東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-19 17:26:14

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:セコムホームライフ
売主:三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
クレヴィア豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-12 22:11:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>550
    伊藤忠は知っているけど、本業は商社でしょ。
    会社の不動産部門が資金運用で利益が抜けるから投資しただけでしょ。
    街造りまで考える三井や大手デベとは本気度や経験が違う。

  2. 552 匿名さん

    ちなみに伊藤忠と三井はグローバルフロントタワーでJVもしているし対等といって良いんじゃないかな。
    ここはセコムの資金も入っているしランドマークを目指してるんでしょうね。

  3. 553 匿名さん

    >>545
    まあ周辺の開発が終わっていて現状何でも揃っているここと、これから周辺が開発されるスカイズではあまり比較対象としては適切じゃないですよね。あちらは現状は生活に不便でも、水辺の緑の多い開放的な環境に惹かれた人が買ってますからね。そもそもコンセプトが違い過ぎます。

    ちなみに、以前キャナルコートに住んでたことがありますが、東雲から通勤で東京駅の方に出るのも、週末にお台場の方に行くのも、都バスがすごい便利でした。多少地下鉄の駅が遠くても実際に交通環境でストレスを感じることはなかったです。

  4. 554 匿名さん

    >>552
    伊藤忠と三井ではブランド力がだいぶ違うと思います。
    セコムが参加しているのも警備会社の紐付きだから管理費で儲けられることになります。
    坪250ぐらいまでが検討の範囲内ですね。
    このマンションの良いところは、共用施設が少ないから将来の管理費は安く済みそうです。

  5. 555 匿名さん

    いまの豊洲が坪250で買えるわけないだろ

  6. 556 匿名さん

    >>555
    東雲だっちゅーの(笑
    ちゃんと地図見て書き込みしろよ。

  7. 557 匿名さん

    >>556
    いやトヨシノだよ。
    ホームページを見てみなさい。

  8. 558 匿名さん

    実際の住所なんて関係ないよ。
    デベロッパーが豊洲として売ろうとしているんだからここは豊洲

  9. 559 匿名さん

    住んでから、書類や郵便物など配達物へ
    自宅の住所を書くときに

    『ここは東雲なんだ!』

    と実感できる。
    住所にマンション名など書く必要はないからね。

  10. 560 匿名さん

    逆に、友人や上司などへ引越通知や年賀状を出すときに
    アドレスが東雲なのに、豊洲に住んでます、なんて書けない。

  11. 561 匿名さん

    マンション名を書くときにクレヴィア豊洲(東雲)と書けば問題ない JARO。

  12. 563 匿名さん

    >>555
    個人的には適正価格は坪200万くらいではないかと考えています。
    今はバブってますが、落ち着けば収斂していくのではないでしょうか?

  13. 564 匿名さん

    ここはトヨシノ。
    トヨスとシノノメの魅力が集まる場所。
    資産価値も高いよ。

  14. 565 匿名さん

    確かにこの場所は生活はしやすいかもね。
    毎日の生活はイオンで済むし、体調悪ければキャナルコート内の医者でほぼ事足りる。
    土日に買い物したかったら豊洲のららぽーと、ビバホームもチャリで10分。

    問題はお父さんの通勤が駅まで大変なくらいでしょうか。
    トヨシノいいかもね。

  15. 566 匿名さん

    こりゃたかくでそうですね…

  16. 567 匿名さん

    そもそも、適正価値ってなんなの?

  17. 568 匿名さん

    350万超えてきてもおかしくない相場だよな。

  18. 569 匿名さん

    流石にそこまでは…
    まぁ300からの平均330ってとこじゃないでしょうか

  19. 570 周辺住民さん

    SKYZ 80平米 5180万円で買ったけど。
    高いね、ここ。

  20. 571 匿名さん

    逆に豊洲も東雲も遠く中途半端。

  21. 572 匿名さん

    東雲の街の中でも、大通り沿いだし
    周りの景色は良くないし、立地が悪い。
    パークホームズポジは、大通り沿いは悪いんだとパークタワー豊洲を何度もネガしてたよね。

  22. 573 匿名さん

    都バスだ、チャリだ、と
    どれだけ不便な郊外なんだ。

  23. 574 不動産業者さん

    >>570
    スカイズに80平米の5180万円はないです。
    70平米台ですね。
    誇張はいけません。

  24. 575 不動産業者さん

    574です。
    失礼しました。
    該当する部屋がありました。


  25. 576 匿名さん

    >>575
    何階ですか?

  26. 577 匿名さん

    やっぱり、初物は安いね。
    東雲もダブルコンフォートが激安だったらしいし。

    最初の大規模開発はお得だよねー。
    買えた勇気のある人だけ大儲け。

  27. 578 匿名さん

    プラウドも立地は中途半端だよ〜
    でもその分安かった。
    同じ中古になった時、豊洲から11分、イオンまでも同じ距離のプラウドより高く売れるのかな?
    バス便は断然こっちなんだけどな〜

  28. 579 匿名さん

    >>573
    チャリ使うところって郊外なの?
    その感覚は世間ずれしてるねー。
    庶民には当たり前のことですよ。

  29. 580 購入検討中さん

    このマンションも資産価値はかなり高いと思います
    トヨスとシノノメがつかえてイオン近の物件はここだけです

  30. 581 匿名さん


    > その感覚は世間ずれしてるねー。

    なんか日本語がヘンな気がする。

  31. 582 匿名さん

    あら。
    ご指摘ありがとう。
    どの辺りが?

  32. 583 匿名さん

    資産価値は高いでしょうけど、その分高くなると思います。
    仕入れ値もパークホームズ豊洲と同じくらいですから、安い価格は期待できないと思います。

  33. 584 匿名さん

    >>582
    ちょうど良い解説サイトが見つかったので、こちら参考にしてください。

     http://grapee.jp/16770

  34. 585 匿名さん

    >>580
    プラウドも同じかな?

  35. 586 匿名さん

    >>585
    プラウドはクレヴィアと同じ条件+晴海通りから奥に入った静かな環境+共用施設充実のタワマンですね。
    (というか、イオンまでフラットアプローチの分クレヴィアよりも利便性高い)
    ビーコンは豊洲までは1分増えて徒歩12分になるけどプラウドと同様にイオンまでフラットアプローチのほか
    車道を横切ることなく辰巳駅まで徒歩9分でいけます。また、ビーコンは免震マンションです。

    立地で戦ったらどうやったってキャナルコート内マンションには勝てないんですよね。
    これで坪300が適正なんて言ったら、プラウド住人は笑いが止まらないでしょうね。

  36. 587 匿名さん

    よく考えたらこのマンションのネーミングは、クレヴィアとよしのであるべきだった。

  37. 588 匿名さん

    プラウド東雲は50階以上もあってただの耐震な時点でパス。

  38. 589 匿名さん

    >>584
    なんと!
    今まで使い方間違ってたよ!
    ありがとうございました。

  39. 590 匿名さん

    >583
    資産価値、、、って、ここ豊洲駅徒歩10分以上かかるんですよ?
    しかも周りの環境ご存知ですか?晴海通り沿い、倉庫街近接です。
    駅遠、準工地域に高い資産価値を求めてはいけません。

  40. 591 匿名さん

    ここは売るタイミングを完全に逸したね。
    近隣の強気価格の中古ももうダメだろうね。

  41. 592 匿名さん

    来年からは建築費も高騰するから、タイミング的にはベストとも言える。

  42. 593 匿名さん

    売る側にとってはベストだかが、買う側にとっては微妙だな。
    暫くは中古が高騰する予感。

  43. 594 不動産業者さん

    この場所で6〜7000万円出します?

    この予算なら大半がPHTに行くんじゃない。

    単価ではなくてグロス価格で考えるべきです。

  44. 595 匿名さん

    ここはパークホームズ豊洲と同じぐらいの価格と伺ってます。現状前述の物件があるので発売を延期しているそうですよ。今検討されているか方はパークホームズ豊洲かその他買った方が良いよ、パークホームズも第二期は価格上がるかもしれませんが。
    南向きですが、前建てビッシリ。住所も豊洲ではなく東雲。ここを買って豊洲に住んでいるにはなりません。
    今の時期にMSお探しの方でしたら、勝どきザタワーかPH晴海ティアロが良いよ。もう戸数少ないけど。

  45. 596 匿名さん

    狭い部屋選べば良いのでは?

  46. 597 匿名さん

    >>580
    あなたみたいな世間ズレしている方がいるので、得する人もいる。
    東雲近くても価値なし。
    商業施設近いのはメリットで資産価値にも影響することは否定しないけど。
    10分超なのに南向きの条件も極めて悪く、眺望日当たり期待できない。
    かといって全く安くない。
    資産価値を考える人が買うマンションではございません。

  47. 598 匿名さん

    それも否定しないけど、東雲はもう知名度も上がってしまいましたし、価値は高いですよ。
    スーパーも近いし。

  48. 599 匿名さん

    350万は超えないと思いますよ。豊洲のパークホームズと同じくらいになるのでは?

  49. 600 匿名さん

    株価が暴落してるからもうダメだろうね。
    原油も安いし、米金利も上がらないから物価も先高観無し。
    買う側もバカでない限り様子見します。

  50. 601 匿名さん

    >>598
    東雲の知名度は別に上がってないでしょ? 読めない人すら多数いますよ。

  51. 602 匿名さん

    株価で不動産が下がるわけ無いでしょ(笑)

  52. 603 匿名さん

    オリンピック始まるというのに悠長すぎでしょ。

  53. 604 匿名さん

    350万超えてもおかしくないかと。

  54. 605 匿名さん

    トヨシノという新しい感覚が心地良い

  55. 606 匿名さん

    350万とか暴挙だな・・・。
    このマンション買うより、今出てる他のどのマンションでも良いから買った方が良いということですね。

  56. 607 匿名さん

    今の相場だと、新築のほうが中古より安かったりするので、お買い得な新築探したほうが良い。。。が、最近はお買い得なのはだいたい完売してきたな。

    探せば中古も良いのがあるが、割安な物件は、現金客が持って行くから、一般には出回ら無い。

  57. 608 匿名さん

    350はないと思うんだけどなあ
    320くらいが妥当でしょう

  58. 609 匿名さん

    350まで上がりそうな予感が、、

  59. 610 匿名さん

    ここは完全に売り時を間違ったね。
    どんどん下がってるよ、株価。

    あ~、株価と関係ないってかw

  60. 611 匿名さん

    つい最近まで晴海に住んでいましたが、周りの方々からは豊洲に住んでいるとかなりの割合で勘違いされていました。

    ここは東雲だけど、世間の人からは豊洲という認識でしょうね

  61. 612 匿名さん

    >>609
    ありえない。
    250以下だから。

  62. 613 匿名さん

    >>612
    350超えはありえないが、250以下はもっとありえない。

  63. 614 匿名さん

    >>611
    いえ、世間の人からは東雲もしくは、東雲って何処?ってレベル。
    ここに住む人だけ豊洲と勘違いするだけ。私も何年か晴海に住んでましたけど、そんなこと一回もありませんでしたけど。

  64. 615 物件比較中

    >>612
    確かクレストシティ木場というのが単価245前後であるので、色々踏まえるとせいぜいここは270ぐらいが妥当?
    パークホームズ豊洲と同じ320ぐらいなんてあり得ない価格設定。
    まあだから先延ばしにしてるというね。
    ここはしばらく忘れた方が良いね。

  65. 616 匿名さん

    それこそありえない。
    坪単価高騰してるんだから、仕方ないとは思うけど、350越えないとしても近い数字になりますよ。

    パークホームズ豊洲と同じくらいか高いくらいに設定されると思う。
    ちなみに、パークホームズ豊洲もそろそろ価格調整して上げてくるんじゃないかな。

  66. 617 匿名さん

    来年からは建築費高騰始まりますからね。。。

  67. 618 ご近所さん

    280と予想

  68. 619 匿名さん

    パークホームズが即完売ならわかるけど、売れ行きもいまいちなので、上の方がおっしゃる通り280-300くらいじゃないでしょうか。

  69. 620 匿名さん

    まあ、建築費の高騰はさておき、
    250くらいじゃないと
    誰も買わないでしょうね。

  70. 622 匿名さん

    350超えるかどうか微妙なところだけど、300超えるのは確実だろう。
    そもそもデベ自身が300超えると言ってたこともありますし。

    ズバリ320万と予想しています。

  71. 623 匿名さん

    うーん、スカイズでも良いのなら、今のうちにスカイズ買っておいたほうが良いのでは?
    今は安いけど、あれは値上がりするマンションだよ。パークホームズももう売り出し開始しているから、良い間取りから売れていくし。

  72. 624 匿名さん

    250くらいしか出せないって言ってるような人は、そもそも豊洲は買えないよ。
    千葉にいくしかないんじゃない?

  73. 625 匿名さん

    スカイズや豊洲パークホームズが高いから、こっちに250万期待してるんだろうけど、そもそも250万では買えないから千葉へお帰りください。
    もしくは江東区の不人気エリアでも買ったら?

    でも、買うなら頑張って人気エリアのマンションが良いよ。資産価値維持率が全然違う。
    部屋を狭くしてでも人気エリアを買うべきかと。

  74. 626 匿名さん

    豊洲を買うくらいなら、ブリリア有明シティタワーでしょう。
    有明は今後の伸び代も確実に凄そうだし。

  75. 627 匿名さん

    今からは多少無理してでも人気エリア買っておいた方が良いと思うよ。
    もしくは買わないのが賢明。しかし、買わないリスクがあるのも事実。

  76. 628 匿名さん

    豊洲の方がよくない?
    ららぽーとやフォレシア、ビバ使えるし。

  77. 629 匿名さん

    買えないというより、250でも高いと思う。
    建築のお知らがマジックペンの手書き看板なのは萎える。

  78. 630 匿名さん

    そういう人は、千葉にでも行って安いマンションでも買っておけば良いかと。

    でも、少し無理してでも300万以上の物件買っておいた方が、後々資産価値は下がらないよ。

  79. 631 匿名さん

    まあ、少なくとも300超えるのは確定だろうし、350万円くらいは覚悟しておいた方が悩まなくて済むんじゃないかな。(笑)

  80. 632 匿名さん

    250とか270とかあり得ない安値期待してたら、価格発表でガッカリするのでは?
    350万越えると思っておけばガッカリしなくて済むよ。おそらく350以下にはなるとは思うし。

  81. 633 匿名さん

    悪いが、前の老朽壁面ビルと後ろの配送センターの狭い東雲の敷地のマンションだよ。
    周辺中古と比較しても250くらいがせいぜいかな。

  82. 634 匿名さん

    まぁ、ありえない安値期待しても無駄でしょう。

    このあたりは中古ですら条件の良い部屋は300万超えてますから、さすがに300万は超えてしまうでしょう。
    マイナス要素があれば安いだろうけど、スーパーもあるし24時間営業。クリニックや教育施設も充実な環境だし、奥様方には人気出ちゃうんじゃないかな。
    徒歩圏に、ららぽーとやビバ、フォレシアなどもあるし。

  83. 635 匿名さん

    250万しか買えない人は千葉に行けばいいし、買える人だけ買えばいいんじゃないかな。
    戸数も少ないし、無理して買ってもらう必要もないだろうし。

    てか今250万まで買える物件ってどういう物件か分かってないんじゃないかね。最近の相場、調べてみたら?

  84. 636 匿名さん

    前面にビルの壁の板状の低層マンションなら中古になった瞬間、220くらいだよ。
    そんなマンションを新築だからといって300も出すかいな。

  85. 637 匿名さん

    ここをほしい人はいっぱいいるからいくら悲観しても無理だよ

  86. 638 匿名さん

    悲観というか、別の視点で考えても250。
    同じ並びのブランズ東雲は新築220くらいだったので、3年の上昇分を考えるても250くらいだね。

  87. 639 匿名さん

    そんなに激安だったら10戸まとめて買うわ(笑)

    普通に考えたら300から320の間かと。

  88. 640 匿名さん

    中古でも300超えてる部屋多いのに、新築だけ激安で買えるわけないでしょ。
    少しは考えようや。

  89. 641 匿名さん

    伊藤忠は品質管理レベルが高いから。
    ここもグッドデザイン賞とるだろうしね。

  90. 642 匿名さん

    グッドデザインはもっと大規模で取るのでは?

    でも、ディスポーザーもあるみたいだし住みやすそうだなと思う。間取りも変えられるんでしょ。

  91. 643 匿名さん

    東雲の中古の平均は220でしょ。
    300ごえの中古なんて、高層の築浅で、それも売れたらもうけもんの言い値だと気付こうよ。

  92. 644 匿名さん

    築30年の団地みたいなマンションも入れてるんでしょ。

    築5年までの物件で平均出してみなよ。300万超えてるよ。

  93. 645 匿名さん

    283と予想。

  94. 646 匿名さん

    15階以下なら5年以内の築浅でも250万はいかなよ。

  95. 647 匿名さん

    350万超えるかもな。

  96. 648 匿名さん

    なんで、そんなに高値で買いたいの?

  97. 649 匿名さん

    え?高値で買いたいなんて言ったか?

  98. 650 匿名さん

    350未満、300以上って感じだろうな。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸