東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 23:47:00

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.04平米~85.47平米
価格:2LDK64平米台5800万円台?、3LDK70平米台6100万円台?
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550220/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-05 01:34:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>299
    釣られない釣られない(笑)

    単なるネガステマですから。

  2. 302 匿名さん

    >>299

    スルーしましょう。

  3. 303 匿名さん

    全体的に間取りが極端に悪いタイプがないのは大きいよね。北と、南のスリット角は作って大正解だね。

  4. 304 購入検討中さん

    >>299
    ありがとうございます。
    そう言ってもらえると安心して購入できまず。

  5. 305 匿名さん

    >297

    10年後を心配しなくても良いでしょう。
    誰もが皆10年後ではないですから。

    都心のタワマンの快適さを知ると、それ以上の物件に出会うのが難しいかと思います。
    それに田町は現状より良くなるのは明らかです。
    子供たちも年齢を重ねるとともに、子供たちにとっても通学・通勤に便利です。

    今郊外の空家問題が戸建てから、マンションに広がっていますよね。
    郊外の戸建てから都心のマンションに住みたい高齢世代もいるくらいなので、
    私達も実際、その年齢になって都心タワマンを出て他地域に住みたいと思うか疑問です。


  6. 306 匿名さん

    >>297
    ゴーストタワマン・・・ここに限った話じゃないけど可能性は十分あると思うよ
    ただあんまり考え過ぎちゃうと何にもできなくなるからねぇ・・・

    やっぱり何となく予想がつく10年単位でライフスタイルを変えられるのがベターだよね
    立地と管理に拘ってしっかり頭金積んで、いつでも身動き取れる状態にしておきたいもんだね

  7. 307 匿名さん [男性 30代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 308 匿名さん

    >>307
    80Iの高層階買っておけば良かったです。
    残念です。

  9. 309 匿名さん

    >>305
    そうですよね。
    なんだか、マリッジブルーな気分になっていました。
    ご返信ありがとうございます。

  10. 310 匿名さん

    >>306
    ご返信、ありがとうございます。

  11. 311 匿名さん

    >>305
    このマンション付近はいいですけど
    芝浦全域で言うなら、
    新駅の近くは10年後だと飛行機が上空を飛んでいる可能性もありますね。

  12. 312 匿名さん

    >>311
    このマンション付近は、大丈夫そうですか?

  13. 313 匿名さん

    >>312
    C滑走路を真っ直ぐに伸ばした延長線が飛行ルートと仮定すると、芝浦ではなく港南近辺、品川駅と新駅の間辺りと思われます。
    10年後というのは、計画案の5本目の滑走路がC滑走路の沖にパラレルで配置された場合のことをおっしゃってるのでは?

  14. 314 匿名さん

    >>313
    ギリギリ大丈夫そうですね。
    ありがとうございます。

  15. 315 匿名さん

    どちらにしろ、このマンション付近は大丈夫でしょう。
    あまりこちら側に寄ると、東京タワーがありますから。

  16. 316 匿名さん

    こちらに最新の状況アップされていました。
    http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=11791

    クレーンの高さには、まだ少し余裕があるので一段と大きくなるのでしょうね。純白のクラウンを頂く日が待ち遠しいです。

  17. 317 匿名さん

    キャンセル待ちの方もけっこう多そうですね。

  18. 318 契約済みさん

    ここは安い。買って良かった。

  19. 319 匿名さん

    >>318
    安い根拠を教えてもらえますか?

  20. 320 匿名さん

    安くはない。

  21. 321 購入検討中さん

    小学校まで遠すぎる!低学年だと40分はかかるし、送り迎えしなきゃならない。

  22. 322 匿名さん

    全てに弱点なしの物件はないし、あってもお高いでしょうから。
    小学校通学のプライオリティが高いなら、TBTのほうがよいでしょう。

    通学1分は、クラスメートからも羨ましがられますよ。

  23. 323 匿名

    更に遠すぎるのは学区の中学校。
    子供を私立に通わせる人には関係ないけど。

  24. 324 匿名

    港区の学校選択状況(通学区域外からの希望者)は、

    最寄りの<芝小学校>
    抽選番号38番まで
    http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/kodomo/gakko/oshirase/documents...
    繰上げ結果 4人(おそらく終了か?)
    http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/kodomo/gakko/oshirase/documents...

    <三田中学校>
    抽選番号101番まで
    http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/kodomo/gakko/oshirase/documents...
    繰上げ状況 32人(2月16日現在)→今後 増えると思われる
    http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/kodomo/gakko/oshirase/documents...

  25. 325 たあ

    教えて下さい。
    三田中学校も抽選ですか?
    抽選に外れたら中学校に通えないということですか?
    宜しくお願い致します。

  26. 326 周辺住民さん

    >>325
    義務教育とは何か、よく考えてから質問して下さい。

  27. 327 匿名さん

    >>323
    小学校も中学校も私立の場合は通学時間が一時間位はざらです。
    小学校一年生から一人で電車通学なんて普通ですし。
    このマンションから小学校、中学校までの通学時間はけっして短くないけど、私立に通う事を考えれば、ことさら騒ぎ立てる程ではありませんね。
    幸い港南中学校は日比谷高校に何人も合格する位にレベルは高めみたいですし、公立中学校に通わせるお家庭も安心できると思います。

  28. 328 購入検討中さん

    小学校一年生から電車通学が普通なんて、正気とは思えませんね。40分も歩き続ける一年生の気持ちを考えると、ここは厳しいかな、やっぱり。

  29. 329 匿名さん

    >>324 説明不足

    GFTの通学区は、
    芝浦小学校 徒歩18分
    港南中学校 徒歩29分

  30. 330 匿名さん

    >> 327
    徒歩29分の中学校だと、時間的体力的に高校受験に影響あると思う。
    やはり私立中学校が良いのでは?

  31. 331 匿名さん

    芝浦一丁目から学校前まで行くバスがあるよ。本数少ないけど普通に使えます。

  32. 332 匿名さん

    港区は目の前に小学校あっても評判のいいところに電車、バス、車になろうが学区外で応募する人多数だから。学区の小学校が徒歩何分とかあまり気にしないけどね。公立なのに交通機関で通う子沢山いますから。価値観が郊外とは違います。

    また、芝浦小学校にしてバスや徒歩が嫌なら、GFT内の小学生は相当いるはずなので乗り合いタクシー契約するとかよくある。

  33. 333 匿名さん

    中学は普通私立でしょ。通学30、40分何てあまり前。このクラスのマンションで中学公立行かせたい親は少数派。アイランドもそうだけど私立が多数。

    公立学校の徒歩分で云々言ってるようじゃ都心住民の価値観と合わないからやめた方がいいかもね。

  34. 334 匿名さん

    >>328
    どこの田舎にお住まいなんですか?
    都市部では私立小学校に電車で通学するなんて普通ですよ。正気じゃないとか言う前に、ご自分が世間知らずであることに気付いて下さい。
    あなたには向いていないと思うので、是正ほかを検討してください。

  35. 335 匿名さん

    >>330
    そんなひ弱な子供に育てて大丈夫?
    逆に心配になる。
    家の子は男なんで、部活やスポーツは当然やらせます。
    この程度で挫けるようでは、世の中に出てから通用しませんよ。

  36. 336 匿名さん

    >>334
    それを普通と思う感覚に違和感・・・
    私立小に通わせるんだったら送り迎えは当然だと思ってた
    公立の越境も同じ
    若しくは家族ごと引っ越すとかさ?
    子供の為と言いつつ親のエゴというか無理を押しつけてる印象が拭えない

  37. 337 匿名さん

    >>336
    私立小学校に子供が通っていますが、みなさんバス&電車で通ってますよ。車で送り迎えは、学校で禁止しています。

  38. 338 匿名さん

    >>331
    都バスを調べました。本当に、本数が少ない!
    1時間に1本程度のバスが2系統あるだけじゃない!
    しかも1系統は中学の近くには停まらない。
    別の1系統は遠回りして16分も掛かる。
    その他としてちぃばすもあるけど、更に遠回りでお話にならない。不便。

  39. 339 匿名さん

    >>337
    当方の認識不足だったようで申し訳ない・・・

    小学校ぐらいは地元で・・・とは思うけど(だからこそ水準の高いエリアに越したい)、
    小学校だからこそ最高の教育を受けさせたとか、
    自然一杯のところで伸び伸び育てたいってのも、同様に個々の価値観だしなぁ

  40. 340 匿名さん

    港南のタワマン住民なら、小学校も中学校も直ぐ近く。
    「無駄な徒歩時間」を勉強時間に使える利点がある。
    とは書けないから仕方ない芝浦。

  41. 341 匿名さん

    >>339
    どういたしまして。
    受験で不合格だった場合は、中学受験の多い公立小学校の学区へ引っ越しするつもりでした。
    港区はどこの小学校も大丈夫だと思います。
    どこへ行っても、子供たちは順応して楽しい学校生活を過ごせると思います。
    ただ、通学路は慣れるまでは、親が一緒に登校して、危ないポイントを子供に教えてあげなくてはいけませんよね。どこの学校へ通う事になっても。

  42. 342 匿名さん

    都心でも学校の統廃合があったりして、結構遠くから通ってる子もいますよね。なので、ここが特別だとは思いません。
    通学時間が受験に不利という話もありますが、10分そこらの時間がそんなに影響あるんですか?受験について疎くてすみません。

  43. 343 匿名さん

    ちぃばすで、芝浦一丁目から高浜橋まで20分。
    それくらい揺られるのは許容です。
    平日は20分間隔で運行されていますし、スクールバスの代わりとして利用価値はあると思います。

    ただ、愛育病院横にある芝浦一丁目のバス停を再移設し、ちょっとルート変更のうえ、河原医院のGFT前で二丁目方面へ折り返すルートにしていただきたい。
    現行の愛育病院横よりも、利用者数ではGFT民の方がきっと多くなりますから。

    もちろん、芝浦一丁目のバス停はそのままで、GFT前のバス停の新設でも可。
    なんと身勝手な希望なのでしょう。

  44. 344 匿名さん

    ここってファミリーいる立地なんだ?!

  45. 345 匿名さん

    >342

    10分20分なんて、受験のための勉強に影響ないですよ。
    徒歩時間より、通学路(通塾路)に子供が寄り道したり危険な場所がないか心配したほうが良いですよ。
    帰りが遅いと思ったらコンビニで漫画読んでいたり、ゲームをどこかでしていたりとか・・

  46. 346 匿名さん

    それより、重箱堀に遊んでいて落ちないか、酔って浜松町から帰るときに落ちないか心配したら。
    柵がないから危険だよね。
    子供なんて好奇心旺盛でどこにでももぐりこむから。

  47. 347 匿名さん

    >>344
    当然ファミリーはたくさんいますよ。
    間取り見れば分かるでしょ。
    芝浦小学校に通う小学生も20~40人位はいると思う。

  48. 348 匿名さん

    >>347
    環境良くはないから広めの部屋でもディンクスが多いかと思ってました。。

  49. 349 匿名さん

    >>348
    我が家は、小学生が2人いますよ。
    芝浦は、子連れの方、結構住んでますよ。

  50. 350 たあ

    >>326
    三田中学校には抽選無しで入れますか?

  51. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸