東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 12:57:48

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 77501 マンション検討中さん

    都政はシステム上、バカな選択を避けられないし、投票の有無はそれとは関係ないし、何千億円も無駄にするのはバカだなーと思いつつも転居するほどの興味はありません。

    湾岸地下鉄よりMaaSの発達に期待するところです
    5年ほど晴海フラッグに住んでみたいなと思っています。

  2. 77502 匿名さん

    晴海に住んでいます。今週、固定資産税の通知が来ました。
    土地の評価額、オリンピックが決定した2013年度に比べて1.46倍に上がっていました。他の地域はどうなんでしょう?

  3. 77503 匿名さん

    支払う税額も1.5倍になったという話でしょうか?

  4. 77504 マンション検討中さん

    >>77502 匿名さん
    いくらくらいでしょうか?

  5. 77505 匿名さん

    土地部分に関してはそうです。

  6. 77506 マンション検討中さん

    >>77502 さん

    >>77502 匿名さん
    参考までに広さと金額教えてください。

  7. 77507 口コミ知りたいさん

    >>77502 匿名さん

    価値が上がるのは嬉しいこと。少し上がっても税金なんて区分なんだから大したこと無い

  8. 77508 マンション

    >>77502 さん

    晴海フラッグについても土地の評価上がるなら固定資産税は想定より安くなりそうですね

  9. 77509 匿名さん

    どんどんどんどん維持費が上がりますね。。。

  10. 77510 マンション

    >>77509 匿名さん

    土地の価値が下がる田舎に住むしかないですね。田舎でも固定資産税評価額下がるのは過疎地みたいなところですので頑張ってください。

  11. 77511 検討者さん

    みなさま、はじめまして。
    先日、モデルルームを見学しましてどの部屋にしようか検討中なのですが、このスレに出てくる「カーゲートビュー」とはどのような部屋なのでしょうか?

    モデルルームを出たら目の前のタワマンの前の路上にコンパクトカーじゃないテスラやマセラッティが停まってましたが、皆様も車は最低でもレクサスって感じでしょうか?

  12. 77512 匿名さん

    >>77511 検討者さん

    うちはシエンタですよ

  13. 77513 匿名さん

    >>77511 検討者さん
    アクアもおるでよ。人それぞれ

  14. 77514 匿名さん

    軽自動車っす。

  15. 77515 匿名さん

    >>77511 検討者さん
    湾岸は国産の軽とかコンパクトさほぼ居ないね。
    BMWとベンツがかなり多い

  16. 77516 匿名さん

    >77515 田舎者が。

  17. 77517 匿名さん

    坪250でベンツなら、格上の埼玉はみんなフェラーリだなw

  18. 77518 匿名さん

    湾岸の頭軽いイメージが抜けないねー。サラリーマンで金持ちぶっても意味ないだろw 金がなくて湾岸しか買えなかっただけなんだから。

  19. 77519 匿名さん

    管理費が高いんじゃなくて物件価格が安いだけだよね。
    引き渡し後はサンビレで坪350~450万になって、その物件価格が払える層が購入してくるから管理費を高いなんて言わない。85平米で管理費5000円高い内廊下棟を高いと言ってるのは、坪250万のマンションに住んでる人がハルフラを買いたいと思っているから言う

  20. 77520 匿名さん

    >>77502 匿名さん
    固定資産税は当初5年間は1/2になるだろばか。倍率工作おつ

  21. 77521 名無しさん

    我が家はゲレンデとマカン。
    でもゲレンデ入らないから売るわ。今なら買い値より高く売れるし。
    入居する頃にはEVとか自動運転とか進化しそうだし丁度良い。

  22. 77522 名無しさん

    >>77519 匿名さん
    同意!
    管理費高くないじゃんw
    他所も高くなってるよん。

  23. 77523 マンション検討中さん

    >>77522 名無しさん
    晴海と同じ1億弱の新築マンションのランニングコストは晴海の約半額でした。管理費はそこまでじゃないけどその他が高い。
    物件価格が安いからとランニングコストをちゃんと計算しておかないと後々後悔しそうです。

  24. 77524 マンション検討中さん

    >>77519 匿名さん
    その考えで正解だと思うよ。
    10年前の湾岸エリアは郊外と変わらないくらいの所得レベルが多かったけど、ここ5年で富裕層も増えてきて、生活レベルもかなり上がった。
    これから先は更に富裕層が中古マンション買うだろうから、どんどん様変わりするだろうね。

  25. 77525 匿名さん

    千葉埼玉の方が上がってて草

  26. 77526 匿名さん

    成長率0.2%の日本で発展はないよ。
    TBS周辺を25年ぶりに歩いたけど何も変わってなかったw

  27. 77527 匿名さん

    >>77526 匿名さん
    25年前だと赤坂でもタワマンそんなに建ってないよ?

  28. 77528 マンション検討中さん

    >>77526 匿名さん
    フジテレビ周辺歩いてみた?

  29. 77529 住民板ユーザーさん8

    晴海フラッグ近隣の変化としては、築地市場跡地、地下鉄、花火大会がどうなるか2024年3月の引渡しまでに決まってきそうだし、それらによってだいぶ価値も変わってくるね

  30. 77530 匿名さん

    晴海のあの広大な空き地で観る花火が良かったんだよ。
    団地化してしまった晴海でやる花火大会なんかいらねーよ。

  31. 77531 住民板ユーザーさん8

    >>77530 匿名さん
    あなたにとってはそうなんだろうけど、復活したらレインボービューの物件の価値はさらに上がると思うよ。

  32. 77532 マンション検討中さん

    サンビレッジは安い部屋のほうが倍率高いですか?

  33. 77533 マンション

    >>77532 マンション検討中さん

    関係ないよ

  34. 77534 マンコミュファンさん

    https://www.mlit.go.jp/page/content/001445195.pdf
    p.4 豊かな暮らしの実現と地域の活性化
    新築住宅に係る固定資産税の減額措置(戸建て3年間、マンション5年間:1/2 減額)の2年間延長(令和6年3月31日までに新築のハルフラは適用対象)

  35. 77535 マンコミュファンさん
  36. 77536 マンション検討中さん

    認定長期優良住宅及び認定低炭素住宅の普及促進を目的とした以下の特例 措置の2年間延長
    (認定長期優良住宅)
    固定資産税:新築住宅特例(1/2 減額)の適用期間を延長
    (戸建て3年→5年、マンション5年→7年) (認定低炭素住宅)

  37. 77537 マンション検討中さん

    >>77535 マンコミュファンさん
    さん付けしてね。

  38. 77538 マンション検討中さん

    >>77535 マンコミュファンさん

    「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」は本当に買いなのかを徹底トーク!人気マンションブロガー座談会【前編】
    2022年5月30日公開(2022年5月30日更新)
    https://diamond-fudosan.jp/article...

    編集部――では皆さん、「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」の希望する部屋が抽選で当たったとしたら、実際に購入しますか? 

    すまいよみ:希望する部屋が当たれば購入すると思います!


  39. 77539 マンション比較中さん

    >>77536 マンション検討中さん

    ハルミフラッグ購入時に注意しないと標準プラン以外は認定低炭素住宅で認定無くなるよ!

    本プロジェクトの各住戸については、「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づき、低炭素建築物新築等計画認定通知書を取得した認定低炭素住宅となります。
    認定は標準プランのみ取得しており、売主はメニュープラン等での認定通知書の再取得・再交付は行いません。メニュープランまたは部分セレクト採用の住戸においては、フラット35の優遇金利の適用期間はA(10年)ではなくB(5年)となります。

  40. 77540 口コミ知りたいさん

    >>77539 マンション比較中さん
    3000万円控除使うんで全く気にしない

  41. 77541 マンション比較中さん

    >>77535 マンコミュファンさん
    マンコミュファンさんのお勧め記事を拝読いたしました有益な情報を有難うございます。
    強く同感した、すまいよみさんの記事抜粋させて頂きます。

    生活コスト、ライフスタイルを考える
    気をつけたいのは、金銭的な支出だけではありません。

    日々の生活コスト、生活のスタイルが自分に合っているかを見失ったまま選んでは本末転倒になります。


    「安いから」「中央区だから」で検討し始めて、圧巻のモデルルームで盲目になってしまう前に、現地周辺を日中、夜間に訪問してみると良いと思います。

    駅から距離があります。徒歩20分前後は、人によっては歩けない距離でしょう。BRTがどこまで機能するかもありますが、東京駅や銀座、周辺の施設間でタクシー代を気軽に出せる生活観を持っているでしょうか。車を保有、維持するコストに余裕があるでしょうか。そもそも駐車場設置率から考えて、必ず車を持てるとは限りません。

    敷地内に大型商業施設ができる予定ですが、生活に関する全てのコト、お買い物がカバーできる規模とも思えませんし、周辺の徒歩圏内はビジネス街で、日常的な生活利便施設が充実しているとは言えません。豊洲、有明や台場、日本橋、銀座などへ気軽に車を出して駐車場代を払ってお買い物に行ける機動力が必要になりそうです。

    物価が高いのは言うまでもないでしょう。周辺住人の生活レベルは高く、近郊エリアで思い描いていた生活の質とは全く異なるかもしれません。

    近郊の商店街であれば、選べるほどあるクリーニング屋さんも、この地では選べず、ネットクリーニングなどを利用しても通常の倍以上の負担になってしまった時に、クリーニング代金を考えるだけでもストレスを感じながらの生活になったりはしないでしょうか。

    子供ができれば、周辺エリアで大きな教育費負担をしているファミリーに気後れすることはなさそうでしょうか。

    中央区や都心部でランニングコストを払ってきた人からすれば、上記コストを全て含め「晴海フラッグは安い」と評価できるのだと思います。

    現金で購入できる人も問題ないでしょう。

    本当は近郊や郊外に買おうとしていた人が、物件価格だけで何とか手に届きそう程度で手にとっては危険だと思います。

    葛飾区の亀有駅周辺のように、シネコンが入居する大型商業施設が駅近にあって、東西南北にたくさんの商店街が延びている街で、楽しく便利にコスパ良く生活できる方が、あなたに合っているかもしれません。

    モデルルームで浮き足立ってしまう前に、月々の支払額、将来的なライフスタイルまで、事前に家計のプロに相談にのってもらい、予算、人生設計、生活スタイルをある程度見極めておく必要があります。


  42. 77542 マンション比較中さん

    >>77540 口コミ知りたいさん

    特例の適用を受けるための要件の4,5を満たせると思いますか?

    (4)売却代金が1億円以下であること。

    この特例の適用を受けるマイホームと一体として利用していた部分を別途分割して売却している場合における1億円以下であるかどうかの判定は、マイホームを売却した年の前々年から翌々年までの5年間に分割して売却した部分も含めた売却代金により行います。

    このため、マイホームを売却した年、その前年およびその前々年の売却代金の合計額が1億円以下であることから、この特例の適用を受けていた場合で、マイホームを売却した年の翌年または翌々年にこの特例の適用を受けたマイホームの残りの部分を売却して売却代金の合計額が1億円を超えた場合には、その売却の日から4ヶ月以内に修正申告書の提出と納税が必要となります。

    (5)売った人の居住期間が10年以上で、かつ、売った年の1月1日において売った家屋やその敷地の所有期間が共に10年を超えるものであること。

  43. 77543 匿名さん

    >>77541 マンション比較中さん

    シルバーパスで
    都バスも都営地下鉄もBRTも乗り放題!
    のお年寄りたちには住み易い街だろうと思いますよ。
    無料で勝どきや豊洲などに買物に行ける。
    ほっとスバはるみもお年寄りは無料だし。

  44. 77544 匿名さん

    どんな貧乏になっても直らないですよ。オレたちバブル入行組のような50代前後の人は、どんな状況になっても考えが変わらないのです。難民キャンプの中でも「タクシーで来ちゃった」「銀座で買い物」と口にするのでしょう。

    現実を否定し続けて、ずっとバブルの幻を追いかけて晴海まで来てしまったのでないでしょうか?

  45. 77545 匿名さん

    >77543
    そんなバスは採算とれません。遅かれ早かれ消えます。BRTも消えると思います。

  46. 77546 マンション掲示板さん

    >>77542 マンション比較中さん
    (5)売った人の居住期間が10年以上で、かつ、売った年の1月1日において売った家屋やその敷地の所有期間が共に10年を超えるものであること。

    そんな条件ない

  47. 77547 マンション掲示板さん

    >>77546 マンション掲示板さん

    最近出来た?

  48. 77548 匿名さん

    近隣中古物件の固定資産税は、勝どきの不動産屋に行けば、すぐ計算してくれるよ。

  49. 77549 匿名さん

    豊洲にすぐ行けるのに豊洲の半額で買えるとかバグみたいな値段になってきたな

  50. 77550 通りがかりさん

    コロナまえは見学にも行きましたが、今は金利上昇のリスクが高まってるのでなんとも。。。
    金利が上昇したら住宅の流動性は落ちる可能性高いし、支払いも苦しくなるし。
    いざってとき売れないとかきついですよね。
    流動性下がってても売れる不動産って優先度でみたら、交通の便のよい駅ちかは外せないと思ってるので、ちょっと金利動向を様子見。

  51. 77551 匿名さん

    アベノミクス相場しか知らない新人さんは、調子乗ってたら痛い目あうんじゃないかなあ。不動産が逆回転しだすと、悲惨だから。

  52. 77552 匿名さん

    人の飛び降りは見たくないな。

    マンショ街って転落事故のメッカになるでしょ。リーマン級が来たらタワマン街は毎日ンドスンドスンだよ。

    一生もんのトラウマだよ。マンション街はこれだけがヤダ。

  53. 77553 匿名さん

    もう来てるけどね。円の価値まで暴落してるから下がってないように見えるけど、ドル建て日経平均は一時2万割れ、年始から下がり続けて、日本への投資は本格的に終わった印象。

    https://sekai-kabuka.com/

  54. 77554 マンコミュファンさん

    豊洲の下位互換3兄弟の中で最も銀座に近いマンションがハルフラ。

  55. 77555 匿名さん

    3年前に俺がロングビーチで食べたラーメンが2200円で今は一杯2900円、

    日本は完全に途上国だよ。ハルフラの子供たちは全員海外へ出稼ぎしないと親を養えない。維持費あるから。

  56. 77556 eマンションさん

    >>77555 匿名さん
    なんでですか?
    海外出稼ぎなんて必要ない。
    あると言うなら根拠だしてください

  57. 77557 匿名さん

    子供が米国で仕事してる家庭と、日本から出られない家庭の格差は、5倍、10倍になってくる。スルーできないよ。円安ってのは大変なこと。

  58. 77558 匿名さん

    前はアメリカの暮らしなんて安かったのにねぇ。

  59. 77559 マンション検討中さん

    >>77549 匿名さん
    そんなところいくらでもあると思います

  60. 77560 匿名さん

    米国で仕事している子供から見たら、今ここ坪175ですね。まだまだ安くなる。。おまけに給料も3倍ぐらい高いのに。

  61. 77561 匿名さん

    イェール大准教授の成田さんは、学校に行かずに東大に合格、しかも首席で卒業されました。給料は東京大学の3倍以上で、日本へ帰れない理由になっているようです。今は4倍でしょう。ますます帰れませんね。

  62. 77562 匿名さん

    「タクシーで来ちゃった」「銀座で買い物」完全な現実逃避です。やめましょう。

    ■凝り固まった価値観をキャンセルする方法とは?
    対談の中で成田氏が訴えたのは、"気づかないうちに刷り込まれた既存の価値観から、いかに自由になるか"という一点。

  63. 77563 匿名さん

    貧乏くせーこと言ってねーで、
    日本国民として一人一人頑張って所得上げるようにしようぜ。
    人の足引っ張ったって良いことなんか無いぞ。

  64. 77564 匿名さん

    いや、港区とか渋谷区とかw どれもしょぼくてお笑いになっちゃうよ。ミネソタ行ってきます。

  65. 77565 匿名さん

    >>77546 マンション掲示板さん

    あ!ごめんなさい買い替え特例ではなく、自宅を譲渡する場合、譲渡所得から3,000万円を控除できる制度の方ですね、

  66. 77566 匿名さん

    結局、学校に行ってない人が成績トップじゃ話にならない。
    サピックスってなんなの?w 人の弱みにつけこんだ詐欺と虐待だろw

  67. 77567 匿名さん

    >>77566 匿名さん
    ◯◯塾の社長はこの前、賭博でニュースになっていました。

  68. 77568 匿名さん

    素人経済ニュースはいいから、当選確率上がる方法とか話そうぜ。

    なんとなくだけど、すぐクレームいう人とか態度悪い人は当選しない気がするね。

  69. 77569 匿名さん

    販売再開してから毎期申し込んでも当たらない人のほうが多い状況。
    今期こそ当てないと残された間取りは、コロナ特約のキャンセル住戸と条件いまいちな未発売部屋のみ。
    もっとネガお願いします。何回もモデルルーム行って商談数を減らす努力をしてください。お願いします

  70. 77570 匿名さん

    ハルフラ買えなかったら幕張煽りのマンマニカウンターか、しんで埼玉で仲介やってもらうなんて身の毛がよだつわ

  71. 77571 匿名さん

    >>77568 匿名さん

    こんなところにネガを書き込むような人も当選しなさそうですね
    誠実に生きるのが一番です

  72. 77572 匿名さん

    この国産業衰退してしまって、税だけ一人前だから、
    若い方は、1度でも海外で働いてみたらいいと思う。

  73. 77573 匿名さん

    >>77569 匿名さん
    契約版に行ってモデルルーム 見学お願いしてみたら?

  74. 77574 マンション比較中さん

    晴海フラッグに対してネガができないから、日本に対するネガが増えた

  75. 77575 マンション検討中さん

    T棟カーゲートビュー低層角部屋はパンダになるのかな。無眺望無日照。

  76. 77576 名無しさん

    twitterでもネガってる輩いるね。
    工事中の緑ネット越しの画像あげて団地とかwww
    緑ネット越しならどんな物件も劣って見えるだろうがW
    まあ買えない奴らの僻みだね。
    植栽終了後に目を剥くと思うわ

  77. 77577 マンション検討中さん

    今週申し込みなので、冷やかしで5Dカーゲートビューの日影シミュレーション見てこよっと。

  78. 77578 マンション検討中さん

    今期以降は残債割れリスクのある部屋が出ているので、残債割れリスクしてもここに住みたいかって、これまでのお祭りムードとは一歩引いた視点の書き込みが多いね。当然だと思うよ。

  79. 77579 マンション掲示板さん

    >>77576 名無しさん
    緑地率23区ブービー争いの中央区だから、ハルフラの植栽は数少ないチャンスだし頑張ると思う。

  80. 77580 匿名さん

    >>77569 匿名さん
    ハルミフラッグについては、高倍率の人気のある住戸に申し込んで、当たればラッキー、当たらなければ諦めて他の物件を探すのがよいかと思います。
    ここの立地を考えると、低倍率の条件のよくない住戸に価格が安いというだけで飛びつくというのは考えものです。
    ハルミフラッグは何が何でも買いたいと思うようなマンションではないような…

  81. 77581 匿名さん

    まぁどんなに条件悪い部屋でもまず残債割れはしないと思いますけどね
    住宅ローン残債なんて10年で7割、20年で5割弱になるわけで、既に相場より3割安い物件がそんな減価するようならどんな物件買っても残債割れしますよ

  82. 77582 マンション検討中さん

    マジレスすると早期要望書提出=牽制は大事
    前期のほとんどは要望書提出した部屋に申し込みしてる

  83. 77583 マンション掲示板さん

    シービレの倍率やばすぎワロタ。
    当たる気がせん。

  84. 77584 販売関係者さん

    そらまめさんのツイートから。

    皆さん、ブリヶ丘が完売した世界線を想像してみてください...

    皆さん、シントシティが完売した世界線を想像してみてください...

    皆さん、幕張ベイパークが完売した世界線を想像してみてください...

    皆さん、晴海フラッグが完売した世界線を想像してみてください...

  85. 77585 匿名さん

    とりあえず、埋立地は除外しろよ。地震で終わるから。

  86. 77586 匿名さん

    ガス電気水道が止まって、ほんと半年ぐらい陸の孤島になるから。

  87. 77587 匿名さん

    >>77570 匿名さん
    ハルフラ落選後の選択肢

    1 マンションカウンターに相談
    マンマニ、ゴージャス茂野、ドクター森野)
    →海浜幕張

    2 湾ナビに相談(フジフジタ、マンションうなぎ)
    →東雲、辰巳、枝川

    3 すんで埼玉に相談
    →戸田、与野、西浦和

    4 新都市生活研究所(のらえもんはるぶーすまいよみ)に相談
    →スムログデビュー

  88. 77588 匿名さん

    >東雲、辰巳、枝川
    大震災の責任を被って朝鮮人が強制収容された場所だろ。いい加減にしろw

  89. 77589 匿名さん

    >>77588 匿名さん
    こう考えると、ハルフラからの落差が崖から落ちるレベルにすごいな。

  90. 77590 匿名さん

    今期以降は永住前提で考える部屋でしょ
    リセールを語るのが間違い

  91. 77591 マンション検討中さん

    >>77583 マンション掲示板さん
    何倍ですか?

  92. 77592 坪単価比較中さん

    >>77588 匿名さん
    辰巳の築10年分譲マンションまで範囲広げて、坪250万以上する。
    枝川は築20年まで範囲広げても坪250万以上。

  93. 77593 匿名さん

    >>77592 坪単価比較中さん
    ハルフラ落選者なら買えそうですね

  94. 77594 匿名さん

    え、みんな住む家ないの? 買わなくたっていいんでしょ?

  95. 77595 マンコミュファンさん

    カーゲートビュー全戸要望書入ってたわ。人気無いって言ってすまんな。小学校とSCが低層だからある意味永久眺望なのね。

  96. 77596 マンション

    >>77595 マンコミュファンさん

    それ言わないでよ。。

  97. 77597 匿名さん

    >>77578 マンション検討中さん

    それは冷静に考えて倍率下げ工作な気もするが、どうなることやら。

    ハルフラが売り切れても幕張ベイパークや埼玉があるさ。家が買えないわけじゃない。
    予算の範囲内で住みたいところを選べば良いさ。

  98. 77598 マンション検討中さん

    埼玉や千葉で妥協できる人は既にそっちで探してると思う
    この市況では埼玉や千葉に住むことに絶望するような実需しか戦線に残っていない

    だから晴海フラッグを諦める実需は、豊洲か有明の中古に走ると思う
    しかし中古も高騰して買えないから結局最後にようやく予算を上げる決断をする

    戦線に残ってる実需は、今のうちに予算をとにかく上げて選択肢を増やして高倍率を避けた方がいい
    予算を上げずに高倍率部屋を避けることはもう不可能

  99. 77599 検討板ユーザーさん

    >>77598 マンション検討中さん
    うーん、そうかもしれない。。

  100. 77600 匿名さん

    いまサンの方は倍率どんな感じですか?
    CやEも凄いですかね?

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸