東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 六本木駅
  8. パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-02 23:05:48

パークコート赤坂檜町ザ タワー、立地がいいですね。
どんな生活になるのでしょうか。

所在地:東京都港区赤坂九丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】




こちらは過去スレです。
パークコート赤坂檜町ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-08 09:47:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂檜町ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    >>833
    バブル誘導はともかく、大きく弾けるのがどうして政府の政策なのか教えてください。

  2. 842 匿名さん

    てか、これからむしろ空前の不動産ブームがくるんじゃないの
    銀行は全く傷ついてないし、消費増税の駆け込みと金融緩和の継続だよ

  3. 843 匿名さん

    バブルの末期ですな。

  4. 844 匿名さん

    >>842
    お返事ありがとうございます。
    前回のパターンだと2016.9月までに購入した物件は引き渡しが増税後以降でも8%になるということですね。
    金融緩和をうまく利用でき富を増やせる人と、金利が上がった時に返済できなくなった人とで、差が開くのでしょうか?

    昭和のバブルは土地神話に基づいたものでしたが、今回のバブル?はグローバル化と建築費高騰が原因で局所的なので一律に弾けるかどうかは些か疑問かと思います。
    このような差別化された物件は影響を受けにくいのでは?と感じていますが。

  5. 845 匿名さん

    弾けようがないよ

  6. 847 匿名

    世界的にこの8年前インフレ誘導されてきた分だけ、ショック時の下落水準は、株、地価、為替円高の何れもリーマン後のボトム比2割程度緩い所までは堕ちると見ています。

    山頂8合目と見ているので今からは全て普通預金です。

    いくらで掴もうと関係ないほど流動性の潤沢な人は自宅または大切な人の為に買うのは良いでしょう。

    運用は向きません。

  7. 848 匿名さん

    景気動向、バブル、等々ありますが・・・
    需給と供給から見て、ここに対抗しうるこれから(例えば2年以内)分譲予定のタワー、ってありますか??

  8. 850 匿名さん

    なるほど。そんなことばっか考えているから、仕事が出来ない無能な官僚が多いんですね。

  9. 851 匿名さん

    >>829

    高台側は高いマンション建てられませんが、
    こだわりないのならヴァンガード跡地を検討されてみては?

  10. 852 購入検討中さん

    まあでも中国バブルがはじけて、
    中国人の購入が減る事は良い事じゃないでしょうか。
    単純に倍率も減りますしね。

    それより山口組の分裂報道の方が気になりますね。
    分裂派に住吉、山口組側に稲川が付く事が報道されてましたし。
    住吉会と稲川会の本部がここの近く。
    怖いですね。

  11. 853 匿名さん

    パークコートはパークマンションに次ぐ三井のハイグレード物件ですね。それがこのミッドタウンの近くの赤坂に出来るということは良い物件であることが期待されますが、それにしても高そうですねー。立地はミッドタウン側を見る限りは最高ですね。逆側の赤坂小学校側は乃木坂や赤坂の庶民的な町並みが続きますが。それでも、パークコート好きの自分からしたら、緑に恵まれた良い土地に新しいシリーズが加わるのはワクワクします。

    値段なども総合的に考えると、ちょっと前に売りに出てた渋谷大山町のパークコートも素敵ですね。こちらは低層なので、赤坂のような派手目なマンションではなく、どちらかというと重厚感ある概観に仕上がっているようですが。

    いずれにしても、赤坂の方は、価格面で三井さんにがんばってもらいたいですね。

  12. 854 匿名さん

    がんばってくれなかった予定価格発表されてますけど・・

  13. 855 購入検討中さん

    パークコート大山って坪550でしょ。
    ここと比較検討してる人なんてほとんどいないでしょ。

  14. 856 購入検討中さん

    とりあえず1、5億超予算でスクリーニングなんですね。わかります。

  15. 857 匿名さん

    ちょっと教えて頂きたいのですが、地権者住戸はわかりますが事業協力者販売住戸ってなんでしょうか?

  16. 858 匿名さん

    >>855
    そうですね。パークコート大山は坪550ぐらいなので、こことはちょっと単価が違いますかね。

    まあパークコート渋谷大山町にしても赤坂檜町にしても、中古になったら20%は価格があがりそうですね。

  17. 859 匿名さん

    >>856
    PC渋谷大山町もプレミアム邸宅は3億円~4億円らしいですよ。

  18. 860 匿名さん

    >859
    遠くから出張おつかれさまです!
    そんなに気になるならモデルルーム行ってみたらいかがですか。同じ場所ですし。
    あまりの世界の違いに度肝を抜かれると思いますけどね。

  19. 861 匿名さん

    >>858
    そんなわけないだろww

  20. 862 周辺住民さん

    >>857
    三菱の例にすると、優先顧客ですね

    >>858
    どちらかといえば、20%下がる方が確率は高いような。。。どのくらいのタイムスパンで見るかによりますけどもね

  21. 863 匿名さん

    >>862
    857です。ありがとうございます。やはりこういう高級物件では優先されるべき方がいるんでしょうね。

  22. 864 匿名

    予定価格ご存じの方教えて下さい。
    「○○㎡タイプ = ○○万(億)円」みたいな感じで知りたいです。

  23. 865 匿名さん

    よほどお見合いとかじゃない限り下のほうの地権者フロアでも坪800万台、公園向き角部屋は階に関係なく大体坪1000万円ってところでした。全体的には坪1000万の部屋と坪850万の部屋が多い印象です。
    40階以上はざっくり価格ですが、はるか上を行っておりました。

  24. 866 匿名さん

    スタンダードグレード86.04平米25,000万円台とか

  25. 867 匿名

    情報ありがとうございます。
    さすがに高額ですね。

  26. 868 周辺住民さん [男性]

    この時間になっても、まだデモやっとる。

    国会前の騒ぎがうっすら聞こえる。近所迷惑だ。

    デモに集まる田舎もんに言いたい。都心にも住宅はあるねん。

    8時過ぎたら黙れ、カス。

  27. 869 購入検討中さん

    想像をはるかに超える優良物件。価格自体はさほどびっくりな価格でもなかった印象。800万ぐらいの部屋もあるからね。むしろ自分も含め買いたい人は抽選の方が心配になる。

  28. 870 匿名さん

    改めてHPをじっくり見たが、素晴らしい立地とエクセレントな建物になりそうですね。すべてのタイプの部屋が文句なしのワイドスパン、完全なアウトフレーム、角部屋もタワマンなのにうなぎじゃない素晴らしい間取り、眺望は文句なし。金さえあれば手出したな。私には800でも無理だが。販売住戸は130くらいだから、これは瞬殺の予感。

  29. 871 匿名さん

    >869
    どの点が想像をはるかに超えたのでしょうか?
    計画の概要や立地自体はもちろん以前からご存じでしょうから、モデルルームを見たうえでの専有部分のグレード感をさしているものと推察します。坪800万という話からスタンダードタイプについて述べているのでしょうが、一体全体何が想像をはるかに超えるのか、非常に興味があります。是非具体的なお話をいただければと思います。

  30. 872 匿名さん

    >870
    アウトフレームはいいですし、角部屋がうなぎじゃないっていうか玄関位置が開口部から離れてなくて廊下が長くないのはいいと思いますが、坪一千万クラスなのにLDやMBRに225㎝の梁がもろに入っているのがありえないと皆思っているわけですよ。
    その辺どうなんですかねぇ。

  31. 873 匿名さん

    >>872
    それは知らなかった。LDはどういう梁のでかた?角部屋と中住戸でパターン違うだろうけど。それ次第だと思うけど。全くフラットでなくてもサッシュ高はかなり高いし、角は柱繋ぎ無しの一面ガラスだから開放感はかなりあると思われるが。

  32. 874 匿名さん

    >873
    う、なんかトーン変わっちゃった。
    前の投稿にもあったように、角部屋のサッシは素晴らしいけど、天井のでこぼこはあまり価格に見合ってないかという意見ですよね。普通に図面見ればその残念さは感じられるはずですよ。
    それにもかかわらず、まるで完全無欠な住空間のような書き方はどうなんでしょうかね。

  33. 875 匿名さん

    >>855

    確かにPC大山町は坪550万ぐらいなので、赤坂檜町とは価格帯が違いますね。

    いずれにしても、不動産市場がこれから上昇していく中、三井はPC大山町や赤坂桧町など力の入った物件を投入してきていますね。

    数年後の中古価格はどちらも2割り増しという予測もあるようです。

  34. 876 匿名さん

    今後は全体が2割上がるとかではなく、デベやブランドで差別化が出てくるでしょう。

  35. 877 匿名さん

    >数年後の中古価格はどちらも2割り増しという予測もあるようです

    は?2割下落の間違いだろ。頭大丈夫か?
    こんなどバブル価格で買っといて値上がり期待できるわけ無いだろが。

  36. 878 匿名さん

    ここからの相場先行きは金融政策次第でしょ

  37. 879 匿名

    >>877
    そう思う。

  38. 880 セレブと呼ばれてさん

    デベが超高級タワマンを標榜している割には、「ん?」と思わざるを得ない点がいくつかあるわね。
    その最たるものが、コンシェルジュが24時間対応ではないことかしらね。
    コンシェルジュって様々なフロント業務対応だけじゃなくて、セキュリティの一翼を担っている部分もあるわけ。
    機械的なモノだけじゃなくて、人の目によるセキュリティの厚さって大事でしょ?
    超富裕層ってセキュリティのレベルに重大な関心を抱くものなのに、デベはどう考えているのかしらね。
    アタクシ、コンシェルジュは当然の如く24時間対応だと思い込んでいたら、モデルルームの担当から、「フロントは夜間は無人」と聞いて驚き、物凄く落胆。
    皆様、どうお感じになりますかしら?

  39. 881 物件比較中さん

    >>880
    それくらいなら購入後、理事会で変えれるでしょ。
    でも地権者が多いから揉めそう

  40. 882 購入検討中さん

    >>881
    うん、もめる。

  41. 883 匿名さん

    >>875
    郊外から都心に出張ご苦労様です
    こちらの価格スレでは
    大山町のザプラネの単価はだいたい400万台でしょ?

  42. 885 購入検討中さん

    東南にミッドタウンのタワーが目障りだね

  43. 886 申込予定さん

    他の方角が開けてるから余計感じますね。まあ200メートル近く離れてますから良いんじゃないの、これが受け入れられないひとは都心で住むのは難しいね。

  44. 887 匿名さん

    コンシェルジュはふつう朝から夜までで、夜中は管理人か警備員で対応するものだよ

  45. 888 セレブと呼ばれてさん

    「ふつう」かどうかはしらないけれど、自宅として今まで住んできた複数のマンション(某大手デベ分譲)はどこもフロントは24時間対応だったわ。
    それだけに、ここは大いにがっかりさせられたし、すごく不満だわね。
    そうお感じになる方、結構いらっしゃるんじゃないかしら?

  46. 889 匿名さん

    再開発前のこちらの状態をよく知っていますが、バラックのような家々が多く、地権者の方々が高額の管理費・修繕費を払えるとは思えません。

    地権者は安く設定されていたりするものなのでしょうか。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸