東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 六本木駅
  8. パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-02 23:05:48

パークコート赤坂檜町ザ タワー、立地がいいですね。
どんな生活になるのでしょうか。

所在地:東京都港区赤坂九丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】




こちらは過去スレです。
パークコート赤坂檜町ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-08 09:47:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂檜町ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん


    どういうのがあるのか是非おしえて下さい。

    計画段階でも構いません。


  2. 122 購入検討中さん

    >>121
    112ですが、低地でもよろしければ浜松町一丁目、白金一丁目、三田小山町といったところが挙げられますが、地位的にどうでしょうかねえ。
    やっぱりここが最強のように思えるのですが。

  3. 123 匿名さん

    渋谷駅そばで分譲されるかも?なタワマンもありますよ。

  4. 124 購入検討中さん

    122ですが、南青山2丁目の三井のタワーはここより1年早く建ちますが、若干小ぶりで、ステータス的には少し劣るかと。
    渋谷駅周辺は、再開発に伴いたくさん出来ますので、待てるのであればいいのかもしれません。

  5. 125 匿名さん

    渋谷と青山赤坂なら、個人的には躊躇なく後者だが

  6. 126 購入検討中さん

    南青山もここも18年春ごろでしたね。
    失礼。

  7. 127 物件比較中さん

    やはりここを超えるモノは当分無さそうですね。

  8. 128 匿名さん

    ここ、南西にミッドタウンの高層ビルがありますが日陰にならないのかな?

  9. 129 匿名さん

    南西なら西日避けになっていいんじゃない。

  10. 130 匿名さん

    ごめん、南西じゃないや。
    グーグルアースで見ると南南東・・かな。

  11. 131 匿名さん

    >>116

    116さんのおっしゃる計画段階のプロジェクトとというのをおしえてください。

    宜しくお願い致します。

  12. 132 匿名さん

    >>124
    おしえていただきありがとうございます。

    渋谷も松濤あたりだと嬉しいのですが……

  13. 133 匿名さん

    日影は別にいいでしょ。太陽で動くんだから。

    考えちゃうのはミッドタウンタワーとのお見合い
    南角のリビングが全てお見合いになると思うんだよね

    タワーのいいところはカーテンとか開け放して過ごせる解放感だから
    それが南向きでできないとなるとね

    プランも南向きはビューバスを作らないようにしてるし、お見合いなんでしょう

  14. 134 匿名さん

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150409/697429/


    来るか
    パークマンション元麻布

  15. 135 匿名さん

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20150413/697811/

    こっちも来るか
    パークマンション三番町

  16. 136 匿名さん

    ここは東京タワーは見えるでしょうか?
    ROPPONGI TOKYOにかぶったりしますかね?

  17. 137 匿名さん

    ここは坪平均800万ぐらいでしょうか?
    目黒があの価格で売れてしまうと、便乗して坪900万で出してくる可能性もありそう。
    それだけは本当に勘弁してもらいたい。

  18. 138 購入検討中さん

    >>136
    確かに微妙な位置関係ですね。。。
    重なりそうな気がします。

  19. 139 匿名さん

    公式のHINOKI FIN完成予想CGを見る限りは重ならないと思いますよ。

  20. 140 匿名さん

    >134

    元麻布のどの辺りなんですかね?
    いい場所だったら、気になりますね。

  21. 141 匿名さん

    >>133
    タワーの南向きはレースカーテン閉めなきゃ日焼けするし

  22. 142 匿名さん

    坪600万程度でしょ。
    目黒がkitigaiに高いだけ。

  23. 143 匿名さん

    >>140
    学校のグラウンド隣接地ですかね。

  24. 144 匿名さん

    便利な超都心に位置する一等地で、地盤が安定した高台に位置し、素敵で便利な商業施設が目の前又はごく近隣にあるのに、驚くほどの緑・樹木に溢れた森・公園に囲まれた静寂な環境で、タワーでも低層でも視線を気にすることのないビューが確保され、最新の災害対応力や高度なセキュリティを備えた安心感のある構造・設備、センスのある間取・内装が本当に素晴らしく、管理はホテルばりのホスピタリティーに溢れている、みたいな物件を待ちます。10億円、数戸限定みたいなじゃなく。

  25. 145 匿名さん

    >>144
    不動産屋さんへどうぞw

  26. 146 匿名さん

    >>144
    うーん、分かりにくい。39点

  27. 147 匿名さん

    全てが完璧な物件なんて無いよ
    便利な商業施設と静寂な環境は逆のベクトルだし

    結構不動産を検討したけど、
    便利な超都心・高台・商業施設でビューも確保となると
    六本木駅周辺か飯田橋駅周辺のタワーしか無い。

    ここはほとんど理想に近いでしょ

  28. 148 匿名さん

    >>147
    そうですね。やはり、今のところ、ここですよね。私もそう思います。

  29. 149 匿名さん

    学区はどこになりますかね?

  30. 150 匿名さん

    >>147

    えええ?飯田橋駅周辺のタワー?

  31. 151 匿名さん

    147さんではないが、飯田橋のパークコートは千代田区で、高台で、駅や神楽坂の店が便利で、ビューも良いけど?

  32. 152 匿名さん

    飯田橋と一緒にされたら可哀想

  33. 153 匿名さん

    飯田橋、、、
    そもそも、線路脇は人が住むところではないよ。

  34. 154 匿名さん

    別に赤坂檜町と飯田橋が同格だとは思わないけどさ
    飯田橋を否定する人は、あの辺りが南向き皇居ビューになることを知らないのでは?

  35. 155 匿名さん

    >>144

    読めば読むほど、湾岸の事を指しているように思える。全てが、ここよりよく当てはまるよね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-950/

  36. 156 匿名さん

    とお〜くに皇居が見えるよね。嬉しいね!

  37. 157 匿名さん

    羨ましい物件。

  38. 158 匿名さん

    あ!皇居で思い出したけど、いつだったか、
    英国大使館がフランス大使館のような定借を・・みたいな噂を聞いた事があるよ。

  39. 159 匿名さん

    >>154
    ここを検討してる人の大半は「飯田橋?どうでもいい」だと思うけどw

  40. 160 匿名さん

    南向きがいい人は青山2丁目の三井のタワーを待つのもアリかなとも思う
    完成時期は同じくらいらしい

  41. 161 匿名さん

    パーマン46戸もあるよ

  42. 162 匿名さん

    >>160
    あちらは南向き青山墓地、低層はサマリヤマンションが視界に入るので価格は安めかもしれませんね。

  43. 163 匿名さん

    いくら青山墓地とはいえ、墓地ビューは厳しいよね。
    運気とかにも悪影響ありそう…。

  44. 164 匿名さん

    ここ学校の横じゃない?
    ダメだこりゃ!

  45. 165 匿名さん

    ここも西向きは青山墓地ビューだよ
    南向きはミッドタウンタワーとお見合いだし

    地権者が多いから、良い向きや位置の部屋は地権者が全部取っちゃうんだろうな~

  46. 166 匿名さん

    一定規模以上のハイエンド再開発物件は、トータルで見てやはりヒルズ系が抜きん出てるね。

  47. 167 匿名さん

    >>164
    学校の横はダメなんですか?

  48. 168 匿名さん

    うるさいだろ。

    閑静な住居ではないことが確定する。

  49. 169 匿名さん

    学校の騒音は、一般的にも、重説にも載ってきますからね。

    過去の土壌汚染のような実害がないリスクより、よほど悪質ですよ。学生に声出すな、音出すな、とは言えないし。

    でも、最近だと、保育園の設置に正面から反対運動とかあるらしいですね。怖い世の中です。

  50. 170 匿名さん

    http://dot.asahi.com/aera/2014041400034.html

    住民の「夢工房池田山保育所に反対する会」は今年2月、約1700人分の署名と要望書を都と区に提出した。

    夜遅くまで開園すれば照明や騒音で睡眠を妨げられる。

    「反対する会」の代表、デザイン会社社長の船曳鴻紅さん(66)はこう話す。「住民エゴだという人もいるが、私たちはこの閑静な環境のために高額な固定資産税や相続税を納めている。」

  51. 171 匿名さん

    東側が中学校だから朝から夕方までほとんど連続して体育の授業・部活動があって
    時間毎にチャイムが鳴る

    昼間家にいない人や子供が好きな人には関係ないが
    一日中家にいる専業主婦や定年後の方にはストレスになる

  52. 172 匿名さん

    >>170
    この反対している人たちって、クレヴィアタワーに反対しているのと同じかしら。池田山に住むって大変なのねー

  53. 173 匿名さん

    墓地側のいい部屋はみんな外人に買われてしまうな。自用として。特に欧米系は墓地をあまり気にしない人多いし。

  54. 174 匿名さん

    墓地へのフォローとしては苦しいな。。。
    そもそもエキスパッドは、賃貸だろ。

  55. 175 匿名さん

    >>174
    外人=EXPATじゃないけどな。
    ちなみにエキスパッドなんて言うなよ、恥かくからな。

  56. 176 購入検討中さん

    現地の前をよく通るのですが、敷地自体は狭いですね。ミッドタウンの公園を借景、敷地の延長と考えれば、ゆったりと感じれるのでしょうか?

  57. 177 匿名さん

    ここはバブリアタワーズ目黒からの異動組が多そうですね。

  58. 178 匿名さん

    ここって、坪どれぐらいですかね?

  59. 179 匿名さん

    目黒みたいなのが出ちゃうと誰も予想できないでしょ。

  60. 180 匿名さん

    やっぱ年取ると利己的になるんだね
    こんなんだから国全体としても子供を軽視して人口減少につながるんだよ

  61. 181 匿名さん

    >>177
    目黒の層と同じターゲットとは思えないけどw

  62. 182 匿名さん

    目黒とほぼ同程度かむしろこっちの方が安いだろ。

  63. 183 匿名さん

    墓地からどれ位離れているのかな?

  64. 184 匿名さん

    いつ予定価格発表?

  65. 185 匿名さん

    青山墓地自体は400~500mくらい離れているのでは?
    だから低層の眺望が無いからは見えなくて、
    西向き高層の眺望がある部屋は目の前に墓地が広がる感じになるのでは

  66. 186 匿名さん

    隣が墓地というのは嫌だけど、そうでないなら、低層の方がいいですね。

    遠景に墓地が広がるのは微妙ですね。。。

  67. 187 匿名さん

    立地から考えて、やまり目黒ブリリアの2割高がここの相場なんだろうね
    三井のタワーだから将来リセールバリューもこちらが相当上でしょ

  68. 188 匿名さん

    >>182
    んなわけあるかよ。寝言は寝てからねw

  69. 189 匿名さん


    まだ値段はでないのですか?

  70. 190 匿名さん

    晴海のパークタワー最上階とここの5階以下ではどちらが、単価が高いかな?

  71. 191 匿名さん

    バブリアタワーズ目黒が相場よりも5割以上高いから。
    今がバブルなのを考慮しても、ここはほぼ同じかむしろ安く出して来るはず。

  72. 192 匿名さん

    ここ、スゲー注目してるぜ。
    今んとこ購入意欲マンマンのマン!
    早く価格発表しろや!
    もし買ったら、パーティールームにゲストルーム、バンバン使い倒すつもりだぜ。
    六本木に赤坂、オレが最高にお気に入りの街だから、何が何でもゲットするぜ!

  73. 193 匿名さん

    きのうミッドタウンに行ったけど、ほんとここは最高の立地だね。
    ミッドタウン向きならむしろ低層(5~6階くらい)のほうがいいと思った。
    小さい部屋でいいから買いたいなあ。。。

  74. 194 匿名さん

    坪単価800
    以上

  75. 195 匿名さん

    >>194

    え〜っ そんなにするんですか?

    高いなあ……

  76. 196 匿名さん

    下には公園の緑が広がり、最上階には空中庭園。
    この場所で緑に囲まれて暮らせるのは贅沢な感じですね。
    中学校も隣にありますが、真横に位置しているわけでもないですし
    そんなにいうほど音って聞こえるでしょうか?
    聞こえたとしても微かに聞こえるレベルかなって思います。

  77. 197 購入検討中さん

    こちらおいくらですか?

  78. 198 匿名さん

    赤坂小なんですね…。

  79. 199 購入検討中さん

    >>115
    いいね!

  80. 200 匿名さん

    ミッドタウン向きの低層階、私も狙ってます。
    1.5億程度で小さめの部屋が欲しいのですが、低層階といえども高い坪単価で出してきそうですね。

  81. 201 匿名さん

    私も欲しいですが、公園側の南東?向きの低層に小さい部屋を用意してくれますかね。。

  82. 202 匿名さん

    ここえーねんかもしれんけど、六本木・赤坂、ヤーサンぎょうさんいてるんとちゃうの?
    今まで発砲事件何度も起きとるしなあ。
    組の事務所、店も昔から数えきれんほどあるやろ?
    そのへん、アンタらどう思うてるねん?
    昼間はそら、きれいかもしれんけど、 夜はヤーサン肩いからしてそぞろ歩きしとるやん。
    そない見て、怖いことあらへんの?
    どないや?

  83. 203 匿名はん

    >>202
    大阪都に比べたら全然マシや思とるねん
    そんなん言うたら夜も昼も関係なく怖〜い大阪都にはどこにも住むとこあらへんやん?

  84. 204 物件比較中さん

    202>それでも赤坂、檜町辺りは誰もが知ってる高級住宅地。どこか平和な田舎町へどうぞ。

  85. 205 購入検討中さん

    抽選回避のネガでしょ。

  86. 206 購入検討中さん

    平均坪単価はおいくらくらいになりそうでしょうか?
    1000万円台にのりますかね。

  87. 207 購入検討中さん

    このマンション、半分は中国に買われるだろうな。

  88. 208 匿名さん


    虎ノ門ヒルズの時もそうだったけど、なんで日本人優先じゃないのですか?

    逆はないのに、おかしいですよ。


  89. 209 匿名さん

    今は中国勢の買いを見込んだプライシングで利益をいかに極大化するかを考えるのが合理的ということで、民間企業としては仕方ないんでしょうね。

  90. 210 匿名さん

    地権者住戸は賃貸になるのでしょうか?
    それともグレードを落とした分譲住戸になりますか?

    判断材料のひとつなので、早く分かるといいですね。

  91. 211 匿名さん

    >208
    >虎ノ門ヒルズの時もそうだったけど、なんで日本人優先じゃないのですか?

    じゃぁ聞くが、
    日本人に売って何のメリットがある?



    金持ってるヤツに売るに決まってるだろ。
    悔しかったら、稼げるようになれという当たり前の論理ですよ!

  92. 212 匿名

    今日ネット記事で見ましたが、今分譲中の湾岸のどこかのタワマンは、購入者の半分以上が中国人と書いてあった。

    どこのタワマンだろう?
    いずれにしても都内の新築タワマンは日本人相手の値付けではないのは確かですね。

  93. 213 匿名さん

    >>212
    都心部で建設中の大型タワーマンション、って書いてありましたね。
    なんとなく、西新宿のあれかなあとか想像してましたけど。

  94. 214 匿名

    >>213

    私は晴海で分譲中の、コーヒーショップの名前のタワマンかと思いました。

    このバブルタワー発表の直前までは、あちらが都心のフラッグシップバブルタワーでしたし!

  95. 215 匿名

    >>214

    訂正!
    新バブルタワーは目黒の方です。
    でも、ここはそれを抜く価格設定になるでしょう。

  96. 216 匿名さん

    中国人は六本木好きみたいだから全力で買いに来るでしょうね
    日本人だってチャラいのが集まりそうだし
    マンション内がマナーのかけらも無い無法状態になったりして

  97. 217 匿名さん

    東京はタワー乱立ですね

  98. 218 匿名さん

    港区は、第二子から、保育料が無料なんですね。

  99. 219 匿名さん

    >>211

    知り合いの、家具屋が似たようなことを言っていた。

    屋久杉(定義上、樹齢千年以上のものを言うらしい)のテーブル、いいのだと数百万円〜、という感じですが、隣国の方が爆買していくらしい。
    材料の土埋木も枯渇していく中、日本が誇る神秘的な樹の工芸品がどんどん流失する。我慢ならんそう。
    だったら売らなきゃいいのにと思うが、そこは商売、そうも言ってられないらしい。

  100. 220 匿名さん

    >>215
    目黒スレと行ったり来たりお疲れ様ですw

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸