東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-03-30 23:10:04

パークホームズ豊洲ザレジデンスについてのpart9です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560481/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-18 13:10:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 678 匿名さん

    >>677
    数か月に一回、忘れた頃に定期点検があるね
    在宅の必要があるし鬱陶しいといえば鬱陶しい、ありがたいといえばありがたい

    ディスポも床暖も無いよりはあったほうが良いに決まってるし、
    内廊下>>>外廊下なのは明白なのに何でみんな熱くなってんの?
    経験したことない人は「特に必要ない」ってなるかもだけど、
    温水便座と同じで一回体験すると手放せないw
    まあ便座は後付けできるからまだいいけどね

    つーかディスポなんかイマドキ長谷工系でもついてると思うけど・・・
    PT豊洲についてないのはコストの問題っていうより地面の問題だったと思う

  2. 679 匿名さん

    >>668
    外廊下は寒いだけじゃなくて
    雨風や雪も落ちてくるし、花粉も飛び放題。

  3. 680 匿名さん

    >>678
    PTは、地下のメトロ対策ね。
    だが、あそこはわざわざ晴海通り側に建てなければ
    メトロ対策は要らなかったんじゃないかなと思う。プラウド東雲みたいに。

  4. 681 匿名さん

    ディスポーザーは無いより有った方が断然良い。
    寝室の床暖房も有るのはウェルカムだけど、他のマンションと比べたら、どうしても必要な仕様ではない。
    外廊下より、内廊下は間違いなく資産価値が高い。
    5丁目より、2、3丁目の方が圧倒的に良い。
    マンションは、自分が買う時は少しでも安く、売る時には少しでも高くなって欲しい。

    普通の人は、この前提に異論は無いはず。
    それを無理ポジする人や無理ネガする人は、ほぼ間違いなく検討者ではない。

  5. 682 匿名さん

    >>681
    ディスポーザは、無いマンションスレでは不要派が圧倒的になる。
    廊下は、内廊下マンションスレでは内廊下支持派が圧倒的になる。
    そりゃ、買いたい人が検討者の大部分だから、逆を書けば検討者ではないのが当然。

  6. 683 匿名さん

    プールはないほうがいい

  7. 684 匿名さん

    まあ、価値観はそれぞれかと。。。

    プールはラグジュアリー感を求める人向けかな。内廊下もそうだと思う。

  8. 685 匿名さん

    ファミリー向けなら駅近、採光、風通し、間取りってのが重要視されそう。ディスポーザーもこの範囲かな。

  9. 686 匿名さん

    ディスポーザー使わないと、三角コーナー置くという事ですよね。

    なんでわざわざ???

  10. 687 匿名さん

    >>649

    譲渡所得に対して特別控除を使ってしまうと、
    新居の方で住宅ローン控除が使えなくなってしまいます。

    http://tokyocity.co.jp/infomation/myhome166/

  11. 688 匿名さん

    このマンションの売り出し価格を見て、ほくそ笑みを浮かべるパークタワー豊洲の購入者。アハハハハ

  12. 689 匿名さん

    350を予想していた者は、ニアピン賞で圧勝気分。
    280を予想していた者は、ブービー賞で惨敗気分。

  13. 690 匿名さん

    >>686
    昔の人?今は排水口自体に生ゴミを集められるけど。

  14. 691 匿名さん

    >>690

    ドンマイ

  15. 692 匿名さん

    >>688
    それは、ここの売れ行きを見てからだな。
    ほぼ西新宿と同じ坪単価で売れるかどうか。
    パークタワーだって1期1次でさえも即日完売出来なかったのだから。

  16. 693 匿名さん

    時代は今、外廊下、ディスポーザー無しがいいんだよ。

  17. 694 匿名さん

    >>693
    それなら、管理費は安くなりそう

  18. 695 購入検討中さん [女性 40代]

    やっぱり凄く高かったな…

  19. 696 匿名さん

    まだ価格の正式発表待たな分からんなー

  20. 697 匿名さん

    >>695
    予定で平均坪単価340くらいですか?

  21. 698 匿名さん

    ディスポーザー無しは流石にムリ。

  22. 699 匿名さん

    平均だと345万だね。
    調整して320万くらいまで下がれば良いけど。

    景気動向次第やな。

  23. 700 匿名さん

    >>690

    いやあ、ディスポーザー付いてるけど使ってないって言う人が居たからね。
    そういう人は三角コーナー使うのかなあって。

    単に独身で外食しかしない人なのかな?

  24. 701 匿名さん

    給与アップ、景気は上向きですからね。
    340万あたりでファイナルアンサーかも。

  25. 702 匿名さん

    >>692
    パークタワーはディスポーザーも無かったし、内廊下で間取りも風通しも悪かった。幹線道路沿いで発ガン率も跳ね上がるからね。
    いろいろ中途半端だったんだよ。

    豊洲なら、高価で不便でも良いから思いっきり眺望やラグジュアリー感を出していくか、ファミリー向けで便利さ快適さを追求するかしないとね。

    ここは後者だと思う。パークタワーは前者だったが中途半端過ぎた。

    ここを内廊下にしたらパークタワーみたいに中途半端になって売れないよ。

  26. 703 匿名さん

    高くても見栄張って良い物を選びたい人が集まるのが豊洲だから。

    だから、パークタワーみたいに中途半端なものは安くても売れなかった、

    と、分析しています。

  27. 704 匿名さん

    内廊下の場合、角部屋かワイドスパンですべての部屋に窓があるようにできれば確かに価値がある。そうでなくて窓無し部屋ができるような間取りになるのなら、外廊下の方がマシだと思う。

  28. 705 匿名さん

    もっと言うと、資産価値にこだわる人が多い。それが豊洲の特徴。

  29. 706 匿名さん

    住民の99%は坪100から200しか買えない年収層で、中古で高く売り抜けたいがために近隣の新築物件スレで安いを連呼して買い煽るのも豊洲の特徴だね。

  30. 707 匿名さん

    住民の99%は坪100から200しか買えない年収層で、中古で高く売り抜けたいがために近隣の新築物件スレで安いを連呼して買い煽るのも豊洲の特徴だね。

  31. 708 購入検討中さん

    売り抜けてあとどうするの?
    既に複数持ってなかったら意味ないじゃん。
    99%は低所得層なんでしょ?
    買い替えても賃貸にしても、かえって高くつくよ。

  32. 709 匿名さん

    今が絶好の売り抜け時と思ってる・・・て意味じゃない?

  33. 710 匿名さん

    だから年収1000いかない人も少なくない、世帯年収でようやく1000程度とかね。だから、ここを買えばマンション単位ではピラミッドの頂上。外廊下でパークホームズブランドだけどね。でも中古評価では、パークシティとかに負けてまう可能性は高いけどね。豊洲の資産価値で大事なのはららぽーとにどれだけ近いか。駅歩より重要。

  34. 711 匿名さん

    >>710
    ここは駅五分、ららぽーと五分 だっけ?

  35. 712 匿名さん

    2件持ってないと、売った後、住む所が無くなるよ。

    売却で利益出せるのは、高収入層だけだよ。

  36. 713 匿名さん

    2年後くらいには坪単価450万超えてるんじゃないかな。

  37. 714 匿名さん

    駅近よりららぽ近の方が重要って、それはないでしょー。。それなら物件概要にらら徒歩何分って書かないとね。

  38. 716 匿名さん

    ららぽに何しに行くの?数年前は激安岩盤浴入ってたけどもうないよね

  39. 717 匿名さん

    >>715
    もう今の時点で充分高いです
    昔のバブルを知らない世代で東京の出身ではない人が豊洲にこの値段で買うんだろうね!
    200位だったら買ってもいいけど

  40. 718 匿名さん

    まじめな話、ここはバブルってる。近隣のツインやパークシティなどの中古を買った方がいい。

  41. 719 申込予定さん

    購入層
    シェルタワー住民(主にUR賃貸入居者)
    4丁目長谷工軍団
    東雲UR組
    2,3丁目の新しいもの好き住民
    千葉東京寄り地域住民
    生粋の豊洲人(←これ私)

    じゃないかな

  42. 720 匿名さん

    >718
    PHTは、豊洲ではまだ希少の免震ですよ。
    3.11の傷もないし、地価上昇・建設費高騰を考慮すれば、坪340万くらいの価値は大いにあると思います。

  43. 721 匿名さん

    >>719
    生粋の豊洲人ってことは海苔屋とかだったの?

  44. 722 匿名さん

    >>720
    そう思うなら買いなされ!

  45. 723 匿名さん

    生粋の豊洲人の方ゴミ戦争の時は何歳だったの?

  46. 724 匿名さん

    ここの価格知ったら設備の割にはDTが安く思えてきた。

  47. 725 匿名さん

    >>724
    それはちょっと賛成できない

  48. 726 匿名さん

    >724
    ここはファミリー向けでかつ豊洲という便利な街が好きという人向け、DTはどちらかと言えばうるさいガキのファミリーは嫌いで豪華な共用のマンション自体が好きという人向け。
    でも外廊下、デイスポ無しは痛い。

  49. 727 匿名さん

    >>718
    まじめな話パークシティなんか、分譲価格が安かったのに
    中古バブルで利益をタンマリ上乗せした中古価格で買ってあげる気など無い。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸