東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-27 13:31:44

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559495/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-04-03 21:36:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 734 匿名さん

    >>733
    どうした!?

  2. 735 匿名さん

    もーホンマよそでやってくれ!!
    物件検討に人格がどうとか全く必要ない。
    検討させたくない意図はよく分かったからさ。
    間違った判断させたくないなんて余計なお世話。もう大分情報だし尽くしてるから、ネットで出てない情報欲しいんだよ。検討してない人はもー十分、今までご苦労さん。あとは非常契約者スレでやってくれ。
    契約者もいちいち反応しないで、兎に角張り付いてる輩は屁理屈と揚げ足とって荒らしたいだけなんだから。
    竣工まで僅かだから、必死なんでしょ?
    物件ネガが既出だから、民度の話しするしかネタがないのが現状。
    過去にも何度も荒らされて削除されたり…既に管理者はIPを特定してるから、行き過ぎの内容は管理者に委ねましょ。
    読んで字のごとく、ここ検討する人のスレ、やめた人は理由述べたら速やかに退去すれば良いだけ。張り付く意味なし。

  3. 736 購入検討中さん

    ヤフーで取り上げられたニュースが、とにかく話題になってますね。。

    湾岸タワマン 高騰なぜ続く - Y!ニュース
    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6160360

  4. 737 匿名さん

    >>735
    とりあえず一回深呼吸してみようか。

  5. 738 712717

    既契約さん・真剣に検討中の方・情報共有レベルのネガ投稿の方へ

    私の発言で炎上があったようなので、謝罪させて頂きます。
    大変申し訳ございませんでした。


    必要以上にネガ投稿される方へ

    誤解も甚だしいですね。
    国語能力を疑います。

    たしかに、私はこう言いました。
    個人の価値観は、幼少期の親の教育・育った環境・現在の職種・年収をはじめ、いろいろな要因に起因しますからね。

    これをどう読めば、ここまでネガティヴになれるのでしょう。
    ほんと、驚きます。

    幼少期に親の教育をしっかりと受けた人
    幼少期に親の教育を受けなかったが、独学で努力した人
    幼少期に行き過ぎた教育を受けた人
    幼少期に親の教育がなく、自分でも努力を全くしてこなかった人
    etc
    いろんな方がいらっしゃることは容易に想像出来ます。
    しかし、私はどの方が最も優れていると書きましたか?
    価値観に影響を与えると言っただけです。
    親の教育だけに言及していませんし、いろいろな要因と言いましたよね。

    ちなみに、どんな要因がどのような影響を与えるかは、いろんな研究チームが研究していますよね。
    日経新聞などの大手の媒体やネットでニューストピックスで、たまに研究結果が出ています。
    新聞等を読む癖がないことは分かりました。

    私が言いたかったことは、人が真剣に考えて購入したまたは購入しようとしている物件について、悪意を持った必要以上のネガ投稿してくる人間の価値観が最低だということです。
    そういう人の価値観は、何かしらな要因でねじ曲がったんだろうなって思います。
    人の幸せって、そんなに妬ましいですか?

  6. 739 匿名さん

    >>738
    手短に頼む

  7. 740 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。
    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる幼少期の人格形成などに関する話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  8. 741 匿名さん

    >>738
    ホントに謝るときは簡潔にするのが鉄則ですよ。謝罪する気持ちがあるんだったら却って長文書き込みしない方がいいですよ。

    私はここを検討中なので、価値観の合わない書き込みは気にせずスルーしています。

  9. 742 匿名さん

    >>741
    検討中ということで色々お聞きしたい。
    検討する上で何が決め手となりますか?
    また、一期と比較し若干値上げしてきてる事についてご意見
    お聞かせください

  10. 743 匿名さん

    >719,720
    ありがとう。
    久しぶりに遊びにいこうかなw

  11. 744 匿名さん

    DTは勿論いいマンションと思います。例えばかっこいいエントランスやスパとか、ワクワクします。ただ、駅も近いわけでないこと、眺望が優れている部屋もほんの一部しかないこと、構造も杭基礎を考えると、そこまで高い値段を出す価値はどこにあるんだろう?と思ってしまいます。ここを購入された皆様の決め手はなんだったのか、差し支えなければ教えて頂けませんでしょうか?

  12. 745 匿名さん

    >>744
    例えば誰か友人を呼ぶ際、ゲストルームやパーティールームを使うと思うのですが、エントランスの豪華さでまず友人を圧倒させます。さらに、スパや運河を体感させればリゾート気分を満喫してもらえるでしょう。
    正直、基礎の部分なんか他人が見てもわからないからね。

  13. 746 匿名さん

    販売担当者が堂々と値上げ宣言・・・。

  14. 747 匿名さん

    >>745
    なるほど、確かにそれはメリットですね!早々にありがとうございます。

  15. 748 匿名さん

    >>738
    741の言う通り、謝罪するなら言い訳はしない方が良い。どう言ってもあなたの元の書込みが物議を醸したのは事実なのだから、不適切な表現でした、と言えば済むことですよ。

  16. 749 匿名さん

    >>746

    需要があるんじゃ値上も仕方ないですね。

  17. 750 匿名さん

    >>748
    私は別に不適切な表現とは思わないから、謝る必要ないですよ。変に謝るから相手が調子にのるんだよ。

  18. 751 匿名さん

    744ではないが、そこまで高い値段出す価値は何なのか、私も知りたい。
    あまり指摘されないが、環2隔てて向かいがゴミ処理施設というのは大きなマイナス。
    せっかく友人を呼んで、あれは何?と聞かれたらかなり苦しいものがある。
    あと今は静かだけど環2が開通したら相当うるさいと思う。
    今みたいに気候のいい時でも窓を開けられないのはつらい。
    あとやっぱりこのスレで一期は今より安かったと知ってしまった以上、今から買うのはどうにもバカらしい。
    同じ時期に入居するのに契約した時期が違うだけで何百万も余計に払うのは、早く動かなかった自分がバカということを認めざるを得ない訳で、かなり抵抗がある。

  19. 752 匿名さん

    >>750
    そんなら 748じゃなくて 738に言えばいいんじゃない?

  20. 753 匿名さん

    スミフ物件の外観あまり好きじゃないけど、ここはかっこいいよね。

  21. 754 匿名さん

    >>753
    違いがあまりわからないんだけど、どう違う?

  22. 755 匿名さん

    >>754
    コテコテじゃなくて、スタイリッシュ??って感じです。

  23. 756 匿名さん

    >>755
    一応他のシティタワーとかもスタイリッシュなシティライフがコンセプトなんだけど・・・

  24. 757 匿名さん

    >>753
    同感。ここは、かなりセンスいい。
    ただ、スカイリンクと一体化してるのが、何か引っ掛かる。いや、カッコいいんだよ。けど・・

  25. 758 匿名さん

    >744
    都心のタワーに住みたいですからね。タワーならダイナミックウィンドウは必須条件です。あとは将来住み替えも考えてるから、駅から10分以内が必須条件です。オール電化ではないところですかね。エントランス、スパ、免震と長期優良住宅認定はプラスかな。確かに値上げされましたが、すみふはプロ―だから、それがマーケットの価格だという認識です。投資用じゃないから、そこまで騰落率は考えていないです。

  26. 759 匿名さん

    確かに、シティタワーシリーズとはまた違う外観でなかなかカッコイイ。
    シティタワーはちょっとオフィスビル感が強いな。

  27. 760 匿名さん

    値上げされたの?

  28. 762 契約済みさん

    >>744
    購入にあたってはいろいろと検討しました。

    決め手は、2つ。
    徒歩5分の距離に駅が出来ること。(正確に言うなら、橋と駅出口が出来る予定)
    眺望が保証されそうな階と間取りが空いていたこと。

    私は投資用で検討したわけではないのですが、投資用で考えた場合には、駅までの徒歩時間が5分以内かそうでないかで大きく変わってきます。

  29. 763 契約済みさん

    眺望が損なわれるかどうかを、ある程度予測出来ます。

    http://wangantower.com/?p=6584

  30. 764 匿名さん

    >>761
    非検討者スレ住人を巻き込まないでね。
    運営まで呆れさせた一件は、ポジ対ポジのやり合いでしょ。
    我々は傍観者です。

  31. 765 匿名さん

    今現在工事が進んでるエントランス、ロビー棟やテラスなんかを見ると
    けっこう金掛かってるなって感じ。

  32. 766 匿名さん

    近所から見えますがかっこいい建物ですね。ザ東京タワーズと並んでる様子が本当にかっこいい。
    住友のビルはデザインが統一されてるのでいいです。
    ネーミングはステーキハンバーグ&サラダバーみたいな感じで嫌ですが、最上階が銭湯ってのは最高に良いですね。
    家にいながら有明のベイコートクラブみたいにバスローブで夜景を見ながらお酒飲むとか超憧れです。

  33. 769 匿名さん

    >>768
    764じゃないけど、文面みるかぎり苦情言いに来たんでしょ。内容がどうか知らんけど、常駐してるわけじゃなし放っといたれや。

  34. 770 匿名

    >>761
    私は、貴方が正しいと思います。しかし、767さんのおっしゃるように、物件の話に集中しましょうね。

  35. 771 匿名さん

    江東区みたいに欧米系が多いところに住みたい。

    ちなみに、江東区の外国人の内訳は以下にありますね。約2万人の内訳は、以下の通り。

    http://www.city.koto.lg.jp/kusei/keikaku/75644/81885/file/2502souron.p...

    中国人 約10000人
    韓国・朝鮮 約5000人
    フィリピン 約1400人
    インド 約1100人

    米国人は400人近くも住んでます。

  36. 772 匿名さん

    >>771
    欧米系少ない・・というか、アジア系がほとんどに見えますが・・。
    欧米系ならむしろ外資系が多い港区なイメージ。
    まぁ、私はマナー違反しない人なら、人種とかこだわらないです。

  37. 773 匿名さん

    勝どきの賃貸タワーに住む、アメリカ国籍の人と知り合いになりましたが、
    国籍はアメリカでもアジア系の人でしたよ。
    その場合でも「欧米系」の人としてカウントされるんでしょうね。

  38. 774 匿名さん

    現物をこの前の見てきたけど、
    模型見た時より、
    やっぱり現物見ると印象変わりましたよ、プラスの意味で。
    さらに、これであのエントランスできたら、と。

    となると、9月の竣工後に出した方が高く売れるってのも理解はできる気がします。

  39. 775 匿名さん

    そりゃ、模型と印象は違うでしょう。
    まだバルコニーは黒ネットで覆われていますから。

  40. 776 匿名さん

    >>763
    このシュミレーションにはスカイリンクや自分のマンションの別のタワーの影響が含まれていませんが、実際は結構気になるような気がしますがどうなんでしょ。。

  41. 777 763

    >>776
    ご指摘のとおり、ご自身でイメージを膨らませて頂く必要があります。
    しかし、図面で考えると、ある程度の想像は出来ると思います。

    ちなみに、「EAST北向きの右寄り住戸」と「EAST東向きの左寄り住戸」は、スカイリンクがとても気になると思います。

  42. 778 匿名さん

    >>777
    ですよね。Eastの北東と南西、Westの北東の角部屋のお見合いっぷりは特に激しそうですね。ツインタワーの宿命だからしょうがないですかね。

  43. 779 匿名さん

    >774
    国立競技場も計画通り建てれなくなってるこの建築業界の現状、三井までも強気の
    値付けが顕著になってきてる現状では、見栄えのするDTは竣工後値上げ販売当たり前
    になってきそう。

  44. 780 匿名さん

    仕方ないですね。
    気になるならないは個人差だから、気になるなるならやめたらたらいいです。

  45. 781 匿名さん

    眺望はGoogleearthでなんども確認したほうがいいですよ〜

  46. 782 匿名さん

    某ツインマンションのお見合い眺望。まーこれをどう見るかは人それぞれですね、、、

    1. 某ツインマンションのお見合い眺望。まーこ...
  47. 783 匿名さん

    >>782
    柱があれば気にならないといえばならないですね。角度によるんですかね??

  48. 784 匿名

    >>782
    あー残念な感じですね。

  49. 785 匿名さん

    >>783
    DTは柱ないので、もっと残念な感じになるかと。というか、角部屋に限らず、多くの部屋がこんな感じでお見合いな感じになりますね。アウトフレームならまだしも、ダイレクトウィンドなら結構お互い見えるかと。まー気にしないということであれば、それはそれで良いとおもいますが。

  50. 786 匿名さん

    >>785
    角部屋以外は大丈夫では???

  51. 787 匿名

    今某ツインタワーの角でない向き合っている部屋に住んでいる者です。前にも投稿しましたが、角でなくても、けっこう視界に入りますよ。皆さんが言うように気にするかしないかは人それぞれかと思いますが、私は我慢できず、今回は別のツインでないマンションに引っ越すことにしました(住んだことのある人にしかわからないのです・・・)。全く見合いのないマンションなんてあまりないとは思いますが、さすがにツインの見合いは結構きついですよ。

  52. 788 匿名さん

    >>787
    でも結局ツインなんですねw

  53. 789 匿名さん

    失礼、ツインでないマンションでしたね。

  54. 790 匿名

    そう、単品のタワーです。悪いこと言わないので、「絶対に気にすることはない!」と思う方以外は、中古のツインのお見合い部屋を一度見学することをお勧めします。高い買い物ですので(特にここは・・・)、後悔するのはもったいないことかと思います。

  55. 791 匿名さん

    いい景色というか眺望もそうなんだけど、
    こんなレベルは全然慣れです。。

    ホントの正面見合いのところに比べれば全然ですよ。
    ここはまだ斜め向き同士のとこなんで。

  56. 792 匿名

    わざわざ中古見に行かなくても、スミフは竣工売りしようとしてるんだから、実物見て決めればいいじゃん。青田売りじゃなくて、値上げしても売り切る自信があるだから!

  57. 793 匿名さん

    わざわざ中古見に行かなくても、スミフは竣工売りしようとしてるんだから、実物見て決めればいいじゃん。青田売りじゃなくて、値上げしても売り切る自信があるだから!

  58. 794 匿名さん

    ここは、今の販売数が全体の半分弱で、竣工後1年での売り切り目標。出来てから見るのを勧めます。

  59. 795 匿名さん

    >>794
    そうなんですよね。
    第3期でもある程度出るだろうから、
    第4期になるだろう9月の竣工時では3割ぐらい残すと思います。

    けど、4期以降になったらもっと値上げになってると思うので、そこをどう考えるかってとこですね。

    ひょっとしたら、第3期自体を9月まで引っ張ることもあるのかな。。

  60. 796 匿名さん

    眺望について懸念があれば、営業にお願いして、希望する部屋の眺望写真を撮ってくれればいいですよ。撮ってくれる時はあります。

  61. 797 匿名さん

    いま1期よりどれくらい値段上げて売ってるんですか?
    1期から強気でしたが、今はもっとですよね。

  62. 798 契約済みさん

    >>795
    間違いなく引っ張るでしょう。
    今売るメリットなし。できてから実物見せて高い値段で売るでしょう。

  63. 799 匿名さん

    >>798
    8,000円のクオカードとグルメカードを来場者に渡すって大々的にホームページに書いて宣伝してるくらいだから、正しく言うと、本当はもっと売りたいけど、売れ残ってるから結果的に多くの部屋が竣工後になるのでは?現に、勧誘の電話も激しいし。

  64. 800 匿名さん

    >>799
    スミフの売り方を知らない人や理解できない人は多いと思うのでそのような意見多そうだよね?
    買える人層は他デベ物件より少ないと思うから(物件も高額だし)その分キャンペーンを打って
    とにかく人を連れて来る努力をするのは企業として普通のこと。
    売る自信があるから値上もするようだね。
    デベ的にはKTTやティアロ完売してから値上してゆっくり売りたいくらいじゃないかな?

    あと勧誘が激しいと思うなら、きちんと明確に断ったほうがいいよ?

  65. 801 匿名さん

    >>800
    高額物件のエサが数千円って矛盾してると思うw
    効果あるんだろうか?あるからやってるんだろうけどさ・・・
    やっぱり住不のセンスは独特だよね
    そういう価値観を共有できる層が買ってるんだろうね

  66. 802 匿名さん

    どこもそうだけど、早目に目を付けておかないといい部屋は無くなりますよね。

  67. 803 匿名さん

    >>801
    言葉悪いがそれに飛びつく方の親族にお金が出せる人が居ればOKということ。
    多少の経費払って1件でも契約取れればこんなクオカード分の経費なんて企業に取ってみれば
    かわいいもんでしょ?
    ちょうど今は贈与税も優遇されているしね。
    と分析してみました。

  68. 804 契約済みさん

    マーケ分野で仕事している人間です。(住不ではありません)
    一般論で綴ります。

    金券の類ですが、エサと呼ぶかどうかは別として、集客目的であることは間違いありません。
    しかし、金券をまかないと集客出来ないと思っているとは限りません。
    DTが住友不動産の集大成であることは、MRに行って説明を受けた方、またシティタワーシリーズのネーミングにしなかったことからも想像出来ます。(ネーミングにセンスあるかどうかは別問題)
    つまり、住友の集大成の物件を一人でも多くの方に見て頂くためのマーケ戦略と考えるのが妥当です。

    余談ですが、金券負担はDT購入者が負うというのは、半分は当たってますが、半分は間違っています。
    住友不動産が手がけているのはこの物件だけではありません。
    当然DT単体でも収益を考えるのですが、最終的に言えば全物件で出来るだけ収益をあげようとするのが住友不動産の狙いです。
    というか、普通の企業の発想です。
    住友不動産の購入者全員で負うというのが正しい認識です。

    私は住友不動産は好きですが、この点を皆さんに押し付ける意図の投稿ではないので、あしからず。

  69. 805 匿名さん

    補足させてください。
    例えば、8000円のクオカードを1000枚ばらまいたとしても、たかだか800万円です。
    一方で、部屋の坪単価を40万円アップさせたとすると、20坪の部屋で800万円の収益アップです。
    つまり、クオカードのばらまき分なんて、1戸の価格上昇分で賄えちゃいます。クオカード8000円の販促費なんてスミフからしてみれば、全然たいしたことないということがわかると思います。

    クオカード8000円、8000円と何度も繰り返すうるさい人がいますが、大企業の営業感覚からするとその程度の金額って感じです。

  70. 806 契約済みさん

    検討中の方へ

    マーケ分野で仕事している人間です。(住不ではありません)
    一般論で綴ります。

    都内マンションの資産性ですが、マーケ分野では下記基準で判断されることが多いと言えます。
    ただし、これは絶対基準ではありません。
    個人の考え方に大きく左右されますので、あくまで参考までに。

    A:徒歩10分以内で利用可能な駅
    ◎ ⇒3駅以上
    〇 ⇒2駅
    △ ⇒1駅
    ✕ ⇒0駅

    B:駅までの徒歩時間
    ◎ ⇒直結
    〇 ⇒5分以内
    △ ⇒10分以内
    ✕ ⇒10分超え

    C:ブランド
    ◎ ⇒港区
    〇 ⇒港区以外の都心3区・山手線内側
    △ ⇒上記以外

  71. 807 契約済みさん

    検討中の方へ

    マーケ分野で仕事している人間です。(住不ではありません)
    一般論で綴ります。

    806で目安の基準を出しましたが、印ごとに下記の素点換算となります。
    ◎ ⇒3点
    〇 ⇒2点
    △ ⇒1点
    ✕ ⇒0点

    満点は9点です。
    5点以上であれば、よほどの高値で購入していない限り、期待が持てます。
    4点以下であれば、よほどの安値で購入していない限り、危険です。

    個人の考え方に大きく左右されますので、あくまで参考までに。

  72. 808 匿名さん

    チラシより費用対効果高しだね。

  73. 809 匿名さん

    >>804

    震災後には、月島、新豊洲、ここと、地名からは埋立地と判別できないマンション名が流行りましたよね。

    ここが広尾なら、絶対、シティタワーズ広尾になってますよ。

  74. 810 匿名さん

    >>804
    確かに、集客しておいて、
    後は買う買わないは別にして、他の物件を案内できるし、顧客リスト買うと思えば全然安いマーケ費用だね。
    ブランディングも出来るし。
    テレビCMやったら、あっという間に数千万円だろうから。

  75. 811 匿名さん

    豊洲や勝どきを外してる理由は?
    必死すぎだって、笑

  76. 812 匿名さん

    >>807
    3点しかないのに、何で契約したの?

  77. 813 契約済みさん

    >>809
    おっしゃるとおりかもしれません。
    806のブランドでも挙げたように、港区広尾であれば別格ですからね。
    ただし、資産性は駅近かどうかで変わってきますが。

    809さんは誤解してらっしゃらないと思いますが、それにしても埋め立てに関する誤った認識も目立ちますね。

  78. 814 契約済みさん

    >>812
    現時点では4点ですが、駅改札と橋が完了すれば5点になりますので、資産性が十分ありと判断しました。
    あわよくば、徒歩10分圏内にもう一駅出来る可能性もあると考えてます。

  79. 815 匿名さん

    >>813

    松濤は駄目?

  80. 816 契約済みさん

    >>815
    もちろん、松濤も高級住宅地です。
    ただし、こちらはどちらかというと戸建の話になると思います。
    806に記載したようにマンションに限定したつもりでしたので。

  81. 817 匿名さん

    >>814
    このCっていうのは、山手線内&都心三区という話じゃないのね。orということですか。

  82. 818 契約済みさん

    >>817
    誤解を招く表記で失礼しました。
    orという理解でお願いします。

  83. 819 匿名さん

    809
    少し前からスミ不は、湾岸に限らずシティタワーと付かないタワマンの方が多いから。

  84. 820 契約済みさん

    >>819
    例えば?

  85. 821 匿名さん

    >>820
    グランドミレーニア
    スカイフォレスト
    大江戸タワーレジデンス
    etc

  86. 822 匿名さん

    >>819
    なんか記事に出てたけど、
    これまでは、シティシリーズを推してたけど、
    今後はブランディングとして、

    住友不動産のマンション、

    としてブランディングしていきたいらしい。

  87. 823 匿名さん

    TBTは違うね。

  88. 824 匿名さん

    さっき、スカイリンクの前でドラマかなんかの撮影をしていましたよ。
    以前もやってたし、よく使われますね。

  89. 825 匿名さん

    住めば都ってか?住んでみてくれオジサン。

  90. 826 匿名さん

    港区すみふ自慢の黒ガラスのシティタワー麻布十番
    太陽の熱を集めるから、西側は冬でも冷房が必要らしい。

  91. 827 匿名さん

    こんばんは。
    非検討者スレから来ました。
    頑張ってスミフの事誉めるので、お仲間にいれていただけないでしょうか

  92. 828 匿名さん

    >>827
    いいですよ。

  93. 829 契約済みさん

    >>827
    歓迎です。
    無理して褒める必要はありませんよ(笑)
    ある程度のネガは共有必須ですからね。

    ただ、ネガの度合いに対してはご配慮下さい。
    お願いします。

  94. 830 匿名さん

    >>827
    ようこそ。お待ちしておりました。変なサイトから抜け出してこられたんですね。
    ここでは、デベを無理して誉めたりしなくていいんですよ。私達はあなたの個人的なご意見を尊重いたします。
    また、いい部屋との出会いがあることを願っております。

  95. 831 匿名さん

    >>814
    晴海にも地下鉄駅が作られる可能性がありますね。

  96. 832 契約済みさん

    >831
    期待してますが生きてる内にお願いします、還暦じじより。

  97. 833 匿名さん

    >831

    地下鉄駅構想、なにかのソースがでましたか?

  98. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸