千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8
匿名さん [更新日時] 2015-10-15 23:43:59

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:88.30平米~99.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

その1 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
その5 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/
その6 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542117/
その7 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555530/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/

[スレ作成日時]2015-06-25 23:26:43

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    興味あります!
    オリンピックに向けて変わりそうですし、幕張メッセのイベントに用事が多いので!

  2. 152 匿名さん

    >>148
    もう、300戸位売れてますよ。

  3. 153 匿名さん

    >>148
    そう言う君も興味あるからこのスレ見てるんじゃん(笑)

    恥ずかしいから矛盾してるのに気付きなよ。

  4. 154 匿名さん

    今日のような炎天下で駅から遠いのはそうとう堪えますね。
    自転車ではムリ、やっぱり巡回バスが欲しいところでしょう。

  5. 155 匿名さん

    隣接する打瀬中学にバス停あるみたいですよ。

  6. 156 匿名さん

    >>海浜幕張

    パッと見はいいんだけど。都心通勤を考慮すると、やっぱり川崎や埼玉なんだよなー。

  7. 157 匿名さん

    そういう人は、素直に川崎や埼玉で探した方がいいですね。
    無理して幕張に買う必要なありませんから。

  8. 158 匿名さん

    残り5戸

  9. 159 匿名さん

    1週間で残り半分になっちゃったね。

    棟内モデルルームで実物見ると欲しくなるよね。

  10. 160 匿名さん

    まだ14戸くらい残っているのでは

  11. 161 匿名さん


    そもそもがここは売れ残りマンションだから
    でも、震災で埋め立て地のイメージが悪くならなければ買ったかも
    蘇我にできる核廃棄物の処理場問題も大きいね
    ここは隣に下水処理場が既にあるし

  12. 162 匿名さん

    入居9月末だよ。

    まだ売れ残ってないし。

    完売目前。

    蘇我核廃棄物は中止が決定したし。

  13. 163 匿名さん

    161みたいな人は、買わなくていいんじゃない

  14. 164 匿名さん

    もう、予定数クリアしたから、お盆の10日間は現地事務所夏休みです。

  15. 165 匿名さん

    若葉ができればベイタウンは廃れた感が半端なさそう

  16. 166 匿名さん

    165のお住みの場所よりはマシでしょう。

    若葉も計画段階なので、このまま人件費や資材の高騰が続くか、都心マンションの局所バブルが崩壊すれば、新国立競技場の様に大幅縮小かアンビルドでしょう。

  17. 167 匿名さん

    もう一つのリスクはジョージソロスや藤巻らが指摘しているハイパーインフレによる金利高騰ですね。

  18. 168 匿名さん


    >>162
    嘘は良くない。

    蘇我の高濃度核廃棄物保管所については、環境省が決定したことについて理解して欲しいと
    一方的に建設を進めようとする姿勢に千葉市が責任取れないから勝手にやってくれと環境省に
    申し入れをしている状況で建設中止ではない。


  19. 169 匿名さん

    千葉市が了承しなければ建設不可能。
    了承しないことは決定済み。

    原発事故を起こした東京電力の回し者は他のスレに消えて下さい。

  20. 170 匿名さん

    >>169
    東電の敷地に建設するのに千葉市の了承は必要ない。
    私有地をどうしようが千葉市には関係ない話www

  21. 171 匿名さん

    インターオタクが去ったら、放射能オタクが出現。
    気持ち悪い。

  22. 172 匿名さん

    これだけ毎日暑いと外を歩けませんね。
    クルマがないと駅遠はムリだと思います。

  23. 173 匿名さん

    >>172
    隣接する打瀬中学にバス停あるみたいですよ。

  24. 174 匿名さん

    駐車場完備されているので、自家用車持たない人は
    あまりいないような気もします。

  25. 175 匿名さん

    308全戸に自走式駐車場がありますよ。

  26. 176 匿名

    >>165

    そうかなぁ。その逆じゃない?

  27. 177 匿名

    >>161

    売れ残りってしつこく言ってるけど、バブル期じゃあるまいし当たり前だろ。入居後、何十戸も残ってるマンションざらにあるだろ。もっと広く世の中みなよ。

  28. 178 匿名さん


    >>177
    竣工前に完売するマンションもざらにある
    要はそのマンションを欲しがる人が市場にどれだけいるかってことだから
    資産価値にも直結する
    竣工後もダラダラ売り続けてるマンションは販売価格に値する価値も魅力も無いってこと

  29. 179 匿名さん

    176
    そうですね。
    海浜幕張のプレゼンスが上昇すれば街全体の価値が上がります。
    50m程度しか離れてない地区が対立の構造のはなり得ないでしょう。

    165はどんだけ視野が狭いのか。

  30. 180 匿名さん

    ベイフロントはここ数年のベイタウンのマンション群の中で最も販売好調なマンションですよ。

  31. 181 匿名さん

    >>180
    一年以上ダラダラ販売してて、竣工しても売れ残ってるマンションが一番販売好調だって???
    どんだけベイタウンが不人気かってことを言いたいの?

  32. 182 匿名さん

    181
    比較して、お勉強しようね。

  33. 183 匿名さん

    内覧会行ってきました。タワーの中はエレベーターや内廊下がホテルのようでした。

  34. 184 匿名さん

    タワーの内部の詳しい情報希望です

  35. 185 匿名

    >>178

    竣工後もだらだら売り続けたマンションを買ったけど、資産価値上がったよ。

  36. 186 匿名さん

    ここを真面目に検討して購入した人からすると
    即レスする粘着質な住人が隣だったら嫌ですね。
    気持ち悪いです。

  37. 187 匿名さん

    もう残り5戸だけだからね。
    正式な契約完了待ちで、すでに決まってるんじゃないかしら。

  38. 188 匿名

    なりすましがいるみたいなので注意しましょう

  39. 189 匿名さん

    調べたら幕張のインターって小学校だけらしいですね。びっくりした。

  40. 190 匿名

    またまた粘着質登場ですか。気持ち悪いです。

  41. 191 匿名さん

    インターオタク、さようなら。

  42. 192 匿名

    8月1日(土)はビーチフェスタが開催されますが、ここの契約者って当日何らかの特典があるんでしょうか。
    敷地やバルコニーの一部を観覧席として特別開放するとか。
    ちなみ昨年は工事関係者(一部)が家族を高層階の住戸に連れてきてリビングルームで花火を見物していました。エアコンまだ付いてないので暑かったろうな。

  43. 193 匿名さん

    去年の8月って、そんな上まで出来てましたっけ?

  44. 194 入居予定さん [男性]

    内覧会も始まってるしよね!特別解放は
    ないんじゃないかな?

  45. 195 [男性]

    利用開始前でしたので当然きれいな仕上がりでしたが、ELVホールでのELVシャフトを抜ける風の音が少し気になりました。タワーマンションでは、しょうがないかなということで納得しています。

  46. 196 匿名さん

    インターはどうでもいいよ。確かに小学校までだし、興味無し。
    それよりも渋谷幕張が最強ですね♪

  47. 197 匿名さん

    幼稚園もあるみたいですよ。

  48. 198 [男性]

    すみません。少し教えてください。
    「LOOP おうちサポート」と「建物電気的・機械的事故補償」のどちらを選択されました?

  49. 199 匿名さん

    ACミラン本田が海浜幕張に個人専用サッカー場建設。

    日本代表専用サッカー場に加え海浜幕張がサッカーの聖地として盛り上がるね。

  50. 200 匿名さん

    自分の資産や家族のように自慢する心理が分かりません。
    本田の実力であって造る施設も資金も本田のもので自慢する人は全く関係なくてただの野次馬ですよね。

  51. 201 匿名さん

    いや、どのように使われるかでその土地の魅力・価値が決まるわけで。

    本田さんが作ることで恩恵があるなら、一緒に喜んでもいいでしょう。

    なにかおかしいですか?

  52. 202 匿名さん

    普段は地域住民に貸し出されるよ。
    ベイタウンに住むサッカー少年少女や愛好家には朗報でしょう。

  53. 203 匿名さん

    内覧会に行って改めてこのマンションを選んで良かったと思いました。

  54. 204 匿名さん

    内装のクオリティー高かった。
    少なくとも高そうに見えるレベルにはあった。
    眺望は圧巻。

  55. 205 匿名さん

    内廊下は、高級感があっていいですね。

  56. 206 匿名さん

    >>200

    屁理屈www

  57. 207 匿名さん

    注目されるような施設が近くにできるとなると、近隣住民としても結構テンションも上がってくるのではないでしょうか?
    共用部はガラスが多くて、開放的で明るい感じも良いなと思いました。

  58. 208 買い換え検討中

    借地が30年はどうですか?

  59. 209 匿名さん

    定期借地でなく更新前提
    県が理不尽な更新不可をしてくるわけもない。

  60. 210 匿名さん

    209の補足ですが、借地権の更新については正当な理由なく更新の拒絶はできません。
    正当な理由については、例えば、現建物を取り壊してでも退去していただかなければいけない正当な理由事案がある場合、使用者は現実的に退去費用などの請求が可能なので、そこまでの不安はないです。
    地権者がタチの悪い業者でなく千葉県なので尚更です。

  61. 211 匿名さん

    ACミラン本田の話ですが、このような施設ができることで地域住民が受ける恩恵を考えればメリットが多いように感じます。
    自慢はしておりませんが、地域が活性化すると思えば感謝して話題に持ち上がる機会も多いでしょう。

  62. 212 匿名さん

    本田は打瀬では無くて、若葉ですよ。

  63. 213 匿名さん


    我が家のように別に予算が潤沢にあって購入を急がない人なら
    やっぱりベイタウンじゃなくて若葉の再開発エリアを待った方が賢明だね♪

  64. 214 匿名さん

    ウチは両方買う予定です。

  65. 215 匿名さん [男性]

    213さん

    予算が潤沢ならとりあえずこちらを購入して、若葉が完成したら買い換えればいかがですか?
    予算が潤沢なら簡単にできますよね

  66. 216 匿名さん

    >>213
    つまんない見栄はるから墓穴を掘る。

  67. 217 匿名さん

    >>198
    私は「建物電気的・機械的事故補償」にしましたよ。
    掛け金と補償金額のバランスで決めました。

  68. 218 匿名さん

    確かに借地マンションが売りにくいのはわかります。
    しかも駅がめちゃくちゃ遠いので、この夏場は本当につらいですね。

    ただ、こちらはこれから大きく発展していくでしょうから売却を考える
    ころは価格が値崩れすることを心配する必要はないように思いますね。

  69. 219 匿名さん

    オリンピック サッカー場 若葉開発など海浜幕張への巨額投資が目白押しなので、市場価値が落ちないでしょうね。

  70. 220 [男性]

    217さん

    ありがとうございます。
    私も結局、掛け金とのバランスで「建物電気的・機械的事故補償」としました。
    LOOPは、冷静に考えるとかなり割高に感じています。

  71. 221 不動産業者さん

    ここのマンションは人気ないのですか?
    10年落ちの中古の方が良いとお客様が仰ってました。確かにその頃は資源価格が高騰する前だから安かったんですよね。

  72. 222 契約済みさん

    220様
    「建物電気的・機械的事故補償」や
    LOOPて何でしょうか?
    何か申込みするのでしょうか?

  73. 223 匿名さん

    >>222
    もし、投稿名通りに『契約済さん』ならば聞かずとも分かる話です偽装はほどほどに

  74. 224 匿名さん

    >>221
    10年落ちの中古がいいならそっちを買っとけ(笑)
    内覧した契約者ならわかると思うけど、部屋や間取りだけじゃない。
    あの内廊下と必要最低限の無駄のない共用施設。
    素晴らしいよ

    探り投稿は無駄
    黙って出来るうちに内覧でもしとけ

  75. 225 匿名さん

    あなたのお客さんの経済力の無さがそう言わせてるだけでしょう。

  76. 226 契約済みさん [女性 40代]

    火災保険について教えてください。うっかりまだ申込みしていませんでした。内覧で説明を聞いた後他社と比較しようと思いつつわすれてました。(汗)皆さんは三井で加入しましたか?どこかおすすめありますか?

  77. 227 匿名さん

    掲示板で話題になった、小学校だけのインター見てきたよ

  78. 228 匿名さん

    >227
    幼稚園もあるよ。

  79. 229 匿名さん

    ここ海が近いんですね。
    最上階は30階になるのでしょうか。
    そこから眺める東京湾の景色なんて最高に気分が良いのかな。
    特に夜景は綺麗なんだろうなと想像してしまいます。
    でもその分、お値段も張るんだろうな。
    販売物件は何階になるのかな。

  80. 230 匿名

    >226
    どこの保険会社でも保険料は変わらないと思います。

  81. 231 [男性]

    226さん

    万が一の火災等は発生してほしくないですが、共用部の保険会社がMSADなので専有部も同様に、MSADにて申し込みました。
    保険金額は、230さんのとおり他社と大きな差異はないと思います。
    私は、今の賃貸マンションにて加入している他社と比較しましたが、保証内容・保険金額に差異はありませんでした。

  82. 232 匿名さん



    >>224
    この程度の造りと仕様はタワマンなら中の下
    最寄り駅徒歩20分以上で電波塔、下水処理場が隣なんて立地を鑑みるとむしろ高い

  83. 233 匿名さん

    オーシャンビューにどれだけ価値を見出せるかっていう物件だね
    勿論そこに比重を置く人にとっては安いんだろうし、満足度は高いでしょう
    ただ客観的に見て割高なのは事実、特に何のプラス要因も無い低層階は覚悟しといたほうがいい
    手放す時は相当安くしないと売れないでしょう。

  84. 234 匿名さん [男性]

    もうほとんど完売状態をどう説明するの?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  85. 235 入居予定さん [男性]

    今の世の中、4000万円のローンも
    通らない家庭も多いから僻む気持ちも
    わからないではないが
    まあ、そういう輩だからいつまでも
    低収入なんだろうけどね

  86. 236 匿名さん

    買った人は安いと言い、ネガの人は高いと言う。
    経済感覚が異なるのでかみ合わないよね。

  87. 238 匿名さん



    若葉の再開発マンション待ち

  88. 239 契約済みさん

    普通は探し始めたら5年も待てない…

  89. 240 匿名

    晴れて若葉が分譲されても買えない人だと思う。

  90. 241 匿名さん

    一生買えない人ですね。

  91. 242 匿名さん

    タワーは最初の計画では35階だったと思うが、31階に変更された。計画通りなら
    ベイタウンで一番のノッポになるはずだった。

    若葉も計画とおりいくか藪の中。

  92. 243 匿名さん

    このエリアの再開発的には、こちらのマンションが最後になるという事なんでしょうか?
    最終章的なことが公式サイトでは強調されておりましたので。
    いずれにせよ、もう既にできているし、値上がりが更にあるという風な事はないでしょうから、
    買うとしたら価格的に今安定しているここというのはアリかな。
    ただもうあまり選択肢はないから、希望している所があれば、ですが。

  93. 244 匿名さん

    ここの前の空地は将来にまたマンションを建つ可能性がまたゼロではないと思いますが、「最終章」になるかどうかまた分からない。商用施設の招致できなければずっと空地のままの可能性が低いと思います。

  94. 245 匿名さん

    ニホンゴ、プリーズ。

  95. 246 匿名さん

    空き地造成している。

  96. 247 匿名さん

    >>246
    資材置き場だったのを、返却用に片付けてるだけじゃないのかな?

  97. 248 匿名さん

    ベイタウン唯一の空き地、貴重だ。

  98. 249 [男性]

    内覧時に、施工会社の担当者に聞いたら、造成工事は千葉県の工事で引き渡し(9月17日)までに終了する予定とのこと。
    敷地を平坦にして、粉じん等が飛散しないように表層仕上げをするそうです。
    ただ、工事の進捗状況を見る限りは、工期は間に合いそうにないですが。。。。
    敷地の利用が決まるまでは、造成工事完了後のままの状態が続くみたいです。

  99. 250 匿名さん

    もうすぐ入居が始まりますね

  100. by 管理担当

スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸