東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 23:13:13

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 39251 匿名さん

    賃貸契約延長しないなんて、できるわけないじゃん。

  2. 39252 匿名さん

    >>39251 匿名さん

    何の補償もなしに、一年間ただ引き渡しずらすなんて、出来るわけないじゃん。

  3. 39253 匿名さん

    >>39250 マンション掲示板さん

    外出できないし、皆んなヒマなのよ

  4. 39254 匿名さん

    >>39247 匿名さん
    それも含めて不可抗力と判断されるでしょ。
    引き渡し延期に関して、デベは免責されると思うよ。


  5. 39255 匿名さん

    >>39252 匿名さん
    自然災害によるものだから、やむを得ないのでは。
    巨大台風や大地震、戦争などによる遅延と同じ。

  6. 39256 匿名さん

    オリンピック中止の可能性もゼロではないから、来年のオリンピックが予定通り実施されるのが決まるまで、恐らく今の契約は放置だよ。

  7. 39257 匿名さん

    いずれにせよ、契約者とデベで交渉してNDA結んで決着させるだろうから、契約者以外は知る由もないよ。契約者ファーストの決着の方が、今後みんな安心してマンション買えるのでは?

  8. 39258 匿名さん

    契約社会で、契約者ファーストはあり得ない。
    契約内容に基づいて、法的に淡々と交渉されるだけ。

  9. 39259 匿名さん

    >>39252 匿名さん

    延長するということはデベに何かしら追加で支払われるわけだよね。デベだけ補償されて、契約者には何も払われないってことあるの。

  10. 39260 匿名さん

    こういう事もあろうかと、破格値の払い下げ条件に
    如何なる場合も無条件で選手村として使用できる契約にしておいた、と都が言いそう。

  11. 39261 匿名さん

    >>39259 匿名さん
    儲かった分が東京都に還元されるから、契約者には何も払わないんじゃない。

  12. 39262 匿名さん

    >>39260 匿名さん
    事務所は続々と退去なのに?
    選手村は企業相手でない国民だから、無補償で我慢?有り得ないでしょう。次が決まってるのは同じ。

    https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo202...

  13. 39263 匿名さん

    >>39262 匿名さん

    都の責任じゃない場合は、無償で使用延長できるとか盛り込まれてんじゃない。デベとしても都に恩売れるし、契約者には免責で1年後に引き渡せば良いって整理が現実的だね。

  14. 39264 匿名さん

    >>39262 匿名さん
    心情は分かるが、それぞれそういう契約だから仕方ない。

  15. 39265 匿名さん

    まぁ、どう決着つけるかはここでは分からないね。無駄無駄

  16. 39266 匿名さん

    虹橋や フラッガーどもが 夢の跡

  17. 39267 匿名さん

    東京脱出で、道が 長蛇の列!!!

  18. 39268 匿名さん

    神奈川・埼玉・長野は受け入れ拒否!

    ガス室で600万人が殺されたユダヤ人を連想してしまう。

  19. 39269 評判気になるさん

    日に感染1000人オーバーとなり、本当に最悪の場合、東京人を隔離し、仕事を与え、その後を考える。

  20. 39270 匿名さん

    早く封鎖しないとダメですね。。

  21. 39271 匿名さん

    正式に緊急事態宣言が出ていないだけで、実質的に東京その他の大都市はロックダウン状態といっていいのでは?

  22. 39272 匿名さん

    >>39271 匿名さん
    ロックダウンですね。

  23. 39273 匿名さん

    きったなく、マンションを大量に積み上げて、大量に乱立させた東京、誰も住まない? どうするんだ??

  24. 39274 匿名さん

    みんなで熱海に移住だな

    過去に熱海の写真あげて爆笑されてる人いたけどまさかここで繋がるとは

  25. 39275 匿名さん

    >>39188 匿名さん

    「事故物件になる」はHarumiフラッグが「隔離施設として使用され、軽症者が重症化し亡くなった場合」という但し書き付き。そもそも日刊ゲンダイが榊氏を取材して書いたとされる記事内容。

    ともかく、榊氏の諸々の発言は販売上のネガが多いからね。

    39180も39188も必死に攻撃!

  26. 39276 匿名さん

    >>39217 匿名さん

    販売資料に「学校等施設が引渡しまでに開校・開設される」と示されているのであれば、マンション自体が予定通り引き渡されても既存契約者は補償を求めることができると思います。

  27. 39277 匿名さん

    >>39276 匿名さん
    「開設される予定です」なら補償は生じない?

  28. 39278 匿名さん

    >>39277 匿名さん
    生じないね

  29. 39279 匿名さん

    >>39225 匿名さん

    この掲示板でも何度も何度も議論されていますが、「引渡しが遅れれば即手付金倍返し」という単純な話しではないと思いますし、マンションの引渡しが間に合えば、学校等施設は遅れても売り手に何等責任なしとも言えないと思います。販売資料や契約書・重説の記載内容によるでしょうし、オリンピックの延期とコロナウィルスの因果関係をどう見るかにも因ると思います。

    当事者間の問題ですね。

    いずれにせよ、二期以降については契約書・重説に「見直された引渡し時期」、及び 「更なる延期の可能性」等について記載されるでしょうから双方諸々のリスクを承知の上での契約となるでしょう。

  30. 39280 契約者

    榊って暇人?

  31. 39281 匿名さん

    >>39277 匿名さん

    販売資料に「学校等施設はxxxxまでに開校・開設される」とあったのに、学校等施設開設が遅れた場合(マンションの引渡しは間に合っても)という意味です。

  32. 39282 匿名さん

    こうなったら突貫工事で多少の施工ミスは目をつぶって、何とか期日までに全て完成させてしまいそうな気がする。

  33. 39283 匿名さん

    >>39281 匿名さん

    販売資料じゃだめですね。
    契約書に書いてないと。

  34. 39284 マンション掲示板さん

    >>39282 匿名さん

    それはないね。レピュテーションリスクは取らないのが大手です

  35. 39285 マンション検討中さん

    俺はここの物件素晴らしいと思って販売再開したら絶対に買いたいけど、一期の契約者に何も手当てされなかったらさすがに怖すぎて買えないわ。
    この状態ですら補償されないなら、俺が二期で買って何かあっても絶対に補償されないってのが明らかだから。

  36. 39286 匿名さん

    >>39282 匿名さん
    タワー、サン、商業施設、学校を後回しにしたら余裕で間に合うんじゃない?1年以上あるんだから

  37. 39287 匿名さん

    >>39281 匿名さん

    必ず(予定)って書いてあるよ。

  38. 39288 マンション掲示板さん

    >>39286 匿名さん
    学校ができないと、区で受けられないから、合わせてくると思う。

  39. 39289 匿名さん

    >>39286 匿名さん
    不況によって、都内の建設発注が少なくなるので、余裕で間に合うよ。

  40. 39290 購入経験者さん

    デベに落ち度が無いって時点で、
    この先どうするかは第三者に規定されるものではなくデベ次第。
    「こうあって欲しい」っていう願望を言うのは勝手だが。

  41. 39291 評判気になるさん

    東京人が地方に疎開してくるのは勘弁
    ウィルスまき散らしてくるなよ

  42. 39292 名無しさん

    >>39290 購入経験者さん

    デベに落ち度が無いって願望を言うのも勝手だね-。

  43. 39293 中古マンション検討中さ

    ホテよりここの方がをコロナ患者隔離に向いている。。

  44. 39294 マンション検討中さん

    開校は予定通りされなくても補償なんか無いだろ。所定の校区の小中の受け皿が既にあるんだから。
    何甘いこと言ってるの?

  45. 39295 匿名さん

    >>39292 名無しさん
    デベの責任を問うのは無理筋。
    契約者はむしろ、デベから「配慮」を引き出すため、対立を避ける必要がある。
    あと世論を味方につけるためにも、あまり強欲なことは言わない方がいい。


  46. 39296 マンション掲示板さん

    >>39294 マンション検討中さん

    ないからつくらされてるんだよ

  47. 39297 匿名さん

    >>39295 匿名さん

    そう言ってるとデベの思う壺じゃない?というかなんでもコロナで済まされるならこの物件に限らず今なんでいろんなところで補償問題起こってるの?

  48. 39298 匿名さん

    >>39297 匿名さん
    よそは関係ないでしょ。
    ここは明らかにコロナのせいで延期なんだから免責される。

  49. 39299 匿名さん

    >39297
    思う壺って言うけれど、今回はデベにも落度はなかったんだし、契約に基づいて対応するだけですよ。
    その為の契約書だし、双方で合意出来ない場合は裁判でと必ず明記されている。

  50. 39300 匿名さん

    フラッグを軽症患者の隔離施設にしようという話は前から出ているのに進展しないのは
    デベの意向だけじゃなく、購入者に政治家や高級官僚の親族がいるのではという気がする。
    天下りしたとの幹部の家族が、値上がり確実な条件が良い部屋を(抽選もお手盛りで)押さえていて、病院施設利用に頑強に抵抗しているんじゃないかと。
    某区区長のマンション認可汚職などを聞くと、ここはそれ以上の伏魔殿だと推測される。
    小池知事がんばれ。

  51. 39301 匿名さん

    >>39299 匿名さん
    いつまでこのネタ?
    契約書持ってる契約者はデベと契約に基づいた交渉すれば良いし、契約書持ってない部外者があれこれ言っても何も変わらないよ。
    検討しないなら、ここには書き込みしなきゃ良い。
    万一契約者が優遇されたら悔しいかも知れないけど、そんなの仕方ないし関係ないじゃん。

  52. 39302 匿名さん

    もうバスとか乗れんわ。みんなでマスクしてバス。。これアホでしょう。
    誰とく?

  53. 39303 匿名さん

    緊急事態宣言が出されたら、デベは不可抗力な事態がまた一つ増えて、交渉や裁判で有利になるの間違いない。

  54. 39304 匿名さん

    >>39303 匿名さん

    で?契約者ざまーみろ? 

  55. 39305 マンション検討中さん

    ものすごく盛り上がってますが、検討者として
    販売再開がいつごろか?
    その際は何割くらい坪単価が下がってるか?
    あたりが関心があります。

    いかがでしょうか?

  56. 39306 匿名さん

    3密マンションは安いですよ。もう安いです。

  57. 39307 マンション比較中さん

    晴海なんて埋め立て地で交通機関も無いし元々はゴミみたいな土地で人の住む所ではなかった。
    実際ゴミ焼却場もあるわけだしね。
    それがオリンピックのイメージや眺望とかデベの宣伝戦略でいかにも良い場所と思わせられてただけ。
    隔離施設に使われてそれが目を覚まされることになるだろうし、さらにイメージアップのオリンピックも無くなれば、坪100万切るぐらいの程度の物になるだろうね。
    景色は開けて良いのだろうけど、榊氏が言うように隔離施設でご生涯な人が出るだろうから、せっかくの景色も怨霊が頭に浮かんでダメだろうね。
    タワーも建つのかね?
    ゴーストタウン化だろうな。

  58. 39308 匿名さん

    ここ狙っている人には、契約者には倍返しでも良いから優先権無しの契約破棄。新価格での最分譲が1番の答だろう。

  59. 39309 評判気になるさん

    榊教授は、1300万円から1500万円がここの住民の平均年収と言ってる
    もうアホかと。兵庫のポートアイランドの住民なんて年収300万円台というのに。
    いつの世も埋め立て地は貧しい人達の終の棲家。
    自分なら、そんなに稼いでたら千代田区の皇居西側の中古マンションに住む。

  60. 39310 匿名さん

    >>39309 評判気になるさん
    都内平均の男ではないですか?

  61. 39311 匿名さん

    >>39309 評判気になるさん
    赤坂の築50年アパートなんか月5万円くらいじゃないの?

  62. 39312 匿名さん

    お隣の晴海レジ住民は、年収300ぐらいですよw 坪180でしたからw

  63. 39313 匿名さん

    調べたら、神戸ポートアイランドは築30年から40年がほとんどで80平米で2000万前後。年収300万が集まるのは当然だよ。

  64. 39314 ご近所さん

    昔は、このあたりは、夢の島といってな
    東京都内のゴミの70%が、トラックで運ばれて
    捨てていったんじゃ。ハエが大量発生して、
    夜寝ててもハエが顔にまとわりついて寝られなかった。
    いつしか付近の住民は悪魔の島といって煙たがった。
    そのゴミの島が、オリンピック選手村になるなんて、誰が想像したことか。

  65. 39315 マンション掲示板さん

    >>39314 ご近所さん

    おいおい、場所全然違うぞ笑

  66. 39316 匿名さん

    ここってあの「夢の島」に建てられるマンションなんですか?

  67. 39317 匿名さん

    >>39305 マンション検討中さん
    再販はコロナ次第だけどこのまま終息すれば夏頃かな

    価格は全く変更なしでしょうな

    少なくともオリンピック終わって引渡し始めるまではどんな状況でもだらだら売るでしょ

    それでも条件のよい部屋とグロスや単価が安い部屋は売れちゃうだろうね

    あとは中途半端な部屋を家具つきとかモデルルーム使用とか言い訳しながら売り切る感じ
    4000戸位で数年あれば普通に売り切るだろ

    タワーも最悪景気回復まで寝かせておけばいいだけだしね

  68. 39318 マンション検討中さん

    >>39314 ご近所さん
    おじいちゃん、呆けちゃったの?

  69. 39319 匿名さん

    >>39314 ご近所さん
    それは別名ゴミの島だった江東区の公園。
    ホントにご近所住民?

  70. 39320 匿名さん

    晴海レジデンスって坪200切ってたのかよ
    その頃に買った人は売却時も充分利益が出るし、勝ち組だよなぁ

  71. 39321 匿名さん

    その頃より不景気なので、坪150という適正価格が出るわけか。

  72. 39322 匿名さん

    コロナ問題は、今の状態を適正と考えて、今後大爆発しないように皆が努力して踏ん張るしかないと思う。今後数か月で収束するような話ではなく、数年間は覚悟しなければならないが、為政者は何故早く国民に伝えないのか。緊急事態宣言などだしても感染のスピードを多少遅くするだけで根本的な解決策とはならず、なまじ国民に期待感だけもたせるだけ筋が悪い政策ではないか。
    早く今の状況を皆が受け入れて、この状態が普通だと思うようにならなければ、マンション購入などする気持ちが起きない。

  73. 39323 匿名さん

    >>39317 匿名さん

    楽観的だねえ。
    悲観的過ぎてもダメだと思うけど、4末からの決算発表見て、価格変更なしで売れるのかね。

    ここのメインターゲットの大企業のリーマンたちは大方…

    まあ自分も平和な世界を望むので、晴海フラグの価格が変更されないくらいの経済的損失で済む事を祈るわ。


  74. 39324 匿名さん

    とうとう動き出しましたね。

  75. 39325 マンション掲示板さん

    コロナ患者受け入れ確定しましたね。売れ残ってゴーストタウンと化すでしょう。

  76. 39326 マンション比較中さん

    引き渡し延期
    不動産価格下落
    隔離病棟風評被害
    のトリプルパンチ
    はたしてこの経済情勢の中、買うやつ出てくるのだろうか?
    タワー建設中止とかありえる?

  77. 39327 匿名さん

    契約者の反発で隔離施設に利用できない場合、あとで罰則になるのでは?

  78. 39328 住民板ユーザーさん1

    特措法犯して資産価値必死で守るのかなw

  79. 39329 マンション掲示板さん

    消費税ゼロきたら熱いな

  80. 39330 マンション検討中さん

    >>39328 住民板ユーザーさん1さん
    あれ?住民板で住民になりすまして書いてるのがバレちゃってるよ笑

  81. 39331 マンション検討中さん

    >>39325 マンション掲示板さん

    確定したという情報はどこで知ったの?

  82. 39332 周辺住民さん

    軽症者の隔離施設って、東横イン新大橋店だってよ

  83. 39333 匿名さん

    二千、三千人規模になるでしょ、そうなったら。ここを名指しで指定されるよ。

  84. 39334 匿名さん

    >>39333 匿名さん
    うわ、性格わるっ

  85. 39335 匿名さん

    >>39312 匿名さん
    坪180のマンションを年収300万で買ったら破産する。
    マンション営業はクズだから、そんな貧乏人でも煽てあげて、ムチャクチャなローンを組ませるけど。

  86. 39336 匿名さん

    >>39320 匿名さん
    晴海レジデンス見に行ったけど、坪240から250だった記憶があります。パンダ部屋は知りませんが。
    中央区にしては格安でしたが、10年以上前の話です。
    ザ東京タワーも15年位前の売り出し価格は似たような感じだったと思います。
    コロナショックで、中央区の不動産価格が10年以上前の価格にまで下がるかは未知ですね。

  87. 39337 匿名さん

    晴海レジデンスやトーキョータワーズは新築時の坪単価は180万円から190万円でした。今の千葉や埼玉の郊外の価格と同じです。
    おそらく同じくらいの相場に逆戻りして、晴海フラッグに割高感が出るでしょう。
    今日も晴海フラッグのネガ記事が出ています。

    https://bunshun.jp/articles/-/36983?page=1

  88. 39338 マンション比較中さん

    その記事をひとことで要約すると、こんな感じかな。

    デベは免責されるので法的には手付金返還の義務はないが、先々の販売を考慮して手付金返還での契約解除に応じる可能性がある。

    まぁ妥当なところかと。契約者はやはり、デベや世論の同情を乞うのが得策でしょうね。

  89. 39339 通りがかりさん

    >>39336 匿名さん
    どこまで下がるかは未知だが、10年以上前と数年後の環境は全然違うので比較はできないかと。ここ周辺買う人は再開発の期待や豊洲、有明、新豊洲の開発の恩恵も受けれるし、10年以上前の倉庫街と価値が違うのは明らか。仮に再開発してなかったら誰も興味ない。

  90. 39340 匿名さん

    >>39336
    今の中古相場ならそんなもんか、もうちょい上だろうけど、
    分譲時の平均は坪200前後だったよ、坪260強で虹橋方向の最上階角部屋が買えたはず。

    ただリーマン喰らって売主が変わったり、倒産するんじゃないかとか、10年アフターどうなるの?
    とか買うほうもかなりの決断が必要だったと思う。
    今も昔も借金を背負うプレッシャーはそう変わらないw

  91. 39341 匿名さん

    おそらくだか、販売再開後の価格はいままでの水準ではムリだろうね。

    延期なしなら1割低減
    延期ありなら2割低減

    延期ありなら4-5年落ち物件。こんなの買う人いるのか?

  92. 39342 匿名さん

    次男坊と結婚した人はキツイわね。一生カツカツだわ。
    結構な確率でヘタしたら4畳半で生活手当の暮らしになるわ。

  93. 39343 マンション掲示板さん

    >>39342 匿名さん
    ん?どした、突然

  94. 39344 匿名さん

    宿泊療養施設として東横INNへの移送が始まるみたいだね。アパホテルが受け入れ表明してたけどあれは何だろう。単なる宣伝?

  95. 39345 匿名さん

    >>39344 匿名さん
    たんに受け入れ準備が完了したホテルから移送はじめてるだけじゃないかな。

  96. 39346 匿名さん

    アパはがめつい料金だったので後回し

  97. 39347 匿名さん

    >>39346 匿名さん
    がめついのは受け入れ拒否している割に
    倍返し以上を主張しているフラッグ契約者。

  98. 39348 マンション掲示板さん

    >>39347 匿名さん
    そうですか。

  99. 39349 マンション検討中さん

    >>39347 匿名さん
    全ての人が自分が住む家に受け入れたくないのは同じだろう。受け入れるなら倍返しは当然かと

  100. 39350 職人さん

    いよいよ不動産相場が大きく上げてくる下地が整いつつあります。現時点で既に世界のGDP比20%が何の生産/サービスもなしに出てくることが確定しました=2,000兆円。この数字最低でもです。コロナ収束後もコロナ前ほどのサプライは期待できません。もちろん需要もその時は減っていますが、明らかに供給を上回ります。大変なインフレです。不動産価格が下がるはずもありません。 反論お願いします。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります 

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸