東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-09 22:28:59

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-29 08:16:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 742 匿名さん

    ナウシカも汚染と戦ってたな。。

  2. 743 匿名さん

    埼玉の高崎線が小田原まで繋がるの?

    こないだ、埼玉の有楽町駅が横浜に繋がったよね。

    埼京線がお台場まで繋がったよね。

    なんで、千葉へ繋がらないの?
    まったく繋がらない。

  3. 744 購入検討中さん

    あんまり、物件についての話がないね・・・

  4. 745 物件比較中さん

    門前仲町からららぽーとに行く途中に、なんとか運輸の前を通ったのですが、あれなんですか?何かデカいの建ててるけど、すごい圧迫感で気持ち悪かったんですけど!周りは学校とかマンションなのにビックリしました。倉庫ですか?ちょっと外れるとやっぱり倉庫があるんでしょうか。

  5. 747 匿名さん

    物件と言われても、駅近でショッピングセンターや病院も近くて、都心へも近い、街も綺麗で、大通り沿いから1本入って、財閥系でスーパーゼネコンって来てしまっては、ネガるところなんて、外廊下とかになっちゃうんじゃないですかねぇ。

    なんだかんだいって、希少性高いからすぐに売れると思うよ。
    武蔵小杉やみなとみらいと比べたら激安だし。自慢できるんじゃない?

  6. 748 ご近所

    やっぱり近いっていいよね。

  7. 749 匿名さん

    すごい高倍率とまではいかないと思うけど、順調に売れていくと思いますね。

  8. 751 匿名さん

    >>745
    越中島ですね。福山通運です。

    ちょっとというか、結構離れてますけどね。

  9. 753 匿名さん

    >>752
    まず、値段はもう安くはない。数年前までは少しお得な感じだったけど、この物件に関しては、銀座にもっと近い
    勝どきと同じレベルになりそうな勢い。今から買うとお値打ちな買い物にはならない可能性が高い。
    あと、外国人(特に華僑系の人達)が買うのは、派手なタワーマンションで、この物件とは関係無い。
    中国人が少ないのは、悪いことではないけど、売り切りに向けては絶対にマイナスに働くねえ。

  10. 754 匿名さん

    激安じゃないですか?
    武蔵小杉ですら400万だし、みなとみらいなんて、埋立地なのに450超えてますからね。

    ここは激安価格ですよ。

  11. 755 匿名さん

    752
    銀座まで5分って、宣伝文句は
    東雲のプラウドタワーが分譲したときも使ってたよ。
    あそこも豊洲駅最寄りだからな。徒歩時間省略すれば、ここと銀座まで5分は同じ。

  12. 756 匿名さん

    >754
    みなとみらいは、駅徒歩2分物件の
    海が見える眺望が良い高層階価格なのに、まるでどの物件も450みたいによく書けるね。

  13. 757 匿名さん

    銀座近いというのは、やはり強みなんでしょうな。

  14. 758 ご近所

    銀座しか行かない。家具はかろうじて青山行くけど、数年に一度クルマで骨董通りに。ミノッティとかビーアンドビー。渋谷とか新宿は近寄りたくない。

  15. 759 匿名さん

    http://newskeimatomedouga.blog.fc2.com/blog-entry-22689.html
    http://blogos.com/article/109354/

    マンション管理士の阿部悠一氏の話。

    「車による差別化がかなりあって、数千万円しないと高級車として認められない。昔は○○階の〜さんと呼ばれていたのが、今は車種の名前を呼ばれることもある」
    「エレベーターに乗って3階のボタンを押した途端、『低層のくせに乗るな!』と冷たい視線を浴びる」
    「マンションの敷地内のドッグランがあるが、犬種だけでなく、どこのドッグサロンに通っているのかも格付けの対象になる」

    ドッグラン、ってどこのマンションかわかりそうですね。。。他方、数千万の高級車って何処のタワマン


    「婦人公論」編集副主幹の三木哲夫さんは「ここに住んでいる人の年収はおそらく500万円くらいだと思う」と、高級マンションに住む人々の暮らしの実態を推測する。
    ここって、どこ?って感じだけど、さすがに年収500万円では、親の援助がない限り、震災後の東雲でも、買うのも、難しい気もしますが。。。

  16. 760 匿名さん

    銀座も地盤沈下する可能性はあるよね
    NYの五番街みたく観光客しか行かない場所になるとどうなるのかな
    ブルックリンみたいな昔ながらの街が復権するかも

    五番街に地理的に近いけど治安の悪いクイーンズ地区と
    豊洲の20年後がなんだか重なるんだよな

  17. 763 匿名さん

    少なくとも武蔵小杉ですら400万、みなとみらいが450万と言うのは事実では?

    比較したら激安ということくらい分かると思うけどな。

  18. 764 匿名さん

    >>763
    その言い方にするなら豊洲も400ですね。

  19. 765 物件比較中さん

    以前は外廊下のタワー、今は内廊下のタワーに住んでいます。
    最初は内廊下に憧れたのですが、住んでみりと内廊下の悪い部分に気が付きました。
    内廊下は静かな分、室内の声が廊下で聞こえてしまいます。
    普通に話す声ぐらいならば大丈夫ですが、子供の大きな声や怒った声は気を付けて下さい。

  20. 766 ご近所

    ワッハハ、どんな内廊下やねん。

  21. 767 匿名さん

    >>766
    おたくじゃない?w

  22. 768 購入検討中さん

    モデルルームに行ったのですが、人がかなりいました。
    値段もかなり強気にかんじました。
    営業さんは30代で住み替えのかたが多いと言ってたので、資金源のもつ裕福な人って意外とたくさんいるのですねぇ

  23. 769 匿名さん

    >747
    ららぽそんなに近くないし、町も2,3丁目は綺麗だと思うけど、5丁目は場末っぽい感じがする。ところでスーパーは何処使うの?

  24. 770 匿名さん

    東京で、わざわざ江東区を買い煽るとは。どんだけ売りたい人が多いのか。

  25. 771 匿名さん

    東京と繋がるの埼玉の全線が、
    すべて神奈川と結ばれたことで、

    将来の低地は徹底的に価値を失うか。
    大きなダムのようになるでしょう。

  26. 772 匿名さん

    久しぶりにららぽーと来たけど、明らかに豊洲の人口が増えたのを感じるな。特に不必要に着飾ったベビーカーママ達が6丁目方面から多数来てるね。豊洲はそんなに肩に力を入れなくても良いところなのに、少し違和感さえ感じる。

  27. 773 匿名さん

    6丁目から見たら、2丁目3丁目が高級な素晴らしい街に見えるのでしょう。
    やっぱり住むなら2丁目3丁目だね。

  28. 774 匿名さん

    それ切ないですね。

  29. 775 匿名さん

    ここら辺を買った若い夫婦はこれから大変だろうな。豊洲は、隣近所に見栄を張るために、子供の教育と身なりと車には死ぬほど金がかかるからな。
    住んで10年以上になるが、本当に大変だった。特別女の社会は大変だよ。そういう時期が過ぎてしまうと豊洲は天国だよ

  30. 776 匿名さん

    >769
    ららぽには十分近いでしょ。むしろ適度に離れてて静かでいいと思いますけど。
    それに5丁目のここの周りは、結構綺麗ですよ。

  31. 777 匿名さん

    2丁目や3ちょうどの方は普通ですよ。
    特別おしゃれじゃないし、普通。うまく言えないけど。

  32. 778 匿名さん

    2丁目や3丁目の方は普通ですよ。
    特別おしゃれじゃないし、普通。うまく言えないけど。

  33. 779 匿名さん

    マンションのターゲット層が今一わからない。マンションの坪単価は350で、管理費も3万。いくらエリートサラリーマンでも生活は相当キツくなると思うのだが。しかも奥さんが専業主婦で子供の養育費も考えると。医者?弁護士?あたりがこのマンションのターゲットなのか?

  34. 780 匿名さん

    都心だって上がってるんだから、今までギリで都心買ってた年収層がターゲットになるのでは?

  35. 781 匿名さん

    まあ
    良い街になったよ。

    昔は酷い街だったのにな。

    恵比寿なんかも工業エリアで酷かったけど、今ではおしゃれな街になってるもんな。

    自由が丘なんてのも、埋め立て造成したエリアだったのにな。

  36. 782 匿名さん

    都心も値上がりしてるなら、今まで都心を買ってた層が豊洲に流れてくるかもしれませんね。武蔵小杉は少し高いですし。

  37. 783 匿名さん

    住民層もよくなってくるかもしれませんね。

    世の中、なんだかんだで年収が全てな所もありますし。

  38. 784 匿名さん

    >775
    それが本当だったら切ないですね。
    豊洲で見栄を張ったところで、他地域(例えば学大、自由が丘、駒澤あたり)のママにはどう映るか。
    でも豊洲のママもそんなにキバってる人はあまり見かけませんけどね。

  39. 785 匿名さん

    最低でも年収1500万はないと厳しいでしょうね。手持ち資金が多い場合は別として

  40. 786 匿名さん

    ライフスタイルにもよりますし、広さにもよりますが、低層なら、600万くらいでも買えそうな値段ですよ。
    1200クラスの人が増えるのは豊洲としては良いですね。

  41. 787 匿名さん

    都心を買ってた層が豊洲に流れる。そうでしょうか?
    表参道で洋服を買ってた人がららぽーとで買うでしょうか?
    都心を買う層は特に選民意識が強そうなので違うような気がします。

  42. 788 匿名さん

    >>787
    それでは都心買ってた層はどこ買う?

  43. 789 匿名さん

    豊洲タワマン購入者の7割が江東区と千葉からなので、

    都心が買ってた層は、ますます投資で儲かり、
    都心でしょう。

  44. 790 匿名さん

    渋谷の喫煙所にいると、モデルさんが沢山集まりますね。

    独身の街と、ファミリー街はまったく別だと思います。互いに知りませんよ。

  45. 791 匿名さん

    ファミリーマンションが建ち並んだだけで。独身から見たら、もうそれが郊外なのかも。

  46. 792 購入検討中さん

    いやー、30代で年収1200万とか、相当すごいですよね!!
    ちなみに共働きと片働き、豊洲はどちらが多いのでしょうか?
    もし夫一人で、このマンション購入って、奥さん幸せですよね

  47. 793 匿名さん

    >789
    確かに。
    株価、給与、不動産の上昇を考えたら都心組はさらに資産を増やしてそう。
    こんな私でもとうとう月給10000ドルを超えた。
    国内給、賞与、家賃収入は別。
    こちらの家も車も会社負担なので、丸々可処分所得。
    ガチガチの日本企業なんだけど、正直貰い過ぎだと思う。
    ちなみに持ち家は都心でも豊洲でもないです。

  48. 794 匿名さん

    ブランド思考になると、埋立地は不利です。港区でも港南の叩かれようはヒドイです。

  49. 795 匿名さん

    目黒の坪600誰買うの?ってなりますから、やはり都心組は都心です。

  50. 796 匿名さん

    あまり、買い煽りが多いようだと、
    昨日の続きで、煽りを震度7の液状化リスクと天秤にかける必要があるな。
    気を付けるように。

  51. 797 匿名さん

    いい加減、物件関係ない話は地域スレに行ってください!

  52. 798 匿名さん

    >794
    山手線の新駅が出来る場所は港南だよ。
    リニア新駅が出来る場所も港南だよ。
    港南はこれからの大再開発2つで未来はバラ色な街だから、心配無用。

  53. 799 匿名さん

    いろいろな方が集まってきてますね。
    いずれにしても、気になってる物件なんですね。

  54. 800 匿名さん

    >799
    そうとも限らないんじゃないかな。
    実際私は目黒も神楽坂も勝どきの物件も覗いてますよ。
    特定の物件を見てるわけじゃないです。
    いま購入予定はないですが、マンション取得以来興味があってちょいちょい覗いて楽しませてもらってます。
    同じような人、多いんじゃないかな。

  55. 801 匿名さん

    なんだかんだ言ってもお買い得感あるよね。

  56. 802 匿名さん

    >787
    だからギリギリでっていってるでしょ。
    都心っていったってピンキリなんだから。
    高輪台なんかは、数年前までならここくらいの価格でも買える物件あったし。
    その辺の層は、もう都心は難しいでしょ。

  57. 803 匿名さん

    >>801
    お買い得感は全く無いでしょ。
    もうちょい頑張って、割高と言われ続けて売れ残っているDT買った方がまだマシでは?

  58. 804 匿名さん

    もうチョイ頑張るなら、割安と言われている内陸の西新宿だな。

  59. 805 匿名さん

    西新宿ポジがウザイな。
    豊洲検討している人は新宿みたいな汚い街に興味ないから引っ込んでくれよ。

  60. 806 匿名さん

    新宿はない。

  61. 807 購入検討中さん

    やっぱり割高だな〜
    DTの方がよっぽど納得感あるな。立地も仕様も。

  62. 808 匿名さん

    >>807
    そのDTすら売れてないんだよなあ。
    ここは一体どうなっちゃうんだろう?

  63. 809 匿名さん

    これまで新宿はないって思ってきたけど、この価格なら新宿買った方が良いかも。
    値段はほとんど変わらないでしょ?

  64. 810 匿名さん

    ここは割安感で売れちゃうと思うよ。

    ドトールも良いんだけど、周りに何もないよな。

  65. 811 匿名さん

    大和ハウスや寿司ざんまいが撤退して、

    市場の着工も停止したらしいですね。。

  66. 812 匿名さん

    花火大会も無くなり、
    オリンピックもこないし、
    カジノも嘘だった。

    千客万来まで中止になると?

    住民は怒った方がいいよ。

  67. 813 匿名さん

    >>812
    それらがなくても問題ない

  68. 814 匿名さん

    むしろ無くていい

  69. 815 匿名さん

    市場はトラックとか多いし、あんまり賑わなくて良いよ。その方が住民には良い。

  70. 816 ご近所

    寿司は銀座で食べるよね普通。今でも場外は、観光客むけのボッタ。

    つまり、どうでもよい。

  71. 817 匿名さん

    試練は続くねー(;´д`)

  72. 818 匿名さん

    土地の魅力が無さすぎじゃないか?悪いけど。

  73. 819 匿名さん

    市場の着工も停止、
    これ、虚偽ですね。
    そんな情報は書いてない、

  74. 820 匿名さん

    ガチでこの価格でトヨス買うなら環境は微妙だけど西新宿のが断然いいわ。

    豊洲物件持っていた俺としては、豊洲に330なんてあり得ない。その値段なら築10くらいの港区の結構素敵な中古買えるしな。

  75. 821 匿名さん

    千客万来計画断念の方向にきてるね。

  76. 822 匿名さん

    ここが割安なんて言う人って絶対に検討者じゃないだろ。
    豊洲に他の選択肢が無いのを良いことに、とんでもないKY価格じゃん。
    でも、実際には勝どきや新宿と比べても割高感はハンパない。マジでターゲット見えないよ。

  77. 823 匿名さん

    単なる、魚、青果市場ができるだけになりそう。

  78. 824 匿名さん

    割安かどうかは坪単価で分かるから、直ぐに比較可能では?
    何処と比較しても割安ですけどね。

    割高って、何処と比較してるの?(笑)

  79. 825 匿名さん

    >>820
    何故、環境が微妙な西新宿が良いの?
    意味不明なんですが。

  80. 826 匿名さん

    さすがにこの価格で高いと思うなら千葉にでも行くしかないのでは?
    激安でお似合いですよ(笑)

  81. 827 匿名さん

    >>823
    それだと江東区が納得しないから、新市場移転そのものができない話になる。それだと困るから、都も必死で代わりの事業者を探さざるを得ないだろう。

  82. 828 匿名さん

    公園にしてもらいたいな。

  83. 829 匿名さん

    >>827
    すしざんまいは大幅なイメージダウンになってしまいましたね

  84. 830 購入検討中さん

    すしざんまい、もともと高くてまずい、お互い初めてだったんだけど友達つれてって怒られた
    寿司9かん、あんきも、酒2本まずいのでもう帰ろうということになり会計8000以上だった。

  85. 831 匿名さん

    二人で8000円でしょ?
    安い寿司屋ならそんなもんじゃない?
    行かないけど。

  86. 832 匿名さん

    市場なんて賑わう必要性ないでしょう。観光客は仲買人にも邪魔なだけだし。豊洲市場は業者で完結してもらえれば、豊洲ICより東側に車や人が来なくていいじゃない。風呂に入りたければ大江戸温泉物語まで行きますよ。美味しい魚が食べたければ築地に行きますよ。

  87. 833 匿名さん

    築地ならすし大が安くて美味しいよ。

  88. 834 匿名さん

    豊洲は終わりました。間違いなく過疎ります。

  89. 835 匿名さん

    >827
    そんな形で、ドタバタと来た業者が長続きするわけないじゃない。

  90. 836 匿名さん

    結局中央区が築地を整備して今以上にするようですね。

    http://www.tsukiji.or.jp/related/future/

  91. 837 匿名さん

    >>833
    そうか、すし大は場内だから豊洲に来るわけですね。行列少しはマシになりますかね?

  92. 838 匿名さん

    大手の体力のある旧財閥系でないと、無理でしょうね。選手村ですら民間にやらせるんだから、都にも資金的な余裕はないでしょう。
    今でも当初のオリンピック計画を縮小してるのに、民間の施設なんかかまってらんないでしょう。
    目論見が外れて、がっくり来てるのは新豊洲の住民だけでしょう。
    デペは完売してるんだから、あとは知らんぷり。自分のデペも全く同じでしたよ。
    売る時は煽るだけ煽ってね。結局自己責任ですね。
    そんな人がいっぱいです。

  93. 839 匿名さん

    大体が、市場は新豊洲の隣駅であって
    豊洲に市場ができるわけじゃないし。

  94. 840 匿名さん

    >827
    >それだと江東区が納得しないから、新市場移転そのものができない話になる。それだと困るから、都も必死で代わりの事業者を探さざるを得ないだろう。

    誰も困らない。
    むしろ大型トラックがすべて豊洲に行ってくれて嬉しい。

  95. 841 匿名さん

    公園にしたら、豊洲に住む人も嬉しいのでは?

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸