非同じ尼崎物件の駅直結物件として「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前」に続いて早めの完売を果たして欲しいものです。

  57. 316 申込予定さん

    ズットシティから出る必要なく過ごせるなんて素晴らしいと思いますが。電車は駅近ければ近いほどいいと考えています。よってフォレスト申し込む予定です。抽選にならなければいいのですが。

  58. 317 匿名

    塚口の電車の本数、一時間に4本なんですね。関西最大の都市開発なら本数増やしてほしいですね。それか快速を停めるとか。
    通勤に使うのに不便すぎます。

  59. 318 申込予定さん

    >>317
    何時台の本数を言っているのですか?

  60. 319 匿名さん

    時刻表があるのだから、その時間に行けば良いだけで、不便も何もないやろ!
    本数が少ないから不便と言う発想が貧弱やね!

  61. 320 購入検討中さん

    4本、、、まじか。

  62. 321 匿名さん

    ここからより、大阪駅からの本数が気になる。
    帰りの電車待ちほど、しんどいことないものね。

  63. 322 購入検討中さん [男性 30代]

    大阪駅から塚口駅へ帰るときの電車の待ち時間にうんざりしますね。

  64. 323 匿名さん

    大阪から塚口へ行く場合、大阪駅で待ちますか。それとも、快速に乗って尼崎で待ちますか?

  65. 324 申込予定さん

    >>323
    大阪待ちの方が断然楽で早いです。

  66. 325 契約済みさん

    東西線経由の分があるので、尼崎で待ってます。

  67. 326 匿名さん

    尼崎駅構内の本屋で待ちます

  68. 327 匿名さん

    >>323
    帰りの時刻は最大4本だからねー


    http://time.jr-odekake.net/cgi-bin/mydia.cgi?MODE=11&FUNC=0&EKI=塚口&SENK=JR宝塚線&DIR=宝塚・三田方面&DDIV=&CDAY=&DITD=2821025010100%2c2821025010110%2c2821025010400%2c2821025010410&COMPANY_CODE=4&DATE=20150904

  69. 328 申込予定さん

    >>325
    そうか!その手があったか!

  70. 329 入居予定さん

    納得はしているつもりなんだけど、尼崎乗り換え、尼崎電車待ち・・・。
    これが解消すれば、かなり便利なんだけどなあ。

  71. 330 匿名さん

    尼崎DCの中古とコチラなら10数年後どちらがお得だと思われますか?
    マークフロントが完売された今、フォレストは駅直結でもなければ、東海道線の枝線のため本数等のデメリットもあり、東海道本線上の「尼崎駅」の方が良いような気がしてきました。
    新築が出来れば良いですが、DCも築1,2年程度の様子で見た感じもキレイですし。徒歩の所要時間はこちらの方が早いんですが、最近話題になっている駅や電車の使い勝手等を考えると悩ましいです。

  72. 331 匿名さん

    売却が頭にあるなら、絶対に尼崎!利便性における立地は何物にも変えがたい。ファミリーで永く住むなら程よい緑に囲まれたコッチじゃない?
    10年たったら建物的価値はどつちも差ほど変わらないとすれば、自ずと答えは。。。
    駅から向こうは若干距離あるけど、それでも駅力が全然違うよ。

  73. 332 匿名さん

    今、JR尼崎に良い中古出てないでしょ。
    フォレストでも駅近いとこ狙えばいいんじゃない?

  74. 333 匿名さん

    フォレストでも駅に近い側なら駅前の近さは十分、実感出来ると思うよ。暑い日も雨の日も駅に近い方が良いかな。電車も時刻表に合わせて出れば問題ないと思うし、ただ大阪からの帰りとか、神戸に乗り換えしないといけないのが絶対嫌なら尼崎になる。
    確かに将来的にあちらの物件(徒歩5~7分!?)と比較すると、駅の近さでは買ってるけど、立地面で必ずしも優位かと言えば嘘になるかもしれない。JRの尼崎駅の便利さは確かに関西でも間違いなく上位だし。
    売却優先ならなんとも言えないけど、私はそれほど不便でなく、むしろ尼崎から1駅で価格もバランス良い此方は十分検討出来ると思うよ。とくに誰も住んでない新築なんだし。

  75. 334 匿名さん

    そうか、塚口はJR福知山線の駅だから大阪なら良いけど、それいがのところへは、乗り換えをしなければならないのか。
    面倒臭いなぁ。
    ところでJR福知山線から直通の電車はどこ行きの電車があるの?
    片町線直通の電車はあるの?

  76. 335 匿名さん [ 30代]

    野村不動産はいいと思うけど。

    帰りの電車 4本/1時間、、、、、(^^;;

    乗り遅れたら大変だね。

  77. 336 匿名さん

    >>330
    新築は最初の数年間は一気に価格が落ちるので10年後の下落率なら新築の方が下がる可能性は高いですね。
    ただあちらは地歴に問題があり周辺環境もこちらの方がましだし新築から住める満足感もあるので私はここを選びましたした。

  78. 337 匿名さん

    大阪からだと、とりあえず神戸線の快速乗って尼崎で降りると
    ちょっと階段やエスカレーターの移動がありますが、
    東西線を利用するので意外と本数は多いと思います。

    神戸方面は、福知山線なので、阪急と違って1本で行けません。
    その分、料金も高いです。
    京都へ行く時も、阪急とjrでは料金が倍近く違うので、阪急を利用した方が得。

    jr塚口駅は大阪へ行く人には良いでしょう。

  79. 338 匿名さん

    >>330
    DCの中古待ちが良いと思うけど、そこそこ強気の値段だと思うよ。JR尼崎駅は人気地区だし、例の駅直結の販売価格が周囲の相場を底上げしてる感あるし。
    あれだけの大規模物件なんで、もう少し待てばポツポツ出てくるだろうから、そこで買うのが吉かな。
    塚口の本物件は都心に比較的アクセスしやすい割りに値段がそれほど高くないのが良いんだけど、さすがに尼崎駅周辺物件と比較すると立地面は厳しいし、さらにコチラも大規模なだけにある一定時期からは売り出す人も増えてくるだろうから、リセール面では厳しいんじやないかな?
    特に今回のフォレスト側はフロントよりメリット感、減るわけだし。

  80. 339 匿名さん

    大阪方面勤務の方が多いのでしょうか。

  81. 340 ご近所さん

    福知山寄りの三駅先の北伊丹勤務です。。。

  82. 341 匿名さん

    >>338
    と言うことはフロントは買いだったのですかね?
    敢えて流してしまったんですが。。。

    因みに大阪から塚口まで平日夕方以降乗ってみてください。
    遅滞やらなんやら。

    まぁ、時間通りに帰れませんから、、、40分は掛かりますよ。

  83. 342 匿名さん

    戸建は6千万台中心、高い区画は7千万とのことです。マンション同様に共用部分の管理費もかかります。
    マンションとの価格差をつけるにしても非常に割高に思えます。いくら駅近戸建でも塚口でその値段出す人はいるんでしょうか?
    マンションがある程度売れたら戸建の値段下げるのかな。
    ※戸建板がないのでこちらにきました

  84. 343 購入検討中さん

    30坪弱、駅近い、梅田に10分、2路線、スーパー近接・・・。
    思い浮かべた条件だけでもこれだけの条件に匹敵する戸建てを探すのは結構、難しいような。

    そして個人的にはやはり、再開発で1物件でなく”戸建てエリア”として設けられた整然とした家並みに期待しています。
    もう少し詳細は知りたいところですが、私はもう1千万ほど高い価格帯かとマンション価格から想像していたので、妥当なのかなーって思えてしまいます。
    マンションの広めの高層階を狙う人達がコチラに検討し直されるのではないかと少し心配ですね。
    私からすると同じ敷地内のフォレストのマンション価格が差をつけずで高すぎるような気がします。

  85. 344 匿名さん

    >>343
    フォレストの方がよくありませんかね?

  86. 345 匿名さん

    >>339
    大阪勤務です。フォレスト狙ってます。

  87. 346 匿名さん

    343です。
    フォレストの方が良いと思われるなら、それで問題ないかと思います。仕様はマークフロントと同様でしょうし。私は価格と立地がフロントと比較して納得出来ない感じがして、損した気分、劣等感が湧かないのかなぁっと思った次第です。どうせならフォレスト側はもう少し価格面でお得感を出しても良いのではないかと思います。まっ、どちらにせよマークフロントに引き続いて売れてくれたら問題無しだと思います。個人的には戸建てしか検討しておりませんので、これにて失礼いたします。

  88. 347 購入検討中さん [男性 30代]

    >>342
    価格は最低いくらからあるのでしょうか?

  89. 348 匿名さん

    >>347
    尋ねる前に物件概要を見られてはいかがでしょうか?
    3000万前半からの記載がありますけど。。。

  90. 349 匿名さん

    >>347
    最低なら5000万円台もあるかもしれませんね

  91. 350 342

    >>347
    戸建は北向きは5千万中盤からと聞きましたよ。
    あと管理費が5000円程度かかるようなので、物件価格200万程度上乗せのイメージでしょうか。
    南向き角地などが6000万位でしたら買いですが、7000万あれば北摂でもそれなりの家が建ちますね。

  92. 351 購入検討中さん [男性 30代]

    >>350
    ありがとうございます。知りたいのは戸建の最低価格でした。

  93. 352 匿名さん

    ワイドリビングになっていますから部屋が明るくていいですし、バルコニーも広くていいです。
    家事動線も作られているので忙しい朝には通り抜けできるのは利点です
    周辺の戸建ての話も出ていますが、このあたりは戸建てが多いのかしら

  94. 353 購入検討中さん

    尼崎市はほとんど平坦な土地で
    市内の7割が津波で浸水するそうです。
    みなさんはどうお考えでしょうか?

  95. 354 匿名さん

    https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk38/documents/amagasakisi.pdf
    ハザードマップくらい見ろ。

  96. 355 購入検討中さん

    堤防決壊したら、1mくらい浸かるかも

    http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...

  97. 356 匿名さん

    南向き4LDKで4140万円とのこと。
    これって相場的に見るといかがなんでしょう?
    よくわからなくて。
    ぱっと見、これなら安い方なのかなと思ったのですが、おそらく最低価格がこれくらいということなのですよね?
    ボリュームゾーンはどれくらいなのかな?

  98. 358 入居予定さん

    >>356
    え?!本当ですか??安すぎる!!!

  99. 359 匿名さん

    >>357
    この辺り、治安悪くないですよ。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸