千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その7
匿名さん [男性] [更新日時] 2015-06-25 23:27:20

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:88.30平米~99.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

その1 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
その5 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/
その6 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542117/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの変更及び情報を追加しました 2015.2.15 管理担当】



こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-15 17:47:30

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    線路付近の分譲に住んでますが、夜中にテレビ見てると京葉線の音が結構気になりますよ。

  2. 252 匿名さん

    東京駅から普通で40分かかる地域が発展するとは思えないよ。

  3. 253 匿名さん

    夜中は京葉線動いて無いですよ。

  4. 254 匿名さん

    >>252
    東京駅から40分以上かかる地域は発展しないんですか?

  5. 255 匿名さん

    ここ云々以前に人口減、正社員雇用低下、低賃金、年金崩壊等の懸念ある中で発展の余地は期待出来ないのでは?

    今の平成生まれの若者が住居を買うか?買えるか?が今後の相場の要になると思う。千葉の奥地では500万以下でも一軒家が売れずにゴロゴロしています。人気のない所から徐々に過疎化が進んでおり、20~30年後年後には地域的な勝敗は更に明らかになると思いますよ。

  6. 256 匿名さん

    そもそもここに資産価値を求めることが間違ってる。住み家は地縁、勤務地、環境(特に子供にとって)などを考慮して選択すれば良く、都心の物件は自分が住むのではなく投資目的に所有するのが理想的でしょう。
    成城や田園調布の戸建や都心の100平米超えのマンションならともかく、いくら都内でも狭いマンションじゃ快適な生活とは言えないでしょう。

  7. 257 匿名さん

    >>253
    0時台のことです。
    ちょっと考えればわかりませんか?

  8. 258 匿名さん

    ベイタウンのステイタスもなくなって人口も減少してるので、若葉で人口増を狙うのも
    いいかも。若い世代が多くなりそうです。
    線路沿いは電車の音気になりますよね。あっ電車好きには問題ないか。

  9. 259 匿名さん

    線路の北南で格差が出るのがまずい。

  10. 260 匿名さん

    物件概略をみると若葉良いねぇ

  11. 261 匿名さん

    駅・スーパーなどの商業施設・病院・公園・学校、すべて徒歩圏内なのもいいですね。若葉区
    騒音問題に関しても、財閥大手のマンションなので心配せずとも2重サッシは採用してくるでしょうね。
    「電車の音がうるさい」せいで売れないようなヘマはしないでしょう。

  12. 262 匿名さん

    始発電車が目覚まし時計のかわりか

  13. 264 匿名

    46階建てのタワーマンションの3棟は前に遮るものが無いので西向きの部屋は電車の音がダイレクトに飛び込んでくると思いますよ。

  14. 265 匿名

    若葉住宅地区のマンションは若い子育て世帯を対象に4000万円前後で販売予定なので土地が所有権でも割安な価格となりそうです。
    ちなみに、土地を280億円で取得したことからマンション価格に含まれる土地代は約637万円になりますね。

  15. 266 匿名

    4390戸って凄いですね。
    千葉北西部の需要をすべて狩りとってしまいそうです。果たして、これから人口も減っていくのに完売できるのかな?幕張ベイフロントも苦戦しているのに。借地マンションでないところは評価できるかもしれないが、海から遠いのが気になる。

  16. 267 匿名

    海から遠いってマイナスポイントかな?
    毎日利用する駅やスーパーが近いほうが、一般的にみればプラスだと思うけど。

  17. 268 匿名さん

    「海浜幕張なのに」海から遠いのが気になるってことでしょう。

  18. 269 入居予定さん

    海に近ければなんでもいいです。
    駅が遠かろうが商業施設がなかろうが借地だろうが気にしません。海に近い、それだけで満足ですから!

  19. 270 匿名さん

    何だかんだでベイタウンの人が住み替えそう。
    でも、ベイタウンと同じ感覚で路駐とかされると大迷惑。

  20. 271 匿名さん

    >>265
    なんで637万になるの?

  21. 272 匿名さん

    若葉は、ベイタウンと違って共同溝は無いから液状化には無力。
    震災には弱い。

  22. 273 匿名さん

    >>263
    駅まで10分も歩きたくない。
    ここのバスで7分の方がいいな。

  23. 274 匿名さん

    >>267
    駅が違いとは言えない距離です。
    中途半端な距離が嫌です。

  24. 275 匿名さん

    地震の被害はベイタウンより大きくなりそう。

  25. 276 匿名さん

    液状化なんて対策でコントロール可能。

  26. 277 匿名さん

    >>265
    どういう計算ですか?

  27. 278 匿名

    土地の取得代金を供給戸数で割っただけです。

  28. 279 匿名さん

    >>278
    若葉は住宅だけじゃないよ。

  29. 280 匿名さん

    >>276
    無理無理

  30. 281 匿名

    殆どが住宅だから、金額が大きく変わることはないと思います。

  31. 282 匿名

    液状化で心配されるのは道路や公園でしょうね。
    マンション敷地は地盤改良するはずなので。

  32. 283 匿名さん

    3.11の被害は若葉区では無傷だったはず。
    大手財閥が開発する街です。社運をかけてもきちっと地盤改良してくるでしょう。
    浦安の三井不動産物件のように液状化で訴訟なんてなったら大問題ですからね。

  33. 284 匿名さん

    >270
    商業施設や病院に駐車場が充分確保されればいいけど、ベイタウンと同じ感覚で買い物や通院のためにちょっとの時間路駐したらすぐ駐禁取られるようならストレスがたまりそう。

  34. 285 匿名さん

    そもそもここを検討してる方と5~15年先の若葉を今 検討してる方は居ないですよ。

    若葉を猛アピールするのは何故か(誰か)考えましょう。

  35. 287 匿名

    幕張ベイフロントは残り40〜50戸くらい残っているそうです。今は先着順ですが、5月になってから販売を開始するようです。
    興味がある方は、どうぞご検討ください。

  36. 288 匿名

    若葉住宅地区も幕張ベイフロントどちらも三井不動産なので、別に猛アプローチする理由はないと思いますが?

  37. 289 匿名さん

    地盤に関しては若葉=浦安

  38. 290 匿名さん

    >>288
    いやいや、若葉は三菱、住友、伊藤忠、丸紅などを含めたジョイントベンチャー。
    ベイフロントと関係ない企業が多数。

  39. 291 匿名さん

    地盤に関しては訴訟を起こされた浦安の三井物件より
    若葉の三菱、住友、伊藤忠、丸紅物件のほうが安心できますかね。

  40. 292 匿名さん

    >>291
    若葉のJVのトップは、三井だよ。

  41. 293 匿名さん

    仰る通り若葉の話題はスレ違いですね

  42. 296 匿名さん

    借地のマンションだと落ち着かない。

  43. 297 匿名さん

    若葉のタワマンの配置はどうなりますかね?

    タワマンどうしのお見合いは、低層より近く感じて圧迫感ありますよ。

  44. 298 匿名さん

    借地(土地代が無い)のにそれに見合った価格になっていないことが問題なのでは?

  45. 299 匿名さん

    京葉線をはさんで北と南。
    海浜幕張の活性化には貢献すると思うが、グリーナからマンションの質が
    落ち高級感はなくなった。4000戸もこの流れになる。千葉で高級マンション
    は売れないでしょうから。とれあえず人が集まればいいのでしょう。

  46. 300 匿名さん

    近隣住民さん、僻まないでください

  47. by 管理担当

スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸